• ベストアンサー

最初から~という表現

最初から~という表現 このカップは元々(最初から)壊れていたと奥さんが言っていました。 と英語にしたいのですがどのように英文にすればいいでしょうか? 詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>奥さんが言っていました。 奥さんというのはどういう位置関係でしょうか。それによって限定詞が変わってきますが。 (自分の奥さんなのか、よその奥さんなのか、彼の奥さんなのか、英語はそれ無しには文になりません) まあ、彼の奥さんということにして訳すと、(違う場合は適当に変えて下さい) His wife said this cup broke from the beginning. 位でいいんじゃないでしょうか

konaruru
質問者

お礼

ありがとうございます!とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「一番最初」という表現について

    「一番最初」という表現についてお尋ねします。 ○質問1 「一番最初」と「一番最高」という二つの表現を比べた時、あなたの感じ方は次のどれですか。 A. どちらも強い違和感がある。 B. 「一番最高」には強い違和感があるが、「一番最初」にはそこまで強い違和感を覚えない。 C. どちらもさほど強い違和感は無い。 ○質問2 上でBと答えられた方に伺います。 二つの表現で違和感が異なる理由は何だと思いますか。 私自身はBのように感じるのですが、それがなぜかと考えるとよく分からないので、皆さんのご意見を伺いたくなりました。

  • 元々(最初から)という表現

    この箱は元々(最初から)封はされてません。 という文を英文にしたいのですがどのようにすればいいでしょうか? 色々調べましたが分かりませんでした。 どなたか教えて下さい!

  • 破損を英語で表現するとき

    英語のメッセージ作成で苦戦しています。 「箱にダメージがあり、内側はラップ、クッションが不十分でした。 そのため、カップどうしがぶつかり、そして割れたり、欠けたり、ヒビがはいったりしています。」 を英語ではどのように表現すればよいでしょうか? 翻訳サイトで色々やってみるものの、うまく表現出来ずに困っています。 英語に詳しいかた、お助けください。 宜しくお願い致します。

  • こういう場合の表現はどのようにすれば?

    英文の書き方についてお聞きしたいことがあります.文献等調べてみなしたがなかなかいい表現が見つかりません.教えて頂きたい表現は次のようになります. ある生物の特徴が1)→2)→3)→4)→5)の順で進化しているということを英語表現したいのですが,どのようにしたらよろしいでしょうか?

  • 英語の教科書の不自然な表現

    英語を基礎からやり直すには中学の英語の教科書が有効だと聞きます。 しかし、中学の英語の教科書には不自然な英文が目立ち、実用的な表現が大幅に欠如しているとも聞きます。 そこで質問なんですが、不自然な英文とはどんなものでしょうか?具体例を挙げていただくと助かります。合わせて、中学の英語の教科書に欠如している実用的な表現も回答してくだされば幸いです。

  • 傷の表現

    「(新品ですがこの商品には)最初から小さな傷が付いていました」はどの様に英文にすればいいでしょうか? 本当にとても小さい傷を表現したいのですがminor scratchesとsmall scratches はどちらが小さい表現でしょうか? また傷がひとつしかないのを強調したいときどの様に英文にすればよろしいでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 「~するかどうかで迷う」という表現

    大変お世話になっております。 早速ですが、ビジネス英語(英文メール)で、以下のような表現をしようとしたいのですが、英訳をお願いできますでしょうか。 (1) 我々は、***を開発するかどうか、迷っている。 (2) 我々は、***を開発しても、商品性があるかどうか決めかねている。 (3) 我々は、***を苦労して開発する価値があるかどうか分からない 小生、よく、「~するかどうか」という表現が使えず、会話でも困っています。上記例文を教えていただければ、頑張って身に着けたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 英語の表現力

    表現力豊かな言語って日本語でしょうか? たとえば 「とても好き」を現代では「めっちゃ好き」などと言っていますね。 「~っていうか」「~ってな感じ」こういった流行語や若者言葉が使われていますね。 英語ではこういった微妙な表現の違いってあるのでしょうか? 英文にすると何処がどう違うのでしょうか?

  • こしょこしょは英語でどう表現しますか?

    人に対してこしょこしょとこしょばして相手を笑かすことなんですが、 これは英語でどう表現しますか? 例えば ○○をこしょばす(或いはこしょこしょする) だとどのような英文になるでしょうか?○○は人の名前です。

  • HPで「初めての方はこちら」を英語で表現したい。

    ホームページで「初めての方はこちら」というボタンを 作りたいのですが、これを英語で表現する場合、どんな 言葉を使えばいいでしょうか? introductionだという意見もありましたが、“概要を 説明するので、まずはこちらを見て下さい”的なニュアンス が伝わるのか分かりません(英語には疎いもので)。 どなたかしっくりくる表現をご存じでしたらご教示下さるよう お願いします。 ※できるだけ短い英文(単語)でお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品でインクカートリッジ交換のメッセージが出続ける問題について解決策をご紹介します。
  • カートリッジを交換しても「インクカートリッジを交換して下さい」のメッセージが表示され続ける場合の対処法をご紹介します。
  • EPSON社製品で印刷ができない問題について、原因と対処法を解説します。
回答を見る