• ベストアンサー

わんぱく相撲全国大会(8/1国技館)への入場は無料でしょうか。地方から

わんぱく相撲全国大会(8/1国技館)への入場は無料でしょうか。地方から普段交通機関を利用する機会がほとんどない高齢者が移動する場合、JR利用がお勧めですか。 (1)入場料の有無 (2)入場料なしとして、整理券申請等の手続きの有無 (3)JR利用の際の東京駅からの移動 (4)宿泊情報 (都内の移動が不慣れなので国技館近く、と考えましたが、  大会があるためかパールホテル両国等は空室がありませんでした)  比較的アクセスの楽な宿泊地など教えていただけると助かります よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misimaya
  • ベストアンサー率70% (578/819)
回答No.2

何年か前に親戚の子の応援で行きました。 入場料はなし、整理券もなし、国技館への出入りはフリーでした。

sugarball
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 我が家も同じパターンで応援部隊です。 整理券も必要ないのですね。安心しました。 国技館は初めてなので、難しく考えすぎたようです。 経験談をお聞きできて、大変参考になりました。 ありがとうございました。

sugarball
質問者

補足

 ~御礼と報告~ お二方ともありがとうございました。 神田に宿泊できるホテルが見つかり、現在JRチケットをともに手配中です。

その他の回答 (1)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

1)下記の「わんぱく相撲全国大会 開催要項」をご覧下さい。一番下に「入場料は無料とする」とあります。 http://www.wanpaku.or.jp/ws_2/ws_2_3.html 2)不明 3)東京駅から山手線で秋葉原。総武線に乗り換えて両国駅。です。 4)両国がダメなら隣駅の錦糸町を調べて下さい。 「東武ホテルレバント東京」 http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/876/876.html 「ホテルファミーINN・錦糸町」 http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/65452/65452.html

sugarball
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1)のHPまではたどりついたのですが、この要項を読んでいませんでした。 ちゃんと書いてあったのですね。 アクセスも書いていただき、ありがとうございます。 4)やはり空室はないようですが、位置関係はわかりました。 丁寧なご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • わんぱく相撲 突っ張りダメ?

    わんぱく相撲の全国大会の要項の禁じ手の欄には「張り手」が禁止になっています。 https://www.wanpaku.or.jp/wanpaku/rule.php 張り手とは、wikiの張り手のページにある通り、平手で相手の顔又は首を張る行為だとあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E3%82%8A%E6%89%8B では突っ張りはどうなのでしょうか? youtubeでわんぱく相撲の試合を見ていても、突っ張りをしている子供は見ません。 と言うよりアマチュア相撲で突っ張りを見ないのですが、これは突っ張りも禁止されているのでしょうか? それとも、監督・本人が禁じ手の一つ「のど輪」と「拳又は指で相手を付く」になりやすい為、あえて避けているのでしょうか?

  • 両国国技館

    お世話になります。 両国国技館へ相撲観戦に行くのですが、 チケットを切ってもらい入場した後、 国技館の敷地外に出てもう一度入場することはできますか?

  • 大相撲の非公的化、一般格闘団体への格下げ、柔道の国技化を!

    大相撲の非公的化、一般格闘団体への格下げ、柔道の国技化を! 大相撲の不祥事が話題です。 「国技の名にふさわしいのか」という議論が盛んですが、実は、相撲は「国技」ではないそうです。 (日本相撲協会に電話するとちゃんとそう教えてくれるそうです。) 「両国国技館」でやっているから紛らわしいのですが、日本にはそもそも国技を規定する法律はないそうです。 一方、日本相撲協会は文部科学省所管の公益法人であり、天皇賜杯や内閣総理大臣賞など、日本国最大の栄誉を与えていたり、有料の公共放送であるNHKで本場所やチャリティ相撲を中継していたりして、なんとなく相撲は公共感があります。 そう考えれば、現在の不祥事続きは問題です。 さて、私は現在の不祥事問題以前から、大相撲の非国技化(国技と誤解されそうなことを停止する)を考えてきました。具体的には以下の通りです。 ・財団法人日本相撲協会を廃止(必要なら民間の団体に非常に安く組織を売却) ・NHKの中継を中止 ・横綱審議委員会の廃止 ・海外巡業の廃止 ・国技館という名称の使用禁止 ・天皇賜杯、内閣総理大臣賞の廃止 要するに、プロレス、ボクシング、柔道と同様の一般格闘団体と同じに格下げして、それでもなお好きでやり続けるならやればいいと思います。 (実際ある程度縮小はしても続くでしょう) 要は、現在の相撲の状況は税金を払って国家を挙げて尊敬するには当たらない、プロレスや柔道やボクシングの方がよっぽど偉いと思っています。 理由は以下の通りです。 ・力士を目指す日本人が激減し、強い力士はほとんど外国人であること ・不健康な肥満体を奨励し、普通の日本人が目指せないこと ・稽古が一般のスポーツに応用が利かないこと ・護身術としても役に立たないこと ・オリンピック競技でなく、世界大会がないこと(いくら強い力士を公金で育成しても実利が少ない) ・一般の学校の授業に取り入れられていないこと ・男女差別があること ・神事、伝統などというが、その歴史はせいぜい明治以来である ・逆にれっきとした神事である「やぶさめ」などがここまで重用されていない ・逆に神事であれば公金を使うのは憲法違反 以上です。 現在仕分けブームです。 大相撲も仕分けすればいいのではないでしょうか。 では、国技は不要なのでしょうか。 国民がスポーツの名のもとに心を一つにして、青少年の心身の育成に寄与するスポーツはあるでしょうか。 私は柔道がいいと思います。 ・日本古来の伝統武術である ・山下、斉藤、古賀、田村という文句なしのスーパースターが数多くいる ・大多数の中学校以上の学校で部活があり、町柔道を入れれば競技人口がケタ外れに大きい ・警察や機動隊で実践武術として教えられている ・柔よく剛を制すの精神があり、小柄な日本人が護身術、心身鍛錬法として学ぶ効果が実証されている ・全身運動であり、練習が体力強化や健康の増進になる ・日本が世界に強さを誇る数少ない国際競技の一つである ・男女差別がない ・相撲ファン、競技経験者が重複する ・国技柔道で頂点に立てなくてもスムーズに指導者、プロレスラーなどになれる もし「本場所」のようなトーナメント大会を実施し、プロの選手が豪快な投げを見せたり、外国選手の招待試合をしたり、何らかのくじ制度を取り入れれば、考えただけでも血沸き肉躍ると思いませんか!? ・大相撲の非公的化、一般格闘団体への格下げを! ・柔道の国技化を! みなさんはこの意見に賛成ですか? 反対ですか? ぜひご意見をお寄せください!

  • 大相撲の弁当について

    僕は東京在住で両国国技館によく相撲を見に行きます。 横綱や大関のお弁当もよく食べます。 こんど九州場所を見に行くことになったのですが、関取のお弁当って 全国共通なのでしょうか?それとも各地によって違うのでしょうか? 弁当をつくる業者さんはたぶん違いますよね。。 どうなんでしょう?複数の地域で相撲観戦をされたかた、是非教えてください。

  • 今年の第101回全国大会準決勝 入場券

    私は今年、第101回全国高校野球選手権大会 準々決勝の翌日(日程上は8月18日)午前10時00分発売開始の、準決勝の前売り券をチケットぴあにて是非入手したいので質問です。 チケットぴあ店頭窓口だと並ばなければならないし手続きに時間がかかるため、その間に完売してしまうおそれがあります。一方、セブンイレブンのチケットぴあ端末機であれば、発売開始5分くらい前には端末機に並べば、なんとか入手できる可能性が高いでしょうか。 もし、残念ながら前売り券が完売で入手できなければ仕方なく翌朝 始発の梅田発 阪神電車で5時22分に甲子園駅に到着する電車で球場に来場し、並ぶしか方法がないのですが、日程上は準決勝開催日は8月19日 月曜日です。お盆も過ぎた平日ですから、早朝5時30分頃に並べば、当日入場券を購入できる可能性は高いでしょうか。 私は徹夜で並ぶことはしたくないために、大阪駅周辺に前日に宿泊して当日、始発の阪神電車で甲子園に行くことしかできないのです。 夏の甲子園観戦に長けている方のご回答よろしくお願いします。

  • 諏訪の全国新作花火競技大会

    東京のものなのですが、9/2に開かれる諏訪の全国新作花火競技大会を、彼女と旅行を兼ねて見に行こうと思っています。 8月は、予定がなかなかあわないためです。二人とも、20代前半で大学生です。 色々調べていると、当日はかなり混むという話な上、宿泊施設も、会場まで歩いていけるところでは、満室になっているところが多く、離れたところに取るしかなさそうでした。 そこで、次のような手段を考えてみました。 案1: 車をホテルにおいて、電車で会場まで見に行く。 案2: ホテルに先にチェックインした後、車で会場近くの駐車場に移動。長時間止めて、渋滞が収まるのを待って、ホテルに帰る。 という感じです。 質問したいのは、 現地に昼ごろ(14:00ごろですかね)着いて、湖畔まで歩いていける距離で、夜まで止められる駐車場が空いてるかどうか、ということです。 できれば、駐車場を今から予約してしまいたいのですが・・・ 電車で行くのが無難だと思いますが、茅野など近くの駅に徒歩圏内で行ける宿泊施設も大体満室になっているっぽいので、できれば、ホテルは車でないといけない場所にして、会場近くに駐車場を別にとる、という形にしたいと思っています。

  • このような内容の小説のタイトルが思い出せません;

    数年前に読んだ小説のタイトルが思い出せなくて困っています。 ご存知の方がいましたら、教えてください。 【舞台】 『相撲』という国技が過去のものとなっている(たぶん未来の)日本。 【内容】 確か、『掃除』というスポーツの部活動モノ。 ラスト、主人公とヒロインは全国大会(?)へ…みたいな感じで終わる。 ルーツが『相撲』という国技だがその様相は全く違うスポーツ。 『相撲』が『素舞う』になって…というくだりがあった気がする。 その競技は、個人戦と団体戦がある。 競技の方法は、長い得物を使って、以下のようなことをする  (1)相手と羽(塵に見立てたモノ)を打ちあう  (2)いくつもの羽(塵)を落とさないように舞う  (3)一定の範囲にばらまかれた羽(塵)をどれだけ短時間で『掃除』できるかタイムを競う 主人公は怪しげなバーで『舞う』バイトをしたり、中国人(異国人?)のヒロインと一緒に練習に励む 主人公は二刀流の使い手となる。 【本の見た目】 ハードカバー カバー下の色が鮮やかな赤色 4~5cmくらいの分厚さ(結構分厚い) ここまで詳細に覚えているのに、タイトルも作者も思い出せません。 よろしくお願いします。

  • 相撲は国技ですか?

    相撲は日本の国技であるという話をよく聞きます。 この「国技」というのはどういうことなのでしょうか? 法律により規定されているものですか。 それとも伝統があるので、国技と自称しているだけのものなのでしょうか? 国家からなんらかの補助金が出ているのでしょうか? また相撲以外に日本の国技はありますか? 柔道や空手なども国技でしょうか。

  • 国技館・大相撲について

    今度、高齢の両親を大相撲の観戦に招待 したいと思っています。 おそらく、そんなに行く機会もないので できる限り良い席で見たいのですが、 どのようにしたらよいでしょうか。 升席は狭いから2人でも4人分(升席4人分45,200円) を取った方がよいとかあるようですが・・・ イマイチどの席をとったらよいのかわかりません。 いまのところ、5月の国技館で、と考えています。

  • もはや相撲は国技ではないのではないでしょうか?

    相撲は国技と言いますが、NHKがゴリ押ししているだけであって、野球やサッカーの人気に圧倒的に負けています。もはや相撲は国技とは呼べないのではないでしょうか? https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%8A%80