• ベストアンサー

IPアドレスが゛取得できない

popesyuの回答

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.4

1番ですが。 ping 127.0.0.1 はどうでしょうか? それが通ったら ping 192.168.0.1 192.168.0.1に通らないならフャイヤーウォールとか使ってたりしませんかね。

kyuri
質問者

補足

ping 127.0.0.1は通りましたが、192.168.0.1は、やはりはじかれました。 ファイアウォールのソフトは入れてありますが、設定作業中は完全に終了させています。 最近買ったノートの方があっさり繋がったことを考えると、 自作&Win98からのアップグレードのせいでおかしいんでしょうか。うーん。

関連するQ&A

  • ipアドレスの取得

    どうもパソコンのip取得がうまくいかなく、インターネットにつながらないようなんです。 普段では ip:219.123・・・・ サブネットマスク:255.255・・・ DHCPによる割り当て と表示されるのですが、いつの間にか ip:169.254・・・ サブ:255.255.0.0 自動プライベートアドレス と表示されています。 似たような症例の回答を参考に ・パソコンの電源を落として、しばらくしてから起動 ・コマンドプロンプトでipconfig/releaseからipconfig/renew(ただしrenewのときにエラーメッセージらしきもの:An error occurred while renewing interfase ローカル エリア接続:ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。:と表示され何も変化なし) などを試してみましたが、いっこうに元に戻りません。 ・HUBを使っているので、まずきちんと結線できているかどうか、信号が来ているかどうかを確認 ・直接インターネットのケーブルをパソコンにつなぐ も試してみましたがダメでした。 ただいま非常に困っています。なにかよい案があればご教授いただきたいと思います。

  • IPアドレスが取得できない

    こんにちは。 インターネット接続で困っています。 環境は、CATV→無線モデム(CATV会社供与)       →無線・有線LAN→PC(ノート・デスクトップ)2台 です。 ノートPCは無線LANで、デスクトップは有線LANで使おうと考えています。 無線モデムは複数のPCが接続できるタイプです。 ノートPCの方は無線・有線共IPアドレスは自動取得で問題無く 接続できましたが、デスクトップ機の方は自動・手動共接続できません。 自動取得の場合、タスクバー右側に接続確立中のアイコンが 表示されたままで一向に取得できずにいます。 そのアイコンを右クリックから「状態」を開き修復を行ってもだめでした。 「ipconfig /release」から「/renew」を行ってみても解決しません。 次に有線LANをノートPCに接続した際にipconfigから 得たIPアドレスやサーバー情報を手動にてデスク機に入力し再起動を かけましたが、接続確立中アイコンから通常の接続アイコンには 変わりましたが実際は接続できていませんでした。 また右クリックから「状態」で修復を行っても 「DNSサーバに登録できません」と表示されます。 他のパソコン(Win2000)にも繋いで見ましたが問題無く接続できています。 デスク機のネットワークアダプタに異常は無くドライバーも正常となっています。 またこのアダプタのMACアドレスもモデムの方に登録しています。 ノートPC、デスクトップともOSは WinXP Pro SP2。 無線モデムはMOTOROLA SBG900J。 LANケーブルは最初から新品を使用しています。 よろしくお願いします。

  • IPアドレス

    新しいパソコンを購入したのでADSLに接続しようと したのですが接続出来ません、いろいろ調べてIPアドレスの確認出来ていない事にきずいたのですが、どのように対応して良いか解りません教えてください。 コマンドプロンプトでipconfig /renewを入力したら以下のメッセージが表示されました An error occurred while renewing interface ローカル エリア接続 : unable to conta ct your DHCP server. Request has timed out. またipconfigだけを入力すると Windows IP Configuration Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : Autoconfiguration IP Address. . . : 169.254.xx.xxx Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.0.0 Default Gateway . . . . . . . . . : と表示されます、どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • DHCPにつなげず正常なIPを取得できない。

    ADSLに接続しているのですが、 PCが正常にIPを取得できません。 2つPCがあり一つは正常に取得でき、インターネットに接続できます。 取得するIPは219.191.XXX.XXXです。 これはプロバイダから与えられた情報と一致します。 DHCPサーバやDNSサーバのIP情報も取得できています。 同じLANケーブルを用いてもう一方のPCで試してみると169.254.XXX.XXXというIPをもってきてしまい、ipconfigで確認したところデフォルトGWが設定されていませんでした。 ipconfig /renewをすると、以下メッセージが出ます。 「An error occurred shile renewing interface ローカルエリア接続:unable to contact your DHCP server. 」 両PCとも自動的にIPを取得する設定としています。 両PCともWINDOWS XPです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN IPアドレス更新できない  

    半年ほど前に、インターネットに接続したのですが、今まで無線LANは使ったことがありませんでした、最近になってようやくDSで接続しようと思ったのですが全く出来ません。 ノートパソコンでやってみたところ、IPアドレスが更新できないとぬかします。 ・ルーターの再起動はやりました ・ipconfig releaseは出来るのですが、renewをやろうとすると、an error occrred while renewing interface ワイヤレス接続ネットワーク接続 unabled to contact your DHCP requesut has timed out と表示されてしまい、上手くいきません。正直いろんなサイトで調べたりしてきましたがなにぶん初心者なもので用語も理解があまり出来ずにもうお手上げ状態です… 誰か助けてください…お願いします。

  • IPアドレス取得できず

    引越しでプロバイダーが有線BROADGATE(VDSL)になりました。本日開通し、接続したのですが、ノートだと大丈夫ですが、デスクトップが接続できません。 ルーター経由だといずれもだめなので、モデム(SU600)に直接つないでいます。WINDOWS上の設定はいずれも同じです(OSはXP SP2) PINGは正常にかえってきますが、IPCONFIGが異常値で、RELEASE,RENEWを繰り返しても状況は変わりません。 ファイヤーウォールも外しています。 皆様のお知恵をお貸しください。

  • IPアドレス取得失敗について

    ノートパソコンを購入し、無線LAN(Baffalo社、WER-AMG54)も購入して、接続をしてみたのですが、出来ませんでした。仕方なく、今ディスクトップで使用しているモデムをそのままノートパソコンで使用しようとしたら、「IPアドレス取得が出来ません」となり、インターネットに繋がりません。(既存のディスクトップでは、今も問題なくつながります。) ノートパソコンでipconfigで見ると、Default Gatewayの欄が何もありません。ipconfigで、releaseとrenewを試みましたが、Renewで失敗し、DCHPに問題があるようです。ノートン等のセキュリティもオフにしましたが、同じです。 両方ともにWindows XPです。 どのようにしたらいいのか、全く分らず涙が出そうです。よろしくお願いします。

  • IPアドレスが取得できません。

    Pアドレスが取得できないでいます。 海外在住です。 先日頂き物のデスクトップパソコンにXPをインストールし、インターネットに接続しようとしたのですが、出来ません(有線LAN)。 コマンドプロントでIPCONFIGと 入れてみたのですが、 C:¥Documents and Settings¥ユーザー名>ipconfig Windows IP Configuration C:¥Documents and Settings¥ユーザー名> と出てきて、何度やっても繰り返されるばかりです。 モデムのポートは5つあり、その内3つはモデムとルーターと何かわかりませんが(笑)その3つをつなぐのに使用しています。 ポート4にケーブルを繋げ、パソコンにもつなげ、4に光がついているかどうか確認しました。(5も同様) 他のパソコンで試してみたら、IPアドレスは出ましたが、サブDNSは出ませんでした。 現在ノートパソコン3台使用(全て無線LAN)。デスクトップが接続できません。 このような場合、どのようにしたらいいのか教えてください。 よろしくお願いします。 IPアドレスは自動取得で行いました。 インターネット接続設定も間違いはないです。   xpは自動でモデムを検出するみたいですが、自動検出していません。   

  • WIN2000で自動IP取得に失敗します

    古いPC(WIN2000SP4)でネット接続が出来ません。 こちらの過去ログを参照し、 ipconfig/renew のコマンドをやってみたのですが、 The following error occurred when renewing adapter ローカルエリア接続: DHCP Server unreachable という結果になってしまいます。 現在使用中のPC(WINXPSP3)では普通に接続できます。 ケーブルは一本で、使用中のPCからいちいち抜いて古いPCに刺すという方法をとっています。 【今までやったこと】 LANカードのドライバのアップデート→効果なし 速度を100Mから10Mにダウン→効果なし どなたかアドバイスをお願いします。

  • IP アドレスの取得

    ただいま帰省中なんですが,実家のデスクトトップPCと自分のノートPCを交互に使っています. ハブがないので,1台のモデムへ2本のLANケーブを抜き差しし,2台のPCを使い分けているのですが,その際,10分ほどインターネットが使えなくなってしまう症状が起きます. ネットワーク接続で状態を見ると,どうやらIPは取れているみたいなんですが,ローカルエリアネットワークのところには“!”マークがついた状態になっていて,外部にアクセスすることができません. (恐らく,自分のPCとデスクトップのPCの取得しているIPがそれぞれ異なっていて,モデムが取っているIPとの間で一致していないからこのような状態になっているような気がするのですが...ちがいますかね.) プロパティで“修復”をやっても失敗してしまいますし,DOSプロンプトから ipconfig /renew をやってもどうにもなりません(時間が解決してくれるのを待つのみです.10分~15分ぐらいすると修復します.). モデムをリブートしてしまえばとりあえずは使えるようにはなるのですが,そうしなくてもIPを自動的(強制的)に取得,あるいは更新してくれるようなコマンド,またはソフト(フリー)などはあるのでしょうか? どなたかご存知の方がいましたら教えてください.お願いします.