• 締切済み

将来の職業について悩んでます

将来の職業について悩んでます 今25歳でそんな事を言える歳でもないのですが ずっと家庭に問題を抱える子供や 人生に行き詰まってる人を手助け出来る様な 仕事に就きたくて この歳まで会社員をやってきました 最初に思い浮かんだのが児童相談所の職員なのですが これは公務員らしく年齢的に駄目で 次に精神科の病院の職員なのですが 薬で変わってしまった知人が居て好きになれなくて 次に思い浮かんだのがイルカセラピストなのですが 国内ではイルカを使ったセラピーを実施してる所が 無いに等しいらしく、これも駄目で… すごく悩んでます このまま生活の為だけに将来の見通しすら不安な 仕事を続けていくよりも いつか自分を見つめてよかったと思える事がしたいです どこも重労働、不景気っぽいけども アドバイス頂けたら嬉しいです m(_ _)m

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

失礼ですが、そのような仕事に就きたいと考えた切欠は「ご自分の経験上」ですか?。 もしそうだとしたならば、それは実現への「遠回り」です。 「迷い道」といってもいいかもしれないですね。 精神科の医師は、絶えず自分がノーマルでいることを望まれるのだそうです。 そうでないと正確な判断ができないから。 ある意味「問題を解決する立場の人間・専門家」というのは、対象から一番遠い場所にいる存在かもしれないです。 病人に対するところの医師が、病気がちでは患者が困ります。 警察官は犯罪者に対向するために「正義」というものを行使します。 対象に感情的に近い立場の人は、対象の「気持ち」は理解できても、それを解決する「術」というものに対しては限定的な立場をとることが多いようです。 もっと、自分の可能性というものを拡大して、ものの見方というものを広大にして下さい。 スポット的にものを見ると、どうしても先行きは限定されかねない。 自分というものには「使命」などというものは存在しないんです。 存在するような気がするだけの、それは「後付」の感情です。 デジャブみたいなものですね。 自分が現在したいこと、楽しめると思ったことを優先して下さい。 仕事は片手間でもいいんですよ?。 仕事は「ちゃんとできてれば」満点とは言いませんけど、まぁ、及第点はあげられる。 生活そのものに「楽しみ」が少ないから、仕事に張りあいが出ないんです。 そういった意味での「セラピストの勉強」というならば、それはぜんぜんアリです。

kazuo66
質問者

お礼

回答ありがとうございます キッカケは僕の経験上です 家で報われない経験が沢山あったから そういった人をこれ以上出さない為に何かしたい と ずっと思ってました ただtombanさんがおっしゃる様に 重いものを抱えてる人間が 誰かに何か出来るのか と思い ずっと行動に移せませんでした そういった使命感で今をがんじがらめにしているのは すごく実感してます まるで呪いみたいに 楽しい事を追及すれば何か見えるのかもしれません 片手間でそういった事をしつつ 需要がある介護職の資格をとり 生計を立てていく事が 一番自分にとっていいのは分かってはいますが… 過去を振り返って今の自分がいると実感できる そんなドラマティックな人生は 25歳で答えを出せれてない事でもう時間切れになっているのかもしれませんね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flyter
  • ベストアンサー率22% (31/138)
回答No.2

ド忘れしましたが… 何て言いましたっけ? 中学や高校をドロップアウトしてしまった子が行ける、民間・個人のやってるスクールなんかがありますよね。 厳しいけれど素晴らしい仕事だと思います。

kazuo66
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに、ありますね… 準公務員として認められて 補助金がおりてる所もあります その他に民間でやってる所は 親戚の人がやってたりします TVに取材されてました 保育士や社会福祉士の資格があれば 応募が可能な所もあるみたいなので また一度本気で調べてみたいと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssjc3104
  • ベストアンサー率48% (96/200)
回答No.1

以前同じ会社で仕事をしていた人が、 臨床心理士になると言って、会社を辞め、大学に入りました。 そのとき、たしか23、4だったと思います。 kazuo66さんが挙げている職業は、 いずれも専門知識を必要としている職業ですから、 そう言った学校に通うのが最初の一歩な気がします。 通信教育もありますから、まずは資料を取り寄せて検討してみてはいかがでしょうか。

kazuo66
質問者

お礼

回答ありがとうございます 大学ですか…すごいですね、、 何かしなきゃと思って仕事の片手間に勉強してるのですが… 眠気にいつも負けて上手くはかどってないのが現状で 仕事しつつ大学合格レベルの勉強までいけるなんて尊敬します ただ、今、具体的にどの方向へ向かうべきか分からなくて、、 とりあえず自分の興味ある専門学校の資料を取り寄せれば 何か見えてくるのかもしれませんね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職業の将来について。

    毎度お世話になっています。 この間高校に入学し、高校生活の厳しさを味わっている高校一年生の自分ですが、最近自分の将来について悩むようになりました。 自分の学校はこの夏に文理選択をしなければならないのですが、将来検察官を目指そうと思ってる自分は文系を目指そうと思っています。 ですが、これからの日本の将来を考えたときに「検察官」を目指す、というのはどうなのだろうか、と思いました。 というのもこの間の朝日新聞の社説を見ると、地球は20年後には水不足に陥るなどと書いてありました。 さすがにそれは・・・と思いましたが、それでも3~40年以内にはそうなるだろうとは自分も思いました。 その他にも色々な地球環境の変化によってこの先どうなるかさっぱり分かりません。 そこで思うのは、将来的に「日本の検察官」に未来はあるのでしょうか? グローバル社会と言う中で日本の中だけ、と言う仕事の未来は・・・ いえ、検察官だけではなく「日本」そのものに未来はあるのでしょうか? ある先生に聞いた所、日本の経済は30年後ぐらいに不景気を向かえ、もし一般企業に就職した場合、解雇される・倒産する恐れがあります。 将来社会のために尽くしたいと思っている自分としては、解雇されて流浪人になるのは避けたいです。 また、自分は検察官だけではなく昔から父親の影響で物理や化学、地学に興味があったので、理系に進むのも道では?とも思います。 そのような道に進むのであれば研究者になりたいと思っています。研究者と言う仕事はおそらく自分にあっているようにも思うし、日本のためにも貢献でき、世界の中で活躍できる仕事でしょう。 そんな理由から理系もいいかな・・・とも思うのですが、ですが、検察官は公務員と言うことから解雇になるようなことはないと思います。狭き道ですが・・・ 正直な所、自分は解雇ということを避けたいだけなのかもしれません、大事が起こっているのに何も出来ないでいるというような状況になりたくないのです。 そこで質問です。 (1)検察官と言う仕事は将来的にどうなのか? (2)この先重要になりそうなな職業はなにか? 読みにくい文ながら、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 彼氏の職業について

    彼氏の職業について こんにちは☆ 私は大学3年生の女です。 ここでは彼氏の職業についての質問なのですが、資格がなくても、児童関係の仕事に就けることはありませんか? 私の彼氏は現在同じ大学3年生で、経済学部に所属していますが、いろいろな事を通して今、児童・保育関係に興味を持っています。 私も保育関係の学生なのですが、彼氏自身がそうした職に向いていると思いますし、彼氏もそうした職に就けないか調べたそうなのですが、教職もないため、見つかりませんでした。 もともと将来は公務員になると言っていて、最近予備校に通っていますが、実際には児童関係への興味を捨てきれずに、積極的に児童とのイベントなどには参加し、公務員の勉強はそっちのけという感じです。 正直、現実には職に結び付かないことに一生懸命になっているので、少し心配です。 そして何より、向いているのに児童関係の職に就けないのはもったいないと思っています。 児童館職員などは教職がないと無理なのですが、それ以外に資格がなくても出来る児童関係の職業はありませんか? 知っている方がいましたら、教えてください(>_<) 長文失礼しました。

  • セラピストになるには

    中3女です。 私は中1~中2のあいだ拒食症になり通院していました。 実際自分が拒食症というこころの病気になり、欝などこころの病気に深く関心を持ちました。 そこで、将来こころの病気の人たちの手助けのできる仕事につきたいと思いました。 こころの病気の人たちの手助けのできる仕事といえば、精神科医やセラピストしか思いつかないのですが、セラピストになるためにはどういう学校に入ってどういう経緯でなればいいのでしょうか?

  • 将来目指すべき職業について悩んでいます。

    タイトルの通りなのですが、将来目指すべき職業について悩んでいます。 今は派遣でCADの仕事をしているのですが、行く行くは正社員を目指しておりまして長く働きたい為にも、入力だけのCADの仕事ではなく一般事務での就業を希望しているのですが、私は母子家庭で、母がずっと女手一つで苦労してきた姿を見てきたせいか、結婚はしないつもりでいます、というかする気がありません。ですので、歳をとっても体力的に長く続けられる仕事がいいなと思っているのですが、事務職ではもし歳をとった時に会社が潰れたりした場合にコールセンターのような電話専門の仕事しかないような気がするのです。電話の仕事は苦痛なので、今のCADの仕事で正社員として就業できれば本望なのですが、他の質問者様のご意見等を拝見したところ、この仕事もだんだん需要がなくなるみたいで。。。 そこで、まず考えたのが経理事務です。経理ならつぶしがきくかなと思ったのですが私の性格的にお金に関わる仕事はあまり好きではなく、実際簿記3級を習った事もあるのですが教科書3ページあたりで難しくてついていけなくなり挫折したので多分経理は私には向いていないと思うのです。 CADで根気強く正社員を探すか、一般事務で探すか、この二つの選択肢で悩んでいます。 もしCADでとなった時、将来的に設計も出来なければ難しいという話をよく聞くのですがCAD設計者というのはやはりお客様対応とかクレーム対応とかもしなくてはなりませんよね?オペレーターみたいに黙々とパソコンに向かってという訳にはいかないのでしょうか? なんだか長々と書いてしまいましたが、私も考えすぎて解らなくなっている部分があるのでご回答を頂ければと思います。どうか宜しくお願い致します。

  • 将来の職業について

    中二の女子です。今度三年生になります。 学校の授業で進路やら職業やらで時間をとる時が多々あるのですが、 毎回すごく悩んでしまうのが、将来なりたい職業。 私は数年前からよくパソコンをいじくるようになり、今でもよくパソコンで色々(HPとかゲームとかCGを作ったり)やったりしています。 それでコンピュータ・ゲームの分野の職業に就きたいと思って色々探したのですが、 どれも専門的な物が要求され、その仕事をこなすのはとても難しく感じ専門学校に行かないとダメな気がしてなりません。 私はCGクリエイターになりたいと思っていたのですが、それも専門学校に行かないと就くのが難しい気がしてしまいます。 私の家は裕福な方ではないので、私立などお金のかかる学校へは通えません。 そこで 専門学校へ行かなくてもコンピュータ・ゲーム系の職業に就けるのでしょうか? 資格が必要な場合は、学生のうちでも資格を取れるのでしょうか? 以上の2点のご返答お待ちしております。

  • 将来なんの職業につくかで迷っているので、アドバイス

    将来なんの職業につくかで迷っているので、アドバイスお願いします。 大学一年生女子です。 興味のある物事→色々なもののデザイン、日本、動物、夜景、ホテルに関する物事、芸術に関する物事。 得意な事→アイディア提案、頭の回転が早い、英語圏からの帰国子女である。 上にあげたような自分が興味を持つ事柄に関するようなお仕事は、基本的に給料が安かったり、安定していなかったりする。 私はであるが、自分は将来バリバリ仕事をずっと続けるレベルのキャリアウーマンになりたい。 このように考えているのであれば、自分の興味に適する仕事についてしまうのでは、キャリアウーマンのようになる事は難しい事になってしまうのだろうか。 もしそうなら、どのようにして、安定した職業などを探せば良いのでしょうか? 日本語が下手でごめんなさい…。 まとめると、 必ずキャリアウーマンのようになりたいが、できればやりがいがあって楽しい方がいいのです。 どう探したら良いのでしょうか? ということです。

  • 将来、どんな職業に就きたいか分かりません。どうすれば宜しいでしょうか?

    大学三年生です。 今、将来就きたい職業が分からないです。 少し前までは英語の翻訳家になりたかったのですが、 今履修している『翻訳英語』を受ける内に 自分が本当に求めている職業ではないような気がしています。 英文から和訳するのはずっと好きなのですが、単なる憧れだけな気がしているのです。 あと、春休みにインターンシップを受けて事務職を体験しました。(今度の夏休みも経営者協会ですが受けます) その時に大変だとは思ったのですが、これが自分に合っている仕事だと思いましたが、それを本当にしたいかと問われれば躊躇します。 どうしてこんな風になっているかは、おそらく少しづつですが自己分析をしているからだと思います。 それを進めると何をしたいのか分からないんです。 勿論、自分が最終的に選んだ職業に後悔はしたくないですが、自分の事なのに自分の気持ちが分からないです。 このように窮地に陥っている私にアドバイスを下さい。 お願い致します。

  • 国内外でイルカセラピー

    国内外でイルカセラピーを実施している所をご存知ないでしょうか?夏休みに自閉症の息子(小学2年)の為、計画しているのですが・・・乗物に対してパニックは起こさないので、海外も検討しています。 知的障害の専門スタッフがいる施設を希望。

  • 将来に対する漠然とした不安

     現在、30才の独身女性です。従業員6人+経営者1人という小さな事務所に勤務しています。  私は自分の将来に対する漠然とした不安感が常に心の中にわだかまっているような感じがして、その不安感に悩まされています。  現在、全国的に不景気と言われていて、実際私の勤める事務所もあんまり業績がいいとは言えないし、私も出勤してもすることがないようなこともあります。とは言っても、どの程度の経営状態であるかなどは経営者でないので分からないし、リストラとかいう話を聞いたわけでもないのに、「リストラされるとしたら、絶対私だ」みたいな考えが常にあって、いつもびくびくしています。さらに、「リストラなんかされたら、私なんか30過ぎてるし、今不景気だし、就職に有利な資格も持ってないし、どうしよう」とか、「今の職場で後何年働けるんだろう」(私の勤務している事務所は、経営者の個人の資格に頼っている事務所なので、万が一経営者が交通事故にでも遭って亡くなったら、次の日から事務所は無くなってしまいます)と、将来の事に対する不安だらけで、「なるようになるさ」「絶対なんとかする」みたいに、楽観的、積極的に考えることができないんです。  将来に対する不安が全く無い人なんて、多分いないですよね。例え大企業に勤めているとしても、その会社で定年まで勤められる保証なんてないし、リストラされないとしても、いつ大きな病気、怪我をするかも分からないし。そんな事ばかり考えていても少しも現在の状況が改善されるわけでも無いって言うことは分かってるんですけど、ダメなんです。みんな、私のような不安をどのように考え、解消してるんですか?どなたか、アドバイスお願いします。

  • 彼にしっかりした職業に就いてもらいたい。

    20代女性です、質問させて頂きます。 付き合ってから3年ほど経つ彼の事なのですが、彼は司法書士と言う仕事をしています。 結婚も考えているのですが、この様な職業の男性との将来に凄く不安を感じます。 彼の仕事にはあまり触れない様にしているのですが、昔「大変な資格だったの?」と聞いた事があり「んーん、簡単な資格だよ」と言っていました。 簡単な資格で将来暮らして行こうだなんて甘すぎる…不安すぎます。 やはり私としては安定した生活が欲しいので、どこかの会社などに勤めてもらう事を、それとなく彼に促そうと考えています。 そもそも仕事自体何をしているのかも良く解からないので、もっと全うな仕事をしてもらいたいと言うのが第一なのですが… 彼の事は大好きなので離れたくないです。 ですが、二人の将来も凄く不安になってしまう…どの様にすれば、彼の気持ちを傷付けずにその事を伝えられるでしょうか? アドバイスを戴けたらと思います、宜しくお願いします。