• ベストアンサー

粘土質の土壌改良についての相談です。

粘土質の土壌改良についての相談です。 会社の庭に花や芋を植えたのですが、育ちが悪く、原因が粘土質の土ではないかと思われます。 (会社の周りが田んぼなのでもしかしたら昔は田んぼだったのかもしれません) 粘土質の土壌改良には腐葉土とパーライトが必要らしいと調べてみて分かったのですが、 この梅雨の時期に行っても良いものなのでしょうか?梅雨が終わってからの方が良いですかね? またガーデニングに対しては全くの素人なので、粘土質の土壌改良で簡単なやり方がありましたら教えて頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.2

おそらく腐葉土とバミュキュライトなどを混ぜれば排水性は改良されると思います。会社の土地で会社が費用を出してくれるなら、それでも構わないのですが、自分たちで金を出すのだとしたら、金を掛けない方法も考えてみましょう。 粘土質の改良に、山砂ないし川砂を混ぜた方が良いかも知れません。雨が多いこの季節に、落ち葉や刈り取った雑草などをたっぷりと鋤込んでしまいましょう。いずれは堆肥になるはずです。 石灰も入れておく必要があります。石灰は単にpH調整剤ではなく、肥料成分だと思って下さい。不足すると野菜などは育ちません。できればマグネシウムが含まれている苦土石灰の方が良いでしょう。 また土壌を粒状化させるための土壌改良剤も売っているはずです。

iinami777
質問者

お礼

有難う御座います!費用はあまり掛けたくないと考えていたので、すごく有り難いです・・・!

その他の回答 (1)

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.1

イモって、サツマイモなのかジャガイモなのか、それともサトイモなのか解かりませんが、粘土質で特に問題になるのならばジャガイモなのでしょう。粘土質ならばかえって好む植物も多いし、なんともとも思うのですが、ジャガイモを育てたいなら、通気性は必要でしょう。土壌改良としては、バーキュライトも有効でしょう。家庭菜園なら、多孔質の子石だっていいんですけどね。腐葉土よりも、たい肥の方が良いかもしれません。ところで、日本の土地って、酸性度が多いんです。石灰を使って、中和をしているんですよね。やりすぎも、問題があるので、たい肥はその辺出もいいかもしれのせん。最も、たい肥と言っても、肥料ですから、やりすぎるとイモが育たなくて、上ばっかそだっちゃいますけどね。 花に関しては、日本古来の植物は、火山灰で作られているところが多いら、酸性土、粘土質で育つのも結構ありますが、園芸種は難しいですよね。その辺でも土紹改良が必要でしょう。因みに、我が家では、粘土質を利用して、普通は丘では育たない杜若を育てています。 粘土質の土壌は、雨の多いところはやめたほうがいいです。目的は、空気を含ませるんでしょう。泥田をこねまわしても、余り意味がありません。

iinami777
質問者

お礼

ありがとう御座います!と言うことは梅雨はやっぱり避けた方が良さそうですね^^;

関連するQ&A

  • 粘土質の土壌改良

    お世話になります。 約80坪程度の敷地を花壇にしようと思い、現在開墾作業を行っている最中です。ミニショベルカーをレンタルし、一生懸命掘り起こしているのですが、ゴロ石は多く、粘土質で大変悪質な土壌に今唖然としているところです。 敷地も広大なので、時間をかけて土壌改良をやりたいと思っているのですが、この粘土質の土壌を改良するのに何を混ぜれば良いのかわかりません。 詳しい方、経験のある方、下記の質問にお答えいただけないでしょうか。 (1)ホームセンターで手軽に手に入る土壌改良に適した商品。 (2)1坪あたり、どのくらい撒けばよいのか。 (3)改良を行ったとして、どのくらいから花の植え付けが可能なのか。 以上、お手数ではありますが、素人にもわかりやすく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 西洋芝向けの土壌改良

    西洋芝を種からまきたいと思っています。 秋にかけて種をまくと良い、土壌改良がとても重要、 という記述を見つけ調べてみましたが、 いろいろ出てきて何が正しいのかわからなくなってしまったので質問させてください。 そもそも出てくるのは高麗芝などを貼る時の土壌改良についてが多いので困っています。 それと同等でよければそれでいいのですが、それにしてもいろいろな情報がまとまっていない気がします。 土壌改良としては、下記のものを混ぜるなり上から被せるなりすると良いという記述を見つけました。 ・山砂 ・真砂土 ・川砂 ・パーライト ・バーク堆肥 ・腐葉土 ・培養土 他にもあるとは思いますが結局どれを選べばよくて、どれくらい混ぜたりすれば良いのか、 どれでもよいのか、よく分からなくなってしまっています。 現在の庭の土は、水分を与えて指で細長い棒状になる程度の粘土質の部分(改良が必要か)と、 全く形にならない砂に近い部分(これはOKか)が混じっている感じです。 これは先週あたりに一通り耕したため混じっているのだと思われます。 今年の梅雨前あたりに一度挑戦しているのですが、 その時にホームセンターで売っている床土を混ぜていることも関係していると思います。 (一度目の挑戦はいろいろな事情があり途中でやめてしまいました。) 粘土質の部分が残っているので、ここからさらに土壌改良が必要なのかと思っています。 ホームセンターである程度の量を買い軽トラで運ぶくらいのことはします(しました)。 でも、新しく買った土の分、元ある土をどこかに処分しなければならないのでそれも困っています。 現在、家の裏の方に移動させて山にしてあるくらいしかできていません。 いろいろ書きましたが、とにかく何からはじめたら良いのか分かると助かります。 自力でやるのは難しく業者さんに頼むのがよいのでしょうか。。。 よろしくお願いします。

  • 真砂土の土壌改良の方法

    新築の庭に真砂土が入っています。少し掘り返し、市販の園芸の土を入れて植物を植えたのですが、あまり育ちがよくありません。 土壌改良をしようと思っているのですが、堆肥+腐葉土を真砂土に入れるだけで良いのでしょうか?どのくらい入れればよいのかアドバイス頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 粘土質の畑をどう改良できるのか

    粘土質の畑があります。太古の昔は、湖の底で、50年前は田んぼでした。 さて、ここの土壌に悩んでいます。 質問1) 改良しながらでも何か適した作物があれば植えたいので、作物を教えてください。 質問2) なるべく安価に土壌改良し、ホコホコの土にする方法を教えてください。

  • 粘土質の土壌改良について

    粘土質の土壌改良について 庭の土を土壌改良したいです。 広さは約40坪あります。 ガチガチの粘土質。 もちろん、水はけも悪いです。 水田から新規造成し、25年経過した土地です。 私の家が今春建つまで、全く使われていません。 庭には、竹(笹?)、スギナ、チガヤといった雑草が生えていました。 雑草の地下茎は、渋谷の地下鉄並みに絡んでおり、スコップすら入らない状態でした。 先日ユンボを入れ、40~70cmの深さまで、全て掘り返して貰いました。 お陰でスコップは入るようになりましたが、木っ端微塵になった雑草の根が大量に潜んでいます。 それら根や砂利は、土フルイにかけ(またはスキや鍬で拾って)、妻とコツコツ除去しようと思っています。 来春までに改善すれば、芝を張ったり、花壇や家庭菜園をしようと思っています。 ウッドデッキや物置小屋も作りたいです。 根や砂利が除去できれば、土嵩がかなり減ると思うので、川砂や土壌改良の資材を入れようと思っています。 とりあえず籾殻は用意してあります。 苦土石灰も撒こうと思います。 同時に顆粒タイプの除草剤も検討中です。 他に混ぜた方が良いものは、何かありますか。 今はユンボで凸凹ですが、トンボで均します。 それでも排水が解決しないようであれば、雨水升はありませんが、暗渠排水も検討しようと思っています。

  • 庭の土質改良 -粘土質

    新しい土地に家を新築しガーデニングを楽しもうと庭を少し掘り返したところ強い粘土質でした。粘土質なので掘ることも容易ではありませんが、50センチくらい掘っても変わりません。庭の広さは20坪位あり掘り返して土を入れ替えるのも躊躇しています。粘土質の庭土改良はどうすれば良いでしょうか?

  • 赤土の土壌改良。

    庭付き一戸建てに敷き詰められていた“赤土”。 畑・もしくは芝を自分でいれるのに、土壌改良に興味があります。 安易な考えですが、 畑にしたいのならその部分を掘り起こして、腐葉土やらそれらしい土を 少量混ぜ合わせる程度で土壌改良は可能でしょうか? (何度か繰り返す程度の手間なら我慢できます。) ジャガイモやサツマイモは赤土でも育つという事を聞きましたが、流石に 掘って埋めただけでは無理でしょうか? 芝に適した土壌にするにはどうすればいいのでしょう? よろしければご教授願います。

  • 水が溜まる程の粘土質の土壌なんです、、、

     土壌改良について教えて下さい。  庭の一角を深さ80cm程掘りましたが、掘れども掘れども粘土ばかり。粘土しか出てこない有様で、、、昨夜の雨が降りましたが、それにより池の様になりました。  この様な状態では、自分で行う土壌改良程度では手に負えないでしょうか?客土や砂等で土壌改良をし、庭木を植えても根腐れを起こしてしまうでしょうか?やはり、暗渠排水路しかないのでしょうか?

  • 粘質土壌を改良するには?

    貸し農園を借りようと思い、見学に行ったのですが、かなりの粘土質の土壌で、作物の生育がよくないようでした。水はけ・通気性がよくないようです。このような土壌を改良するには、堆肥やパーライトを施す以外に何か方法はあるでしょうか。ちなみに、農園の近くに少し大きな川があります。よろしくお願いします。

  • 水はけが悪い?家庭菜園の土壌改良について

    今年の春、庭の東側と南側を掘って、黒土を入れてもらいました(奥行1.5m、深さ30cm程度)。 しかし、黒土スペースの土が乾きにくくて悩んでいます。 元々掘った土壌(黒土の下)が粘土質であることと、住宅に囲まれているため真夏以外は黒土スペースの日当たりが悪いのが原因か、と考えています。 土壌改良材として、腐葉土、完熟牛糞堆肥、バーミキュライトを入れてみましたが、やはり土が乾きにくいです。(ホームセンターの方に後で聞いたら、露地にバーミキュライトをいれることはないと言われましたので、とにかく腐葉土をたくさん入れました) 割合は、正確にはわかりませんが、見た目には黒土5、腐葉土4、牛糞堆肥0.5、バーミキュライト0.5ぐらいに見えます。 真夏以外の日当たりが悪いこともあり、もう少し乾きやすい土にしたいのですが、何を入れたらよいのでしょうか?