• ベストアンサー

モモンガの爪切りについて

_dejitto_の回答

  • ベストアンサー
  • _dejitto_
  • ベストアンサー率40% (100/246)
回答No.1

hosq1m様、よろしくお願いします。 フクモモ飼育者です。 爪きりは昔飼っていた犬以来怖くてできません。 そんなに深く切ったつもりはなかったのに軽く深爪させてしまいショックだった経験があります。 モモンガも本来なら自然に削れる環境をつくってやるほうが良いのですが、既に巻き込み始めていると今から削るのも難しいかもしれません。 あまり酷くなると怪我のもとにもなりますし早めに切ってやったほうがいいかと。 どうしても自分で切るのが怖い場合は獣医さんに頼む人もいるようです。 ただ、モモンガを扱ってくれるところが少ないことと、見知らぬ場所・人間ということでモモンガにはかなりのストレスになる可能性があります。 我が家では普段から爪とぎできるように太めの木や木製の巣箱を飼育ケース内に入れています。 あとは十分に動き回れるスペースを確保する必要があると思います。 ケースが狭いと殆ど動き回らないので爪研する機会が減ってしまいます。 登り木にヤスリを巻く飼い主さんもいるみたいです。 ご参考までに

参考URL:
http://momonga.cside.com/momokoto/breed/helth/neil.htm
hosq1m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 爪きりってなかなか難しいですよね><; 色々参考になりました!

関連するQ&A

  • 猫の爪切りについて教えてください。

    猫の爪切りについて教えてください。 飼い猫の爪の1本が肉球に食い込んでしまっています(;_;) ひとまず肉球に傷は無く痛みも無い様です。 早く切ってあげなきゃと思うのですが、今まで爪を切った事が無く…(必要無かったし、何より 怖くて↓) しかも爪切りが入らない形に伸びてしまったので、動物病院で切ってもらおうと思っています。 そこで質問なのですが、爪切りの料金というのは一般的にはいくらくらいなんでしょうか? また、爪切り治療はどのような流れで進みますか? それと、もう25歳近いおじいちゃんなので、最近は爪とぎをしたり走り回ったりもしなくなり、爪がのびても綺麗に剥がれなくなってきました。 これからはちゃんと爪チェックもするつもりですが、爪を短く切られるのは猫にとってストレスになったりしないんでしょうか? 歳が歳なのでいろいろ心配です…(._.*) 質問が長くなってすみません↓ よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 爪切りについて

    爪切りについて 僕は爪切りが上手くできません。 真ん中 端の順で切るとガタガタになって研ぐとあれ、爪無くなった状態になります。 爪切りのコツとかってありますか?アドバイスお願いします。 またおすすめの爪切り関連の商品教えて下さい。

  • 足の爪切りグッズは何が良い?

    足の爪切りは、今まで普通の爪切り(何て呼べばよいかわかりませんが、所謂普通のやつです)でスクエアカット(巻き爪防止のためにも)をしています。 ただ、爪切りだと、爪が割れたりするおそれもあると聞きました。爪用のやすりで擦って短くする方が、爪にはよいのでしょうか。 皆さんはどうしていますか。

  • パチンと切れる爪切り

    先日、ずっと使ってきた爪切りが壊れてしまったので、新しいものを購入しました。しかし、爪を切ったときの感触が、「サクっ」といった感じで、以前使っていた爪切りの「パチン」という感触と違うので違和感を感じます。 「パチン」という切れ味のものを探して3つほど違う爪切りを購入してみましたが、どれもやはり「サクっ」とした感触です。 「パチン」と切れる爪切りをご存じの方がおられましたら、紹介してください。お願いします。

  • ハムスターの爪切り

    ハムスターの爪が一本長く伸びていたので、恐る恐る切ってみました。 今まで通算10匹以上は、ハムスターを飼ったことはあるのですが、 爪切りをしたのは今回が初めてです。 ハムスターを飼ったことのある皆さんは、 ハムスターの爪切りをしたことありますか?

  • トイプードル 爪切り

    トイプードルを飼っているのですが最近爪を切ろうと思い見てみたら1センチほどに伸びていました。(最近仕事で忙しく爪を切れてなかったので伸びてしまいました。)前に トイプーの爪切りは 白くぽろぽろしている所が見えているならまだ切れる。と言う説明をしてもらい、切ろうと思ってみてみたら白いところが見えずこれは切っていいのかわからないです。爪が伸びると血管も伸びると聞いたので不安です。これは切っても大丈夫なのですか?

    • 締切済み
  • モモンガの食べ方。

    最近生後3ヶ月くらいのフクロモモンガを飼い始めました。 お店では、乾燥したご飯(エサ)も食べるといわれたので今市販されているモモンガ用ダイエットっとかいうカリカリのご飯をあげています。 彼もがんばって食べているのですが、最後一口ぐらいを毎回ペッと出します。気づいたらいつもそのペッと出したものだけえさ入れに残っています。 何を見てもそんな習慣があると書いていないので、ちょっと心配です。 そういう食べ方が普通なのかどうかわかる方いらっしゃいますか? それと、ゲージに一緒に入れている木をよくカミカミしています。そんなに噛み癖はあるのでしょうか?

  • 猫の爪切りに困っています。

    猫の爪切りに困っています。 2歳頃まで、おとなしく爪切りをさせてくれたのですが、だんだん嫌がるようになり、8歳(♂去勢済み)の今では、機嫌のいいときに一日2~3本が限度です。 それも、翌日は前日の爪切りことを覚えているので、中2日くらい開けなくては指を触らせてくれません.... 結局、全部制覇する頃にはまた新しい爪がシャキーンとしてる指があって、堂々巡りです。 爪切り器が合わないのかと思い、4回ほど変えてみたのですが、どれもすごく嫌がって、人間の爪切りがいちばんマシみたいです。 良い爪切り方法や、実際お使いになって「この爪切りはいい!」というのがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 高齢猫の爪切りについてですが

    高齢猫の爪切りについてですが 今20才の猫を飼ってます 最近爪とぎをあまりしなくなり 爪を見たら肉球にあたりそうになっていました 1年前に新築に引っ越すので動物病院で爪切りをしてもらいましたが その時帰るまでずっと鳴き続けて車で吐いてしまったりという経験があり ストレスあたえてしまうので極力は自分でやりたいのですが家にある犬猫用の爪切りでは大きすぎて肉球と爪の間に入らないのですが他に良い方法はありませんか? やっぱり動物病院に行った方が良いのでしょうか……

    • ベストアンサー
  • 犬の爪切りについて

    生後7ヶ月のチワワです。 過去2回ほど爪切りを行なったのですが、2回目に深爪をしたのか嫌がっていました。 最近は爪に触ると嫌がり逃げ出します。 見た目にも爪が伸びているのできってあげなくてはならないと思っています。 このように嫌がる場合の爪の切り方はどうすれば良いのでしょうか。 また爪のどの辺まで切ってあげればよいのでしょうか。 以上2点よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー