• ベストアンサー

転送エラー

転送エラー ホームページninjaを利用しています。 今までは順調に更新できていたのに、とつぜん更新ができなくなりました。 えーと、 「サーバにログインできませんでした。パスワードを確認してください」 と表示されてしまいます。 今まではちゃんとできていたんだから、 私はパスワードとかは絶対いじっていないはずです。 いったい何故??? パソコンの知識がないので解決策がありません。 原因が分かる方、どうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

パソコンの使用環境や設定は全くいじっていないですね? ウイルス感染にしているということはありませんか? サーバはどこをお使いなのでしょうか? 忍者ホームページはつい先日、全ユーザーに対して、 アップロード環境やサーバにログインするためのパスワードを大幅に変更(パスワードはサーバ側で強制的に初期状態にリセット)しています。 ※ホームページninja(ホームページ作成ソフト)と忍者ホームページ(サーバ)は、 名称が似ているけど実際には無関係なんですが、いちおう念のため。 そういうこともありますから、サーバが忍者ホームページじゃなかったとしても、 サーバ側でアップロードするための情報(パスワードとか)が変更されていないかどうか、サーバ側にご確認ください。 (ユーザーページやユーザー用管理ページがあれば、そちらで確認することもできます。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.3

>「サーバにログインできませんでした。パスワードを確認してください」 と出る以上パスワードが違うのでしょう >私はパスワードとかは絶対いじっていないはずです。 ・誰かにパスワードを教えませんでしたか? ・PCがウイルスに感染していませんか? ・セキュリティ対策きちんとしてますか? ・不正なP2Pソフトなどを使ったことはありませんか? ・ネットカフェなど自分のPC以外でデータ更新したことはありませんか? ↑これらに該当する物があるなら第3者にパスワード変更された可能性も考えられます 後は何かの拍子に設定が壊れたことも否定は出来ないので 新たに設定をしなおして接続できるか確認してください それでダメならそのサイト提供会社への問い合わせとなります 無料のWEBスペースなどであればWEB上の操作でパスワードの確認が出来るかもしれません ※ メールアドレスなどちゃんと設定していれば という前提ですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.1

>転送エラー 何の転送エラーでしょうか?質問文中には転送エラーの話は出てきませんが。 >私はパスワードとかは絶対いじっていないはずです。 他のPCから試してログインできればパスワードは誤りが無いかどうかの判断ができます。 他のPCからもダメならPWの誤りが可能性あり、パスワードを忘れた場合などを実行し、PWを再取得する。 インターネット接続ブラウザ(Internet Explorerとか)は何を使用していますか。 Cookiを削除してみては。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 忍者TOOLSでHPを転送できなくなりました。

    ホームページビルダーを使ってHPを作成してます。忍者TOOLSの只今ホームページを利用しているのですが、1週間ぶりにホームページを更新しようと思いファイルを転送しようとしたのですが、IDもしくはパスワードが違うため転送できませんとのエラーが出てしまいます。今までは問題なく転送できていたので、設定は全くいじっていません。 どなたか理由がわかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 転送エラー

    困っているので教えてください。 「ホームページビルダー7」でホームページを作成し転送しましたが、エラーが出ます。 エラーの内容は 1.ファイル***.jpgの転送中にエラーになりました。 2.ファイル***.htmlの転送中にエラーになりました。 です。 以前まではちゃんと転送できたのにリニューアルしたらエラーが出てしまいました。 色々解決策などを見てやってみましたが、ダメです・・・。 なにかアドバイスをお願いします。 OS:windows xpです。

  • ホームページビルダー2001でのページ転送で発生してしまうエラーの解決方法について

    IBMホームページビルダー2001を使ってずっとホームページを更新していたのですが、ここ最近突然に、ページを転送しようとしてもエラーが発生してしまうようになってしまいました。原因がよく分かりません。 送信しようとすると「ファイル(ファイル名).htmlを転送中にエラーが発生しました。(-1)」と表示されるだけです。 以前にも何回かこのメッセージウィンドウが表示されてしまい送信できなくなったりしていたのですが、たいてい時間を置いてから転送しなおすと何の問題もなく送信できていました。しかし今回はこうなってしまてからもう半月経っていますが、未だに↑のメッセージウィンドウが表示されてしまって更新出来ずにいます。 サーバーはNINJAを使っていて、ブログなんかの方はいつも通り更新出来るので、サーバーではなくてこっちに問題があるようなのですが…いまいちパソコンが苦手で自分では解決出来そうにありません。 どうすれば良いか分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

  • HPninja9更新した分だけの転送ができない

    以前も質問しましたが解決しなかったので再度質問します。 ホームページninja9で「更新されたファイルのみ転送する」ができません。全ファイルが転送され、途中でエラーがおこります。 FTP転送画面のサーバー側には何も表示されていません。 サーバーはFC2です。同じソフトでOCNにもサイトを作っていますが同じ異常は起きていません。 ソフト側によると「サーバーから更新履歴が受け取れていないのではないか」とのことでしたが専門的な言葉が多く全く意味が分かりませんでした。 同じ症状のある方、解決法の分かる方、お手数かと思いますが分かりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • サーバーに転送できません

    ホームページビルダーV9を使っているのですが、 ホームページを転送しようとすると 「サーバー○○のユーザーIDまたはパスワードが 正しくありません」と表示されてしまいます。 IDもパスワードもきちんと入れたはずなんですが・・・ 何か解決法がありましたら教えてください。

  • FTP転送でサーバーに接続出来ません

    ホームページNinja8という、作成ソフトでホームページを作り転送しようとしましたが、「接続設定のサーバー名、ダイヤルアップの設定をして下さい」エラーがでて、転送できません。サーバーは、トクトクというところです。ぷろばいだーはケーブルです。アカウント、パスワード、FTPサーバーの入力は何度も見直したのですが?なにかほかの原因があるのでしょうか?やはり入力ミスでしょうか?

  • FTP転送

    ninjaソフトを使ってホームページを作っています。 更新しようとFTP転送をしましたが、HTMLimg003.jpgのアップロードに失敗しましたと表示されてから転送ができなくなり無反応です。何度試みても同じ結果です。どうしたら転送ができるようになりますか?。プレビュー段階では何処にも異常は無いように思えるのですが。サーバーはジォシティーズを利用しています。なにぶんにも素人ですので判り易く何方か教えて下さい。

  • 転送エラーについて

    ホームページビルダー11 サーバーへの転送時「フォルダー名又はファイル名が一致しません」 のエラー表示がでます。 ファイルはちゃんと転送されており、インターネット上の更新・表示も問題ありません。 何度と無く、サイトを作成し直したり、転送設定をやり直したり、ファイル名も見直しましたが、エラー表示はなくなりません。 何が悪いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホームページが転送できません。。。教えて下さい!!

    ホームページを作成し、今までたくさん更新していき、先日また更新し、転送しようと思ったのですが「あて先サーバーに充分なスペースがありません。転送するファイルの数を減らすかまたはサーバーからファイルを削除してからファイルを転送してください。」と出たので容量を確認したところ、使用容量が9.21MBでした。私が使用しているのはOCNなのですが容量は10MBなら大丈夫なはずなのですが転送できませんでした。余分なファイルなどは削除しました。なぜ転送できないのでしょうか??わかる方教えてほしいです。宜しくお願いします!!

  • ファイル転送(更新)するとサーバーから消えてしまうのはなぜ?

    ホームページビルダー(V9)を5年ほど愛用している者ですが、昨日久々にホームページの記事の更新をしてサーバー(BIGLOBE)にファイル(記事)の転送を行ったところ、まったく転送されず固まってしまいました。 やむを得ず、強制終了して再起動して再び同じ手順でファイル転送を行って見ましたがまったく同じ状態です。 その後、何度も繰り返しましたが同じです。 別のファイルも試みましたが同じでした。 その上、ファイル転送して固まったページは次々にサーバーから消えていくという最悪の結果に・・・ ホームページの更新のはずがサーバー上から削除される状態になっています。 ちなみにファイル転送していないページはそのまま残っています。 また、メールの送受信は異常なく、ネットにも通常通り接続できています。 原因がまったく分からず、困っております。 どうか、復旧するための解決策または参考意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ファームウェアをする際のログインができない
  • お使いの環境はiOSで、接続は無線LANであり、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る