• ベストアンサー

友達が出産して入院しています。めでたいことなのでお見舞いに行くのですが

sayapamaの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

軽い友達関係なら、5000円の図書カードで良いでしょう。 かさ張らないので、退院の際にも重宝します。 「ほんの少しだけど、可愛い絵本でも買ってね!」と言って渡せば良いですよ。 御花は退院時にかさ張ります。

関連するQ&A

  • 出産後のお見舞いに誰も友達が来ないと思うと寂しい

    現在妊娠中ですが、いろいろ見ていると出産の入院中って普通友達が見舞いに来たりするんですね。病院の案内には「産後は疲れているので、身内以外の面会はできるだけ遠慮してもらってください」とあったので、病院にくるのは身内だけだと思っていました。 私はほどほどのつきあい(2、3ヶ月に1度会うくらい)の友人は少しだけいますが、親友ってほどの友達はいません。なので、入院中にお見舞いにきてくれるような友達はいないと思います。 他の人に友人のお見舞いがいっぱい来ていて、自分のところには誰も見舞いにこないのか、と思うと、出産後すぐに鬱な気分になってしまいそうです。 病院で一緒に入院している人とママ友になりやすいというのを聞いて、がんばってママ友を作ろうと思っていたんですが、「あの人は1人も友人が見舞いに来ないのだから、きっと性格に問題があるだろうから、仲良くなりたくない」とか思われたらいやだなぁ、とか考えてしまいます。 自分の親にも、誰も友達が見舞いに来ないなんて、友達がいないんだろうか、と思われるのはイヤです。 というか、今でも母と一緒にベビー用品を見ていると、「こういうのは結構お祝いでもらうから早いうちから買わないほうがいいわよ~」とか言われて、「お祝いくれるような友達いるのかな?」と不安になってしまいます。 そんなことを考えていると、出産をすることによって自分に友達がいないことを実感させられるんだと思うと辛いです。子どもが生まれることを純粋に喜べません。 どうしようもないことですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 出産で入院中にもらってうれしいもの、何ですか?

    義妹が出産で入院中で、明日行こうと思うのですが、 何を持っていこうか迷っています。 お祝いではなく、手土産(?)です。 出産で入院しているとき、もらってうれしかったもの・贈って喜ばれたものありましたら教えてください。 義妹には3歳の女の子もいます。

  • お見舞いについて(出産祝いと入院見舞い)

    10年来の友人が、切迫流産で1カ月前に入院しました(初産です)。 その時はICUに入っていました。 何か指し入れしようかときいたところ、面会は断っているとのことでした。 (出産予定日まであと3カ月ほどです) 彼女から2日前に、私宛の誕生日おめでとうメールが送られてきたのですが、彼女が1カ月前から今までずっと入院していたことを知りました。 当初は、1週間程度の入院予定だったそうですが、長引いたようです。 心身ともに落ち着いてきたけど、入院は長引きそうだと言っていました(ICUから一般病棟に移ったかどうかはきいていません)。 何か指し入れてほしい物があったら言ってね!とメールで伝えました。 このような状況ですが、再度、お見舞いに(差し入れに)行ってもいいかと、きいてみてもいいのでしょうか? (そもそも、私に見舞いに来られることを彼女が望んでいるかはわかりませんが) また、見舞金などは包んだ方がいいのでしょうか? 1カ月前の時点で姉にきいてみたところ、普通は、(見舞金ではなく)出産祝いだと思う、と言われました。 無知で恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

  • 友達の家へ出産祝い

    友達の出産祝いで家(友達の実家)に一人で行くのですが、 出産祝いと手土産で悩んでいます。 出産祝いは服を買う予定ですが、いくらくらいが無難なのでしょうか? 手土産はお菓子は乳腺が・・・というコメントを他で見たので、 花束をプレゼントしたいのですが、どうなんでしょうかね。。。 初めてなのでよくわかりません。

  • 産まれる前の入院のお見舞い

    義理の弟の嫁が、出産前なのですが子宮が大きくならず、子供が早く産まれてきてしまう恐れがあるため、安静のため入院しています。 入院は入院なので、お見舞い金をやったほうがいいのでしょうか? それとも、出産後に出産祝いだけでいいのでしょうか?

  • 出産までの入院へお見舞いにいくべき?

    親しい方(同年の近所の方)が秋に出産を控えて、この時期に入院になってしまいました。 入院の理由はハッキリ分かりませんが、予定日までの入院で、子宮をくくる手術をしたようです。 このような場合、お見舞いに行ってもかまわないでしょうか?心配で顔を見に行ってお話したりしたいのですが、そっとしてもらいたいものですか? 本人の方、お見舞いした方、遠慮した方の意見をお聞きしたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 入院お見舞い金

    友人が昨年に続き、入院中。 昨年は、都合がつかずお見舞いに行けませんでした。 その事もあり、退院後に1万円を渡しました。 今回は、再入院。 お見舞いには行ける予定です。 二度目と言うこともあり、いくら包もうか考えています。 前回と同じ1万円にしようか、今回はお見舞いに行けるので5千円プラス手土産 程度で良いのかと… 常識的にはどうしたら良いのでしょうか? ご意見ください。 宜しくお願いします。

  • 社長が2度目の入院をしましたがお見舞いはどうしたら

    1年前に社長が入院されたので、お見舞いにいきました。 社員一同で お見舞金と手土産をもって 今回また 同じ病名で再入院されました。 年明けに社員の代表のみで 年始のあいさつだけをするためにお見舞いへ このたび改めて行こうと思うのですが お見舞金は持って行った方がようのでしょうか? 奥様も体調を崩され別の病院へ入院されているのでこちらもいかねばならず・・・ 奥様は 初めての入院ともあって お見舞金と手土産も考えております 奥様は持って行って 社長は手ぶら   いろいろ考えてどうしたら よいかわからなくなってしまいました。 PS:わが社は社員10人程度の小さな会社です。

  • お互い妊娠中の出産祝いについて

    ちょっと迷っているので、ご相談させて下さい。 友達と私はお互い現在妊娠中です。 友達は第二子妊娠中、私は初産です。 友達の方が私より1週間ほど出産予定日が早いです。 第一子の時は私からお祝い金を渡しています。 今回は、ほぼ同時期の出産になるのでお互い大変だし、 お見舞いやお祝いを渡すタイミングに自分も入院・出産しそうなので、今回はお互い様と言うことで、 お祝いのやりとりは無しにしても良いのでは?と思っています。 それほど遠慮するような相手でもないので、直接提案してみようとは思っていますが、 その前に皆さんの意見をお聞きしたくて、、。 それとも、やっぱりお互いにお祝い金を贈りあって、 内祝いを返しあって・・・という様にお祝いの形式はきちんとしたほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 入院見舞金について

    はじめまして。ちょっとお聞きしたいのですが、入院した場合、お見舞いとしていくらかお金を包む時があると思うのですが、知人が検査入院として3日間入院する事になりました。そこで検査入院の場合は、お見舞金などは包まないものなのでしょうか?数日の検査入院でお見舞いに行き、お見舞金を包んだ方、いらっしゃいますか?今週中に病院に行こうと思ってるのですが、こーゆう事はどこで聞いたらいいのかわからなくてこちらでお伺いしました。もしおわかりの方がいらしたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう