• ベストアンサー

LANポートはPCにいくつあるものですか?2台のPCでネットワークを構

LANポートはPCにいくつあるものですか?2台のPCでネットワークを構築したいのですがPCにはLANポートが2つ以上付いているものなのでしょうか?(PC同士をつなぐLANポート、インターネットのLANポート)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.5

>LANポートはPCにいくつあるものですか? 広い意味で考えれば最近のノートPCには複数のLANポートがあります。 Ethernet、無線LAN等が内蔵されています。 インターネットに接続する場合はルーターを使うのが一般的になりました。 ルーターを使うことで複数台のPCを同時にインターネットへ同時にアクセスできます。 更に、PC間のプリンタ共有やファイル共有も簡単に出来ます。 Ethernetアダプタの増設よりルーターの採用をお勧めします。 あなたが考えていることを推測しますとPC-1を親としてインターネットにPPPoEで接続し、PC-2もPC-1を経由してインターネットにアクセスしたり、PC-1とPC-2のファイル共有/プリンタ共有をしたいと言うことになります。 この場合、PC-1がインターネットにダイレクト接続となりますので、外部からの攻撃を防御する仕掛けを工夫しなければなりません。 お勧めできない考え方になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#190816
noname#190816
回答No.6

特別な使い方をしない限りLANポートは1つあればよいかと思います。 1台のPCを2つのネットワークに繋げたいのであっても、設定次第でIP ADDRESS、DGWを追加すればAD環境が無くてもLANポート1つで接続できます。 例、192.168.X.1/24のグループ内にあるプリンタと192.168.Y.1/24のグループ内にあるプリンタやNASの両方使えます。設定次第では色々使用できます。 192.168.X.1/24はインターネットに接続しているグループ 192.168.Y.1/24はインターネットに接続していないグループ 他の方がおっしゃられているようにSW HUBを使用するのが一般的かと思います。 別に2台のLANポートを使用しても問題はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.4

市販(組み上げ)されているPCの場合大抵一つですが マザーボードとしてはオンボードでLAN2つ付いている物も売っています 一例) http://www.dosv-net.com/P5AD2/dosv_p5ad2.index.htm >PC同士をつなぐLANポート、インターネットのLANポート 1つのポートがあれば両方可能です(インターネットも広い意味で言えばPC同士をつなげてるようなもんです) 逆に言えば2つ(以上の)LANポート必要ってのはちょっと特殊な使い方してる人だけです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

・ ルータとの接続を2重化することで、LANポートに異常が発生してもネット接続が途絶えないようにする。 ・ NASを利用する環境において、負担を軽減できる。 ・ チーミング機能を使える。 http://support.intel.co.jp/jp/support/network/sb/cs-009747.htm  以上、具体的な設定方法までは判りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • entap
  • ベストアンサー率45% (78/172)
回答No.2

世の中にはHUBというものがございまして…。 インターネット    |   HUB  |    | PC1 PC2 こんな感じで中継基地になります。 単純にネットワークまとめるだけのバカハブでも2000円以下で手に入ります。 うちは1本の電話線に対して、PS3,XBOX360,PC1,PC2,wiiと5個の機械をつなげてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

普通は一つだけです。 無線LANアダプタ内蔵のパソコンなら、ポートはありませんがもう一つ LANポートがある場合と同じ使い方ができます。 一つだけで十分ですもん。 足りなければハブ(別途購入する必要がありますが)を使って接続すればOK。…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1台のPCへ2つのLANを繋いだ時の使い方

    1台のPCへ2つのLANを繋いだ時の使い方 マザーボードに2つのLANポートが備わっていたり、別途増設してLANポートを複数使えるようにした場合、使い方としてどのようなことがありますでしょうか。 例えば インターネットへのゲートウェイとして192.168.1.1経由で接続ができる環境があったとします。 また、ネットワークプリンターへ192.168.1.2を設定して利用しているとします。 インターネットやネットワークプリンターは複数のPCで利用しているとします。 PC-A:192.168.1.10 PC-B:192.168.1.20 この時、PC-AにLANポートが2つあり、 PC-A-1:192.168.1.10 PC-A-2:192.168.1.11 PC-B:192.168.1.20 という構成になった場合、PC-Aにはどのようなメリットや使い方がありますでしょうか。

  • LANネットワークが突如おちてしまう

    私の営業先のお客様でLANを構築されておられるのですが、突如ネットワークが開かなくなったり、インターネットへの接続が不可能になったりするらしいです。現在、ISDNルーターを使用してビルの3フロアでネットワークを構築されておられます。ハブは16ポート1つ、8ポートを2つ使用しています。パソコン上のIPアドレス設定は自動取得にされており、これが原因かなとも思いましたがそうでもないようです。パソコン1台しか使用していない時でも、こういう現象が起こるようです。何とかこの現象を食い止めたいのですが、いい対処の仕方はご存知ないでしょうか?よろしくお願いいたします

  • 1台のサーバーと3台のPCのネットワーク

    お聞きしたいことがあるのですが、 1台のサーバー(HP社)と3台のPCを使用したネットワーク構築をしたいと思っています。 他に使用できる機材としてはスイッチングHUBがあります。 イメージとしてはサーバーには直にWANからのLANケーブルを差し込み、 空いている1つのLANポートからスイッチングHUBへLANケーブルをスイッチングHUBから3台のPCへというイメージです。 この場合、サーバーでDHCPを構築し、クライアントで利用するという方法で正しいのでしょうか? 仮に正しいとしてやってみたのですがどうにも上手くいきません。 DHCPの起動まで成功しているのですが、クライアントで接続することができません。 環境は全機Fedora7です。IPアドレスは変動なのでDDNSを利用しています。よろしくお願いします!

  • シリアルポート、LANポート複数を備えたノートPC

    仕事で製品の検査のために試験環境を構築することになり、ノートPCの購入を検討しています。 ○一台あたりの予算は6万~8万 ○シリアルポート×1 ○LANポート×2~4 ○USBポート×2~4 以上の条件を満たすノートPCは現在市場にありますでしょうか?LANポートについてはUSBのLANアダプター(3000円程度?)での代用も視野に入れていますが、できれば本体に実装されているものが好ましいです。 皆様のお勧め、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 6台のパソコンをネットワーク接続したい (有線LANポート不足)

    6台のPCをルーターに接続するための、 簡単な(お金のあまりかからない)方法はないでしょうか? BUFFALOのWBR2-G54を 無線LANアクセスポート/有線LANハブ として使っています。 上記は、LANポートとして; ・有線LANポート・・・4つ ・WANポート・・・1つ という機種です。 ADSLモデムがルータ内蔵のタイプのため、 WBR2-G54のルータ機能はOFFにしており、 そのため、モデム→WBR2-G54の接続は 有線LANポート1と接続しています。 ※WANポートはあいている状態です 現在、デスクトップPCが3台 ハードディスクレコーダーが1台、 (いずれも有線LAN接続が前提) ※また、他に無線LAN接続のPCが2台あります つまり、有線LANポートが一つ足りず、 一台のデスクトップPCがネット接続不可の状態です。 そこで; (1)無線LANのPCIカードを購入: ・費用と接続速度の面で二の足を踏んでいます。 (2)クロスケーブルによるPC同士の接続: ・やったことがないのでメリット・デメリットがよくわかっていません。 (3)あくまで思いつきなんですが、あいているWANポートをなにか活用できないか? どなたかネットワークに経験のある方、アドバイスをいただけると幸いです。

  • PCのネットワークについて

    初心者です。お願い致します。 数台のPCでネットワークを構築し、インターネット、プリンタを共有しています。 数台のPCの中の1台のみをインターネットだけできないようにすることは可能でしょうか。 宜しくお願い致します。

  • LANネットワークが使えなくなりました

    こんにちは。LANネットワークの事で困っています。 今まで、会社で5台のWindowsマシンをLANハブで繋いでネットワークを構築し使用していました。 (Windows2000×1台、98×2台、Me×2) LANハブからISDNルーターへ繋いでインターネットにも繋げるようにしていました。 今回新たに1台のXPマシンをネットワークに繋ぐよう上司に指示され、XPマシン上でマニュアルに沿って設定をしていた所、「ネットワーク上の各コンピュータで設定をする必要があります」と出たので、画面の指示に沿ってセットアップディスクを作成し、他のマシンでもそのディスクからネットワークウィザードを実行しました。すると、今まで使えていたLANネットワークが突然使えなくなりました。 マイネットワークに自分のPC名しか出ないのです。 ファイルが共有できず、ネットにも繋げなくなり、非常に困っています。 状況としては、 ハブを介さずPCとPCを直接LANで繋いでもダメです。 ワークグループ名は同じものにしています。 ISDNルーターから直接PCに繋ぐとその1台だけはネットに繋ぐ事ができます。 XPで作ったセットアップディスクを他のOSで実行してはいけなかったのでしょうか? XPマシンが繋がらなくても、せめて元の状態に戻したいのですが、どうしたら宜しいのでしょうか? ネットワークに詳しい方、是非アドバイスを宜しくお願いします。

  • 無線LANネットワークにPCを追加したい。

     こんにちは。無線LAN環境を構築した際にはこちらでアドバイスを頂きありがとうございました。また質問させてください。  現在のネットワーク環境は有線+無線LANで ISDN回線━ISDNルータ━有線LAN━PC7台・工作機械3台                   |━無線LANルータ━ノートPC1台 となっており、この無線LANルータはブリッジ接続です。  今回この無線LANネットワークにPC(XP-SP2)を1台追加したいのですが、うまくいきません。問題は他のPCにアクセスできないのとインターネット接続できないことです。画面右下の時計の左隣のPCが電波を飛ばしているようなアイコン?は正常ですが、カーソルを合わせると「ワイヤレス ネットワーク接続(ピアツーピア) 速度11.0Mbpsとなっております。  疑問に思うのはネットワーク接続がピアツーピアなのと速度が11.0Mbpsとなることです。正常に無線LANネットワークが構築されているノートPCを見るとピアツーピアの箇所ははルータのSSIDが表示され速度は54.0Mbpsとなっております。ここに何か解決への糸口があるように思うのですが、アドバイス頂けないでしょうか。  無線LANルータのセキュリティ設定はWPA-AES、ANY接続拒否、MACアドレス設定です。よろしくお願いします。

  • 2台のルーターを繋いでネットワークを構築します

    こんにちは。 私は現在ネットワーク構築について勉強しています。 以下のようにパソコンとルーターを繋ぎ、それぞれにIPアドレスを設定して2台のPCを繋げたいと思っていますが、PC1からルーター2のLANポートにpingは飛ぶのですが、PC2に飛ばすことができません。また、PC2からはルーター2にpingが飛ぶのみでルーター1には飛ばせませんでした。インターネットには接続していません。 [PC1]-----[ルーター1]-----[ルーター2]-----[PC2] IPアドレスは次のようにしました。 PC1:192.168.1.109 ルーター1(LANポート):192.168.1.1 ルーター2(WANポート):192.168.1.254 ルーター2(LANポート):192.168.2.1 PC2:192.168.2.2 ポートの接続ですが、PC1とルーター1の接続はルーター1のLAN2ポート、ルーター1とルーター2の接続にはルーター1のLAN1ポートとルーター2のWANポート、ルーター2とPC2の接続にはルーター2のLAN1ポートを使用しています。 ルーター1,2にはそれぞれLANポートが4つずつありますが、4つのLANポートそれぞれに別のIPアドレスを割り当てることはできず、同じIPアドレスを割り当てることしかできません。 ルーターはルーター1がヤマハのRT57i、ルーター2がヤマハのRT58iを使用しています。 また、ゲートウェイも次のように設定しましたが状況は変わりませんでした。 PC1:192.168.1.1 ルーター1(LANポート):192.168.1.109 192.168.1.254 ルーター2(WANポート):192.168.1.1 ルーター2(LANポート):192.168.2.2 PC2:192.168.2.1 この場合はどこがダメでPC2台が繋がらないのでしょうか。 あるいはルーターとPCの接続にはそれぞれLANポートを使い、ルーター同士の接続ではWANポート同士を繋いでを以下のようにIPアドレスを設定した場合はどうでしょうか。 PC1:192.168.1.109 ルーター1(LANポート):192.168.1.1 ルーター1(WANポート):192.168.10.1 ルーター2(WANポート):192.168.10.2 ルーター2(LANポート):192.168.2.1 PC2:192.168.2.2 ご回答を宜しくお願いいたします。

  • 無線LANで2台のPCを使っています。突然1台のPCがインターネットにつながりません。

    無線LANで2台のPCを使っています。突然1台のPCがインターネットにつながりません。 「ネットワークアダプターに問題があります」と表示されました。 もう一台は繋がっているので、ネットワークとは関係ないように 思いますが、間違っていますか? 解決するには、まずは何からどのように確認をしていけばよいのでしょう。 また際に、QRコードのサイトでファイルをダウンロードしました。 これも何か原因はあるのでしょうか? インターネットセキュリティ2009を入れています。 PCにあまり詳しくありませんので、解りやすく説明していただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • ADSL