• ベストアンサー

流木のアクにより水が黄色くなるので、ブラックホールという活性炭を買いま

流木のアクにより水が黄色くなるので、ブラックホールという活性炭を買いました ところが、サイズが大きくて外掛けフィルターの中に入りません… 仕方なく、水槽内にプカプカ浮かせています… 切って中身を取り出してフィルターの中に入れるか、3分の1の大きさに袋を切って縫い合わせ、それからフィルター内に入れようかと思っています どうしたらよいのでしょうか? 外掛けフィルターは、KOTOBUKIのF2フィルターです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

外掛け濾過器の吸水口に輪ゴムなどで3/4程度巻き付けて固定すればOKです。 なお、ブラックフォールは飼育水を弱アルカリ性の硬水に引っ張る性質があります。 グッピーや金魚などの飼育では歓迎される水質ですが、一般的な弱酸性を好む熱帯魚には嫌われます。 黄色濁りが取れた時点でブラックフォールは取り外すことをオススメします。

noname#120703
質問者

お礼

回答ありがとうございます 切って中身を取り出したり、縫い合わせるのは良くないですか? ブラックホールを取り出すと、また流木のアクで濁るような気がして… 流木自体を撤去するのが一番なのかもしれません… ブラックホールによって弱酸性になった水質を、石など他のアイテムを平行して使用することで、通常の水質を維持することはできますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • 25do
  • ベストアンサー率51% (59/115)
回答No.7

効果の強い活性炭は無いかもしれません 私も流木は何度も使いましたが、結局水替えでしか無理でした 多少色は出ますが気にしないで最低週2回の水替えで半年か1年もすれば 出なくなります 鍋でお湯に入れて沸かしても、結局色は多少は出ましたからね しばらくブラックホールでやられてそのまま様子を見られてはどうでしょう

noname#120703
質問者

お礼

回答ありがとうございます ブラックホールをいくつか買った上に、切って細かく分けたので、しばらくもちそうです 水に浸さない限りは何年も使えますよね? 一度水に浸したら、2ヶ月しかもたないという理解です ブラックホールが尽きてもまだアクが出たり、途中で面倒臭くなったら、流木自体を撤去しようと思っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.6

No.1です。 > 袋を6分の1程度に切り、8分の1程度の粉を入れて、縫い合わせてフィルターに入れて使っています これくらいの量でも魚に問題があるようであれば、流木自体を撤去しようと思っているのですが… ・現在の12Lクラスの水槽ならば、濾過器に8分の1程度のブラックフォールを入れっぱなしでも問題ありません。 > 流木のように魚が隠れられる場所は、やはり必要ですか? ・現在の飼育魚ならば、必ずしも隠れ家は必要ありません。 ただ、流木や土管などを入れると、魚が戯れるので、見ていて楽しい水槽になります。

noname#120703
質問者

お礼

回答ありがとうございます 小さな袋なら、1つのブラックホールから4つ作れるので、とりあえず10個作りました 1個で2ヶ月ならだいぶもちそうで、一安心です 流木より土管のほうが良さそうですね ブロックでも同じですよね?多分 色々凝ってみようかと思います

noname#120703
質問者

補足

ブラックホール1個から作れるのは2個でした^^; 沢山買ってしまった…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

流木のアクはどこかで収まるものではなく、水に入れている限り出続けますよ。 水が黄色くなるのを気にしだすと、定期的にブラックホールを交換し続けなくてはいけなくなります。アクといっても魚に害がある訳ではないのですから、水の色が気になった時点で部分換水をして薄めていくという方法なんてどうでしょう?

noname#120703
質問者

お礼

回答ありがとうございます 流木を購入したお店に聞いたら、流木のアクは数年間出続ける可能性があるとのことでした 現在は、6分の1程度に切った袋に、8分の1程度のブラックホールを入れて、縫い合わせてフィルターの中に入れて使用しています 穴の開いたブロックのような物(公園にあるジャングルジムのような物体)を沈めているので、流木自体を撤去しようかとも思っているのですが… 元々、水草も入れずに、魚メインで楽しんでいるので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 25do
  • ベストアンサー率51% (59/115)
回答No.4

活性炭の効果自体、初めの3日だけで後は1ヶ月くらい掛けてゆっくり吸着して 3ヶ月もしたら飽和状態になり吐き出す可能性がありますので、交換の手間も考え 水槽の後ろの方の流木の下かに沈めて1ヶ月もして出した方がいいと思います 個人的にはブラックフォールは効果が期待できなくて、結局小まめな水替えで 取り除く事になると思いますので、実現可能かどうか分かりませんが 洗剤の使用していないお風呂の残り湯にしばらく毎晩付けてみてはどうでしょう

noname#120703
質問者

お礼

回答ありがとうございます 流木は購入したお店に聞いたら、数年前アクが出る可能性があるとのことで… 最初の3日間以降は効果が薄れるということは、1ヶ月ずっと入れておいたとしても、少しずつ濁ってくる可能性があるというですか? 水質を変えずに効き目も強い活性炭があれば、教えて頂きたいのですが… 穴の開いたブロックような物(公園にあるジャングルジムのような物体)も沈めているので、流木自体を撤去しようかとも思うのですが… 元々、水草も入れずに、魚メインで楽しんでいるので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.1です。 現在飼育されている魚は「弱酸性~中性」域の「軟水」を好む魚たちです。 そして、あまり「弱アルカリ性」の「硬水」は好まない魚たちです。(名前の分からないの除きです。) 日本の水道水は、中性域の軟水です。 > アルカリ性に合わない魚がいる状態でブラックホールを使い続けた場合、どれくらいの害がありますか? ・弱アルカリ性の硬水では、長期飼育は出来ません。 本来の寿命を全うする前に身罷ります。 多くの魚に、本来の美しい魚体の発色は無くなる可能性が高くなります。 ですが、全ての魚にはホメオスタシス(環境適応性)があります。 現在飼育されている魚たちにとって、アルカリ性の硬水にするブラックフォールは迷惑な製品ですが、短期的に使用する分には問題ありません。 30日以内程度、ブラックフォールを使用して飼育しても、直ぐに死んでしまうことはありません。 > 弱アルカリ性に傾いた水質のバランスをとってくれるアイテムがあればいいなと思うのですが… ・弱アルカリ性の原因が分かっているわけですから、pH酸化剤など使用する必要はありません。 魚たちの、環境適応力や免疫力を信じて飼育しましょう。 水槽水が黄ばんだり、濁ったら、ブラックフォールを使用する。 黄ばみや濁りが無くなったら、速やかにブラックフォールを撤去し、水替えする。 このような扱いで大丈夫です。 問題ありません。 蛇足ながら、ブラックフォールは60日程度効果があります。 ブラックフォールの寿命前に取り出した場合は、天日干しすれば、何度でも再使用が可能です。

noname#120703
質問者

お礼

回答ありがとうございます すっかり水が綺麗になったので、現状維持をしようと思っています 袋を6分の1程度に切り、8分の1程度の粉を入れて、縫い合わせてフィルターに入れて使っています これくらいの量でも魚に問題があるようであれば、流木自体を撤去しようと思っているのですが… 穴の開いたブロックのような物(公園にあるジャングルジムのような物体)を沈めているので、流木の代わりになるのではないかと期待しています ただ、穴が小さいので、魚が成長したら撤去する必要があるみたいですが… 流木のように魚が隠れられる場所は、やはり必要ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 説明が分かりにくくてごめんなさい。 ブラックフォールは袋のまま、濾過器の給水口に輪ゴムでしばりつけるという意味です。 濾過器が水を汲み上げる際にブラックフォールを通過するという事です。 > 切って中身を取り出したり、縫い合わせるのは良くないですか? ・問題無いですよ。 ただ、手間が掛かるという事です。 ブラックフォールは水槽水を弱アルカリ性に導きます。 弱アルカリ性を好む魚ならば、ブラックフォールの効果が無くなるまで、一ヶ月以上設置していても構いません。 そして、もしも、現在の飼育魚が中性~弱酸性域を好む魚ならば、濁りが消えた時点でブラックフォールは取り外した方が良いという事です。 もしも、現在の飼育魚が弱アルカリまたは弱酸のどちらが良いのか分からなければ、飼育魚を教えて頂ければ、追ってご案内いたします。

noname#120703
質問者

お礼

回答ありがとうございます 現在は、30cm25cm18cmの水槽に、アカヒレ2匹、コリドラスパンダ2匹、ネオンテトラ1匹、ブルーテトラ1匹、カージナルテトラ1匹、白メダカ1匹、レッドアカヒレ?1匹と、名前がよく分からない熱帯魚2匹です アルカリ性に合わない魚がいる状態でブラックホールを使い続けた場合、どれくらいの害がありますか? 流木自体を撤去するのが一番かもしれませんね… あるいは、弱アルカリ性に傾いた水質のバランスをとってくれるアイテムがあればいいなと思うのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 流木

    山で拾ってきた流木を一時間煮て、洗ってから水槽にいれたのですが水槽の水が少し茶色くなってしまいました。 外掛け式フィルターを使用しています。このアクの濁りってフィルターで綺麗になりますか? それともまた木を取り出し煮たほうがよいのでしょうか? 水の透明度を上げたいです 解答をお待ちしています。お願いします

    • ベストアンサー
  • 流木のアク抜きについて

    水槽に入れる流木のアク抜きについて質問です。 拾ってきた80cm程度の流木を水につけておく容器がなく、水槽内でアク抜きをしようと思っています。(流木の腐敗もどの程度進んでいるのか、わかりません)水に浮いてしまうので、無理やり沈めた後に、生体を入れない水槽で活性炭を濾過器に入れて何日間か水を循環させる方法で大丈夫でしょうか?器具が痛むとか、それではダメだとかどんな事でもよいのでアドバイスお願いします。

  • 流木の取扱い

    水槽を立ち上げたのですが、アク抜きしていない流木から白い膜のようなのが出てきて、全体に付着しています。大きい流木なので、アク抜き出来ず、フィルター内にブラックホールを入れています。 毎日、バクテリアも入れています。 一日目はほとんどの水を交換し、流木はタワシで擦ってまた水槽へ入れて綺麗になったのですが、 また同じ膜が張ってきています。これは何でしょうか? そのままでもそのうちに無くなるのでしょうか? 害はあるのですか? 数日後にはプラティーを投入する予定です。

  • 流木の灰汁について

    今、私の水槽には流木の灰汁がうっすら出ています、半透明ぐらいでしょうか・・・白い感じです。 ちなみに今の水槽の状態は、60センチ水槽で、沸騰させて水を交換しながら2~3時間灰汁抜きした流木撮3本、ソイル、ウィローモス、ヒーター、 テトラEXの外部式フィルター って感じです。 灰汁が及ぼす水草などの影響や対処の仕方を教えてくれるとありがたいです(^w^)おねがいします

    • ベストアンサー
  • 流木のアクが抜けません!!

    ペットショップで流木を購入(Sサイズ)して アク抜きパウダーのパッケージに記載されている通りに アク抜きをしたのですが、2回やっても バケツの中の色が濃いウーロン茶色になります。 この茶色いのがアクですか? どうすれば水槽で使える状態になるでしょうか

    • ベストアンサー
  • 流木からアク?なのでしょうか・・・

    一度アク抜きして使っていた流木なのですが しばらく(2~3ヶ月)使わず水槽の外へ出しておき 乾燥したものを4日前にレイアウト替えの際再び水槽へ入れたところ 茶色というか黄色というか・・・水の濁りが取れません 以前はこんなに水が濁ることはなかったのですが またアク抜きが必要ということなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 流木のアク抜き

    流木のアク抜きについて。流木を購入したのですが、アク抜きをするためなべでずっと煮つづけて、どんどん色がでます。 ピンクのような赤いような色がでるのですがしばらく煮れば出なくなると思い煮てました。しかし一向に色は薄くならないので煮ては水をかえてまた煮て、を3日に分けて20時間以上煮てますが色がとれません。 もうきりがないので水を張った容器に入れてますが、まだ出ます。 そして一日くらいでまた水に結構色がついてきます。どうしたらよいでしょうか?早く水槽に投入したいのですが・・・

    • ベストアンサー
  • 流木のあく抜きはどのくらいやればいい?

    流木とあく抜き剤を買ってきました あく抜き剤はだいたい三回分の量があり、 使用法として、 1.あく抜き剤を溶かした水に二日ほど浸ける 2.取り出して、水に二日ほど浸ける とあるのですが、まず1の段階で水が茶色くなり、2に進むと、真水がまたかなり茶色くなりました これではあく抜きがきちんとできてないのでは…と思い、念のためもう一度1を実行 その後、二回目の2に進みましたが、また真水がかなり茶色くなりました 水が茶色くなるということは、このまま水槽にいれたら同様に水が茶色くなるってことですよね? 2のステップに進んだときに、水が茶色くならなくなるまであく抜きは繰り返したほうがいいのでしょうか? いつまであく抜きを繰り返したらいいのかがわからず悩んでいます よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 流木のアク抜きについて

    先月くらいだったと思います 近所のホームセンターで 小さめの流木3個購入 一緒に「流木あく抜きパウダー」も購入し 使用方法通りにアク抜きしました。 以前にもアク抜きをした事があるので 1度アク抜きをすれば終了するだろうと思っていましたが 今回の流木は 4度目のアク抜き(中)です 最近 多忙で使用方法通りの日数を守れていないのも原因の1つかもとも思います アクが抜けないまま 水槽に入れても大丈夫なのでしょうか? アヌビアスナナが 伸びてきているので 早めにトリミング 流木に活着させたいと思っています 飼育魚は グッピー、ミッキーマウスプラティー(ホワイト)です 宜しくお願いします

  • 流木のあくぬき

    ハイドロテラリウムを作りたくて、流木のあく抜きをしています。かれこれ2ヶ月ほど水につけているのですが、一向にあくが抜けません。 特に薬品は使っていません。 たまに熱湯をかけています。 最近では変な虫まで出てきました。 木の中にいたのでしょうか。 灰色のナメクジのような2センチくらいの尻尾が体と同じくらいあります。 水の中を泳いでいます。 あく抜きの方法、この虫にお心あたりのある方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー