• 締切済み

スタート画面(Windowsロゴ画面)が赤く表示されます。

スタート画面(Windowsロゴ画面)が赤く表示されます。 本日PCを起動したらスタート画面が赤くなっており、他の本来ならば濃い青色の部分もピンクになって困っています;; つい2時間前に使っていたときは問題ありませんでした。 再起動しても戻りません。 他の色は問題なく表示されています。 ・WindowsXP使用 ・ネット未接続 ご存知の方、いらっしゃいましたら是非助けてください!!!! 本当に困ってます。

みんなの回答

  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.3

一番可能性の高いのは、バックライトの寿命 外部ディスプレイを繋いで正常に表示するなら、多分バックライトです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ノートパソコンということなので、おそらく液晶モニタ部分の故障だと思います。 メーカーのサポートに連絡して修理対応してもらうべきです。 可能なら実際に色がおかしくなっている画面を動画か写真で補足していただけると、本当に故障かどうか判断可能だと思いますが、無理であればかまいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

スタート画面以外のところも色がおかしくなっているなら、パソコン本体の問題ではなくモニタの問題である可能性が高いと思います。 モニタケーブルに接触不良が生じていないか抜き差しして確認してください。 スタート画面だけが問題というのであれば、まずはセーフモードで起動できるか試してみてください。 セーフモードで起動できたら、再度通常の起動方法で試してみて改善するかどうか確認してください。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/880414/ja
maryw
質問者

補足

回答ありがとうございます!! 私のpcはノートパソコンなのでケーブルの抜き差しができません;; デスクトップ画面も色がおかしいです。 私には何が原因か分からないのですが、何かお分かりになりましたら回答お願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロゴ表示してから真っ黒画面になります

    windows起動ロゴ表示まではいくのですが、その後に真っ黒画面になり、操作を受け付けず、音も発しません。同じHDD上の別のシステムドライブでは普通に起動します。 この現象が始まったのは、スタンバイ状態に落としていたら、画面が真っ黒になってしまったので強制終了したところから始まりました。 起動してロゴが表示されてから、HDDがキー、キー、キーと3回鳴ることを繰り返して、40分ほどたってもwindowsロゴから動かない現象から、現在に至ります。 2回ほど再インストールしたのですが、まったく同じ現象がおきます。今回にいたってはフォーマット中にも止まってしまいました。どうかご教授お願いします。

  • WindowsXPのロゴ画面で1分ほど固まります。

    WindowsXPのロゴ画面で1分ほど固まります。 WindowsXPの起動でPOSTが終了し、ロゴが出る瞬間(かなり薄暗いですがロゴ画面は表示されています。)に1分ほど固まり、それからちゃんと表示されて起動します。 ここ2ヶ月くらいで、Boot.iniが壊れて、C:\Windows\System32\hal.dllが見つからないというエラーが表示されることが2回ありました。 回復コンソールからあらかじめフロッピーに作成していたBoot.iniをCドライブにコピーすると無事に起動するのですが、それと関係あるのでしょうか。 念のためウイルスチェックをかけてもなにも見つかりませんでした。

  • ウインドウズのスタート画面の設定について教えて!

    ウインドウズのスタート画面の設定について教えて! クリーンインストールをしなければならなくなり、ウインドウズを再インストールしました。 ヤフーをスタート画面に設定してもMSNのトップページが表示されてしまいます。 ツール → オプション → 全般 でヤフーのUELしか登録してないんですが、 再起動してもMSNのトップページが表示されてしまいます。 修正方法を教えてほしいのです。

  • windowsxpロゴが出てから、黒い画面になってデスクトップが出てきません

    起動時に、windowsxpロゴが出てから、黒い画面になってデスクトップが出てきません。 最近心当たりなことだと、起動音を変えたり、テーマを変えたりしました。 それと、windowsロゴもあるサイトからソフトを使って他のものに変えてしまいました。 セーフモードではしっかり起動できます。 修復方法を教えてください・・

  • スタート画面が表示されない!!!

    昨日、作業途中でフリーズしてしまったので強制終了、再起動したところ、ウインドウズが起動してからそのあとに表示されるスタートアップ画面が表示されなくなってしまいました。当然、スタートボタンもアイコンもなにも無いのでどうすることも出来ません。セーフモードも起動しません。どうすればいいでしょう?困っています。

  • ウインドウズスタート画面30分たたないと出ない。

    最近OSの不具合が再三ありコメントが次のように出ます。 ウインドウズに不具合出ましたので、終了させてもらいます。 マイクロソフトに送信する、送信しない、出ます。こうゆう現象が数回あり 再起動しました。再起動した後、ウインドウズロゴのマーク、真っ黒になり矢印が出て一瞬ですがアカウントロゴが出ます。(このロゴを押すとスタート画面に進むのですが?。)ウインドウズ起動しますと出たまま、次の画面に進みません(この間約30分) なぜですか?。教えて下さい。 次の方法をやってみましたがだめでした。 一番調子の良い時に、復元、ウインドウズ自体リカバリーを実施。

  • ピンクと黒のしましま画面で止まってしまう。

    windows xpを使っています。 動画サイトを見ていると突然白い部分がピンク色になりすぐに画面が濃いピンクと黒のしましまになったんです。 強制終了した後、起動し直したら画面に細かい点々がついた状態になっていて、windowsのロゴが出て下の動いている部分が途中で止まりまた動いたと思ったら不自然な暗転の後に濃いピンクと黒のしましまの画面になります。 セーフモードとかいうのでデータが無事なのは確認できました。 前の正常起動~やシステムの復元をやってみたけど直りません。 システムの復元をやった後のみ本来ログイン画面になるはずの濃いピンクと黒のしましまの上部分が青色になりマウスを動かすだけならできました。 こんな状態のパソコンなんですが直す方法はあるのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 起動ロゴの表示がずれる

    富士通のPCでWinXPを使用しています。 起動時に表示される富士通の起動ロゴと、その後に表示されるWindowsXPのロゴが、画面からかなり上にずれて表示されます。(ロゴの上半分が見えない状態) その後の、Winのデスクトップ画面などは正常で、今のところ、問題なく動いています。 ですが、このずれが気になって仕方がありません。 原因・修正する方法など、お分かりの方、ご教示いただければうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 「起動時のロゴ画面」を非表示にするのは、これで良かったでしょうか?

    こんにちは。 WindowsXP高速化のサイトによると、表記のロゴを非表示にするには、 【 boot.iniファイルの末尾の[/NoExecute=OptIn]の後に、スペースを一つ入力した後に、[/noguiboot]と入力する 】 というように指示されているのですが、そもそも私のパソコンの boot.iniファイルは /fastdetect で終わっており、その次に [/NoExecute=OptIn] の部分がありません。それで、その部分も一緒に [/NoExecute=OptIn /noguiboot] と書き込んだのですが、これで良かったのでしょうか? 起動時のロゴ画面は確かに出なくなったのですが、他のことが不安ですので教えていただけませんか?宜しくお願いします。 

  • 電源を入れてもずっとウィンドウズロゴマーク表示・・・

    ノートパソコンの電源を入れても、デスクトップ画面にならず困っています。 症状は2つです。 1.電源を入れた後、画面がしばらくまっくらになり、黒い画面に白い文字で、「ご迷惑をおかけしております。ウィンドウズが正しく開始できませんでした・・・・・etc」と書いてあり、セーフモードで起動するか通常起動するかなど何通りか選択出来るようになっています。(いつも通常起動してみるのですが、ロゴマークが出るばかりでいっこうにユーザーログインの画面に切り替わりません) 2.電源を入れた後、いつものように起動しかかり、ウィンドウズXPのロゴマーク画面が出てその下に青いものが左から右へ流れていくのですが、ずーっとそのままです。 起動時に、ジジジ・・・というハードディスクの音も無いし、表示にハードディスクのマークが出ていないので、おそらくハードディスクが故障してしまったのだと思います。 スタートボタンで電源を切ることも出来ないので、主電源で電源の入り切りをしている状態です。 メーカー保障は切れてしまってますが、取り出したいデータがあるのでなんとかしたいです。無理でしょうか・・・ セーフモードなどは意味がよくわからないので実行していないのですが、これらを行うとどうなるのでしょうか? また、ネットで検索してみたところ、PC修理を請け負っている会社もあるようなので、そういったところを利用することも検討しています。もし利用したことのある人がいらっしゃれば、経験談を聞かせて頂けますと参考になります。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS8330の印刷機能で紙類は印刷できますが、CDレーベルが突然印刷できなくなりました。
  • 以前はマイクロソフトのバージョンアップでCDレーベルの印刷ができるようになりましたが、今日18日から印刷できなくなりました。
  • TS8330はWindows10を使用しています。印刷できない原因を教えてください。
回答を見る