• ベストアンサー

カーナビ購入にあたって

免許を取りましたが、方向音痴な所もあり。地図での探し方のなかなか・・・なので、カーナビ購入したいです!(1)仕事で使用なし (2)ほとんど都内使用(年1~2度の旅行のときにも使いたい) (3)TV使用したい (4)取り付け簡単 (5)簡単使用 (6)パナソニックは好きですが、他のメーカーでも気にしません。教えていただき参考にさせてください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.1

カーナビはあると便利ですよぉ~!! ナビがあれば 知らない場所でも「行ってみようかな・・」って思いますもん(笑 まず(4)取り付け簡単・・なんですが・・・ 取り付けは基本的に購入したお店でつけてもらうってのが一般的だと思います。 もちろん知識のある方でしたら装着できますが 多くの方は購入店で取り付けもしてると思います。 (3)TV使用したい・・今 販売されている物はほぼ全て TVを見る事が出来ます! (5)簡単使用・・断然 カロッツェリアです! 特に「楽ナビ」は簡単ですよ。 目的地を検索して設定するまでの手順は一番少ないんじゃないかと思います。 それに合わせて画面地図の見やすさなんですが・・・ これは個人差もありますのでお店で実際に見てみて miyu826さんが見やすいと思う物を選択されるのがいいかと思います。 個人的に思うのは・・・ パナソニックは地図の立体感がわかりやすく、首都高の入口や 立体交差などがわかりやすいと思います。 カロッツェリアはちょっと地図の表示が平面的かなぁ・・と思います。 (1)仕事で使用なし (2)ほとんど都内使用(年1~2度の旅行のときにも使いたい) この二つに関してはどれを選んでもまったく問題ないですよ! あと・・・一番問題のなるのは予算だと思います。 情報媒体がCD-ROMの物、DVD-ROMの物、HDD搭載の物と数種類あり 価格もそれぞれで差が大きいです。 CD-ROMは情報量が少なめです。 今 一般的なのはDVD-ROMの物ですね。 情報量も多いですし 価格も安くなってきました。 今 出始めてるのがHDD搭載の物です。 価格はまだ高めですが ネットを通じて情報をダウンロード出来るので 情報量の幅は一番です! CD-ROM、DVD-ROMの場合、新しい情報を入れたい時には 新しいディスクを購入して入れます。 ディスクも2万円~と安くはないです。 まぁ 新しいディスクを買われる人は少ないと思いますが 購入時に付いてるディスク以降に出来た新しい道は地図上には当然 載ってないです。 予算、情報量などをトータルで考えて私のオススメはDVDの物ですね。 メーカーは上記を参考にお店で実際に触ってみていただくのが いいかと思います。 いい買い物が出来るといいですね!        

miyu826
質問者

お礼

早々にとても分かりやすい回答いただき、本当にうれしく思います!DVDナビが良いような気がしました。 取り付けは、お店で頼む方が多いのですね・・素人でも簡単かな~と思っていたので、また予算に足さないとならないですね!?早くカーナビ買って、ちょっと遠くにドライブ行きたいですね~ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • maikutest
  • ベストアンサー率10% (6/60)
回答No.3

 自分も方向音痴で運転中に地図を見るのが嫌で カーナビを購入した者です。3年前の機種なので 現在のとは比べられないかもしれませんがパナソニックのDVD「Eナビ」です。(車内に固定型のものです) 画面はワイドの7インチで当時30万円相当のものでしたが店員さんの話どうり、画素の多い方がテレビを見るのもナビ画面を見るのも非常に見やすくてお勧めです。  (1,2)ですが私も仕事では使用しませんが、都内のようなところでは確かに買ってよかったとつくづく思いました。抜け道や、道を間違えてもまた復活できるので安心です。 (3 、4)ですが、取り外し可能なタイプのものの方が盗難などの心配はなさそうですね。 自分のは持ち運びできないので盗難の心配が絶えないし、駐車してるときは車外から結構目立つものだから ポータブルナビのほうがいいかもしれませんね。  (5)ですが、使い方やボタン操作もほとんどリモコンに集中しているので慣れれば簡単だし、一度設定すれば後は、画面の縮小などの調整くらいですから 心配ないと思います。  最後にこれは私事ですが、3年目でディスクを読み込む部分が故障してしまい、ナビが使用できなくなりました。CDなどと一緒でディスクを読み取る部分がダメになったそうです。  これはどんなナビでもあり得ることだそうですが 修理には2,3万かかるそうです。 (実は先ほどカー用品店に行ってきました) 参考になれば幸いです。

miyu826
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。やっぱり必需品ですね!パナソニックポータブルナビの購入に進みます~操作が簡単だと良いのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mars76
  • ベストアンサー率54% (56/102)
回答No.2

こんにちは >(4)取り付け簡単 に関してはポータブルナビ以外のものは自分で取り付ける性格のものではないです (以前、自分で取り付けたことがありますが丸一日かかりました) もちろん販売店でやってくれますが、私はディーラーの営業マンに聞いて専門店に持ち込んで取り付けしてもらっています、もちろんすごく丁寧な仕事でした。 >(5)簡単使用 に関しては感じ方がそれぞれなので実際に店頭で使用したほうが分かりやすいです。明日?(10日)だと思いますが"タッチセンサー゛を採用したパナソニックの新しいモデルが出ると思いますよ、リモコン入力って結構かったるいものです。 戦略的に値段も押さえ気味(内容と比較して)だと感じます。 (関係者ではないので他意はありません、ご安心を) パナソニック、カロッツェリア、アルパインあたりが以前から評価の高いメーカー(ブランド)です。 # パナソニックの地図の見易さでは一番でしょう、実際に比較すると分かりますよ。

参考URL:
 http://panasonic.jp/car/navi/products/DV250D_150D/index.html
miyu826
質問者

お礼

早々にとても分かりやすい回答いただき、本当にうれしく思います!ご紹介いただいた新製品、DVDはなくても良いのですが、タッチパネルは使いやすそうですね!!初心者マークだから、バックモニターも必要!?かな~と思います。 参考になり、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーナビの購入について

    自分はありえないほどの方向音痴です(汗) 事情がありまして、数ヶ月後から片道10時間ほどかかる場所に定期的に通う必要が出てきました。 最近のカーナビはかなり高機能だそうですが、余計な機能は一切いりません。 必要と思われる機能は、道に迷わず指定した場所まで音声と地図で誘導してくれることだけです。 予算は出来る限り安く済ましたいです。 楽天で調べてみましたら、2万円くらいでありましたが、以下のものは音声と地図で誘導してくれるのでしょうか? ​http://item.rakuten.co.jp/hanwha/pnd-a4320/​ 上がだめでしたら、少し高いですが以下のがいいでしょうか? ​http://item.rakuten.co.jp/remix/nv-sb360dt/​  また、取り付けは機械音痴の自分でも簡単でしょうか? 無理そうなら、ネットで購入したものをオートバックス等にもちこみで取り付けてもらえるでしょうか? それともオートバックスでカーナビを購入したほうが取り付け併せて安く済むでしょうか? オートバックス自体も自分一人では行けそうに無い約20k離れた場所にあります。 あと、衛星を使って現在位置がわかるようですが、この機能を利用するにはパソコンのインターネットのように、どこかのプロバイダーのようなところに加入して月々いくらか支払うことになるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • カーナビってどうなんでしょ。

     男性が車を運転してる姿がスキっていう女性、多いですよね。私もその一人なんですが、車にカーナビつけてる男性ってどう思いますか?  私としては知らない場所に行くときに少々迷いながらでも地図を見て行く人に「おぉっ!!」と思ってしまいます。私はかなりの方向オンチで地図を見るのもニガテなんで、地図をたよりに目的地をたどっていくというのがすごくかっこよく見えてしまいます。  男性の方、カーナビをつけてるのはやっぱり地図よりも断然便利だからですか?  女性の方、私と同じような意見の方いますか?それともこんなこと考えたこともないですか?

  • カーナビの購入について

    カーナビの購入を考えています。 条件は、 1.DVD      2.VICS内蔵 3.D-GPS内蔵  4.ジャイロセンサー内蔵 5.8インチモニター(外部取り付け) 6.金額は20万程度 7.スクロールが早いもの 8.地図が見やすい  9.データ更新が早い 10. 使いやすい メーカー、型番をお願い致します。 

  • カーナビ ゴリラっていいですか?お勧めを教えてください。

    私、免許を取り立てでしかも、方向音痴みたいです。 自転車で走ってると、急にあっここ曲がるんだったって簡単にできてたのですが、車だとそうもいかないですよね。。。 それで困ってるのでカーナビがほしいのですが。 ゴリラがジャパネットでローンで買えるしいいかな~なんて思ってますけど、どんなカーナビがいいのか使ったことがないのでわかりません。 どんな基準で選べばいいのですか? お勧めも教えてください。

  • 別々の仕様のカーナビとバックビューカメラ

    トヨタのカーナビNHDN-W55G(パナソニック製)を使っています。 そこで質問なのですが、車に付いているバックビューカメラをそのままにカーナビだけ市販品に買い変えたいのですが接続できるのでしょうか? バックビューカメラの取り付けに車内の備品の取り外しをしたくないので、バックビューカメラはそのままに接続の出来る市販品カーナビにしたいのです。 メーカーオプションとはいえ製造メーカーはパナソニックなので、パナソニック製のカーナビならば仕様や取り付け端子等はそのまま取り付け可能なのでしょうか? 知ってる方、お教え願えるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • お勧めのカーナビ

    カーナビとETCを取り付けようと思っています。 車の運転は好きでナビゲーターさえ居れば高速を走らせてどこへでも行けます。 ただただ問題は一つ、どうしようもない方向音痴です。 東西南北も判りませんし、地図も読めません。 それでだいぶ価格も下がっていることですし、思い切って買うことにしました。 今、ネットで探していますが、一杯ありすぎてどれがいいのかさっぱり判りません。 こんな私にお勧めの品を教えて下さい。 希望は、とにかくどうしようもない方向音痴でも目的地にたどり着け、 かつリーズナブルなものです。 ついでに思い切ってETCもつけようと大それたことを考えています。 どうか皆様、良いお知恵を拝借させて下さい。

  • カーナビって便利ですか??

    カーナビを買おうか迷っています。 初めてだし、お金もないので10万円以下で価格.comなどで良さそうなモノを探しているんですが 未だに、カーナビを本当に買うか迷ってしまいます。 私の家は、どちらかというと田舎で 車で旅行などしたくても 方向音痴なので、なかなか遠出する勇気がありません。 なのでカーナビを買おうかと思うんですが‥‥‥ カーナビって便利ですか? 意見を聞かせてください。 よろしくお願いします(>人<)

  • ETCとカーナビを別々に取り付ける

    ETCとカーナビを取り付けようと思っています。 最初にETC(アンテナ一体型)を取り付けてから後日カーナビを購入・取り付けしようと考えています。  その際、電源を取るための配線など問題ありますか?  (二つの電源はとれるのでしょうか?)  ETCはパナソニック、カーナビはたぶんカロッツェリアになりそうなので、メーカーは別々になってしまうのです。 すみません、とっても初歩的な質問でしょうね。 こういうことに全然ウトイものですから…  どんなことでも教えてくださると助かります。 お願いします。

  • カーナビ ディスク について

    8年ほど前の日産プレサージュ、純正カーナビの 地図のディスクが古くなり 新しく購入を考えています。 ディラーにいけば簡単なことでしょうが その他はどういったところで手に入るのでしょうか? 又 ネットで購入するにはどこから探せばいいのでしょうか? 調べた所 カーナビのメーカーはパイオニアでした。ディスク自体はどこのメーカーのでも 使用できるのでしょうか? 全くわからないのでどなたか ご存知の方 教えてください・

  • デミオにカーナビ

    デミオ(12年に購入)にカーナビを付けたいのです。方向音痴のうえ地図も読めないので。デミオはダッシュボードが高くオンダッシュだと前が見難いと思うのですがどうでしょうか?テレビやDVD再生は不要です。あくまでもナビとして使いやすいもの、低価格なものを教えてください。(今のところ遠出はしません)