任意継続を途中で放棄することは可能?保険料納めずに資格喪失?

このQ&Aのポイント
  • 任意継続(2年間)を自分の都合で途中でやめることはできない規定がありますが、保険料を納めなかった場合には資格喪失となる条件があります。
  • 資格喪失の可能性があるため、この規定を悪用することは法律違反となる可能性があります。
  • また、国民健康保険に加入するためにはこの規定を守る必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

任意継続を途中で放棄(協会管掌)

任意継続を途中で放棄(協会管掌)  任意継続(2年間)を自分の都合(例えば国民健康保険に加入するから、という理由)で、途中でやめることはできない規定になっていますが、一方で、任意継続の資格が喪失となる条件のひとつに、「期日までに保険料を納めなかった場合、その翌日に資格喪失」とあります。  ということは、この規定を悪用(かどうかはよく分かりませんが)すれば、当面病気になりそうもないことを見計らって、いつでも自由に任意継続をやめることができると思うんですが、いかがなもんでしょうか?。法律違反なんでしょうか。あるいは、そんなことをした輩は、国民健康保険に加入させてくれない、などというペナルティがあるとか。

noname#128540
noname#128540

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3

#2です。 確かに法の不備であると言えるでしょうが、健保法では任意継続をやめることは想定していないのです。 2年間継続してあげている、という感覚なのでしょうね。従って、チャント保険料納めない者は継続を打ち切るよ、あとはどうぞご勝手に、ということですね。 誤解のないように一言ですが、保険料未納入のペナルティが資格喪失です。しかし、この程ペナルティなら皆さん喜んで受けるでしょうね。そのために、わざと保険料未納にするのですから。むしろ。合法的な資格喪失といえますね。

noname#128540
質問者

お礼

 再びのご回答ありがとうございます。  結論が出ましたようで・・・。

その他の回答 (2)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

法律(健康保険法)では、任意継続被保険者が規定の期日までに保険料を払わないとその者の被保険者資格が喪失する旨、規定されています。 すなわち、もし質問者さんが保険料を払わないと任意継続被保険者でなくなります。それだけのことです。 いつでも自由に任意継続をやめることができるではなく、強制的にやめさせられるのですね。保険料不払いが法律違反であり、その罰(ペナルティ)が保険者資格喪失なのです。しかし、国民は何らかの健康保険に加入していないといけませんから、任意継続被保険者でなくなりますと、、国民健康保険に加入することになりますね。ペナルティは一度受けましたから、2度とはありません。 任意継続の本来の趣旨は、会社等を辞めた者を救うための制度です。2年間は健保で継続できるようにしているのです。しかし、任意継続被保険者になるかどうかは本人の意思次第です。国民健康保険が有利なら始めからそうなっていればいいのですが、年収の関係で途中から国民健康保険が有利になる場合があります。そのために、保険料不払いの違反をして任意継続被保険者の資格剥奪の罰を受けるのですね。 法違反は違反ですが、これは考え方次第です。ペナルティを払えば法律は守らなくとも良いかどうかは、違反内容・程度と本人の気持ち次第でしょうね。例えば、罰金を払う覚悟さえあれば、スピードを守らなくともあるいは酒飲み運転をするかどうかでしょう。

noname#128540
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >法違反は違反ですが、これは考え方次第です。 仰せの説、誠にご尤もかと存じます。 とはいえ、煩悩をもつ人間相手のこと、私は「法の不備」と考えます。 あれほど「必要以上に」緻密な年金計算を考える輩が、こんな単純な「穴」に気付かぬはずがありません。 素人の私が想像するに、これは単なる「縦割り行政」のなせるワザでしょう。健保は健保のことだけしか考えていない(考えられない。考えるためには、例えば市町村など他期間と調整しなければならない)からと想像します。

回答No.1

そういうのは無いと思いますよ。 むしろ、資格喪失後は国保に加入するか、家族の扶養に入るかしろと書かれてます。 まあ普通に考えれば、わざわざ期間中に国保に入りたい人がいるとは思えませんが。 病気が治って就職すれば、資格は喪失するし。

noname#128540
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。 >そういうのは無いと思いますよ。  サラリイマン生活が終焉を迎え隠居生活に入る際、任意継続するかしないか迷う時の争点は、退職後2年間の健康の保険料が、国保と任意のどちらが得かという点に絞られると思うんですが、ザクっと申して、サラリイマン時代に比較的給与ベースの高かった人は、最初の1年は、現職時代の報酬が反映されるので、国保よりも任意継続(会社負担分も負担するにしても適用される標準報酬月額は28万円で頭打ち)が得、しかし、次の1年間は、すずめの涙しかない年金収入が反映される国保の方が得、ってケースを想定してるんですが・・・。

関連するQ&A

  • 任意継続保険料の支払いを忘れてしまって…

    会社を辞め、社会保険の任意継続の手続きを行いました。 それで、保険証が届き、3月19日までに支払うように書かれていましたが、うっかりして期日を過ぎてしまいました。 これって、やはり資格喪失となり、任意継続を続けることはできないのでしょうか。 国民健康保険にするしかないのでしょうか? 詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 任意継続について

     健康保険の任意継続をやめるため、8月分の保険料の納付(8月10日納付期限)を行わないつもりです。  今後は国民健康保険に入るつもりですが、その場合、たしか任意継続は納付期限の翌日で資格喪失になると聞いていますので、国民健康保険の資格取得は8月11日からとなる、ということでよろしいでしょうか?  また、国民健康保険に入るときは任意継続の資格喪失の証明書が必要と聞いていますが、これは社会保険事務所から送付されてくるのでしょうか?

  • 任意継続被保険者について

    任意継続で健康保険に入っていましたが 納付遅れにより資格を喪失しました。 しかしそのあとすぐに就職してそこで 社会保険に加入できると説明されました。 (会社から) 任意継続で資格喪失したあとにすぐ社会保険 に入れるのでしょうか??

  • 任意継続から加入へ

    健康保険組合に加入していて、 現在は任意継続をしています。 9月から、働くことになり、同じ健康保険組合へ加入することになりました。 任意継続の保険料は、9/11が支払期限です。 そうすると、それを払わなかった場合は、9/12に資格喪失ですよね? 9/12から加入すればよいということでしょうか?

  • 政府管掌健保の任意継続について

    現在、政府管掌健保に入っている会社を退職して、2週間後に転職することになりました。新しい会社は規模が小さいこともあって自分で国保に入ることになります。 このまま政府管掌の健康保険をぎりぎりの2年間任意継続し、そのあとで国保に入ることは可能(=合法)でしょうか? それとも、辞めてすぐ国保に加入すべきでしょうか? できれば負担額が少ないと思われる任意継続にしたいと思っているのですが。

  • 任意継続加入をするべきでしょうか?

    いままで派遣で働いていて、健康保険は、派遣会社の健康保険に加入していました。1月末で契約が切れたのを境に、就職しようと思い、3月から正社員で働きます。 で、2月の中旬に派遣会社で入っていた健康保険の任意継続を申請しました。先日振り込み用紙が届いたのですが、考えてみればあと数日で3月です。新しい会社の健康保険に入る訳なんですが、僅か数日の為に2月分の任意継続保険料を払わなければならないのでしょうか? 届いた書類には、払わないと、任意継続の資格が喪失しますとありました。資格が喪失しても、新しい会社の健康保険には加入できるのでしょうか?(デメリットはありますか?)

  • 任意継続保険から国民健康保険への切り替えについて

    任意継続保険を2年満たずに国民健康保険に切り替えたいと思っています(保険料金が約半額になりそうなので)。任意継続保険は納付日期限までに支払わなければ、後日、社会保険事務所から資格喪失証明書が送られてくるようですが(←この辺の微妙な流れもよく分からないので不安なのですが)、その間どこの保険にも加入していない事になりますよね?その間に病院等にかかっ た場合はどうしたらよいのでしょうか?「国民健康保険に加入しますので」という前提で資格喪失証明書がなくても国民健康保険に加入できるものでしょうか?詳しい方ご回答宜しくお願い致します。

  • 任意継続から国保にするには

    今年3月で退職したので、 4月から健康保険を任意継続に入っています。 (秋から失業給付を3ヶ月間、受ける予定) はっきりとした金額は判りませんが、 この状態では来年は国民健康保険の方が保険料が 安いのではないかと思っているのですが、 任意継続に入った際、 「国民健康保険に入るために途中で任意継続を止められない。」 と記載されていました。 今年は殆ど収入がないので、来年度の任意継続を支払うのが困難です。国民年金、市民税などもありますから、、、 任意継続の保険料を支払わないで国保へ加入という書き込みがあったりしますが、 任意継続の保険料を支払わないでいると、資格が無くなると思いますが、その場合、任意継続の方から何か通知などがあるのでしょうか。それともすぐに自分で国保に加入しても良いのでしょうか。 もし国保へ切り替えられる場合、 切り替え前に役所へ行って保険料がいくらくらいになるのか調べてもらえるのでしょうか。理由が理由なので、「加入できません」と言われないのでしょうか。 性格上、先々のことが心配なので、分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 任意継続からの脱退と健康保険の扶養について

    現在私は旦那の健康保険の扶養に入れてもらえず、健康保険の任意継続をしています。今回来月1月に健康保険の扶養に入れてもらえるという話しがあり(申請日不明)、旦那の会社から任意継続の資格喪失票の提出を求められました。 任意継続を脱退するには (1)任意継続被保険者となった日から2年を経過したとき。 (2)保険料を納付期日までに納付しなかったとき。(納付期日の翌日) (3)就職して、健康保険、船員保険、共済組合などの被保険者資格を取得したとき。 などがありますが、いずれも該当しません。 (2)の保険料を納付しないということで脱退できたらと考えておりまして、月初めに送付される納付書でその月の1日から10日までの支払期日までに支払わず、脱退し1月に健康保険の扶養にしてもらおうかと思います。 おそらく納付期日の翌日で資格喪失するかと思いますが、その日から健康保険の扶養認定日までは無保険期間になると思います。その間は国民健康保険に加入するような手続きをとったほうがよういのでしょうか? 以上のような流れで進めていこうかと思っておりますが、詳しい方、ご経験のある方、ご意見いただければと思います。

  • 任意継続保険の納付を忘れてしまった!!

    今年の2月任意継続健康保険に加入致しまして、2,3月分の保険料を支払いました。その後、毎月10日までに納付しないと、資格を喪失するとのことですが、勘違いをして、さっそく4月分の納付を忘れてしまいました! もうこのまま資格を喪失するしかないのでしょうか?その場合は国民健康保険に加入ということになると思いますが、実は今両親二人と住んでおり、私が入ると保険料がかなり高額になってしまいます。所得は別ということにして別個に加入ということも考えましたが、住まいが市営住宅で、同居の同一家計の家族ということで現在の家賃が確定しているので、今から別個にすることが出来るかどうかわかりません。 なんとか任意保険を継続させたいのですが、なにか方法はないでしょうか? 教えてください。