• ベストアンサー

会社の作業服について

会社の作業服について 会社の上層部の方から、コストダウンもあり、作業着の安価な所はないかと相談されました。 特に、決まりや色があるわけではなく、ワークマンで売っている程度でいいのですが...まずは、ネット通販...と思い調べましたが、なかなか思うようなサイトが出てきません。 激安のストアなど、知っているかたがいらしたら、是非ご教授願えたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

うちはワークマンで売っている1300円のつなぎを着ています。 あとは、たまゆらとかKとかくらいですが、 こちらは関西地方なので、そちらにあるかどうかわかりませんが。

wasurennbou
質問者

補足

返信おそくなりまして、すいません。 ”たまゆら”も”K”もこちらでは、聞いたことないですね...ごめんなさい。 でも、結局のところ、経費がかからなければサイトで買って...で、いいんです。 たまゆら...は、ネット通販しているんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 作業服と勘定科目

    作業服と勘定科目  何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  会社では、作業服を支給する場合が多いです。  現場作業の多い会社では、作業服は、消耗が激しく、現場作業者は、年に3着の支給。事務所作業者は、年に1着と定められているところもあります。  人によれば、これでは、足らずに、購買部で購入する社員もいます。  また、使わないので、社員の友人に譲ったりする人がいます。  会社は、支給する作業服を会社の経費にしているでしょう。  この時の勘定科目は、どうなるので、しょうか?  福利厚生費ですか?  あるいは、消耗品でしょうか?  よろしく教授方お願いします。  敬具

  • 作業着のインナーシャツの色合いとは

    わたしの会社の作業着(写真)は、日本の作業着でよくみられる薄いミントグリーン色です。 その作業着のインナーに着ようと思うシャツの色合いは、なにが一番ベストな色合いが良いのかよく分からないのでおしえてください。

  • 添付画像の着こなしについて教えて下さい

    この濃い青色のダウン(添付画像)にあう色合いのズボンはこの中 ( http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/075117?r=83) のどれなのか一着だけ教えて下さい。また、このダウンは一般的なネイビーの作業着のアウターとして、羽織るには色合い的に合いますか? ・注目!効果的な受験勉強の 仕方とは? ・資産価値を高くするための 賢

  • 作業着に着替える時間は勤務時間に入りますか?

    製造業の研究所に勤務している社会人です。 勤務にあたっては作業着を与えられ、ロッカールームでそれに着替えて勤務することが慣例になっています (上司に一度、着替えることは規則に定められているのか確認したことがあるのですが、「一部の研究室」で作業する場合は着替えることは義務、それ以外のスペースでの作業は義務ではないが、作業着を着ることが安全衛生上好ましいとのことでした。ちなみに私は事務職なので、作業着着用を義務付けられている「一部の研究室」で作業することはほとんどありませんが、周囲はほとんどみんな作業着を着ているので自分も着替えています)。 当社はフレックスタイム制で、始業時間・終業時間・休憩時間を勤怠簿に記入します。 私は、会社に出社した時間を始業時間、帰社した時間を終業時間としていたのですが、先日会社から「作業着に着替える時間は休憩時間にするか、作業着に着替えてからの時間を就業時間にするように」と(口頭で)お達しが出ました。 現実問題としてはたかだか10分程度のことですが、積もり積もれば給与にも多少は影響も出て馬鹿にできないはずです。 争うのも時間の無駄のような気もしますし、周囲もそれほど腹を立てていないようなので、最終的には泣き寝入りせざるを得なさそうですが、一矢報いる気分で、労働組合の最上層部か本社の人事役員にメールの一本を入れるくらいのことはしたいな、と考えています。 そこで、確認なのですが、作業着に着替える時間は、法的には労働時間に含まれると言う理解でよろしいでしょうか? 参考になる書籍やサイトなどもご紹介いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 作業着のインナーシャツおしえてください。

    わたしの会社の作業着はエメラルドグリーン色です。 その作業着のインナーで着るシャツの色合いは、なにが一番ベストな色合いが良いのかよく分からないのでおしえてください。 あと、写真にのせたシャツは、私服で持ってるベージュのシャツですけど、これも合うかみてくれると助かります。

  • 作業着代金

    新しいバイト先へ行く事になりました。初日は作業着(新品)が渡され、仕事を開始しましたが、あまりのシンナー臭で頭が痛くなり、その日をもって辞めてしまいました… それから、暫くしたら派遣先の担当より「作業着代金」を全額返してくれ!と言われました。確かに新品を一度着ましたが、汚れ等は一切ありません… 作業着代金を返金する等の書類や捺印もしていません。 この場合、どうしたらいいですか?作業服を現金で支払う派遣の方っていますか?聞いた事もありません。家にも付箋紙で貼り紙にて「支払い願います」と貼られていました。僅かなサイズですか…かなりしつこい派遣会社です。

  • 作業着の着こなしについて教えて下さい

    作業着の着こなしについての質問です。 20代後半 男性。 以下の文章が長くかんじたら一番下の質問までとばしてよんでも構いません。よろしくお願いいたします。 私は某工業系会社をやめて、現在、廃品回収及びリサイクル関係の会社に勤めています。 以前の会社(某工業系会社)では、作業着がきっちり決まっており、夏着、冬着など、会社から配布されておりました(添付画像中央の薄いグリーンのが持ってる作業着となります。) しかし、現在勤めている、会社(廃品回収系及びリサイクル関係の会社)では、きっちり決まってないため、個人的にみな、自分の作業のしやすいのを着てきて来ています。 夏場は、前持っていた作業着(添付画像のグリーン)のズボンと自分で購入してきたポロシャツの半袖(作業自体汚れやすい職種ということで、黒やネイビーなど暗い色を購入)を着回していました。 これから寒くなり、秋、冬となると、着こなしはどのようにしたら一番よいと思いますか?教えて下さい。 自分なりに思いついたのが以下の二点なので、これも含めて他にあれば教えて下さい。 ((1)自分の持ってる作業着を活用するのがいいのか、その方法など。 (2)俗におじさんくさいという印象がありますが、そうでなければ、長袖ポロシャツ) たいへん長くなりまして申し訳ありませんよろしくお願いいたします。

  • 同じ色合いで合うかあわないかについて

    一般的にみられる紺色の作業着の上から、紺色のダウン(添付画像)を着ると色合い的に変でしょうか?

  • 作業服の支給について

    作業服の支給について 弊社は、修理サービス業務を行う人に作業服を貸与しています。 現在の支給規程は年2回(油汚れなどがヒドイ為?創立以来の決まりです) です。 が、例えば車の修理業者の方・製造工場などの方(鋳造とか)の作業服支給は 一般にどのくらいのペースで行っていますか? 会社としては、できれば支給期間をもう少し延ばしたいのですが、具体例が 欲しいので、お願いします。

  • 作業着のサイズの訂正連絡について

    志望していた製造会社の内定を今日いただきました。 ですが面接試験の日に一応作業着のサイズなどを教えて欲しいと言われて、その時言ったウエストサイズと今測ってみたウエストサイズに誤りがあることに気づきました・・・お恥ずかしい。 入社初日から違うサイズの作業着で働くのはちょっと・・・と思い、作業着のサイズの訂正を会社のほうへ連絡したいのですが、こういう場合は 「昨日、内定をいただきました○○です。希望していた作業着のサイズに誤りがあったのですが、お忙しいところ申し訳ありませんが訂正をお願いしてもよろしいでしょうか?」 と言うような電話の仕方でよろしいのでしょうか? ちなみに入社は10日くらい後になります。 何かこういう言い方は失礼になるから・・・と言ったことがありましたらよろしくお願いします。