• ベストアンサー

イングランド代表とは?

イングランド代表とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

日本人には「英国」「イギリス」「イングランド」「UK」などの概念がごっちゃになっているのですが ・・イングランド、スコットランド、ウエールス、北アイルランドはもともと別々の「国」なのです。政府、法律も別々です。国王は「同君統治」といって、同じ国王をいただいていてイングランド国王が連合王国の国王になっているという形です。この4つの「国」が連合して「連合王国 United Kingdom」を構成しているのです。 1904年、FIFAが発足したとき連合王国は参加しませんでした。サッカー発祥国としては「後進国」の組織なんかに入られるかという意識があったのでしょう。(日本の講道館と国際柔道連盟との関係みたい)。FIFAという用語がフランス語から来ているのはこのためです。連合王国の宗家意識は大変なものでサッカーのルールを決めるIFABは連合王国の4協会代表とFIFAの4代表から構成されているほどです。その後FIFAが連合王国の加盟を求めたとき連合王国の4協会は当然別々の参加を求めこれが承認されました。 オリンピックは国ごとの加盟が建前となっているのでロンドンオリンピックでは開催国代表として史上最初のUK代表チームが作られるのではないかという憶測もあったのですが、結局「開催地代表」のイングランド代表チームが参加することになっています。

yuzukatiti
質問者

お礼

たいへんよくわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.8

>「イングランドの代表はUKの代表でしょうか? >UKではなくイングランドという単位でFIFAへ登録して参加可能なのでしょうか?」 FIFAの試合に出ている代表は、各サッカー協会単位なんです。べつに各国じゃなくて良い訳です。 ただし一カ国に一協会しか認められない訳です。ですから、例えば日本から2つ代表を出すために日本サッカー協会と大阪サッカー協会があります、認めて下さいって頼んでも当然却下です。 ところが、UKの本土4協会はFIFAよりも以前から存在する訳です。従って特別にという扱いな訳です。 まあ、実力的にも当然な扱いではあります。 イングランドのサッカー協会の名称がThe FAであり、国名が付かないことからも解るように当時(1863年)はこのサッカー協会以外は存在していない訳です。 これら本土4協会はFIFAからお願いして加盟していただいたと言う経緯もありまして、現在の様な形であると理解してよいと思います。 ちなみに、UKやオランダの海外領土なども地域の協会としてFIFAに加盟を認められている所があります。

yuzukatiti
質問者

お礼

たいへんよくわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.7

イングランド代表はあくまでイングランド代表であり、英国からは他にスコットランドとウェールズが独立した地域として代表チームを送っています。 ではその各チームが統一され、「英国代表」としてワールドカップに出場する日があるのか、というとそれは「永遠にない」とあえて断言しておきます。スコットランド人やウェールズ人に「イギリス代表になれ」というのは大阪人に「東京弁で喋れ」というくらい無理な要求です。作家のC.W.ニコルさんはウェールズ人であります。彼に「ニコルさんはイギリス人ですよね」というと「いいえ、ウェールズ人です」と答えが返ってきます。他のウェールズ人も同じです。 そして、スコットランド人も同じです。スコットランド人は「イングランド人が大嫌い」といってはばかりません。なぜそれぞれ独立をしないのかはウェールズ人とスコットランド人に聞いてください。しかし、彼らはイングランド人と一緒にされるのを嫌がるので永遠に別々の代表チームを作るでしょうね。 ちなみに、かの地ではラグビーも盛んですが、ラグビーもそれぞれの代表チームがあります。ラグビーではウェールズ代表って結構強かったと思いますよ。

yuzukatiti
質問者

お礼

たいへんよくわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.6
yuzukatiti
質問者

お礼

たいへんよくわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115788
noname#115788
回答No.5

回答ではないのですが 日本の沖縄が1972年までのアメリカの占領時代に、琉球地域としてFIFAに登録していれば今頃日本は代表2チームで、しかも沖縄はサッカーの聖地となっていたことでしょう。悔やんでも悔やみ切れません。(⊃Д`)

yuzukatiti
質問者

お礼

たいへんよくわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spec17
  • ベストアンサー率29% (70/237)
回答No.4

そもそもイギリスは、 イングランド:サッカー発祥の地です。 スコットランド:以前、中村俊がいたチームがある場所です ウェールズ:サッカーよりはラグビーが盛んです 北アイルランド:アイルランド(国)とは別です。 の4つの地域に分かれています。 今回のイングランド代表は、そのイングランドという地域の代表です。 基本的には国際試合にはこの単位で出場しています。 何故そうなのか?と言われるとFIFAが認めているからとしかいいようがありません。

yuzukatiti
質問者

補足

大変失礼な質問となり申し訳ありません。 「イングランドの代表はUKの代表でしょうか? UKではなくイングランドという単位でFIFAへ登録して参加可能なのでしょうか?」 という内容の質問を書き込みました。(書きこんだつもりでした。) なぜかこのような形になっており私もびっくりです。申し訳ありません。 しかし、にもかかわらず丁寧な回答ありがとうございました。 よく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115788
noname#115788
回答No.3

英国だけ特別に一カ国で4チームの代表があるのです。 イングランド スコットランド ウェールズ 北アイルランド の4チームです。 その他にも殖民地の関係で一カ国で複数の代表チームがある国が存在します。 中国とかオランダとかアメリカなどです。

yuzukatiti
質問者

補足

大変失礼な質問となり申し訳ありません。 「イングランドの代表はUKの代表でしょうか? UKではなくイングランドという単位でFIFAへ登録して参加可能なのでしょうか?」 という内容の質問を書き込みました。(書きこんだつもりでした。) なぜかこのような形になっており私もびっくりです。申し訳ありません。 しかし、にもかかわらず丁寧な回答ありがとうございました。 よく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.2

なぜ「イギリス代表」じゃないのかという意味なら、イギリスは連邦、つまり複数の国家の連合体でその中の「イングランド」の代表だからです。

yuzukatiti
質問者

補足

大変失礼な質問となり申し訳ありません。 「イングランドの代表はUKの代表でしょうか? UKではなくイングランドという単位でFIFAへ登録して参加可能なのでしょうか?」 という内容の質問を書き込みました。(書きこんだつもりでした。) なぜかこのような形になっており私もびっくりです。申し訳ありません。 しかし、にもかかわらず丁寧な回答ありがとうございました。 よく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.1

イングランドの代表

yuzukatiti
質問者

補足

大変失礼な質問となり申し訳ありません。 「イングランドの代表はUKの代表でしょうか? UKではなくイングランドという単位でFIFAへ登録して参加可能なのでしょうか?」 という内容の質問を書き込みました。(書きこんだつもりでした。) なぜかこのような形になっており私もびっくりです。申し訳ありません。 しかし、にもかかわらず丁寧な回答ありがとうございました。 よく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イングランド代表について。

    イングランド代表について。 イングランドの代表選手って、イングランド地方に住む人に限られるんでしょうか? イギリスのプロリーグで活躍する選手でもスコットランドやウェールズにいる人はイングランド代表に入れないのでしょうか? 同じイギリスなので住民票の移動でなんとでもなりそうですが・・・。 それともイギリス人であればイングランド代表になれるのでしょうか?

  • イングランド代表について

    1.変な質問なんですがイングランドとはイギリス内の一部ですよね?イギリス内でイングランド代表の資格がある人はどんな人なんでしょうか? 例えば日本でいうなら本籍がイングランドにある人でしょうか?それなら他の地方出身の人も本籍地をイングランドに変えればイングランド代表の資格が得られるのか? 2.単純に考えて4分の1で出るよりイギリス代表で出たほうがもっと強くなると思うんですが??

  • なぜ、イングランド代表なの?

    サッカーを見ていて思ったのですが、なぜ、「サッカー」だけ「イングランド代表」なのでしょうか?他のスポーツでは、オリンピックやその他の世界大会で、「イギリス代表」として、出ていると思うのですが。サッカーだけ、何か特別なことがあるのですか?

  • イングランド代表ファンは 非国民??

    私は日本人ながら イングランド代表のファンで 昔は KAZUが大好きで 日本代表をよく応援していましたが 最近は 中田ぐらいしか日本人選手を知らなく イングランドの ルーニーとジェラードが大好きで いつもイングランド代表の試合ばっかりを見ています。 日本対イングランドでも たぶん イングランド代表を応援すると思います  これって 非国民になってしまいますか?

  • 何故?イギリス代表と言わず「イングランド代表」言うの?

    タイトル通りですが、 何故?イギリス代表と言わずに、「イングランド」と言うのですか?

  • イングランド代表はなぜイギリス代表じゃないの?

    次のW杯でイングランド代表が出場しますが、なぜ「イギリス代表」と言わないのでしょう?イギリスってスコットランドとかアイルランド?とかも代表チームがありましたよね?なぜイギリスだけそうなの?

  • 代表チームのイングランドって

    こんにちは 代表チームのイングランドってイギリス一部ですよね! イギリスの中でスコットランド、イングランド、北アイルランドとかにわかれているってことですよね? どうしてですか? 他の国からクレームとかはこないのですか? よろしくお願いします。

  • イングランド代表

    ドイツW杯のイングランド代表の人間関係は最悪なのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2234902 のNo.2の方が仰っていますが、そんな報道がされたのを記憶されている方がおられたら教えてください。

  • イングランド代表選手が喪章

    国際親善試合イングランド対ブラジル戦で、イングランド代表選手が左腕に黒い喪章を着けていた。 何があったのか?

  • イングランド代表のユニホームを売っているお店は?

    イングランド代表のユニホームが欲しいのですが、売り切れで困っています。東京近辺のお店、どこか知りませんか?

tmpが見つからない
このQ&Aのポイント
  • BOIS起動し「標準設定値」に設定したのですが、デバイスマネージャーを開いてもセキュリテイデバイスが表示されずTPMの確認ができません。
  • 又、ファイル名を「TPM.MSC」と指定して実行しても「TPMが見当たりません」と表示されます。
  • TPMを確認できず困っています。どなたか教えて頂けませんか。なおPC製品名はfmva77kで、Windows8からWindows10にバージョンアップしています(設定やファイルを引き継ぐ形でクリーンインストール)
回答を見る

専門家に質問してみよう