• ベストアンサー

http://jp.coolermaster.com/products

http://jp.coolermaster.com/products/product.php?language=jp&act=detail&tbcate=3428&id=6431 上記のケースには元々何個のファンが付いているのでしょうか? オプションで追加できるのは分かるのですが元々の数と場所がしりたいです。 回答お願いします。 もう一点質問なのですが、マザーボード側にファンの電源コネクタが残っていない場合などはNesteQ ファン停止機能付 2x4chファンコン [NFS-2208D] などで対応できますか? 電源にはあまりがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現物を確認したわけではありませんが、ご質問中のURLを見る限り、 > 前面:230mm角ファン(赤色LED搭載) x 1(700 rpm, 19 dBA) > 側面:230mm角ファン x 1(700 rpm, 19 dBA) > 上面:230mm角ファン x 1(700 rpm, 19 dBA) > 背面:140mm角ファン x 1(1200rpm, 17 dBA) この4基は回転数も騒音レベルも明記されていることから、最初から搭載されているものと判断できます。 (230mmファンが単品で売られているのは見たことないですし……。) この種の大径ファンは、マザーボードからではなく電源ユニットの4ピン・ペリフェラルコネクタ(大4ピン)から電源を取ることが多いと思います(断言はできませんが……)。 NFS-2208Dは、PWMコネクタ×8のようですので、大4ピン→3ピン変換コネクタをかませる必要がある「かもしれません」。 が、上記のファンの回転数を見る限り、ファンコンは必要なさそうですが……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

http://ascii.jp/elem/000/000/159/159888/ ここを見ると、 「フロント・サイド・トップに23cm、リアに14cmファンを搭載し」 と書いてあり、かつその画像も確認できます。 http://jp.coolermaster.com/products/product.php?language=jp&act=detail&tbcate=3428&id=6431 のギャラリー画像ど真ん中(赤いFANが見える)の説明には 「ファンはオプション」とありますが、これは12cmFANについてでしょう。 ですから、 フロント/サイド/トップ3カ所が23cmFAN リヤ14cmFAN は標準搭載していると解釈できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4ピン→3ピン変換コネクタで接続してもファンコンは有効か

    4ピン電源用コネクタで接続するタイプのファンを、3ピンに変換するコネクタに接続した上でファンコンにつなげるとファンコンの回転速度の制御は有効になるのでしょうか。 ファンコン 玄人志向ファンコントーラー/FANスピードコントローラー×6ch FANCON-6P ファン GT gate GT 25cm FAN (Low Speed) GT-25F

  • CPUファン接続変換コネクター使用するのですがこのファンは大丈夫?

    こんばんは。 M/BはP5Kを使用しています。 M/Bに余計な電圧をかけたくないのでCPUファンを http://www.ainex.jp/products/wa-864a.htm の様な変換コネクタで繋ぎ直接電源から取ろうと思っています。(元々ファンコンは使用しないので利かなくなってもどうって事ないです。) しかし、ピン等今まで気にした事なかったのでよく分かりません。使用したいのは http://www.tecnosite.co.jp/pc/fan/fujin/index.htm の一番下の120mmファンの紫の物です。 この場合、電源→リンクの変換コネクタ→リンクのファン→M/Bという様に取り付けできますでしょうか? どなたかご教授ください。

  • ファン用電源変換ケーブル

     「KAZE-JYU Slim」というケースファンを 取り付けようと思うのですが、  電源を マザーボードのコネクターから 取ろうと思うのですが、 「ケースファン」3P 「マザーボードのコネクター」4P (FAN Xpert 2対応)  このファン用電源変換ケーブルを 使用して壊れる事はありませんか? ファン: 「KAZE-JYU Slim」 http://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-jyu-slim.html マザーボード「H87-PRO」 ASUS製 ファン用電源変換ケーブル http://www.ainex.jp/products/ca-09pf.htm <ファンの3ピンコネクタをPWM 4ピンコネクタに変換>

  • ファンコントローラーの取り付け

    ファンコントンローラーのKAZEQというのを買ったのですが、ファンからでているコネクタは電源のファンにもつけることはできますか?何個もケーブルがついているのでしょうが全部つけないといけないのでしょうか? それと、パワーコネクタのファンコンにとりつけるのは1個なのですが、パソコン側に取り付けるアダプタみたいなのは2個あります。これはどこに取り付ければいいのでしょうか?

  • 電源の出力コネクターについて

    電源FSP300-60SV http://aopen.jp/products/power/fsp300-60sv.html を買ったのですが 出力コネクターにファン用?2ピンコネクターと サーミスタ?があります。 これは何用なのでしょうか? 推測ですがH360-300 http://aopen.jp/products/housing/h360-300.html のブロワファン用なのでしょうか? 教えてください。

  • ファンコンについて

     極めて限定的な条件で申し訳ないのですが、PCケース付属のファンコンなんですが、現在センサー類を配線してファンはファンコンを介さずに接続しています。この状態では問題なく作動するのですが、(この状態で単に温度モニターとして使っています)ファンの電源をファンコンから取ると時折ビープ音と共にファンコンのモニターが一瞬消えたりなど異常な症状が出ます。温度などは正常範囲ないです。  なにかハード的な故障でしょうか、それかなにか考えられる問題がありますでしょうか。  使用してるファンコンはシルバーストーンのTJ-05T搭載のものです。 http://www.silverstonetek.com/jp/products-tj05.htm

  • 電源のファン制御

    かなり前に発売されたNECサーバーの電源を他のPCに付け替えたいと思います。 NEC Express5800/S70 タイプSD http://wiki.nothing.sh/1966.html wikiより 電源ファンは80mm角25mm厚で、マザーボード上3pinコネクタによる電圧制御 コネクタを外すとファンが全開となる。 この写真の一番下の白と青のケーブルが電源から3pinに繋がっています。 http://wiki.nothing.sh/page?plugin=ref&page=NEC%20Express5800%A1%BFS70%20%A5%BF%A5%A4%A5%D7SD&src=S70SD_MB.jpg この電源を他のPCに付け替えた場合、ファンがフル回転するらしいのですが、どうすれば制御できるのでしょうか? ■付け替えた先のマザーボード上にある3pinに電源のコネクタを接続する 最初はこれで大丈夫かと思ったのですが、掲示板にこのような書き込みを見つけました。 >他のMBだとファン回転数制御できないから爆音になる >ファンコンで抑える事できる? >できるよ つまり、他のマザーボード上にあるファン用の3pinに接続しても制御できないという認識で合っていますか? この場合、ファンコンを繋げば抑えることができるらしいのですが、残念ながらまともなファンコンを所持していません。 そこでグラボ用の簡単なファンコンが余っているので、これを利用して制御可能かなと思ったのですが、無理でしょうか? 3ピンオスと3ピンメスの間にファンコンが挟まっているタイプです。 http://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=144 http://www.zalman.com/images/productinfo/eng/Fatal1ty-FC-ZV9_img5.jpg 仕組みがよく分かっていないので変なことを言っていたらすみません。 分かる方がおられましたら教えていただきたく思います。

  • 今日Cooler MasterのPCケースCenturion 5(CA

    今日Cooler MasterのPCケースCenturion 5(CAC-T05)で、ほとんど組みあがった状態のPCをいただいきました。電源ユニットのみ抜けている状態です。 質問ですが、Centurion 5で同じく自作している方で、なんの電源ユニットを使用しているか教えていただけないでしょうか? PCの自作経験なし、ハードの知識もないので、まぬけな質問かも知れませんがよろしくお願いします。 いただいたミドルタワーのPCケース http://www.coolermaster.co.jp/products/product.php?language=jp&act=detail&tbcate=3428&id=6174

  • ファンコンに関して。

    ファンコンを知人からもらったのでパソコンにつけました。パソコンは自作です。しかしが端子が合わないようです。変換するアダプタのようなものはないのでしょうか。 ファン側は4pin(端子自体は2pin)のペリフェラルコネクタがついていて、ファンコン側には http://uproda.2ch-library.com/src/lib008318.jpg このような端子がついています。

  • HDDの電源のオン・オフをファンコンを使って制御したい。

    HDDの電源のオン・オフをファンコンを使って制御したい。 PC内に内蔵HDDが4基あります。うち2つはシステムで使っており、他の2つはデータ保存用です。 このデータ保存用のHDDへのアクセスは10日に1度あるかないかですので普段は電源を切っておきたいと思っています。必要なときだけPCの電源投入前にデータ保存用のHDDの電源をオンすることを想定しています。 またホットスワップやWindowsの電源管理の設定などを使ってソフト的に電源オフにする方法も考えていません。 OS:WindowsXP ファンコン:DEEPCOOLのROCKMAN(PWM)(メーカーサイト→ttp://www.deepcooljp.com/Product/ROCKMAN%28PWM%29/) データ保存用HDD:2つともWestern DigitalのWD20EARS(メーカーサイト→ttp://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=773) ROCKMANにはCPUファン用1つ(CPU FAN1)とケースファンなどその他ファン用2つ(FAN2、FAN3)の3つのチャンネルがあります。 その他ファン用(FAN2、FAN3)は0V~12Vまでの電圧調整が可能です。で、データ保存用のHDDの電源ケーブルの12VのほうだけをROCKMANのFAN2とFAN3のコネクタに接続しました。5Vの電源ケーブルはプラス、マイナスとも接続していません。 ファンコンのつまみ(FAN2、FAN3)を全開(12V)にしてPCを起動しましたがデータ保存用のHDDが認識されません。システム用に使っているHDDはファンコンから電源を取っていないのでWindowsは普通に起動します。 WindowsXPの「コンピュータの管理」から「ディスクの管理」を開くとペリフェラル4ピンからデータ保存用HDDの電源を取っていたときは普通に「ディスク3」とか「ディスク4」と表示されていましたがファンコンを通すと「不足」と出ます。また、従来「オンライン」と表示されていたところは「オフライン」となっています。 「不足」のディスクを右クリックして「ディスクの再アクティブ化」をしてもコマンドラインから再アクティブ化のコマンドを打ってもアクティブ化しません。 従来はデータ保存用HDDの電源を両方ともペリフェラル4ピンから取っていたので電源容量が不足していることもないと思います。 再度、HDDの電源をペリフェラル4ピンからとると従来通り認識します。 試した接続は、ファン用ケーブルのパルスとPWMのケーブルは切断して残る電源ケーブル2本をHDDの12V用の電源ケーブルのプラスとマイナスにつないでいます。 接続自体はROCKMANのCPUファン用(7V~12V)につないだファンと同じように接続しているので接続の間違いはないと思います。 ただし、HDDの5V用の電源を全く使っていませんし、この5V用の電源が何の為にあるのかもわかっていません(汗)。 とりあえず、何が間違っているのかわかりませんのでわかる方がいらっしゃったらご回答宜しくお願い致しします。 そもそもファンコンを使ってHDDの電源をオン・オフしようという誤った使い方をすべきでないというご意見は正論ですがご遠慮頂けたらと存じます。 4基のHDDの電源を制御できるハードを探しましたが思うようなものが見当たりませんでした。また、自作する技能もありません。 ファンコンはそれ自体が必要だったので購入したのであってHDDの電源オン・オフをするためにファンコンを購入した訳ではありません。 (PWMファンの回転数を制御するならソフトで解決するのはわかっていますがファンコンを購入した事情を説明すると長くなりますので省略します)