• ベストアンサー

夢を追うのは現実的に何歳までだと思いますか?

夢を追うのは現実的に何歳までだと思いますか? 友人が声優になる!と10代から言い続けて37歳になります。 ずっとアルバイトで生活は苦しいらしいですが・・・ でも、芸能人とかでも遅咲きとか売れても最近までバイトしてたとかありますよね? 私は夢に乏しい人間なのですが、職歴なしでは40歳かな?と思います。 何歳でも、現実を考えて夢は追えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.6

家族や周りに迷惑をかけなければ、という条件付きで、いくつになっても追っていいと思います。 自分の幸せと思う生き方は他人が何と言おうと自分で自由に決めていいと思います。 ただ現実性を考えるとその人の年齢や状況に合った形はあると思います。 例えば私は今40歳ですが「野球をしたい。」と思い立ったとします。 プロ野球選手を目指すのは無理ですが、 草野球チームに所属して休日ごとの試合や練習を楽しむ事を夢として目指すのは可能です。 声優になるのも10代から37歳の現在までいろいろ努力してきて これからも努力して職業としてなることは難しいかもしれませんが、 目指す事でアニメやその周辺の事が詳しくなる事が楽しみだったり、 声優を目指すこと自体に喜びを感じるのであれば、 それはその人の「幸せに思う生き方」なので 世間的な見方がどうであろうと、アルバイトで生活は苦しかったとしても良いのではないでしょうか。 もちろん家族がいなくて独身であればの話ですが。

onkyohagi
質問者

お礼

迷惑は掛けてないですけど、妹さんがしっかりしていて「兄の稼ぎと暮らしが心配」と言っていました。ただ、50歳を過ぎる頃からどうなのかなと思いました。

その他の回答 (5)

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.5

死ぬまで。 そういう人が居るのと居ないのとでは社会の明るさは違う。 大事になさることです。

回答No.4

声優業界は女性なら24歳前後、男性なら35歳前後で経験がないと厳しいと思います。 最近では10代でデビューする女性声優も少なくないですが。 もちろん「厳しい」であって絶対不可能ではないと思います。 おそらく男性とおもって回答させて貰いますが、 男性の場合はキャラクターの人数も少なく、その分競争率が高くなりますから声に特徴がないとつらいと思います。 最近のアニメは30代から50代の男性キャラがほとんどいませんし、 若い人の声、年老いた声を出しづらいのであれば、年相応のキャラクターを演じることになると思いますが、 さらに競争率は高くなりますね。 あと、ギャラの問題もあったりします。 年齢に対して安いギャラで受ける気概があるかどうかという、、、 声優ではなくナレーションやスーパーなどの店内案内などの「声の仕事」で経験を積んでみるとか、 最近では同人ソフトの声優を募集していることも多いですから、そういうのを狙ってみるとか、 まずは「経験を積む」というのを目指してみてはどうでしょうか。 70歳で海外留学したいと外大に入学し、きっちり留学していった人が私の大学のクラスメートにいますし、 80歳を超えてエベレスト登頂という話も聞きます。 夢を追うのに年齢制限はないと思います。 もちろん、70歳でシニアサッカーではない、ワールドカップに出たいとか、あきらかに無理なのはあるでしょうけどね。

onkyohagi
質問者

お礼

どこかで声優はギャラが安いと聞きました。お金の問題ではないですけど。厳しい世界なのですね。

noname#246720
noname#246720
回答No.3

目指す夢の種類と経過によるかなあ…と思います。 例えばスポーツ選手だと、ずっと夢を追い続けて60歳でやっとプロ野球選手に…というのは現実としてどうかな…と思いますが、書道家を夢見て60歳から活動を始めました!というのは全然アリかと思いますし。 難しいのは芸能関係ですが… その声優になりたいお友達は、今までに少しでも声の仕事はあったのでしょうか。もし一つもなかったのだとしたら…それは夢というか虚像かな…という感じがします。少しでも努力していれば10数年の間に何かしら仕事に結び付けられると思うので。 「現実を考えて」とありましたので、ちょっと固く考えてみましたが、個人的には死ぬまで夢を追い続ける!という考えに大賛成です。先述の、60歳でプロ野球選手とか…本当にいたらいいな~とか思いますし。 ただ、世の中にはこういう考え方に甘えて努力もせずに「自分は●●になるから~」のように夢見がちな人もいるので…そういう人は抜きにして、ちゃんと努力している人は何歳でも心から応援します。

onkyohagi
質問者

お礼

>「自分は●●になるから~」のように夢見がちな人もいるので… 私から見るとそういう感じです。声優になるのも「アニメ好き」ですし。 自分は業界人だから~が口癖です。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

 夢を追うのは現実的に何歳までだと思いますか?・・・・  おそらく寿命が尽きるその日まででしょう。  若い頃にはタレントやエンジニア、医師やパイロットなどと、それぞれの人生の大きな夢を抱くものです。ですが、年月を重ね、経験を積むにしたがって、そうした夢も、幸いにして実現できた人はほんのひと握り、多くにとっては、夢も追えば追うほど遠くなり次第に小さく萎んでしまうものにしか過ぎません。  ですが、それではもう、その先に、人は夢を持てなくなってしまうのでしょうか。いいえ、そうは思いません。子供の頃に抱いた夢に代わって、人には次々と幾らでも新しい夢が芽生えてくるものです。  勤め先で努力して、部門の中でスペシャリストになってやろう、転職をしてもう少し経済的に楽になろう、子供のころに夢見た華やかな仕事には就けなかったけれど、妻や子供たちと幸せな家庭を築こう、いえ、なんとか手を抜いて、もっと楽チンに生きて行きたい・・・などと、人はこうしていつも夢を抱き、夢を追おうとするものだと思うのです。  そして終末期、たとえば不治の病に侵された人は、明日の奇跡を夢見るでしょうし、危篤の状態にある家族にも神の特別の御計らいを夢見ることでしょう。こうして、人は物心付いてからこの方、この世を去るその時まで、片ときも夢を手放すことはないのだと私は思います。  夢を抱き、見果てぬ夢を追うことは人間の宿命なのだ・・・、いつの日か力尽きるその時まで、夢を捨てず、夢を実現させるために努力を惜しまない、それこそが人の道というものなのだ・・・、ラ・マンチャの男がつぶやいたこの言葉こそ、かのセルバンテスが「ドン・キホーテ」の中で読者に訴えたかったことなのでしょう。

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.1

何歳でもエエんと違いますか。 夢にも色々あります。 程度もね。 その声優になりたいご友人も実際の現実は充分に理解しているでしょうて。 しかし夢を捨てきれることができない。 だからといってそれを人がとやかく言う事ができるでしょうか。 無気力・無感動に日々を生きている人間より、よほど充実した人生を送っているかも知れません。 生活は苦しいでしょう。 今後の人生も見通せないでしょうな。 でも今止めると人生もっと後悔するでしょう。 独身なら野垂れ死んでもいいんとちゃいますか。 ただ家族が居るなら話は別ですわ。 自分の人生だけではない責任が掛かってきますからね。 家族を犠牲にして叶うか叶わないかの夢を歩くのは馬鹿者です。

関連するQ&A

  • 夢と現実がごちゃごちゃ

    最近悪夢を見るようになりました。 夢の中での人間関係(友達に嫌われてたり)を現実にまで引きずってしまい、私はこの人に嫌われていたのではないか、と不安になってしまいます。 (後で夢の中の話だと気づきますが) 夢と現実の境目がわからない感じです。 眠剤を減薬してから起こるようになりました。

  • 夜見る夢のほうが現実より現実的という老人

    後期高齢者の友人が、最近は夜見る夢のほうが眼が覚めている時と同じくらい現実的でしかも内容が豊かなので、夢のほうが現実的だと言っていますが、これは老化のせいでしょうか。あるいは時間を持て余しているようなので、生活が退屈だからかもしれないと思っています。

  • 夢、あきらめられず苦しい。

    私は二十代です。 今、進路についていろいろと考えています。 美容師か看護師で働こうと思っている一方、芸能界への夢があきらめられないのです。 寝ている間も夢に出てくるほど、芸能界へ憧れているようです。 しかし、私は現実的なことを考えて金銭面でまず無理だと思うし、 世間的に不自由な思いや、 いろんな人からよくも悪くも注目を浴びたたかれたりするのは 私は神経質な方なので向いてないと思うのです。 普通の生活をしたいのに、 やはりあきらめられない。 ただ、年齢的に遅いのかななどいろいろ思います。 相当欲張りのように聞こえると思いますが、 芸能界へのいろんな見解、 いろいろ私の知らないことなど、 教えていただきたいです。 前向きな道を歩めるようお願いします。

  • 夢を追いかけるか、現実を選ぶか・・・

    私は現在高校二年生です。 私は高校を卒業したら声優の専門学校に行きたいと思っています。 その為に去年から様々な専門学校に見学しに行ったりして行きたい専門学校を決めました。 しかし、声優になれても声優だけでは将来食べていくだけの給料は稼げないと聞きました。 それなら別にバイトをしたりとかして、足りない分を補えば良いとは思ってるのですが そんな生活でずっと暮らしていけるのか不安です。 一方、私の通っている高校には付属の大学があって 付属の大学なので他に比べて楽に入学ができます。 その大学は保育士の資格を取ることができ来て就職率も100%だそうです。(HPに書いてあった) 近年、保育士になる人が減っていて就職自体は簡単だと聞きました。 大学に進めば、何の不安もなく暮らせると思います(努力すれば) でも、私は別に保育には興味ありません。 夢を諦めたくはないのですが、どうすればいいかな・・と 結局は本人(私)の人生なのでしっかり答えを出そうと思ってますが 皆さんならどちらを選ぶのか、又は迷っている私へアドバイスを下さればと思います。 因みに両親に相談した所「好きにすれば?」と言われましたので 同じような回答は止めていただきたいです

  • 夢に向かって走りだすべきか現実を見るべきか

    夢に向かって走りだすべきか現実を見るべきか。。。悩んでいます。 私には雑貨屋になるという夢があります。 自分で開業して経営していくという意味です。 昔から、自分で何かをコーディネートしたり、アイデアを出したりするのが好きでした。 雑貨も好きです。 最近自分が本当にやりたいものに気付いて。 いま、20代後半で。。 もう少し早くその夢を見つけられていたらと。 いま、18くらいだったら、雑貨系の専門学校いって、、、スキルを身につけていろいろしっかり勉強できたのにと悔やみます。 親に言っても「いくつだと思ってるの?現実をみなさい。現実は甘くはない」 と、言われるでしょう。。 いまは非正規社員なので失うものはないです。 親には公務員とか安定したとこに就職してほしいと思われ ここ数年受験しましたが最終で不合格です。 また今年も受験しますが いまも勉強頑張ってるけど。 もし、公務員に受かったとして、安定はするんだろうけど(><) 本来のやりたい事とは全く違う。働いていくうちに、また違和感を感じていくのかなとか。 また本当に公務員になりたい人にも申し訳ない気がする。。 いま夢と現実の間で悩んでいます。 うまく文章で表せない想いもありますが、、、 親を心配させないためには安定した公務員をこのまま目指すべきなのか 心配させてでも リスク覚悟でも 夢に向かって進むべきなのか。 みなさまアドレスいただけたら嬉しいです。

  • 毎日みる夢が、現実より楽しくて不安・・・

    最近、寝具を新調し、また規則正しく毎日同じ時間に就寝・起床するようになったところ ほぼ毎日同じ夢をみるようになりました。 同じ夢というもの、同じストーリーというわけではなく 同じ世界に行ってくる感じです。 映画のアバターを最近dvdでみたのですが、「まさにこんな感じだ!」と驚きました。 ああいった森の中にいるというわけではないのですが 私の場合は、ある同一の世界に、寝ている間行っている感じなのです。 というのも、起床する直前に 「あぁ今回もまたこの世界から出なければいけないんだな、残念だな」 という感情になったことも覚えているのです。 夢の内容はうる覚えですが、とにかく毎回「楽しかった!心地よかった!満たされた!」という記憶が 起きた直後にすごく残っています。 今までも、夢をみることはたまにあったのですが 最近毎日みる夢はあまりに楽しくて 正直現実世界より楽しくて・・・ 寝ることが楽しみでしかたありません。 寝ることで、精神的に一番充足感を得られます。 「またあの夢の世界に行ける♪」と思うと現実の辛さが乗り越えられるくらい という、自分としては異常な状態になっています。 これって何か精神的におかしくなってきているのでしょうか? また、よくある、他の人にも起こっていることなのでしょうか? 私としては人生で初めてのことで また、現実世界を共にしている家族や友人にも その人たちとの生活より断然楽しい夢の世界のことは、なんとなく憚られて話せずにいます。 同じような方がいらっしゃったらご意見うかがいたいです。 宜しく御願いします。

  • 現実と夢とのギャップ

    皆さんの夢はなんですか? 家庭を持つことですか? お金持ちになることですか? 安定する生活をおくることですか? 最近、期待と裏と夢のギャップに悩みます。 いろいろありますが、現実、制限されてるようで。 道はきまったのか。。。。。 周りの評価と自分のギャップって感じますか? 質問が多いですが皆さんはどうですか?

  • 夢と現実の区別

    最近、はっきりとした夢を見ます。 例えば、電話しないとと思っている相手との電話のやりとり。 やらなくちゃいけないことをやり進めている。 メールでの連絡。 家族に予定を伝える等々。 どれもやる必要があることの夢です。 夢の中で話は進みます。 起きると、どこまでが夢で何が現実だったのかわかりません。 殆どは実際行われていないのですが、やったと錯覚して後でパニックになることもあります。 それというのも、実際に行っていたパターンもあって…。 改めて行う場合は夢と混ざって報告の時に実際何をしたのかわからなくなってしまいます。 1:これは疲れてるだけでしょうか 2:こうなった事ある方いますか?いたらどうされてましたか?対処法とかありますか。 日常生活に支障をきたしはじめたので。 よろしくお願いいたします。

  • 夢を取るか現実を取るか悩んでいます。

    夢を取るか現実を取るか悩んでいます。 20代半ば女性です。 大学を出て、一度メーカーに営業として就職したものの、 一年で体を壊してしまい(体重10キロ減、胃液で歯が溶けたり欠けたり、 入社当時から生理が来なかったり、ノイローゼ気味になったり) 結局辞めて、給料が安くても時間はなくてもやりたいことをやりたい、と決心して 2年生のデザイン系の専門学校に入りました。 来年の4月に卒業で、もう就活しなければならないのですが、 このままデザイン系に進んでいいものか悩んでいます。 なにを今さら、と自分でも思うのですがDTPやWebデザイナーの知人友人が 軒並み体を壊して辞めて行くのを見ていてやはり自分に出来るのかいう不安と 以前の会社の状態を思い出して怖くなって来ました。 入学当初はそれでも頑張る!と思っていましたが、クラスのコの作品と見比べても 私の作品はぱっとせず自信もありません。 もうこのさい、デザインは趣味の範囲に留めて、事務でも現場でも就労条件が良いところに 就職しようかと考えています。 ですが、そうやって就職してもずっと「あのとき夢を選べば良かった」という考えが 付いて回ると思う(前会社のときずっとそうだったので)とやるだけやってみた方が いいとも思うのです。 思うのですが、以前会社にいた時の状態になってまで夢(仕事)を選ぶのかと 言われると、どうしても戸惑ってしまいます。 女々しいのも優柔不断なのも分かってはいるのですが、ぐるぐると考えてしまって どうしたらいいのか分からなくなってきました。 なので、夢(やりたいこと)を仕事に選んだ方、 夢は趣味に留めて生活出来る仕事を選んだ方、 その決断に至った理由や、その後のことなど何でも良いので教えて頂けると 幸いです。よろしくお願いします。

  • 好きで極めるという夢と仕事などの現実

    自分の好きなものを極めたいという気持ちはそれぞれあると思います。 例えば、 子供であれば、スポーツ選手になりたくても体力がなかったりすることもあると思います。 好きと得意も違うでしょうし。 またスポーツする能力があっても、プロやインストラクターなどそれを仕事となると、そのスポーツは極めれても人間関係やそれを生かした仕事となると、また変わってきます。 でもハードルがあるからとかであきらめるという現実性ばっかりは自己表現力も悪くなると思います。 反対に儲かるからいくのような打算でいくと、昔の本社や銀行の指導のように数字のみで技能が中途半端ということも多いと思います。 これが現実と夢なんだと思います。 子供にかかわらず、大人でも夢と現実をもっているのが普通だと思います。 仕事にならないけど極めたいとか。あるいは現在仕事をされている方でも将来はこういう仕事をしたいとか。 現実極めようと思えば、教育費などもかかります。 好きなことをして、悔いなければいいんじゃないかという最近のムードも現実性も欠いているように思えますし、現実性ばっかりだとおもしろくない人生です。 あきらめるのは失恋(喪失)に近いかもしれません。 子供の場合と大人の場合、どのように折り合いをつけるのが普通に思えますか。