病後長期滞在で療養できる施設を探しています

このQ&Aのポイント
  • 高齢でひとり暮らしの母は昨年夏に結核を患いひと月入院しました。病気は完治し、投薬も二月で終了しました。
  • しかし、身体の状態が良くならず買い物もままならず、辛い日々を送っています。母はまだまだやりたいことがありますが、身体がついていかない状況です。
  • 母は長期滞在で食事管理や健康管理、体力増進をしてくれる施設に行きたいと希望しています。しかし、病院のような施設は嫌だそうで、二ヶ月程度の滞在を希望しています。施設の情報や検索方法についてのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

病後長期滞在で療養出来る施設を探しています

病後長期滞在で療養出来る施設を探しています 高齢でひとり暮らしの母は昨年夏に結核を患いひと月入院しました 病気は完治し投薬も二月で終わりました しかし、身体の「しんどい」がとれず買い物もままならない状態です 元来痩せ型で小食ですが長年商売をしていた事もあり社交的で まだまだ、やりたい事・行きたい所が沢山ある・・・と言っています でも身体が付いてきません 何軒かの病院で見てもらったのですが 悪い所はない 年のせいでしょう と言われました 母の希望は 長期滞在でき 食事管理 健康管理 体力増進をしてもらえる施設(保養所?)へ行きたいのです 病院のような施設はいやだそうです 二ヶ月程度の滞在を希望しています 色々検索してみたのですが うまくヒットしません 希望に合う施設御存知の方教えて下さい 検索の方法でも構いません 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.2

お住まいの地域の「地域包括支援センター」に相談してみてはいかがでしょう。 うちの息子が社会福祉士で勤めておりますが、要介護でなくてもご高齢の方の生活についてはいろんな面で相談に乗っているようですよ、お母様の健康状態やご要望にあった施設の紹介もしてくれるのではないでしょうかね。 社会福祉士とケアマネージャー・保健師が一体で相談に当たっているとのことです。

topo1959
質問者

お礼

御回答ありがとうございます 「地域包括支援センター」と言うのは知りませんでした 調べてみます ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.1

お住まいの地域が書かれていないので、 どこの施設をご紹介すればよいのやら・・・ 例えば沖縄の方に北海道の施設を紹介しても 利用は困難でしょう? 私の近隣にはこんな施設があります。 緑豊かな郊外で、リゾート地みたいなところです。 しかも公営です。 しあわせの村 神戸リハビリテーション病院 http://www.shiawasenomura.org/facilities/hospital.html http://kzc.jp/riha-hp/ 検索方法は、保養所だと旅館のようなものしかヒットしませんので、 リハビリ病院、もしくは長期療養型施設をキーワードにして、 お住まいの地域でand検索されるとよろしいのではないでしょうか。 http://www.mars.dti.ne.jp/~shigerus/pages/cva_q_a/rural.html

topo1959
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 母は介護が必要な状態ではなく 生活は全て自分で出来、リハビリが必要な身体でもありません 体力が著しく低下しており 行きたい所へ行けず、趣味も多いのですが再開することが出来ずにいます 近々ある孫の結婚式にも出席したいのですが 体力に自信が無く泣く泣く諦めています 三食食事管理をしてもらい 体力が付く様な運動指導を希望しています 病気がある訳では無いので 難しいです ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病後長期滞在で療養出来る施設を探しています

    病後長期滞在で療養出来る施設を探しています 高齢でひとり暮らしの母は昨年夏に結核を患いひと月入院しました 病気は完治し投薬も二月で終わりました しかし、身体の「しんどい」がとれず買い物もままならない状態です 元来痩せ型で小食ですが長年商売をしていた事もあり社交的で まだまだ、やりたい事・行きたい所が沢山ある・・・と言っています でも身体が付いてきません 何軒かの病院で見てもらったのですが 悪い所はない 年のせいでしょう と言われました 母の希望は 長期滞在でき 食事管理 健康管理 体力増進をしてもらえる施設(保養所?)へ行きたいのです 病院のような施設はいやだそうです 色々検索してみたのですが うまくヒットしません 希望に合う施設御存知の方教えて下さい 検索の方法でも構いません 宜しくお願いします。

  • 心の病の療養施設を探しています

    普通の病院での入院は少し抵抗がありまして、どこかゆったりした雰囲気の長期滞在可の療養施設を探しております。 プライベートも守られる個室で、比較的自由な環境で、食事も3食付いていて・・・ 「病院」でなくても、無職の者がゆったり長期滞在してもいいホテルのような所でも良いのですが・・・(でもごく普通のホテルですと、料金面、食事面などで、長期滞在には向いていないと思いますし) 症状は主に、神経症、鬱などで、重い精神病系では無いです。(今これを書いてるのは本人です) 高齢者専用の療養施設は沢山あるみたいですが、20代~40代の人が入れるのはなかなか見つけられないです。(お医者様に聞いたりしても、ご自分で探されて下さいとのこと。あまり詳しくないようです) もしそういう所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。国内であればどこでもいいのですが、できれば本州内がいいかなぁくらいです。 ではどうか宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 長期入院患者の家族の宿泊施設

    家族が長期入院を余儀なくさせられたとき、病院が遠隔地の場合病院の近くに長期滞在をしなければならなくなり、ホテルなどの一般の宿泊施設ではお金がかかりすぎるため、格安で提供している宿泊施設を管理・運営している団体を御存知の方教えてください。

  • 長期滞在のための宿泊施設{緊急です}

    貧乏な知り合いに頼まれたんですが・・ 某会社の営業をしておりまして、 大分に出張になったそうですが、 出張費はもちろん、寮などもなく、 泊まる所がないので、路上生活をしているそうです。 あまりに寒い日は、ネカフェなどで過ごし、 仕事に行く毎日ですが、 家を借りる資金もなく、 またどこに飛ばされるかわからないため、 長期滞在できる間借り?のようなところがあったら 紹介してくれないかと尋ねられました。 ビジネスホテルやマンスリーに泊まると高いので、 旅館のようなところで、 部屋だけ貸してくれて(トイレ・風呂は共同)、 長期滞在できるところがないでしょうか? 以前、大阪に行ったときは、あったそうです。 その宿がどういう分類になるのかわからないので、 検索の仕様が無いのですが 大分でそういった宿を知っている方、また、 何で調べたらいいのか、検索方法をご存知の方、 お教え下さい。お願いします。。

  • 幼児連れで長期滞在 教えてください

    子供(5才 4歳 1歳)の母です。 東京でのせまい家暮し…せめて何という予定もない夏休みなど 自然いっぱいのところで1ヵ月程の長期滞在をしたいと思っています。 希望は沖縄ですが、 ホテルは高い、ゲストハウスは子連れは厳しそうですね… マンスリーマンション? (1ルームはきびしい…)  子連れで長期滞在できるいい方法をどなたかご伝授ください。 ちなみに夫は賛成、夫は10日程一緒に過ごす予定です。

  • 長期療養型の病院に入院しているのですが…

    母が約一年位前から長期療養型の病院に入院しています。 最近不安になることがあり書き込みをしました。 母の新たな病気の事で主治医ともめてしまいました。 その時感情的になり、泣いて母のことをちゃんとみてくれと伝えたのですが主治医は「ここでは検査できない」や「そんなに言うならほかの病院に移って検査したほうがいいんじゃないですか」など言われました。その時兄弟が落ち着いて私の代わり話をしてくれてようやくその病院の系列病院で検査をするといってくれました。(結局は今の病院で検査をしたみたいですが…)あと、そこにいた違う医者も「そんなに熱心にならなくても…」と言い愕然としました。もし「自分の親が同じ立場だったらどうするの?」と言ってやりたいくらいでした。 そのときに思ったのは長期療養型の病院は熱心に診てくれたりできないのかなと…今まで病院を転々とし、今の病院でやっと落ち着けたと思っていたのですが病院を変えたほうがいいのでしょうか? これからもこのように新しい病気が発覚しても同じ対応だったら…と思うとやりきれません。 それと2012年にこのような病院がすべて廃止されると聞きました。そういうことも踏まえてそういった施設などを探したほうがよいでしょうか? 長分になりましたがアドバイスよろしくお願いします。

  • 成田空港から移動できる療養のための温泉旅館 or ホテル

    病後の父親が母と連れ添い海外から戻ってきます。成田空港に15:00頃到着したあと、そのまま療養として1週間ほど泊まれるホテルor旅館を探しています。最終的には、都内の自宅に戻るつもりです。 父の要望は以下のとおりです。 1)温泉があるところ。 2)できればですが、部屋に温泉風呂付。 3)お腹の手術跡があるので、できれば洋室or和洋室。 4)長期滞在でも飽きにくいところ。 5)美味しいものが食べれるところ。 父は、ゆっくりとは歩くことはできます。 いわゆる静岡県にある「時のすみか」のような施設で 、しかも部屋のグレード等がもう少しよい所が あれば教えて頂けるでしょうか? 1週間ほどいるの、食事の点はポイントかな、 と思います。 ホテルや旅館でもどちらでも 大丈夫です。予算は特にありません。 成田空港から車で移動できる場所が希望です。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • 【原宿近く】外国人向け長期滞在施設情報or相場金額

    ご覧頂きありがとうございます。 今年の11月、アメリカ人の友人が、 自身の個展を原宿で開催するため来日し、 1ヶ月ほど滞在します。 ただし、まだ無名のアーティストのため、 エアチケット代・宿泊費など、諸費用は全て自腹だそうです。 (会場代のみ、無料にしてもらえたそうですが・・・) そこで、原宿にアクセスがよく(本人の希望としては新宿)、 1ヶ月間の長期滞在が可能で、かつ、価格の安いホリデーアパートメント・ホテルなど ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思っています。 また、とても体格のよい人のため、シェア形式の施設はNGです。 あくまで、プライベートでシングル使用できるところを探しています。 (年齢も30歳過ぎなので、学生とかが多いシェアアパートっぽいのや、  いわゆる、ユースホステルは避けたいです) また、本人は日本語が話せないため、英会話が通じる施設、 または、英語が話せなくても接客がある程度丁寧なところですと 尚、嬉しいです。 (もし、外国人の宿泊にあたり、保証人などが必要、などの条件がある場合には、  私が保証人になります。) また、逆に、原宿・新宿界隈で、1ヶ月間の長期滞在をする場合の 宿泊費の相場などご存知でしたら、それだけでも教えていただけると嬉しいです。 ネットで調べてみたのですが、調べ方が下手なのか、なかなか良い施設が見つからず、 こちらに質問させていただきました。 私の家は、原宿から遠く、彼が滞在できるスペースもないのでNGですし、 周りの友人も、やはり、他人に部屋を貸せるような家には住んでいないため、 手ごろな値段の宿泊施設を探してあげたいと思っています。 最後までお読みいただいてありがとうございます。 ぜひ、お知恵をかして頂けますようお願いいたします。

  • 米ペンタゴンシティ周辺の長期滞在場所

    2013年11月~2014年1月までの約3か月間、アメリカのペンタゴンシティに滞在予定です。 私は渡米中の夫のアパートに滞在するのですが、一緒に行く母(63才)までは寝るスペースが無いため、日本で言うウィークリーマンションのような所を利用したいと思っています。 果たしてそのようなウィークリーマンションは存在するのでしょうか? 英語がほとんど出来ない母が一人で生活できるのでしょうか(日中は私と一緒に過ごす予定です。と言っても私も母とほぼ同レベルの英語力なのですが・・・)? 一か月の費用はどのくらい掛かるものなのでしょうか? ペンタゴンシティ周辺が難しければ、電車で1~2駅離れた所でも結構です。 なにせアメリカに行くのも、海外での長期滞在もほぼ初めてで、全く分からないため、些細なことでも結構ですのでアドバイス頂けると助かります!! よろしくお願い致します。

  • 減量が目的で長期入院することができる病院・施設等お薦めを教えてください

    かなり太っています。 このままにしておくと必ず何かの病気になってしまうと思うので減量と健康管理の為に病院等、医師や専門家の居るところで減量していきたいと思っています。 県内の肥満外来のあるような病院に何軒かあたってみたのですが、どの病院でも減量が目的での入院は出来ないと言われました。 糖尿病治療という名目で2週間程入院できるところは 多くあるのですが長期で入院したいと思っています。 ジムのダイエットプログラムなども試してみたのですが、食事面がどうしてもコントロールできませんでした。 そして一度実家から離れた場所で生活し、メンタル面の改善もできたらと思うので入院・宿泊施設のあるような場所を探しています。 断食も試してみましたが私の体質には合わないようで 効果がありませんでした。 病院等で頼ってもその後の自分の生活改善が大切だとは思っていますが、 その生活を定着させる為にもある程度長期での治療が受けられるところと思っています。 1.長期間入院できる 2.医師・専門家がいる 3.薬に頼るのではなく食事・運動療法しながら健康的 に痩せられる 4.なるべく近畿・中国地方希望ですがそれ以外でも  よい病院・施設があればお願いします 5.断食施設や宗教絡みの場所は遠慮します よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう