• ベストアンサー

法人事業概況書の代表者家族の人数は、同居、別居問わずとなっていますが、

法人事業概況書の代表者家族の人数は、同居、別居問わずとなっていますが、勘定科目内訳書の人件費の代表者家族の給料の支給人数とは、別のなのでしょうか? 内訳書では、生計を一にする家族となっていますが、概況書では、別居している家族も含めると、一親等内の家族の人数を記載したら良いのでしょうか? 是非人数の考え方を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.1

ことばのとおりでいいと思いますよ。 たとえば、役員1名 従業員2名(旦那と奥さんと弟の嫁)で、旦那と奥さんが同居、弟の嫁は別宅だと、人件費の方は、社長と一緒に住んでいる奥さんの分を代表者家族分、概況書の方は役員1名、家族2名でいけますね。役員報酬は社長分、従業員分を嫁と弟の嫁でよいかと思います。 >概況書・・・一親等内の家族の人数を記載したら良いのでしょうか? 親兄弟子供・配偶者は入れるべきでしょうね。でも、兄弟の嫁や子供を含めても、いとこを家族に含めても怒られません。

hitsumon
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 概況書の代表者の家族範囲で、ちょっともやもやしていたので、スッキリしました。 初めてこういう相談箱に登録し、質問させて頂いたので、回答が来て安心しました。 今後の仕事の参考になりました。 有難うございますm(__)m

関連するQ&A

  • 決算書の概況報告書等に書く従業員数について

    税務申告書の法人事業概況書の代表者家族の人数は、同居、別居問わずとなっていますが、勘定科目内訳書の人件費の代表者家族の給料の支給人数とは、別のなのでしょうか? 内訳書では、生計を共にする家族となっていますが、概況書では、別居している家族も含めるとありました。 従業員の人数とか家族の人数の、正しい書き方が、お恥ずかしながらよくわかりません。 フルタイム勤務ではない従業員は勤務時間に応じて例えば0.8人というふうな数え方をするのが正しいと聞きましたが、本当ですか? うちの場合は概況書、内訳書、それぞれどのように書くのが正解でしょうか? 会社代表取締役(本人) 取締役(妻の息子:別居、私とは縁組みなし) 従業員1(妻、同居) 従業員2(妻の息子の嫁、別居) 従業員3 従業員4 従業員5(忙しい時だけ頼むOB、出勤率約50%) 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 法人事業概況説明書の書き方

    法人事業概況説明書の書き方について教えていただきたく投稿させて いただきます。 (1)記載内容全般について  私の勤務先は公益法人で一般会計と特別会計に分かれています。  課税の対象は特別会計(収益事業)です。  法人事業概況説明書の内容は、特別会計のみを記載すれば宜しいの  でしょうか?  それとも、一般会計を含めた全社の内容を記載するのでしょうか?  従事員等の状況、主要科目の金額他、関連項目が多いためお教えい  ただければと思います。 (2)「代表者家族数」について  社内に代表者の親族(一族?)が複数おられます。  「代表者の家族」には、どこまで含めればよいのでしょうか?  「法人事業概況説明書の書き方」には家族の定義がないのですが、  一般的な核家族(同じ戸籍の人)だけでなく、親兄弟や広く親族を含  めるのでしょうか?  ちなみに、代表者の兄弟の子供やその嫁などは「家族」に該当しま  すか?  初歩的な質問で申し訳ございません。  従来、代表者の親族の数に変更がなく、「昨年と同じ人数を記載す  ればいいや」というような集計を行ってきました。  そのほかの記載事項についても例年通りの集計とあいまいにしてき  たところがあります。  後輩に指導する立場としても、自分自身のためにも、よくわからず  に記載・提出していては良くないと思い改めているところです。  どうぞよろしくお願い致します。  

  • 法人事業概況説明書の書き方について

    お世話になります。 法人税の申告のときに提出する「法人事業概況説明書」の書き方について教えてください。 「3期末従業員等の状況」の人数には、休業中で給料が出ていないが籍はある者、非常勤役員で役員報酬は出ていない者、期末日に退職した者、は含めるのでしょうか。 同じく「計のうち代表者家族数」には、代表者本人の数も含めるのでしょうか。 「7主要科目」の「売上原価のうち」「労務費」の欄に「※福利厚生費等を除いてください」と書いてありますが、法定福利費(社会保険料)は含めるのでしょうか。 細かい話ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • 法人事業概況書の書き方について

    法人事業概況説明書の書き方について教えて下さい。 概況書の個人借入金とその他の借入金の記入についてなのですが、決算書には社長借入金、短期借入金、長期借入金と3つの金額があります。この場合どのように記入すればよいのでしょうか? 尚、内訳書には社長借入は記入されていませんでしたが、短期借入は代表者の奥様に借りていると記載されています。長期借入は銀行からの借入金でした。 宜しくお願い致します。

  • 勘定科目内訳書の書き方

    こんにちは いきなりですが。。。 法人税の申告書の添付書類である勘定科目内訳書の中の 役員報酬手当等及び人件費の内訳書 の「総額のうち代表者及びその家族分」欄には 代表者と内縁関係にある者への報酬は入りますか? つまらない質問ですが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 勘定科目内訳書の『役員報酬手当及び人件費の内訳書』について

    勘定科目内訳書の『役員報酬手当及び人件費の内訳書』の下段にある「総額の内代表者及びその家族」欄の金額について教えてください。 通常は代表者の同居人の役員報酬、または給与の合計を記入するものだと理解していますが、期中で家族が従業員と結婚して同居するようになった場合には、 同居前→「総額の内代表者及びその家族」に給与を含まない 同居後→「総額の内代表者及びその家族」に給与を含む と計算すべきなのでしょうか?

  • 人件費の内訳と事業概況説明書について

    いつもこちらでいろいろと教えていただいている経理初心者の者です。 現在決算書類を作成中で切羽詰っているのですが、人件費の内訳と売上原価の関係についてご教授頂ければと思います。 勘定科目内訳書の『役員報酬手当及び人件費の内訳書』下部の「従業員の給与手当と賃金手当」の欄ですが・・・ 弊社は設備工事業を営んでおり、事務員と会社雇用の現場作業員に毎月「給与手当」の科目で月給支給・計上しています。 他に一度だけアルバイト(雑給計上)を雇いました。 その他現場作業をお願いしている個人作業員は外注費として計上しています。 内訳書の注意書きを見て事務員は給与手当の欄に記入するのはわかったのですが、給与手当計上している会社の現場従業員分と雑給計上しているアルバイト分はどこに記入すればいいのでしょうか? 賃金手当欄には売上原価に算入されるものを記入と書いてあったので、損益計算書で確認してみたのですが、売上原価欄には「棚卸高」と「仕入高」しか算入されておらず、販管費欄に「給与手当」と「雑給」があるのでどのようにしたらよいか悩んでおります。 また、『法人事業概況説明書』の主要科目欄の売上原価内に「外注費」と「減価償却費」、販管費欄にも「減価償却費」があるのですが、会計ソフトで作った決算報告書で見ると販売費一般管理費の中に全て算入されています。 「外注費」は記入せず、「減価償却費」だけ販管費欄に記入すればよいのでしょうか? また、従業員給与欄には事務員・会社雇用の現場作業員・アルバイトに支給した額を書けばいいのでしょうか? 説明が長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 法人税申告時に提出する勘定科目内訳書についての質問です。

    法人税申告時に提出する勘定科目内訳書についての質問です。 税務署でもらった内訳書は16枚ありますが、この科目のみ内訳明細書を提出すればよいのですか? 使用している勘定科目すべて必要なのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 勘定科目明細書とは

    法人の確定申告書(含む勘定科目明細書)を出さなければいけないのですが、この勘定科目明細書は決算報告書に含まれている(手元では一緒に綴じてある) 「預貯金等の内訳書」 「売掛金の内訳書」 「人件費等の内訳書」 「地代家賃等の内訳書」 などのことですか。 総勘定元帳のことではありませんよね。 すみません、こんな質問で。 どうぞよろしくお願いします。

  • 勘定科目内訳書の地代家賃等の内訳書について

    会社で従業員の車を借りていて、勘定科目は賃借料を使っています。 他に地代や家賃の支払いはありません。 この場合は、法人税の申告書と一緒に提出する勘定科目内訳書の地代家賃等の内訳書には何も記載する必要がなく、提出もしなくていいということでよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう