• ベストアンサー

サブネットマスクについて

サブネットマスクについて 器機8台程度、サーバーOSなしの小規模なLANにおいて、サブネットマスクを255.255.255.0から255.255.255.248にした場合、安定性や速度が向上するということはありますか?思いつきでやってみたのですが、実感できませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.2

割り当てられるIPの数が少なくなると言う面で言えば、安全性の向上はあるかもしれませんね。 速度が向上するって事はないと思います。 サブネットマスクが255.255.255.0だろうと255.255.255.248だろうと、LAN接続されている機器の数や通信データ量が変わらなければ通信速度に変化はないと思います。

Ihseb
質問者

お礼

ありがとうございました 速度の向上は期待していませんでしたが、マスターブラウザが交代して、安定するまでの速度に変化はないだろうかと思って、ついつい、確かめてみたのです。 効果ないみたいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.3

つないでいる台数が変わらなければ、サブネットマスクを変えただけでは安定性や速度には影響しません ちなみに、255.255.255.248ではルータを含め6台しか接続ができないので、8台接続したいなら255.255.255.240にすべきかと

Ihseb
質問者

お礼

ありがとうございました ご指摘の通りですね、一桁右に寄せすぎました サブネットマスクを変えても、速度や安定性、その他に何の効果もない!という説明を目にしたことがないため、(あるという記事も見たことはないですが) 試しにやってみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.1

たしかに、おっしゃるとおり。IPアドレスの使用範囲を数台に減らせるだけのことですね。

Ihseb
質問者

お礼

ありがとうございました 監視する空間が狭くなるので、ブラウザリストを作るのが早くなる!とか、 なんか一つでもいいことがないかなあと思って質問しました やっぱりないんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サブネットマスク

    次の問題を教えてください。考え方だけでも結構です。 ある学校にLANを敷設することになった。 ネットワークアドレスは198.34.5.0である。 この学校には2つのコンピュータ教室があり、それぞれ40台のパソコンが設置されている。 その他、職員室や教室などにもコンピュータはそれぞれ30台程度設置されているという。 サブネットをどのように設ければよいか、次の順序で答えよ。 1.ホストアドレス用として何ビットあればよいか。 2.ホストアドレス部からサブネットに何ビット借りれるか。 3.サブネットマスクは? 4.2つめのサブネットのネットワークアドレスは?

  • サブネットマスクがいきなり255.255.0.0に

    タイトルの通りなんですが、LANを組んでいて、急に使えなくなったなと思い調べてみたところサブネットマスクが255.255.0.0になってました。 確かに今まではIPアドレスを自動取得で、サブネットマスクもオートで255.255.255.0となっていたんですが、winipcfgで調べたところやっぱり255.255.0.0になってるんです。 ネットワークのプロパティでIPアドレスとサブネットマスクを指定してあげるときちんと繋がるのですが、IPの指定はしたくないんです。 どうしたら元のように「IPアドレスを自動取得」にチェックを入れたままでサブネットマスクが255.255.255.0に戻りますか? ちなみにOSは98SEと、MEの二つです。 説明へたくそでごめんなさい。

  • サブネットマスク 255.255.255.1 ?

    本社に出張したとき、出張先の事務所のLANを利用して、自分のパワーブックのメールを処理しようとしました。 DHCPを使っていない部署だったので、IPアドレスを1つもらい、設定しようとしたのですが、サブネットマスクが、255.255.255.1 とのこと。 コンパネのTCP/IPでは、「サブネットマスクとして適切な値ではない」言われてて設定できませんでした。 その事務所の人間も、業者任せで、なぜ、255.255.255.1 なのか知らないそうです。 ちなみに、ウインドウズしか、LANに繋がっていません。 どうするべきでしょう? 1:サブネットマスクを255.255.255.0 に変えてもらう。 2:私のマックが調子悪い(PBG4 OS9.2.2) 3:あきらめる。 4:裏技を使う?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • サブネットマスクについて

    ど~も、会社でネットワーク関係を任されそうな気配が するものです。 現在、会社には50台位のPCがNT-SERVERに繋がって おります。フロアーが2っにまたがっているので、 1階を、192.168.1.xx 2階を、192.168.2.xxのようにしています。 この場合のサブネットマスクというのを、現在、 255.255.0.0にしていますが、255.255.x.0の xの部分は、0だと、0~255までの範囲を表すのだとしたら 範囲が広すぎるので、1~2だけにするような設定は 出来るのでしょうか?また、質問の内容がおかしいよう でしたら、ご指摘下さい。 (サブネットマスクの意味を勘違いしているのかも)

  • IPアドレスとサブネットマスクについて

    すでに構築されているネットワークを任されることになってしまったのですが、 IPアドレスとサブネットマスクの関係について質問させて頂きます。 現在はパソコンが20台程度なのですが、今後増える予定があります。 実際にあるPCに割り振られているのが、192.168.1.32/26(255.255.255.192)です。 前任者がいなくなってしまったので、なぜサブネットが26なのかがわかりません。 どこかのHPで、クラスCのサブネット26だと、 第4オクテットが、 0~63 64~127 128~191 192~255 になるとの記載がありました。 これは、例えば192.168.1.32のパソコンから 192.168.1.64のパソコンへはアクセスできないという事なのでしょうか? そういう事だとすると、 サブネットが26だと、4つのグループに分けることが出来るということでしょうか? 例えば経理部・総務部・営業部・企画部など部署ごとに分けて、 サーバーなど4つのグループがアクセス可能にさせたい機器に関しては、 サブネット24(255.255.255.0)にするという事で理解してよいのでしょうか?

  • サブネットマスクの決定方法

    よろしくお願いします。 300台のPCが繋がるLANがあり、16ビット(255.255.0.0)でサブネット化されています。 そのLANに今度600台のPCを追加する予定です。 IPアドレスの数は問題無いのですが、通常この程度のPC台数で16ビットマスクを使用するものか分かりません。 21ビットマスクでもIPの数は足りますし、もっと細かくしてビルのフロア毎に分ける事も可能と思います。 どのようにサブネットを決定して行くものなのか分からないのでアドバイス下さい。 また、現在のサブネットで発生しうる問題等ありましたら教えて下さい。 (問題無いのであればいじりたく無いと思っています) 補足 ・PCは主拠点に集中しています。主拠点はビルでPCは複数フロアにあります ・広域イーサで接続されたいくつかの拠点に少数のPCがあります

  • BBR-4HG サブネットマスクについて

    BUFFALO BBR-4HG ブロードバンドルーターについて教えてください。 現在このルーターのLAN側IPアドレスを192.168.0.1にして、サブネットマスクを255.255.255.0にしています。 職場のネットワークに20台ほどパソコンがつながっていて、IPは192.168.0.10~のグループと、192.168.1.10~のグループにして、サブネットをマスクを255.255.0.0で設定しています。 192.168.0.10~のグループはインターネットにつながりますが、192.168.1.10~はつながりません。 マシンのIPを変えずにインターネットにつながるようにできるのでしょうか? WindowsXpパソコンです。

  • LANプリンタのサブネットマスクに関して

    DHCPサーバのないLAN環境でPCやプリンタには手動でIPアドレスを付けています。 レーザープリンタ(Brother5100)が複数あるのですが、1台が不調でIPを新品に引き継いでそのまま置き換えて使おうとしたのですが、うまく使えません。 設定内容をプリントしたところサブネットマスクがなぜか255.255.0.0になっていました。複数台全部です。  PCはすべて255.255.255.0で統一しています。 プリンタだけ255.255.0.0にした記憶がありません。自動的にそうなったのでしょうか? ※新プリンタを255.255.0.0にしましたがそれでも置き換えは出来ていないのですが。。。 何か理屈がありますでしょうか。

  • サブネットマスクの必要性について

    IPアドレスはクラス分けされていて、クラスA~クラスEまでありますが、2つの異なるIPアドレスの間で通信するという状況において、その二つが同じネットワークに属しているかを調べたい場合、 IPアドレスの上位8ビットを見ればまずどのクラスに属しているかが判明し(クラスAなら0~127、クラスBなら128~191、クラスCなら192~223のように)、それが分かるとネットワーク部が上位何ビットまでかが判明し(クラスAなら8ビット、クラスBなら16ビット、クラスCなら24ビットのように)、それらを2つのIPアドレスで実施した結果を照合すれば同じネットワークに属しているかが分かるはずです。(ここまでの話はクラスA~Eまでしか存在せず、サブネットを構成するという考え方がまだなかった時代での場合だと想定してください) ですから、現代のように、ネットワーク部が可変であり、任意にサブネットを構成することができるようになる以前の、初期のIPネットワークにおいてはサブネットマスクという考えはなかったのでしょうか? (上記のように、サブネットマスクがなくてもクラスという考え方ならば2つのIPアドレスが同じネットワークであるかが分かるから。) いい方を変えるのならば、サブネットマスクというものは、名前の通り、サブネットという考え方が生まれたときに必要となって生まれたのでしょうか? 何を言っているのかが分かりづらくて申し訳ないのですが、何か知っている方がいましたら、回答お願いいたします。 一応参考までに、私が疑問に思っている事柄と関連がありそうな文を以下に載せておきます。 (ただ、この文章の最後のほうにある「可変長サブネットマスク」という言葉を見る限り、可変でないサブネットマスクというものがそれ以前から存在していたのかとも思うのですが) --- クラスAからクラスCまでは、ネットワーク部とホスト部の境界が8ビット単位で区分けされている。クラスAはネットワーク部が短く(8ビット)、ホスト部が長い(24ビット)。すなわち、多くの機器を保有する大組織や多くの顧客を有する大規模なインターネットサービスプロバイダ (ISP) に割り当てるのに適している。クラスCはその逆である。クラスAが約1,677万台、クラスBが65,534台、クラスCが254台のホストを接続できる。 しかし、アドレスクラスを用いたIPアドレス割り当てには問題が生じた。ほとんどのネットワーク(たとえばインターネットサービスプロバイダ)ではクラスAでは大きすぎ、クラスCでは小さすぎたため割り当ての要求がクラスBに集中したのである。クラスBの割り当てを受けたネットワークの中には65,534台のホスト(インターネットサービスプロバイダであれば接続ユーザー数)をフルに接続することがまれであるネットワークも存在し、IPアドレスが無駄に消費されることになった。そこで現在ではアドレスクラスを使わず、ネットワーク部とホスト部の境界を8ビット単位に固定せずに細分化する可変長サブネットマスクやCIDR (Classless Inter-Domain Routing) の使用が一般化している。 ---

  • サブネットマスクで複数のIPを指定したい

    こんにちは,閲覧ありがとうございます。 1台のPCから接続を共有する小規模ネットワークで, IPアドレスごとに帯域制限を設けるため, NEGiESというソフトを使っています。 そのソフトのフィルタ設定なのですが, 複数のパソコンをIPアドレスとIPアドレスマスク (サブネットマスク)で指定することはできるのでしょうか。 これまでのソフトでは,192.168.0.1-5等と 直接指定していましたが,このソフトでは 1つのフィルタに1つのIPアドレスと, サブネットマスクとの組み合わせでの設定方法と なっているようで,私はマスクの使い方がよくわからず 質問させていただきました。 具体的なIPアドレスと制限幅は下記の通りです。 192.168.0.xのネットワーク上で, xが1,2は無制限 33から43まで30KB/s 44から64まで1KB/s 65から95まで30KB/s 96から128まで1KB/s 129から151まで30KB/s 152から254まで1KB/s これらをIPアドレスとサブネットマスクとの 適切な組み合わせで,できるだけ少ないフィルタを 生成したいのです。 IPアドレスの切り方が下手だったようにも思えます。 細切れでかえって手間がかかりますが,よろしく お願いいたします。