• ベストアンサー

代表が代わる場合出資金は?

現在、建築業で有限会社の専務(父が社長です)をしております。先日父より「6月決算で切が良いから自分は引退する」と言われました。 父の出資金が150万ありますが、返さなくてはいけないのでしょうか?決算は多分赤字です。経理をしている妻が出資金を150万だして引き継がなくてはだめでしょうか?そんなお金はないのですが・・・・。アドバイスおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.1

いえ、必ずしもその必要はありません。 所有と経営は分離してますので、先代社長が引退されても所有(出資)を引き上げることとは別問題です。 出資金をどうするかについては先代社長と別途話し合って下さいね。

hachi-ok
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ちょっと安心しました。でも、代表を替えてもそのまま残してて問題ないのでしょうか?いずれかは名前を消さなくてはいけないのですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.4

#1, #3の者です。 > でも、出資者から返してほしいと言われたら返さなくてはならないですよね? 法律上の話で言えば、全くその必要はありません。 株式会社の株式の例で考えてみて下さい。 A:「この株式買って下さい」 B:「いやです」 と断ることは当然可能ですよね。 その上、お金もそんなにないわけですから買えるわけがないですよね。 借金してまで買うのは本末転倒ですし。 従って、先代社長とよく話し合った上で決定して下さい。 何も全出資額を引き継ぐ必要もありません。 一部でも、0円でもかまいません。 とにかく一般の売買契約と同様に考えて下さい。

hachi-ok
質問者

お礼

何度もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.3

#1の者です。 > でも、代表を替えてもそのまま残してて問題ないのでしょうか? はい、全然問題ありません。 代表取締役の選任は、あくまでも取締役会で決議されることであり、出資者が誰であろうと関係ありません。 また、取締役の選任は社員総会で決議されることであり、必ずしも出資者(社員)から取締役を選任する必要はありません。 ただ、普通は一番議決権の強い第1出資者が、取締役に選任され、取締役会で代表取締役に選任されることが多い、というだけのことです。 > いずれかは名前を消さなくてはいけないのですよね? いえ、その必要はありません。 取締役でも代表取締役でもない出資者もあり得ます。 弊社も有限会社ですが、代表取締役の私と他の取締役以外にも3人の単なる出資者(取締役でない出資者、つまり第三者、妻と友人)がいます。 例えば、株式公開している株式会社の場合、その会社と全く関係のない第三者が株式を購入できますよね? それと同じことです。

hachi-ok
質問者

補足

何度もありがとうございます。 でも、出資者から返してほしいと言われたら返さなくてはならないですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

出資と役員とは別ですから、社長を退任しても出資金を返還する必要は有りません。 今後も出資者として、議決権の行使が出来ます。 又、出資金を他の出資者以外の人に売買、譲渡するには社員総会の承認を受けなければなりません。 出資金を家族などに譲渡する場合は、時価で評価した額で譲渡することになります。 会社に利益の蓄積があれば、評価額が高くなります。 なお、取締役の変更登記が必要になります。 詳細は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.netfirm.co.jp/entry/setsuritu/
hachi-ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社長が引退!

    現在、建築業で有限会社の専務(父が社長です)をしております。社員は妻含めて5人です。 本日父より「6月決算で切が良いから自分は引退する」と言われました。 事業承継にあたってどのような準備をすればいいか、また就任にあたってのアドバイスを頂けないでしょうか? いずれはと思っていましたが、突然なので何からはじめれば良いのかとまどっています。よろしくお願いいたします。

  • 代表者は・・・

    私は家族で機械加工を営んでおります。 最近 代表者である「父」が急に引退を宣言し、私なりに経理面を勉強中です。 そこで、代表者は母あるいは妻とし、父、私を雇っている形にすると 金銭面で「特」ではないか?と考えましたがどうなんでしょう? ちなみにウチは、有限ではありません。 これってなにか問題がありますか?

  • 会社をタタむ事を考えたら出資者である社長より出資金の返還を求められました。支払う義務は発生するのでしょうか?

    会社を始めて1年になります が、儲からず赤字です。 今年に入って会社を辞める事を考えていたのですが、 出資者である社長が会社をやめるなら今までのかかった費用を 返還してほしいと要求されました。わたしは株式会社の専務取締役で定款でも保証人となっています。 ただ、出資者ではないので、支払う義務がないとつっぱねました。 法的手段に訴えると言われましたが、裁判になったら、勝ち目が あるのでしょうか? 問題として起業する際から「儲かったら、出資金を返還する」と 約束をしているところです。どなたかアドバイスを頂けると 助かります。

  • 出資金を返して

    いま勤務している会社が10年ほど前「上場する」といって株を発行し1億ほどあつめましたが、実際は赤字決算の対策で上場するつもりはなく、毎年形式だけの株主総会が行われ社内で使用できる割引チケットが送られてくる程度です。経理の人間から数名は出資金を払い戻したと聞いておりますが、私もとり戻したいのです。なにか良い方法はありませんか。 ちなみに会社の経営状況は非常に厳しく遅配が続いています。

  • 有限会社設立時の出資金返還について

    3年前に友人と有限会社を設立した際にお互いに150万円づつ出しました。友人が社長、自分は専務になりましたが、今になってだんだんそりがあわなくなってきてしまいました。 私が会社を辞めることにした場合、出資した150万円を取り戻すことはできないでしょうか? 何か良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有限会社の出資金の返還

    8年前に以前勤めていた会社の社長と共同で子会社(有限会社) を設立しました。 出資は社長が200万円私が100万円の計300万円です。 2年後社長が亡くなり会社をたたむことになり、私も退職しました。 共同で設立した有限会社は、休眠状態だったので、資産をゼロにして 私が引き継いで起業することにしました。(起業するときに社名変更 して出資比率も妻と私の50%ずつに変更して登記すました。) それから6年たち亡くなった社長の奥さんが出資金の返還をしてほしい と言ってきました。 起業するときには、会社の資産は、ゼロで 出資金の価値はないので 出資金は、返せないと答えていますが、奥さんは法的手段に訴えると 言っております。 質問1 出資金比率を元に戻さないといけないか? 質問2 出資金返却に応じなければいけないか? 質問3 5年経過しているので時効にならないか? 質問4 私が法律違反をしていることがあるか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 出資金を取り戻したい(長文です。)

    今から15年ほど前、会社の後輩が独立して株式会社を設立するというので、資本金1000万円の20%にあたる200万を出資してあげました。 (この200万円分の株券は今でも手元に保存しています) その後、バブル崩壊の影響をもろに受けたようで仕事に行き詰まり、ついには怪しげなところから借り入れた資金を元手に先物を始める始末で数千万にのぼる借金ができて泣きついてきたところで、きっぱり縁をきることにしました。ところが最近その会社が求人案内をしているのを発見(30代で年収800万とか)さらには、その社長のブログも写真入りで堂々と記載されていました。なんと週末には10人のりの自家用ヨットでのんびりするのが趣味とか。。。どうやらその後奇跡的に事業が成功したようです。 さてここからが本題です。 Q1,過去に渡って配当は要求できるのか?またその時効は?  (赤字の決算書は当初2年ほどもらっていましたが、その後は何の 連絡も無し。また利益が出たときの配当は5%という念書はあります) Q2.妻、子供を社員にして決算前に多額の賞与を支給することで帳簿上赤字決算にした場合赤字を理由に配当を拒否できるのでしょうか? Q3.そもそも株主としての扱いを全く受けていないのでこの200万の返還の民事訴訟を起こそうと思いますが何%とりもどすことが出来るとおもいますか?

  • 社長交代手続きについて

    当方 社長が父、専務が息子、従業員3人の零細企業です。 今回現社長が引退し息子が社長に就任する事に決まり 顧問税理士に手続きを依頼しています。  しかしこの税理士が今別件で大変忙しく当方の手続き等取り掛かってくれていません。 5月に交代する予定にしているのですが、間に合うのでしょうか。 事務手続きには どのくらいの期間をみればよいか教えてください。 (銀行にも社長を交代すると話をしているだけで、まだ具体的には何もしていません) それと当社の決算は9月なのですが、期の途中での交代でデメリットは何かあるでしょうか。 私は専務の妻で、税理士さんに直接質問があまりできません。 よろしく御願いいたします。

  • 有限会社の出資持分を相続

    父(代表取締役)とその弟(専務取締役)で有限会社をやっているのですが(出資割合6:4)近々相続という事になりそうです。 私が持分を相続し、父に代わり代表取締役になるには事前に何か手続きをしておく必要がありますか? そもそも議決権なんてあるのでしょうか? 私は経営に一切関与しておりませんでしたが、弟に任せるのはリスクが大きすぎるので… 皆様のお知恵をお貸しくださいませ。

  • 会社役員だった父が他界

    はじめまして。 先日、父が他界しました。私は、兄と二人兄弟です。 父と母は離婚しており、会社関係のお金の相続は、子供である私たちが手続きを行っております。 父の生前は… Aという会社に25年勤務・在籍。 20年近く、副社長。 何年も前に、会社が危機だったときに、給料が支払われずにいました。 また、Bという会社の社長であり、数年前に設立時、 Aの会社の社長が1000万円、社長の息子の専務が700万円出資し、 父は、給料が支払われなかったときのお金として、300万円、Aの社長からもらったという形で、Bという会社を設立していました。 このたび、父が他界し、会社に伺ったところ…。 ・Bの会社は、650万円の赤字。1700万円を出している株主としては、こっちがお金をもらいたいくらいだ。 ・Aの会社は、名前だけ副社長だった。退職金制度もなく、とくにお金を出すつもりはない。 以上でした。 他界する寸前まで、会社のことを気にして、ベッドの上で仕事ばかりしていた父を思うと、これではかわいそうな気がしてなりません。 Aの社長はそんな入院中の父の姿も知っていて、薄情な人だとは思えませんが、これが現実の話なんでしょうか? 会社役員ってなんにもないでしょうか? 実際、自分で会社を作って出資していても、廃業時に赤字があればなんにも残らないのでしょうか? 1000万の企業保険に入っています。 弁護士の相談を、と考えていますが、こちらでお知恵を貸してください。 どうぞよろしくお願いいたします。 不明なところがあれば、補足いたします。 よろしくお願いいたします。