• 締切済み

友人が自分のクレジットカードを別の人に貸しています。そのことをクレジッ

友人が自分のクレジットカードを別の人に貸しています。そのことをクレジットカード会社に電話して言ったのですが「延滞がなければ問題ない」と返答が返ってきました。本当にそれでいいのですか?

みんなの回答

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.5

クレジットカード会社が「延滞がなければ問題ない」と言ってるんだからいいんでしょ。 「延滞がなければ問題ない」->「延滞があれば問題ある」->「カードの名義人に支払請求」 「支払いに問題があれば貸してるあんたがブラックリストだよっ」というだけの事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2228)
回答No.4

規約上は反則であり駄目であるはずですが、 実際には支払いが滞らなければカード会社は相当のことまで受け入れるものです。 法律であってもいろいろいけないこと、罰則はあっても運用をしているもののほうが 少ないくらいです。 ただしトラブルが起きた場合には規約に反している人が何らかのペナルティを受ける ことになります。 あのひとが何月何日この場所でスピード違反したよと言ってもなーんにも誰も 対処しないのと一緒です。被害者が居なければそれでいいのでは?  でも時々チェックが入る(サインを求められる)デパートがあったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakanchan
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.3

 クレジット会社が認めている以上いいのでしょうが、私の感覚からすればずいぶんといい加減なカード会社ですね。そういう会社のカード自体が信用できません。  担当者が面倒で適当に答えたのかもしれませんね。どんなカード会社でも、会員規約等で他人への貸与については禁止しているはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

貸与や譲渡、担保はだめという建前です。クレジットカード会社が本人に貸与する。 質問の例のようなので争いになるのは「カードに限度額あり」「本人の自筆サイン必要」となっているとき、 限度額超えて「カード借りた人」が使った場合です。質問の友人も限度額までは使っていいとしているから 滞納もなく過ぎているのでしょう。 借りた人がいくら使おうとも契約者(カードの名義人である友人)は払う必要がある。カード会社的にはリスクがない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

本来契約で、本人以外の使用を禁じていると思いますが、そのクレジット会社が良いと言っているので、特に問題ないと思いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードを作りたい

    会社員です。 今までクレジットカードと言うものを持っていなく、ネットショッピング などではカードを持っている家族に頼んで買っていましたが 面倒なのでカードを作ろうと思います。 今まで1枚もクレジットカードを所有しておりません。 現在、過去に消費者金融や銀行からの借り入れはありません(定期預金からの 自動借り入れはあります。) で恐らくブラックリストに載っていないと思うのですが、電話料金の 延滞があるのですが、公共料金の延滞でブラックリストって載るんでしょうか? 公共料金でブラックリストに載るなら学生時代に結構延滞したり してて間違いなく載ってしまうくらいの状態だったと思うので。 なの延滞しても全て払ってはあります。 状況としては 年収は350万弱 年齢は25歳 親と同居で未婚です。 この状態で問題なくクレジットカードを作成できるものでしょうか はじめて作るのでよく分かりません。

  • クレジットカードの延滞金は幾ら掛かりますか?

    クレジットカードの延滞金は幾ら掛かりますか? 先月、2万円使ったのですが、口座から残高不足で引き落とせませんでした。 クレジット会社から電話が掛かって来たのですが、家の頑固親父が「そんなの知らん!夜に非通知で掛けてよこさないで、昼間に改めて掛けてよこしなさい!」と電話を切ってしまったそうです。 ある会社に勤めているのですが、規則で私的理由で携帯電話は使ってだめな事になっています・・・ 帰りも遅くいので、クレジット会社に電話できません(電話受付は6時まで) その場合、来月にまた請求来ますか? 20000円を使って、一ヶ月延滞したら、延滞料金が幾らぐらい掛かりますか? ライフカード(マスターカード)です。

  • クレジットカードの督促について

    会社へクレジットカードの督促の電話(男性)が来た場合、 当事者の延滞状況はだいたいどのくらいなのでしょうか? 通常は、再引き落としの通知→請求書が送られてくる→自宅(携帯)へ電話→職場へ電話 かと思っていたのですが、カード会社によったり、金額によったりで 手順は変わるのですか? そもそも男性がかけてくるなんてことがあるのでしょうか? 会社の同僚に個人名で電話があり、どうやら支払いを延滞しているとのこと。 わたしとしては、職場に電話がくるなんてよっぽど延滞しているのではないか?とか、 本当はサラ金とかじゃないのか?とか・・・。 あまり深く聞くのも失礼かと思い流しましたが、ちょっと心配で・・・。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードを作りたくないのですが・・・

    4月から社会人になる大学生です。 今度内定先の会社で、給料振込みのために銀行のカードをつくり、その書類を会社に提出しなければいけないのですが、 その際クレジット機能もあるキャッシュカードに申し込むようです。 しかい私は以前クレジットカードの支払いを延滞してしまい、使用停止になってしまったので、新たにクレジットカードを作ることができません。 (タイトルは正確には「作れない」ですね・・・) したがって、会社に申込の書類を提出しても、カードが作れないということで会社にまた連絡がいってしまいますよね? この場合、会社にカードが作れない状況にあることがばれてしまうのは回避できないのでしょうか? 正直にすべてを話すのがいいのでしょうか? しかし入社前に信用を失ってしまう気がして怖いのです。 会社がクレジットカードを作る意向であっても、「私はクレジットカードは作らない主義なので」などと言って、自分だけキャッシュカードだけにしてもらうことは可能なのでしょうか? またカードが作れない状況を、うまく説明するよい知恵がありましたら教えていただきたいです。 自分が悪いので反省しており、もう延滞はせず、カードもすべて破棄し、今後も作らない予定です。 社会人としてスタートするにあたり、なるべく悪いイメージをはじめにもたれてしまうのは何とか避けたいのですが・・・。 自分勝手な話ですが、どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

  • クレジットカードの審査について

    クレジットカードを作ろうと思っています 以前使っていたNTTユースのクレジットカードが今年の10月でクレジット会社都合で廃止?つかえなくなり、新しいカードを作ることなりました。 8年以上前に延滞したことはありましたが、 NTTユースのクレジットカードでは一度も延滞はありません。が最近、これとは別にクレジットカードを作ろうとしたら転職したばっかりだったので(1年未満)審査に通りませんでした。 それで今回でもまだ1年未満なので勤続年数をごまかして申し込みしようと思います?? 大丈夫でしょうか??

  • クレジットカード

    只今、JCBのクレジットカードを持っています。 ですが、DoCoMoの携帯電話の料金をクレジットカードで落としたいと思っているのですが、どこか良いクレジットカード会社はないでしょうか? 調べてみたところ、DoCoMoの携帯電話以外ならばクレジットカードで落とすことができる会社が多いみたいなんです。 1ヶ月で、必ず払わなければならない料金のうち、家賃以外では携帯電話が1番大きい金額なんですよね(家賃はクレジットカードでは落とせないと、友人に聞いたもので)。 少しでもポイントとか溜めたいので、高い支払いはクレジットカードにしたいのです。 誰か、教えていただけないでしょうか? もっと良い方法がありましたら、尚、嬉しいのですが・・・。

  • クレジットカード

    今度etcを買うつもりでクレジットカードを作ろうと思っているのですが人に聞く話では会社に電話がかかってくると聞いたのですが本当ですか?できれば電話がかかってきてほしくないのでそういうカードがあったら教えていただきたいです。ちなみに僕はカードは作ったことはない初心者です。仕事はちゃんとしています、お願いします。

  • クレジットカードについて

    クレジットカードなのですが、私は住民票が旦那の実家なので保険証なども旦那の住所になっているのですが、 実際は私の実家にすんでいます、 この度クレジットカードを延滞していたら旦那の実家のほうに電話がいきま した。 迷惑がかかるのでカード会社に連絡したのですが旦那のおかあさんに延滞してることなどを話されていました。 なので住民票をわたしの実家に移そうと思っています。 住民票などを移してカードの情報の住所や連絡先の変更をすれば 今後旦那の実家に連絡はいかなくなるでしょうか?? 来月まではどうしても払えないと伝えてもあした払えの一点張りで、話てもらちがあかないので 来月支払いの日まで放っておこうと思っていたのですが、私が仕事で電話にでれない度に旦那の実家に毎日 電話をされます。 住所変更などをしたら、旦那の実家は無関係になるのでもしそれをカード会社に伝えているにもかかわらず カード会社が電話をしていたらその行為は違法になりますか??

  • クレジットカードヒストリー

     クレジットカードヒストリーについて質問です。私は毎月クレジットカードを使っており、また入金の延滞もないのですが、カードを使用しても、入金状況を乗せてくれない場合があるという聞き捨てならない情報を耳にしました。別にカード会社に入金情報を更新する義務は無いのだそうですね。出来れば、折角利用しているのですから自分の信用をあげたいものです。自分の使っているカードにきちんと履歴がついているか確認する方法はありますか?アプラスのTUTAYA Wカードというカードを使っているのですが....

  • クレジットカード等の法律問題に詳しい人へ相談です。

    非常に困っているのですが、私の友人がクレジットの詐欺(だと思われる)に遭いました。状況はこうです。まず、友人の知人を通じて共同経営を持ちかけた人がいました。その人が社長のようです。友人も自分の夢みたいな仕事だったので考えてその話に乗りました。しばらくして、会社で使うパソコンを買うからと言われクレジットカードを作ってカードを預けたそうです。そしてその後も同じような感じでもう一つ別の会社のカード作ったそうです。そのときに一度免許証のコピーを渡したそうです。そして先月に会社がうまく行かないということで店を片付けました。その後また連絡するから家でしばらくいてくれといわれたそうです。その中の一つの請求書が自宅に来たため見に覚えのないものが あり金額が何十万にもなっていたので調べたらいろんなカードでお金を借りていたのがわかりました。今まで郵便物で(おそらく)請求書が来ていたことはあるそうですが開けないで持ってきてほしいといわれていたためその通りにしていたそうです。調べた結果次のクレジットがありました。 イオンクレジット、楽天、デオデオ、プロミス 上記のうちイオンとデオデオは自分で作ったそうですが後のは全く知らないとのことでした。金額も全部で120万前後です。私が知りたいのは自分で作ったクレジットから無断で使用されていたらどうなるかと、この人を捕まえることができるのかという事です。ただ、会社用ということで説明して作らせたので暗証番号など社長も知っていたようです。 おそらく、そんなのは信じて渡したほうが悪いという意見だと思います。ですが、非常に良い友人で誰からも慕われるような友人です。ですので、私は友人を騙した社長が許せません。しかも、その社長は決して詐欺ではなく法律で戦ってもいいとまで言ってます。長文でわかりにくい説明になっているかもしれませんが、頭があまり良くないなりの私の精一杯です。もし、これをご覧になって力をお貸しして下さる方がいたら心強いです。本当に長くて説明も不十分かもしれませんが、どうかご協力お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 電話機の液晶パネルが異常に熱くなっていますが、このまま使用しても大丈夫でしょうか?
  • お困りの状況が、電話機の液晶パネルが異常に熱くなっていることです。しかし、このまま使用しても問題はないのでしょうか?
  • 電話機の液晶パネルが異常に熱くなっている状況で、問題があるのかどうか悩んでいます。
回答を見る