• ベストアンサー

東大の過去問です。What would turn the disast

東大の過去問です。What would turn the disaster into a catastrophe would be if the heavy metals in the waste were to penetrate the aquifer under the park. という文章のwould beは「存在するだろう」「生じるだろう」と考えればいいのですか?それとも補語が省略されているのですか?よく分かりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.3

 「副詞節」が「補語」の働きをしている英文を日本語に訳す場合には、語句を補って「名詞節」のように訳す必要があります。 >(1) The truth is as I have been telling you.   「真実は、私が君に話して来た通り(のこと)だ。」 >(2) The reason why I was late was because I missed the bus.   「私が遅刻した理由は、バスに乗り遅れたから(というもの)だ。」 >(3) What does illness mean?    --- It's when someone has high temperature and feels bad.   「病気とは、熱が出て気分がすぐれない時(のことを表す言葉)です。」  お尋ねの英文と同じような「if」を用いた「副詞節」を「補語」にした例文を考えてみましょう。 (4) What would be the worst ending for Okada Japan?   --- It would be if they lost all the games in the qualifying round.   「岡田ジャパンにとって最悪の結末は?」   ---「それは、もし予選で全敗するようなことがあった場合(のこと)でしょう。」  ご参考になれば・・・。

12jjk
質問者

お礼

ありがとうございます!分かりやすかったです。自分的には、because節の例がなるほど~って感じでした。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#232424
noname#232424
回答No.5

下のほうも見て,さらに補筆。 ぼくの回答にも礼をいったらどうです? この方面のプロが,ぴっちりの訳をつけているわけですからね。 難関大をねらっているなら,このていどの文章は,文法がどうのこうのこだわらずに,直感で理解できたほうがいいですよ。 数日間遠ざかっていましたが,やっぱり英語カテゴリーはストレスがあるので,もう出るのはやめよう 爆。

12jjk
質問者

お礼

まさかお礼を催促されるとは思ってもみませんでした。あなたの回答に触れなかったのは、「このていどの文章」の文法説明がなかったことと、訳も「この方面のプロ」のものとは思えないからです。もう一人の方の解説を見ても気付きませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.4

No.1の補筆です。 park の訳がちょっと心にひっかかったので,補筆しておきます。昨日はいちおう「公園」と訳出しておきましたが,technopark (日本でいう工業団地,いまはテクノパークとカタカナ書きもする)のつもりかもしれません。 前後の文章がない「切り身」での質問なので,訳に不安定要素が残ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.2

>What would turn the disaster into a catastrophe  主語です。「what」は関係代名詞で、「思いがけない事故を大災害に変えてしまうかもしれないものは」という訳になります。 >would be  動詞です。仮定法の帰結節を表し、「~だろう。」と訳します。 >if the heavy metals in the waste were to penetrate the aquifer under the park  仮定法の「条件節(=副詞節)」が「補語」の働きをしています。「条件節」の中の「were to ...」は普通「もし仮に・・・だったら」と訳しますが、ここでは「仮の話だが」くらいの訳が良いでしょう。  訳は「仮の話ではあるがゴミの中の重金属が公園の下の水脈を貫通する(ようなことがあったならという)状況」となります。  「SVC」の中の「C(=補語)」の部分に、「名詞節」ではなくて「副詞節」が来ることはけっこうあることです。副詞節が名詞節のような働きをしていると解釈した方が理解しやすいかも知れません。 (1) The truth is as I have been telling you. (2) The reason why I was late was because I missed the bus. (3) What does illness mean?    --- It's when someone has high temperature and feels bad.  少し意訳を加えた全訳です。  「思いがけない事故を大災害に変えてしまうかもしれないものがあるとしたら、(それは)仮の話ではあるがゴミの中の重金属が公園の下の水脈を貫通するような(ことがあったならという)状況であろう。」  ご参考になれば・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.1

まず意味を確定しましょうや。 単なる災害を破局に変えるものは,廃棄物中の重金属が公園の地下の帯水層に浸透するかどうかだ。(もし浸透すれば,重金属が地下水流によって運ばれて広域の汚染をもたらす) さて,直感的にわかる意味を,文法的に説明しろといわれると,うってかわってぼくには至難のわざとなります 笑。  What would turn the disaster into a catastrophe が主語(単なる災害を破局に変えるものは)  would be が動詞(以下のことだ)  if the heavy metals in the waste were to penetrate the aquifer under the park. が補語(上記のとおり。省略) じゃないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • wouldと英訳

    It was a very low level of radioactivity; you would have to eat more than 91 tonners of the fish in a year before it would be dangerous, but the radiation came from waste emptied into the sea by the power station. それは低い放射能レベルでした。91トン以上の魚を危険になる以前に食べなくてはならなかった。しかし、発電所によって廃物から生じた放射能は海に移された。まず、自分で英訳してみましたが意味がよくつながりません。まず、危険になる前に91トン食べなくてはならなかったとはどういうことなんでしょうか(;_;) これ以前には、原子力発電所の近くの海の鮭は放射性があると分かったと書かれています。 最後の文章は、発電所によって放射能は海に移された廃物から生じた。 とも訳せる気がしてしまいます。 the radiation came from waste emptied into the sea by the power station.の主語はradiactionだと覆うのですが、動詞はcameなのか、もしくはemptiedでcame from wasteは修飾部、どちらなのですか? また、このwouldは過去として使われていると解釈していいのでしょうか。それとも91トンも食べるのは不可能だから、仮定法としてのwouldなのでしょうか・・・。 どなたか分かる方いましたらお願いします。

  • Wouldの用法は全部で何個あるのでしょうか?

    こんにちは。 いくら勉強してもWouldの使い方がいまいちわかりません、、、、。 Would you like~?I would like~.の形は丁寧な言い方というのはわかるのですが、その他の I would say no. He wouldn't be with me when I need. I wouldn't rush into this if I were you. If you want to see hem,he would be delighted. It would rain when I have a date. などの文で、どうしてwillじゃなくてwowuldを使うのか? どうしてここにwouldが来るのか? わかりません>< そして、wouldには全部で何個の意味があるのでしょうか?? 例文つきで教えて頂けたら嬉しいです:) そして、Couldの用法についてもついでに教えて頂けたら助かります! 読んでくれてありがとうございました!

  • 英語の和訳

    以下の文なのですが、文法が苦手なもので、wereが文頭にきているのがどういうことなのか良く分かりません。自分の中では、勝手に仮定法かな?と思って次ぎのように訳してみたのですが、なぜwereが文頭にきているのか、そして私の訳はどこがどう間違っているか、教えてください! Were the right to kill a child put even into a parent's hands, the effect would be evil indeed in our own world. Were the right to kill any innocent person assumed by society, the effect would be monstrous. かりに子どもを殺す権利が親に与えられたとしても、我々の世界ではその結果は極悪そのものである。もし誰か無実の人間を殺す権利が社会によって容認されたなら、その結果はとてつもないものになるであろう。

  • 英語仮定法における大過去について

    “The ball was thrown to Jim and he bobbled it. If it were me [to whom it had been thrown], I would have caught it easily.” In most cases, it should be “If it were I.” という英語による文法の説明がありました。しかしこれは時制上、”If it had been me, I would have caught it easily.”となるべきではないのでしょうか? 同じように、”He didn’t collide with me. He could have caused me and himself serious harm if he crashed into me.”と言うネイティブがいるのですが、これも” He didn’t collide with me. He could have caused me and himself serious harm if he had crashed into me.” と言うべきところではありませんか? 大過去の形をとるべきであろうと理解される部分の時制を、過去形で表現しているネイティブの言語専門家による仮定法の文例を散見し、混乱しています。 どのようなことが理由か教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 仮定法過去 大過去でこんがらかってます。

    海外のサイトの文法クイズです。 ①Need to choose 1)or 2) as a correct clause; If I hadn't got this job, 1)I wouldn't have been able to use what I learned into practice. 2)I wouldn't be able to use what I learned into practice. The answer is 2). 良い例文 “If you hadn’t saved me then, I would have died.”から考えると、1)過去のある時点で、I got the job then.してて、I was able to use my career...だったから I would't have been~.と思っています。 答えの2)I wouldn't be able to use what I learned into practice.から考えると、「ひょっとしたら使えてない。」の意味は過去のある時点を示唆してないと思うので、ここに過去の出来事のニュアンスを入れるために I wouldn't have been able to~にすべきだと思うのですが、なぜ2)だけが正解だと言っているのでしょうか? ②Need to choose 1)or 2) as a correct clause; "James is always lazy. He failed a test last week." 1)If you weren't so lazy, you would pass that test. 2)If you hadn't been so lazy, you would pass that test. The answer is just 2). これも同じような理由で、He failed a test last week.なら  , you would have passed that test. と両方の選択肢文を訂正すべきだと思っています。 この②のクイズが2)If you hadn't been so lazy,を選ぶのは何となく解ります(James is always lazy.⇒James was lazy that day as usual.からIf you hadn't been lazy, なんですよね。) If 仮定法大過去 clauseにつなげる文の時制がわからくなりました。御願いします。 A good example sentence is "If I were a bird, I could fly to you." “If you hadn’t saved me then, I would have died.” the action James made in the past is expressed "If you hadn't been so lazy,(you were lazy that day as usual.),then "you would have passed that test. According to 1), now James is lazy. So his possibility to pass the test is quitelow. If he were According to 2),James was lazy that morning as usual. So he failed a test then. In this case,is the correct sentence that If you hadn't been so lazy, you would have passed that test, isn't it? Why is only "you would pass that test" correct?

  • 英語が得意な方 和訳を助けてください。

    英語が得意な方 和訳を助けてください。うまく訳せなくて困っています。よろしくお願いします。 The model under discussion was that those in work would pay a portion of their income into the pension pot to be passed on to pensioners, for which those contributing would be given points according to the level of contributions.

  • 和訳。早めに回答いただけると助かります。

    Masdar is a very special project because it will be the first 100 percent sustainable city in the world. It will get power from solar energy and from other renewable energy sources such as wind power. It will reuse 80 percent of it water and use the rest for growing crops. It will also attempt to recycle all of it waste. Biological waste will become fertilizer, and industrial waste such as plastics and metals will be recycled for other purposes. Even the wood used in the building materials comes from sustainable sources. ※Masdar = マスダール(都市名)

  • 日本語訳をお願いいたします。

    Anticipating a retaliatory declaration of war from Russia's closest western ally, France, Germany put into action the Schlieffen Plan. Under this military strategy, formulated by Count Schlieffen in 1905, Germany would launch a lightning attack on France through the poorly defended Low Countries. This would bypass France's main defences, arranged to the south. Germany's army would be able to encircle Paris, force France to surrender, and turn its full attention to the Eastern Front.

  • 和訳お願いします!

    If I were a flower... I would be sunflower. To always follow the sun, turn my back to darkness, stand proud, tall and straight even with my head full of seeds.

  • 'dという単語があるのですが

    どんな訳になるか和訳してもらえないでしょうか?また、'dがwouldかdidか教えて頂ければ助かります He'd pocketed on the way and throw them out into the deep. He'd unlock the lid to the compartment under the pinball machine. You'd better be going, she said.