• 締切済み

そっくり外装・内装・耐震工事を木造住宅で検討しています。近い将来に行い

そっくり外装・内装・耐震工事を木造住宅で検討しています。近い将来に行いたいのですが、アパート併用部分は新築立替時のように同時に空室とするのは出来ず、困っています。 どなたかご教授いただければ幸いです。よろしく御願いします。

みんなの回答

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

・事情を良く説明する ・仮住いして貰う ・転居して貰う 某 会社本社ビルは賃貸部併設ビルでした 内外共躯体に戻しての改修工事準備は不動産屋に任せず 社長自ら先頭に立って 賃貸者に説明に回りました 不動産屋の立ち退き交渉見積もりは数百万でしたが 見積もり期間をずっと短縮しかつ出る人戻る人 皆気持ちよく 協力して呉れました

inochiai
質問者

お礼

お返事遅れました。アドバイスありがとうございました。業者により部分工事してくれて、ある程度は引越ししなくても良いようです。 2年後ぐらいに着工予定なので、よく自分でも調べます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 木造住宅

    質問です、木造住宅2階建て 高耐久、高耐震住宅とは、なんですか? 高耐久、高耐震住宅は、同じことなんですか? 工事中の検査とか両方ともあるのですか? 性能保障住宅と同じことなんですか? 普通の家となにがちがうのですか? いろいろ詳しく教えて下さい。

  • 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合

    上記のチラシがよく入ってきます。 内容は、住宅の耐震診断を無料でするとのことです。 たぶん、絶対どこかを指摘して、工事を取ろうとは想像つくんですが、実際、やられた方は、どうなんでしょう? また、従来の木造住宅(在来工法)なんて、多少耐震したって、大きな地震がくれば、どこも倒れるんでは思っていますが、どうなんでしょう?

  • 大家さんが勝手に外装工事を始めてしまったのですが

    三日ほど前、アパートに帰るとドアノブに紙が挟まっていました。 内容は、「外装塗装工事のお知らせ」とあり。 「オーナー様のご意向により、外装塗装工事を実施することになりましたので、通知いたします。」 「工事期間平成18年12月10日より約10日間」 「工事期間中、ご入居者様へは大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします」 と書かれていました。 正直いきなり通知されても困ります、部屋を借りているのは内装で外装は貸していない、ということでしょうか。 中止させたいとは思っていませんが、誠実な対応をして欲しいので、上記の工事は法的にはどうなるのか、どなたか教えてください。

  • セキスイハイムの2×4の商品ラインアップの外装・内装について

    セキスイハイムのユニット型工場生産方式にとても魅力を感じており、新築を検討しております。予算的な制約もあり、外装・内装のバランスの中で検討しようと思っております。セントア・アーシア・ミオーレ・ルーシアという商品がありますが、ツートンや部分的にタイルを張りたく思っておりますが、この4商品で外装・内装の印象の差がかなりあるのでしょうか?4商品で検討された方や実際に新築された方がいらっしゃいましたら、検討経緯・感想等のご意見を頂けないでしょうか。内装についても、4商品では、それぞれ違うのでしょうか?予算的にギリギリですが、あまり安っぽくなるのも避けたいので悩んでおります。主観的なご意見で結構ですので教えていただけないでしょうか。

  • 新築住宅の内装等について

    新築住宅を考えています。 間取り等は決定したのですが、施工業者が大工さんのため、外装・内装及び照明計画等を自分で考えています。 漠然としたイメージはあるのですが、なかなか詳細が決まらないので、専門家に頼もうとも考えています。 どのような方に相談すれば良いか、また、依頼料がどの位かかるのか、教えてください。

  • 中古物件における住宅ローン減税を受けるための耐震工事依頼業者の選定について

    リフォーム&耐震工事の業者選びについて、ご教授ください。築27年(木造2F)の中古物件の購入を依頼した不動産業者から「売主が買主に引き渡す前に耐震補強をして、基準を満たせば住宅ローン減税が受けれます」と言われました。それはネットで調べて、理解できましたが・・・問題が。そこの不動産業者はリフォーム並びに、耐震補強工事もされていて、すでに見積もりも頂いております。だた、少し高い気がします。まだ、買主の持ち物である家に、知り合いの業者を連れて行き、合い見積もりを取ってもらってもよいのでしょうか。また、売主の持ち物の状態で、知り合いの業者にリフォーム&耐震工事をお願いしてもよいものなのでしょうか。

  • 小径車の内装と外装のメリット/デメリット

    お世話になります。 現在、DAHON MuC9(カプレオ仕様)で輪行を楽しんでいますが、いざ輪行となると、C9はあまり小さくもならず、また転がしも出来ないので、次期新車を検討中です。 候補はほぼ、バイクフライデーのTikitに決めているのですが、 外装8Sタイプとシマノ内装8Sネクサスタイプで悩んでいます。 使い方としては、輪行メインで、長い時で100kmくらいの山岳コースを走ります。 ギア比的には現在のカプレオでもどうにかなっていますが、TOPがもう少し重めだといいかなという感じです。 内装タイプはいままで経験がありません。 そこで質問ですが Q1)外装と内装のメリット/デメリット教えてください Q2)内装はメカがカバーされているので汚れたりせず、メンテナンスが楽と聞きますが、トラブルは外装に比べて少ないんでしょうか? Q3)内装のトラブルとしてはどういったものが想定できるでしょうか?それともし、トラぶった場合、外装に比べて修繕の難易度は高いのでしょうか? Q4)スポーツバイク取り扱いの自転車屋でも内装がいじりたがらない所は多いんでしょうか? 山の中などで走行不能になった場合、外装に比べてお手上げ状態になる可能性が高いなら外装に、そうでないなら内装にしようかなと考えています。 メカニックに関しては、素人ですが、チェーン切れ程度なら対応できるレベルです。 ご教授よろしくお願い致します。

  • 新築で内装工事を自分でできないか

    新築で基礎、外壁など建物の外側を業者で行ってもらい内部の内装工事、クロス、床暖、ユニットバス他設備工事を知り合いの大工および自分で行うことは可能でしょうか?ハウスメーカーとか工務店とかはきめていませんが、スーパーウオールかFPの家もしくはハウスメーカーの木造で考えています。

  • 木造住宅の20年後の査定価格

    木造住宅の新築を検討しているのですが、木造住宅の20年後の査定価格はゼロになるとのお話を聞いたことがあります。どういった経緯なのでしょうか?わかりやすいサイトなどご存知でしたらご教示ください。

  • 木造住宅の梁について

    教えてください。 店舗併用住宅の1階部分に店舗、2階に住宅の建物を検討しています。 木造建てで5間×4間の大きさで 1階部分の中心に柱を造りたくなく 梁部分のみに鉄骨を考えています。 木造なのでH鋼は厳しいのでみぞ形鋼では可能でしょうか? 店舗天井はH=3000、スパンは4間です。 このような建物の場合、どのように構造を考えるのが良いのでしょうか? 初めてのことなのでよろしければ教えてください。