友人にお金を借りています。担保になっている家は元妻に渡ってしまうのか?

このQ&Aのポイント
  • 友人にお金を借りていますが、借用書の内容が不明瞭で心配です。家を担保にしているため、返済が滞ると家が元妻に渡ってしまう可能性もあります。
  • 離婚しており、元妻に家を渡すこととなっていますが、借用書に判を押すとその約束が実現されません。返済には注意が必要で、滞ると家が失われる可能性があります。
  • 借用書の内容に不安があります。お金の返済には困難が伴っており、家が元妻に渡る可能性もあります。約束事を明確にするためにも、詳細な情報を入手することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

友人にお金をかりています。

友人にお金をかりています。 借用書なのか、わかりませんが、20万くらいかけて用紙を作成し、判を押す約束になっています。 そこでは、自己所有(ローン30年残り)の家を担保に…ということになるようです。 しかし、現在離婚しており、家の名義、支払いなどはすべて自分のまま、離婚時元妻に『家は渡す』という口約束をしています。 このまま、書類に判を押すと、家は元妻にいかなくなるのでしょうか? 担保に、ということなのでお金をきちんと返済すれば大丈夫なのでしょうか? あと判を押す書類はただの借用書と思っていいのでしょうか?費用がかかりすぎに気になります。 もちろん、お金を返す気はありますが、返済には程遠い金額で… 家は元妻にきちんと残るのか不安です。 情報が足りない場合質問いただければ補足します。 よろしくお願いいたします。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Edward256
  • ベストアンサー率22% (12/53)
回答No.1

>書類に判を押すと、家は元妻にいかなくなるのでしょうか? 借金を完済するまで奥様に家を渡すことは出来なくなります。

ha-mu-ta
質問者

補足

妻に残したいのですが、どうしたらいいでしょうか? 妻とあらかじめなにかをかわしてもだめでしょうか? 無知ですみません。よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

判を押す前に奥さんとの協定を実行しないと家は借金のかたに取られます

ha-mu-ta
質問者

補足

ありがとうございます。実際、元妻となにをすればいいでしょうか? 協定とは?なにか書類をかわせば大丈夫でしょうか?無知ですみません。

関連するQ&A

  • 抵当権に判。

    抵当権に判。 今朝質問したんですが、友人にお金をかりていて、返す保証として抵当権に判を押すことになりました。 家は離婚時、元妻にわたす口約束をしており、抵当権に判を押すことによって、なにか不利な状況になるのでしょうか? 確実に元妻に残したいのですが、なにかいい方法はないのでしょうか? 今朝の質問では借用書か?っていう内容だったので… 借用書ではなく抵当権でした。 詳しいかたよろしくお願いいたします。

  • 貸したお金は返ってくるでしょうか?

    うちの父は、「必ず返す」という実の妹(私にとっては叔母)の言葉を信じて、 困っているのを見るに見かねてお金を貸しました。 金額にしておよそ1000万です。 使い道としては、 (1)叔母の娘Aの借金の返済に800万。   ・・・A名義口座銀行への振り込み用紙控えあり。   (借用書はなし) (2)叔母の毎日の生活費に200万。   ・・・一度に数千円~数万円。   (叔母本人のチラシ裏メモ程度の走り書き借用書、    もしくは父本人の走り書きメモのみ) 叔母は、「娘A名義の土地を担保に貸して欲しい。」と言ったらしく、 その土地については、勝手に売られないように抵当設定はしているようです。 しかし、私たちとしては必ず現金で返して欲しいと話しており、 しばらくは数万円ずつ返済されていました。 ある日、その担保の土地が1500万で売れるという話になり、 叔母とAは、「その土地を売れば、1000万返しても500万余るので売ってしまいたい。 抵当設定があると売れないので、売るときには抵当をはずしてくれ。」 と言ってきました。 私たちは、「利子を取るつもりは無いので、いくらでも高く売ればいい。 私たちとしては、土地をもらっても困る。 土地が安くしか売れなくても、必ず1000万だけは返して欲しい。 土地で返す・・というのはやめて欲しい。」と約束しました。 ところが、土地の価格が700万程度しか無いと分かり、 叔母とAは「もうお金を返す気は無い。土地を勝手にすればいい。 私達としては、今後は一切知らない。 あそこはもう私たちには関係ない土地だと思っている。」と言い出しました。 Aにいたっては、借用書が無いのをいいことに、 「自分は700万しか受け取っていない。」と言い出しました。 叔母には、他にも自分名義の土地があるので、 私達としてはそちらを担保に借金してでも返して欲しい、 もしくはまもなく定年を迎えるAの退職金なり、 月々のお給料からでもとにかく現金で返して欲しいと考えているのですが、 その気は全く無いようです。 それどころか、私や父の悪口(「最初から私たちの土地を騙し取る気だった。」など)を親戚に言いふらし、 父はストレスからか入退院を繰り返すようになり、 とうとうガン宣告を受けました。 そんな相手にお金を貸したのも、 借用書が無いのも父の落ち度なのは重々承知なのですが、 このままでは父は返済を受けずに亡くなってしまいます。 要点を得ない質問で申し訳ありません。 借りた相手が返済もせず、悪びれもしない事が悔しくてなりません。 一旦、借金については認めていた叔母とAですが、 こじれてきているので、改めて借用書は書くはずもなく、 会話を録音しようにもかなり難しそうです。 借用書が無い上に、このような状況で、 なんとか現金での返済を求める方法はありますか?

  • お金を借りたい

    離婚することになりました。自宅の土地は主人の名義で建物は私の名義です。土地を買い取りたいのですが私は去年までパートだったため銀行等は断られました。ノンバンクなどもなかなか貸してくれるところがありません。主人が土地のローンの返済を滞納したために今月末で競売にかけられてしまいます。建物はまだ担保に入っていないのですが金融機関に追加担保に入れるように再三言われ担保提供の書類に印鑑を押してしまいました。どこか私にお金を貸してくれるところはないでしょうか?金額は2850万円です

  • 離婚時の財産分与と元妻の親への借用書について

    6月に離婚しました。元妻は住所は私のところに置いてありますが、近隣に住む妹のところで生活しています。7年ほど前に家を新築する際に元妻の親から1500万円の援助を受けました。その際公正証書ではありませんが、署名・捺印した借用書を元妻の親に渡しました。返済期限等は明記しておりません。援助の内1300万円を頭金に充て、残り200万円は住宅備品に使いました。全額ではありませんが、課税にならない限度額いっぱいを購入の際に届出してあります。私と元妻の家の権利の割合は私が5分の4、元妻が5分の1です。 離婚に際し、私はまず家を処分し、残ったお金を元妻の親に返済することを申し出、次に家には私が住み続け、月5万円を10年間元妻の親に返済することを申し出たのですが、元妻は「借用書もあるのだから全額親に返済して欲しい」と言います。 私としては家を処分して、住んでもいない家のために残金を分割で元妻の親に払い続けるのは納得がいかないし、家のローンの支払い続けながら元妻の親に1500万を返済するのも不可能です。 財産分与という形で数百万を元妻に支払うならば納得できるのですが、借用書がある限り、私は1500万円の返済をする必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 元彼に貸したお金

    いつまでもお金返さない元彼に困っています。2年前付き合っていたときにバイクの免許をとるのにお金がなく自分は借りられないから私名義でお金を借りてほしいと言われ頑なに断ったのですが、彼に騙されたあげく無理矢理ローン会社に連れていかれ逃げるにも力に勝てず強制で私名義でお金を借りました。それからお金を絶対に返すという理由でローン会社から受け取った私名義のカードも没取されました。その後私はお金を返してカードも処分したという言葉を信じてしまいそのまま彼とは別れました。しかし別れて2年たった頃にローン会社から電話があり、覚えがないと言うと、2年前の借金がまだ返済されていないこと、しかも2年の間に私名義でお金を貸していると言われました。すぐに思い出して彼に電話で問いただしたところ、彼は返済していないこと、また私名義で何回もお金を借りていたことを白状しました。その後すぐに話し合いをして借用書も書いて返済することを約束しました。けれど借用書の期限が切れても未だにお金を返してくれません。今月までには必ず返すと言ったくせに連絡もありません。このまま返済されなければ警察に相談しようと思っています。この場合私は有利になるのでしょうか。長い文ですみません。皆様の意見を教えて下さい。

  • 友人に貸したお金

    友人に貸したお金の返済がなされず、どう対処したらよいか迷っています。金額は200万円と50万円です。 200万円のほうは、7年前の1月が返済の約束でしたが、20万返済されただけで、以後、毎年末に催促してきましたが、もう少し、もう少しということで、現在に至っています。そんな折、1ヶ月後には必ず返すとのことで改めて50万の借用依頼があり、貸したのですが、これも約束の日に払い込まれず、電話で催促したところ、『明日には引き落としできるようにしておく』との連絡のあと、こちらの電話にも出ない状態が続いています。 結構名が知れた画家であり、現在も大きな仕事を進めていることは知っていますので、表沙汰にはしたくないのですが、連絡を断つということは、このまま逃げる意思があるのでは、と心配になり、相談することにしました。 住所、電話番号はわかっており、家も訪ねたこともあるので、そこに今も住んでいればですが、訪ねることはできますが、遠隔地なので、まだ行動は起こしていません。 やはり、弁護士などに相談するのがいいのでしょうか?

  • 友人にお金を貸したのですが返済してくれません

    ご質問します。友人に20万円程貸したのですが、友人に返済を求めたのですが、友人は「借金は返せない、無理。」と言われました。しかも、口約束で貸しましたので、借用書などは書いてもらってないです。どうすれば、友人に貸したお金を返済させる事ができますか。ご回答をお願い致します。

  • 友人にお金を貸しました。

    友人にお金を貸しました。 その後メールにて借用書を書いてもらい(免許所の画像付き)、1週間以内に返すと言われたので信用していました。 しかし1月最初に貸して未だ返済が一度もありません。 友人のことを信用できなくなり、ちゃんと借用書を書いてもらおうと思って、借用書を友人に送りました。 送ってから数日経って、「明日送ります」とメールがきました。 それから1週間待っても何も送ってきません。 連絡もありません。 住所はわかっていますので、直接家に行こうかどうかを考えています。 (家の誰にもバレたくないと言われてるので、今まではいきませんでした。) この場合、内容証明を送るほうがいいのでしょうか? それとも、本人の以内時間を狙って家族の方に話をして、返済を促すほうがいいのでしょうか?

  • お金を貸す代償に、担保を要求出来ますよね。

    親戚が、病気になり緊急にお金が必要になりました。 200万円は大金なので保険として、 担保を請求するのは、構いませんよね。 時計とか貴金属を担保にして、借用書に3年以内に返済できないなら、担保を処分・譲渡しても構わないと、一文を入れたいと思います。 住所や名前は、実筆で書いてもらい、実印を押して貰おうと思います。 事務的ですが、借用書を作って置いた方が、後で揉めないと思うのです。 やりすぎですか。 父親も、知人に100万円貸す時に、 新品バイクを2台と高級時計を担保にしました。(バイク屋さん) 1年で返すからと、約束して貰い、借用書にも書いた過去が有るので。 経営が傾いていたから、夜逃げされると困ると思ったそうです。 案の定、半年で、不渡りを出して銀行取引停止になりました。 そんな経験も有りましたのでね。 おじいさんも、自分の息子にお金を貸したけど、最初のうちは、返済してくれたけど、 おじいさんが、病に倒れてからは、返済が曖昧です。 担保の株券も、知らない間に、持ち去られてましたからね。 遺産相続の時には、相続放棄して貰いました。何も異議を言わなかったしね。

  • 彼の元妻について

    現在付き合っている彼がいます。 その彼は、元妻と子どもが居ました。 単身赴任になるために、別で暮らすために 元妻と子どもの住まい用とし 彼名義で 引っ越し費用として2社から借り入れを していました。そして もともと彼名義のファミリーカーも 元妻に渡していました。 しかし、単身赴任中、元妻の幾度となる浮気で 彼は離婚をしました。 ファミリーカーのローン。。借り入れの返済。 は名義変更はせずに、元妻が払うという約束。 元妻が原因だったということもあり 養育費は払わないという話し合いになったそうです。 しかし離婚をして約1年。。 元妻はアルバイト、元妻の相手もアルバイト。 そのとき、彼に元妻から連絡があり、 ファミリーカーのローン、借り入れの返済が 不可能になったと連絡があり、 残りの300万ほどのローンを彼が 背負うことになり 意気消沈しており、返済額が多いため 自己破産を考えております。。。 私は彼を支えたいと思い なにかできないかと考え ここに投稿させていただきました。 回答お願いします。