• ベストアンサー

一体どうすれば・・・

家内が家を出て一週間が経ちます 高校の娘と中学の息子と四人殆んど波風の立たない 幸せな時間を過ごしていました 家内に男が出来て半年余り 3月に告白されて 子供が学校を卒業するまでは此処に残ると言う家内に 今後その男を忘れ、私を愛せるのなら残れ 子供の為だけに残るのは許さない と言いました。朝まで悩んだ家内の答えは出て行く!でした。ところが子供を起こして顔を見て一転残ると言い出したのです しかし一週間後には寂しさからかまたメールとかで男と連絡取り合っていたのです この四ヶ月家内の大事さを認識した私は今まで以上に家内に愛情を傾けていました しかし何かそれに対する家内の反応の鈍さに不安は隠せませんでした 悪い予感は的中 と言うのも今回の恋愛は余り恋愛経験の無い家内にとっては 独身(離婚一回)の男の一方的な優しさ(本物とは思えないのですが)に学生時代の様なときめきのウイルスに冒されているだけとしか思えないのです 幸せに家庭生活を送っている家内に(最初はしばらく拒否を家内はしていたらしいです)強引にアプローチすること自体私にはその男が疑問なのですが・・・家内が今でも私を子供を愛していると言いながらも続けるときめきの恋愛には生活感の伴う私は勝てないのか・・・悲しい現実です 家内を追い出して男と生活すれば家内も現実を知る事になる 恐らくボロボロになって帰って来るでしょう でも子供も私も家内を愛しているので家内をボロボロにはしたくない そこで私のとった行動は、家内の実家に置いて男との連絡を絶ち頭を冷やさせるということだったのです 冷静に客観的に家内がなってくれるといいのですが 何か束縛がまた男を愛しく思わせないか・・・ 家内も考える時間だとは思っています 全ては私が家内の恋愛に病的な物とと言う判断をしたからの行動ですが 何か他にいい方法が無いかと・・よろしく お願いします  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-7
  • ベストアンサー率37% (37/100)
回答No.13

お話しを聞いて思うことは・・・ 時間はかかりますが、傷つき疲れて帰ってくるように思われます。 問題は、あなたがその時、奥さんを受け入れられるかどうかです。本当に愛していらっしゃるなら、待ち続けるのが良いかと思います。ただし、奥さまが帰宅した時は、何も聞かず、ただ黙っていたわり、今までの後悔を果たすかのように、奥様に愛情を注がれることだと思います。『愛』をいままで、キチンと言葉と態度にあらわしてて伝えていなかったのではないでしょうか?今まで以上にしつこいくらいに愛情表現をなされることをお勧めいたします。それが可能ならば、奥さまが帰ってきても、やり直すことが出来るように私は思います。 今回のことでいつまでも責め続けてしまうなら、遠からず、また奥様は離れて行ってしまうと思います。責めたい気持ちはわかりますが、そこをグッと抑えられれば上手くいくと思います。・・・ちょっと半分冗談交じりにいうくらいなら、大丈夫だと思いますが。。あんまり責めすぎないことですね。もう逃がしたくないなら。 生活感が伴うから勝てないのではなく、あなたの愛情表現が足りなくて、今回、奥さまが出て行ってしまったように思います。『何をしても僕は君を愛する』ということをキチンと命がけで伝えてはいらっしゃらなかったのではないでしょうか?まだ間に合います。がんばってみてください。 尚、補足ですが「離婚届不受理申し立て書」を明日にでも役場で提出されるようお勧めします。まだ離婚されたくはないんですよね? 男との連絡を断ち、頭を冷やさせようとしても、逆効果だと思います。ますます想いが募ってしまうのではないでしょうか?いっそのこと泳がせて好きにさせたほうが、男との破局ははやく来ると思います。どちらにしろ、男とは破局の可能性が高いように思われます(男の経歴から)。 ここは、ドンと構えて待ち続けるのも得策のひとつだと思います。どうしても奥様を手放したくないなら、そうする道もあります、ということで書き込ませていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • nontaro
  • ベストアンサー率32% (61/188)
回答No.12

30代前半の独身女性です。結婚経験もない若輩者ですが、女性の意見ということで、少し感じたことを書かせて下さい。少しだけ、同じような経験?をしたこともありますので・・・ 奥様、お幾つかなと思いました。文章内に「寂しさから」と書いてありましたが、お子さんの年齢を考えると、ちょうど自立の時期ですよね。今まで、家庭を思って生きてきた女性にとって、これから自分はどうしたらいいのか、とても迷う時期かと思います。私はもう、要らないのかなと。もう、このまま1人さびしく年老いていくだけなのか、私の人生って一体なんだったのかって。そんな時、断っても断っても求め続けてくれ、自分をまだ美しいと言ってくれる「他人」がいることで自分にも居場所が見つかるような気がするのではないかと思います。 hiryoukaさんの文面を読む限り、優しく落ち着いていつでも奥様を導いてくれる方のように思います。反面、奥さまは自分のことを自分で解決できにくくなっているかもしれません。自分の心をもてあまして、助けを求めているようにも思います。 奥様のSOSに今まで気づいてあげられなかったのは、仕方ありません。大切なのは、これから二人でどうやって生きていくかじゃないでしょうか。手紙を書いてみてはどうですか?素直に「今まで気が付いてやれなくてすまない」とか「君の大切さに気が付いた」とか「子供が育ったら二人で君が行きたいといっていた旅行へ行こうと思っていたんだよ。」とかたくさんの心を込めたラブレターを書いてみては? それからもうひとつ、単にさびしさだけではなく、他にも原因があって、すっかりたまってしまった、ということも考えられます。女の人の中には時々一番核心のことは言えなかったりする人っているので・・・。この後に及んでも良い子でいたい、嫌われたくないという心がどこかにあったりするのかもしれません。「俺はできるだけ優しくしてきたじゃないか」といわれれば言い返せないと思うときは特に・・・。そういう場合なら、大人として対応するより、本当のことを話して欲しいといってみては?奥様に悩みを打ち明けている人がいるなら、その人に最初は話を聞かせてもらうのもよいかと思います。もちろんあとから二人で話しあうにしろ・・・今まで波風無かったとのことなら、大喧嘩でどなりあって本音をぶつけ合うこともあまりなかったのではないですか?・・・思いもよらないことが出てきたりして、少なからずショックは受けるでしょうが、奥様もhiryoukaさんも、どろどろした闇の部分もお互いに認め合って行くことが、寂しさを埋め、絆を強めることになるのではないかと思います。 奥様のタイプによってはぜんぜん的外れかもしれませんが1つの参考意見として・・・ どうか良い方向に行きますように。お祈りしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura20
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.11

21歳の大学生です。ただの小娘です。ので、気に差し障るような事がありましたら、聞き流して下さい。 私が中学生の時、両親の間に同じ事が起きました。 母は、「男と別れた」と言いながらまだ会っていたようで、最後には向こうの奥さんから父に「給料を家に入れてくれないから、どうにかして欲しい」という電話が掛かってきました。 母は母方の(私からみて)祖父母の手により実家に戻らされ(ほとんど連行という状態でした)、一時は離婚話も出ていました。 幸い母は戻ってきてくれました。なので、私の家族は今のところ表面では平和な家庭に戻りました。 その時、私が思った事は 『私たちはこの親から愛されてない、だから私は今後大人になっても人を愛する事が出来ないのではないか』 ということです。 私の場合、妹はまだ小学校低学年で、その妹がどう思ったかはわかりません。でも、表面上は平和でも、私は、この年になっても結婚に対する恐怖感は残っています。 子供は外の状態はわかりません。子供にとっては今回の事は『母の失態』ではなく、『両親の不仲から起こった母の浮気』なのです。『両親の不仲』の方が大きな出来事です。今までの両親の愛情が嘘だったという事実の方が辛いのです。今まで幸せだったら余計に。今までが信じられなくなりました。 『父に魅力がなかったから母が外に男を作った』当時の私はそう思いました。 毎晩毎晩、怒鳴り声とともにお皿が飛ぶ。 そんな風景を毎日見てますと、『なるほど~、こんな父だから、母も出で行こうとしたんだろうな』と思ってしまうものです。 お父さんの存在すら信じられなくなってしまうものです。 そして、今までの幸せや生活全てが嘘に思えてくるのです。 子供の視野は狭いですから・・・。 絶対、子供の前では喧嘩しないで下さいね。 子供に対して、「奥さんの悪口を言う」のではなく 「例え母さんが出て行ってしまったとしても、俺が母さんの分も愛情注いでやる」という、これ位の事態では動じないお父さんでいてあげて下さい。 例え、奥さんが帰ってこないことになったとしても、 子供さんに対する愛情は維持してあげて欲しいと思います。大変なお願いであるとは、十分承知しています。 子供さんに対して、イライラをぶつける事だけは決してないように。そうなったら、子供はその心の負荷をどこにぶつけてよいかわからなくなってしまいます。そして、将来の人生に関わる、心の傷が形成されてしうのです。 私は、人から愛してもらう事が信じられず、恐怖を感じていまい、親しい関係になるまでに時間がかかる人間となりました。そしていざ、親しい関係になると、過度に依存し過ぎてしまうという恋愛依存症に陥っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.10

もし私が同じ立場にたつことになったら、やはりhiryoukaさんと似たような対応をするんだろうな。 男らしくもあり大人の対応しかただな。 一方、浮気相手の男はどうだ? 男の気持ちが本物であるかどうかは別にして、拒否しても強引に口説く姿が奥さんの目にはとても情熱的に映ってるぞ。 たぶん、格好をつけている家は奥さんを取り返せない。 家庭を壊したくないではなく、『お前と死ぬまで一緒に居たい』『お前がいなくちゃダメだ』とか言ってみます? とにかく、子供の母親としてではなく、女として愛していることを伝えるのが良いんじゃないかな? 抱えきれないくらいの花束おくって、もう一度奥さん口説きなおすってのも悪く無いかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4184
noname#4184
回答No.9

相手の男性を相手に慰謝料訴訟を起こしてはどうでしょう? 本当に遊びで責任を取りたくない男なら逃げると思うのですが。 実際は奥さんも訴える事が出来ますし、離婚をしないと慰謝料は引くくなるとは思いますが、現実を思い知らせる事と、男の真意を奥さんが見る事になると思います。離婚自体はhiryoukaさんからじゃないとできませんから選択権はコチラにあるわけですね。 恋をした女性は不倫であっても盲目です。今すぐに解決というのは確かに難しい話だと思います。恋愛の半年は盛り上がる時期だし、イケナイ関係はそれを持続させます。 離婚せずに長期戦といっても数年以内とは思いますが、奥さんを必要だと思っていること、老後も2人でいたいことなどを切々語り続けた方が良いと思います。責めては戻る気も失せますから、ツライでしょうが我慢です。 女性の私からしても一時的な感情で一生を左右するのはどうかと思いますが、そこまで冷静じゃないのでしょうし、色々やってみて、何年たっても愛人が良いのなら、愛人が運命の人なのかもしれない。これは誰にも分かりません。 出来るだけ見栄とプライドは外において、まだ愛情があるなら努力しつつ待ってあげて欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 20012340
  • ベストアンサー率20% (122/600)
回答No.8

思ったことを書きますと・・・1つの参考にでもなればしてください。 hiryoukaさんの立場がはっきりと見えません。この場合hiryoukaさんの家内が悪いのは明らかですし、この際はっきりそれなりの行動をとるべきでしょう。また、今hiryoukaさんの家内の方は家にいらっしゃらないんですよね?この時点で負けといえば負けなのかもしれれません。本当にhiryoukaさんの家内と一緒に幸せな時間をすごしたいのであれば、必死に出て行くのを食い止めるべきです。 メールでやりとりをしているというのであれば携帯を解約させ、その男に「人の家内に手を出すな。二度と連絡するな。もし今度連絡したらそれなりの行動にでるかならな」と半ば脅し気味の言い方をしてもよいかと思います。また家内にもそれなりにきつく言うべきです。それくらい強い姿勢でいないと解決しないと思いますよ。 ちなみに、昔は(大日本帝国時代)は立派な犯罪だったと何かで見ました・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SUNAONAKO
  • ベストアンサー率13% (35/251)
回答No.7

仮に奥様が貴方にご不満があったとせよ、そうなら何故お二人で愛を育もうとしなかったのかと思いますと、貴方のご質問から私は貴方に『人に行いの範囲で』非は無いと思います。つまり貴方に非は無いと思うのです。あなたに非があるというなら、その根拠はどこにあるのか質せばお分かりいただけると思います。片方だけが一方的に悪い事案は無い、という一般論だけをかざされる向きも少なくないようで、私は大変心を痛めております。 さて、視点を変えましょう。 奥様はご自分の非を率直に認め改めることが出来ない方と思います。つまり奥様はご自身の身勝手さでご自身を貶めるとともに、同じ間違いを今後も続けられることは、誰の目にも明らかだと思います。そうなると、貴方が奥様を追う客観的なメリットのようなものが、カケラでもあるか?ということになります。 私は貴方と同じ立場の者です。追う気持ちは痛いほどわかります。客観的には上に書きましたような考えをもたれる方は少なくないでしょう。問題は貴方も(私も)心をもった人間であるということです。そこで、損得勘定からは決して出るはずの無い答案を出してしまうのです。 人が自らの非を率直に認め改めること、これは本人の意志以外にはなし得ないのです。ですから、今の私を書くようですが、貴方が奥様を本当に愛しておられるなら、『強要されても離婚には応じず(応じる理由すらありませんね)』奥様が更生されるときを『黙って』待つ以外、言葉は悪いのですが方法が無い、言い方を換えれば、月並みですが『時間が解決する』と思います。もっとも非も無く責任転嫁、事実を適宜歪曲隠蔽され風評被害まで受け、その上何の保証も無い将来を黙って待つ、こんな馬鹿な話はありません。その通りです。最近のモラルのカケラも無い親子宜しく『悪いことでも何でも、したい事をした者勝ち』という風潮は確かに間違っていると思います。しかし、貴方が奥様のような事をしなかったこと(失礼(苦笑))に感謝し、ゆったりと待つことも、悪くないように思います。 善悪がはっきりしているからこそ、それを言われると、奥様のような心の脆い(改めて失礼)者には、恐怖としか映らないようです。失礼極まりない話ですが、突き詰めて言えば『病人』なのです。この手の病気か否かの境界線は、古今東西、政治状況等々に影響を受けない、極めて根源的な問題と考えます。今こうして生かされていることに感謝をし、奥様が戻られた時は無条件に受け入れる。難しいですが、お互い頑張りませんか? 意義ある幸せな人生をお送りください。若輩者がわかったような事を書きまして恐縮です。お気に召されねば、どうぞお読み捨て下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4156
noname#4156
回答No.6

奥様が浮気なさっている事が事実であれば、 奥様と相手の男性、両方とも「犯罪」なのでは? お分かりでないのなら、そのあたりビシっと言って 目がさめる、という事はないでしょうか? 今まで家庭をつくってこられたのに、 家を出る出ないのとは、それ相応の覚悟があるのか?と。 それにしても、お子さまたちが気の毒です・・・ 子供はどうでもいいのか!?が効果的かは疑問ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4684
noname#4684
回答No.5

相手の男性と会うことを具申します.しかし,ナイフを持参して早まってはいけません.冷静に人格(オトコ格)の対決をしましょう. 相手に会って腹を割って話し,この男性は立派で自分が負けている,オンナをとられてしまうのもやむを得ないと思ったら,引くしかありません. しかし,単なる女たらし(ホスト的人格)で,奥さんは一時の気の迷いだと確信できたら,なんとしてでも阻止していいと思います. 閉じこめるというのも,あまり合法的な策ではありませんが,一つの冷静な解決策と思います.別れさせ屋とかいうのもあります.あなたが将来のある恋愛じゃないんだぞ,と説得してもいいんです. 最悪,あっちに送りだしてボロボロになって帰ってきても暖かく向けてあげるという方法もあるのではないでしょうか.この方法は厳しいですが,一番今後のフラフラは抑止できますよ.本人が痛い思いをして,ダメだと自覚して戻ってきたのですから.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sintunado
  • ベストアンサー率8% (11/131)
回答No.4

50歳男性です。 箱入り娘のお嬢さんが、結婚して子供を産み、育て終わり、 一人の女性として目覚めた、というところでしょう。 こうなってしまった以上もう元には戻れない気がします。 貴方を採るか、その男を採るかの質問に、奥様は悩み苦しんだ末にその男を採ったのです。 ウィルスが胸を焦がして燃え尽きるまで、何をしても、何を言っても、無駄だと思います。 隔離しても胸の中の気持ちは火のついたままでしょう。 貴方の落度は、奥様が告白するまで変化に気が付かなかった事です。 信号はたくさん出ていたと思いますよ。 子供たちには大変な迷惑が掛かりますね、物理的にも心情的にも、それを乗り越えるために、三人で力を合わせて生きていく話し合いが必要だと思います。 その父親役をまっとうするために、貴方は、気持ちを切り替えるべきです。 『男に妻を寝取られ』ても、堂々と生きて、立派に子供を育てて見せるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daenn
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.3

<子供のために・・>私はこの気持ちよく分かります。私も夫に同じことを言いました。<子供のために別れないのでは無く私と一緒に居たいかどうかだ>と。奥様の事すごく愛しているから出た言葉だと思います。みなさん書かれてるようにやはり3人で話し合うのが良いのではと私も思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠距離じゃないほうがいいんでしょうか?

    私は 二週間ほど前に彼と大きな喧嘩をしてしまいました。 喧嘩の内容は… 彼とはもともと遠距離(石川県と茨城県)で その遠距離のせいで私が変に心配してたんです。 「離さない」「好き」「大好き」「愛してる」って言ってくれてたのに ある日から嫌な予感がしたんです。その嫌な予感は「離れていっちゃうんじゃないかな」って。 その嫌な予感を的中させたくなかったから 私は朝だけでも「おはよう」だけでも連絡してたんですけど、 ある日、彼にしつこくしすぎて 「もう独りにしてくれ。。」って言われちゃって その言葉は「ほっといてくれ」なのに そのとき私は意味が分からず、連絡したんですけど LINEはブロック、電話は着信拒否にされてしまいました。 それで、私は友達に聞いたら 「そっとしとけばいいよ」っていわれその通りにしてました。 そしたら、二日か三日した時に彼から連絡が来たんですけど、 その連絡も最初はよかったんですけど、最後は猛烈バイバイで 「あぁ、私が悪いのか・・・」って自分を責めまくりました。 それからも彼からはたまに連絡が来ます。 私はそれでもよかったって思っているんです。 でも、やっぱりいつもと同じことになるんだなって・・・ 4月ぐらいに彼とは一度別れてしまっていて 私がどうしても彼じゃないとダメって思い 復縁望み、自分なりに頑張ってました。 そして、4月から7月でようやくまた付き合えたんですよ それも7月の時に高校に遊びに行くときに彼と会ったときに「また、気持ちが戻った」って言われたんです。 だから、よかったて思っていたんです。 それからまたお互いに地元に帰り過ごしていたんです。 でも、3週間しか楽しくは過ごせなかったんです。 3週間以上たつと 彼は私と別れたのかのよう浮気をして、連絡自体も冷たくなるんです。 いつもいつもその繰り返しです。 10月に彼に会えるんですけど、またいつもの繰り返しになるのか 本当に別れてしまうのかなって思ってしまうんです。 2週間ほど前の喧嘩のせいで でも、今のLINEはペア画をしてるんです。 友達に話したんです。すべてを そしたら「その人と縁を切れ」と 「そんな人といて幸せになれるのか?」って 「利用されてるよ」って 言われたんです。 友達が言ってることはわかっているんです。 でも、それでも 私には彼しか見れない ほかの男の人には興味がいかない 彼と幸せになりたいって思ってるんです。 彼とは縁を切りたくないんです。 って思ってる私は どうしたらいいんでしょうか? 何かいいアドバイスをください。

  • 女心について

    女性心についてお伺いしたいのですが、つい最近3年ほど付き合った彼女からふられたのですが、理由は『優しさは誰よりもあったけど恋愛がしたい。ときめきたい。』とのことでした。 しかし付き合う当初、また、付き合ってからしばらくの期間は『今まで暴力振るわれたり、振り回されたりろくな恋愛してこなかったから安心を求めたい。一緒にいて気を使わないようなあなたといて幸せ。』とまで言ってくれました。 それが一転、意見が変わってしまい、別れはしたものの諦めきれずにいます。 半同棲的な生活をしていたので、自宅に彼女のものがあったりして、思い出の品を見たりするだけで涙があふれてきます。 また、出て行ったにもかかわらず、荷物をすぐに取りに来ない場合はどんな意味があるのでしょう。 ここで聞きたいことは (1)わずかな期待を持ちながら荷物を取りに来ないことに触れずに待っているか、荷物を取りに来ることを促した方がよろしいのでしょうか。 (2)気分を害してしまったら申し訳ありません。女性はこんなにも気持ちをすぐに変えてしまうものなのでしょうか。 本当に現実を受け入れられません。

  • 子供が3人います。このままだったら離婚して僕が子供達をみないといけません。

    子供が3人います。このままだったら離婚して僕が子供達をみないといけません。もう妻は男に本気になり困っています。 子供が5歳(男)8歳(男)10歳(女)で3人子供がいます。 妻は男の家に入り浸りで完全に育児放棄してしまいました。 その男はもう40近い独身でいわいる同和!?の方である学会に入会しているそうです。 最近家内もお金遣いも荒く、言葉使いも愛情なしで、行動もふらふらです。 1か月ほど前からその男のうちで同棲しているようで電話もメールしても連絡付かず・・・。 相手が相手だけに何をしだすかわからない(同和、ある学会)ので・・・。 妻はもう離婚したい。と言っていまして子供もいらないってます。 僕もそれでいいと思いますが、子供達が寂しい思いをさせないか心配で心配で・・・。 もうすっきりするべきなのでしょうか? 結婚生活12年間楽しい日々を送ってきたのですが・・・。 同和に学会ですからとても危険なにおいが漂ってきます。 僕は30歳妻も30歳です。

  • 子供が3人います。このままだったら離婚して僕が子供達をみないといけません。もう妻は男に本気になり困っています。

    子供が3人います。このままだったら離婚して僕が子供達をみないといけません。もう妻は男に本気になり困っています。 子供が5歳(男)8歳(男)10歳(女)で3人子供がいます。 妻は男の家に入り浸りで完全に育児放棄してしまいました。 その男はもう40近い独身でいわいる同和!?の方である学会に入会しているそうです。 最近家内もお金遣いも荒く、言葉使いも愛情なしで、行動もふらふらです。 1か月ほど前からその男のうちで同棲しているようで電話もメールしても連絡付かず・・・。 相手が相手だけに何をしだすかわからない(同和、ある学会)ので・・・。 妻はもう離婚したい。と言っていまして子供もいらないってます。 僕もそれでいいと思いますが、子供達が寂しい思いをさせないか心配で心配で・・・。 もうすっきりするべきなのでしょうか? 結婚生活12年間楽しい日々を送ってきたのですが・・・。 同和に学会ですからとても危険なにおいが漂ってきます。 僕は30歳妻も30歳です。

  • 幸せな生活とは?

    こんにちは。突然質問しちゃいます。 誰しも、こんな生活なら幸せだろうなーって夢みることって ありますよね? みなさんにとって、憧れる生活や、目指している生活ってありますか? 非現実的なことでも現実的なことでも聞かせてください。 ちなみに私は大きな庭(芝生)のある家に住んで、そこで犬と子供が たのしく遊んでいるのを幸せそうに眺めてケーキやクッキーを焼いている・・ というのが理想の生活なんですけど・・(^^; よろしくおねがいします。

  • 40~50歳くらいになると誰でも不倫願望ある?

    結婚して10^20年以上経つと 配偶者は空気でときめきがない。性生活もなし。でも女(男)は捨てたくない。 子供も可愛いし、生活は壊したくない。でも。もうひと花咲かせたい。 日常に刺激が欲しい。まだ女(男)でいたい。 「アラ50になると大体同じ気持ちなんだよ。 浮気、って構えてお付き合いしないで寂しい気持ちを埋めあえる婚外恋愛っていいよね」とバイト先の上司がいつも言ってます。正直理解できないですしそうやって主婦の方を誘っててうざいです。 本当に中高年?って男も女もこういうものなんですか?だとしたら結婚って一体何なんでしょうか?

  • 良い母親であることとイイ女であることはどちらが幸せになれるんでしょう?

    32歳の主婦です。 毎日つつましいながらも夫や子供と穏やかに過ごしています。 先日、昔の男友達と偶然に会うことがありそれ以来、 彼からちょくちょくメールや電話がくるようになりました。 彼は大学時代にサークルが一緒という仲でした。 話の内容は彼の相談に乗ったり悩み事や夢(?)を聞いたり 冗談を言い合ったりですが、結婚していることを話したのに それでも電話してくる事に少しとまどっています。(彼は独身) しかし正直、彼とメールをしたりすることに ときめきを感じてしまっている自分もいます。 昔もお互い意識はしていたと思います。 よく女は一生恋をする生き物だ、なんていいますが 彼に対してトキメキを持ち続けこのまま連絡を取り合うことは 別に悪いことじゃないんでしょうか?私が考えすぎなんでしょうか? 彼もそんなに深い意味はないんでしょうか? 夫に対しては今は恋愛感情は全くないです。 良いお父さんというかんじです。 このまま年をとっていくのも悲しい気がします。が、 余計な事は考えず子供は大好きなので(変な言い方ですが、) このまま良い母を全うしている方が結局は幸せなんでしょうか? 彼の事を考えると、混乱する自分がいて 連絡は切った方がいいのか悩んでいます。 支離滅裂な文章でわかりにくいかも知れませんが 何かアドバイス頂けると助かります。

  • 浮気願望

    先日も質問させてもらいました 先日私が浮気をしてしまって、その人とはもう連絡するのをやめようと決めたのですが… 旦那をもう男としては見られなくなり、恋がしたくなって浮気してしまいました。 なのでまた浮気してしまいそうで怖いです。 主人を好きになれたら…って思うけど、何故か無理なんです。ときめきとまではいかなくても、愛情を持っていたいのにそれがなくなってしまったのです 旦那は私の事どう思っているかわかりませんが、やっぱりときめきとかはなくなってると思います。 子供はとても可愛いので、今は子供といる時が一番楽しいです。でも女を忘れたくないというのは、贅沢なのでしょうか。

  • こんな結婚て、アリですか??

    こんばんは。二十代後半にさしかかってきた独身女性です。 私は、今までたくさん恋愛をしてきました。 そして、本気で愛したヒトに捨てられ続けて、恋愛に素直になることができなくなってしまいました。 今では、全くやる気が起きず、男のヒトが基本的に嫌いになり、恋愛する浮ついた行動自体に嫌悪感を感じてる次第です。 この先おそらく、誰かに夢中になることなんかないのだろうまた捨てられるんだろうと、本気で思っています。 ところで、私の長い付き合いで、かなり前に一度ちょっとだけ付き合ったことがある人で、断っても断ってもめげずにプロポーズしてくれるヒトがいるのですが、最近、結局このヒトなのかな?と思っています。彼はとても裕福で、結婚したら習い事をしながら家にいればいいじゃんって言ってます。子供が大好きで、頼りにもなるし、仕事には真面目だし、結婚するにはいいなぁとは思ってたんですが、いざ結婚適齢期になると。。。やっぱり、ある程度ときめきがあったほうがいいと思うのです。 結婚と恋愛は別だって言いますよね。こんな彼と結婚した私は、幸せになれると思いますか?不倫に走るのでしょうか?お見合いで結婚される方は似たような感覚の方もいらっしゃるのでしょうか? また、こんな気持ちで結婚された方、いらっしゃいましたら、経験談や、アドバイスをおねがいします。

  • 妻の浮気が発覚し、子供を連れて別居中です。今後どのようにしたら良いでしょうか?

    妻が6年前にパートに出てからです…4年前に一人目の浮気が発覚、その前から、色々と疑わしい行動の事で、諍いが絶えない状況が続いていました。1年後、2人目の浮気相手が発覚。別居を決心しました。子供に意思確認し、自分が引き取る事を決めました。別居して2年になります。昨年の夏に、家内がまた一緒の生活に戻りたいと言ってきたので、色々考えた末に、生活を共にする事としました。しかし、その生活も長くは続きませんでした。相手の男と連絡を取り続けており、転勤先の前橋まで、1時間30分掛けて会いに行っていたのです・・・相手の男とも会いました。妻は自分とは、離婚したと偽り逢っていたと言われ、叩きのめす覚悟でいたのに、一気に気が抜けてしまいました。。。その後すぐに妻を追い出し、子供達との生活に戻っています・・・。自分から連絡は一切取っていませんが、向こうから時々連絡があり子供を合せています。しっかりとけじめを付けるべきか悩んでいます。子供には逢うものの、自分との間には何の変化もありません。昔から優柔不断な自分にはどうしたら良いのか分かりません。皆さんの経験から良いアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 階層化されたフォルダで大量のPDFやGPEGを管理しています。そのフォルダーごとSCAN SNAP HOMEに取り込めますか。
  • 階層を壊さず、そのまま一気に取り込みたいです。
  • またできないのであれば、簡単に取り組む方法を教えていただけると助かります。
回答を見る