• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:見知らぬ他人に話しかける事について。)

見知らぬ他人に話しかける事について

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

間もなく還暦になる男性です。 私は、若い頃から人見知りしない性格でしたので見知らぬ人に平気で話し掛けてました。 相手は老若男女を問いません。 勿論、見知らぬ人から話し掛けられても気軽に応えてます。 但し、話し掛けても警戒されたりすれば失礼しましたで終わります。 世の中、良い人が多いですから勇気を出して話し掛けてください。 きっと親切に教えてくれますよ。

takoyaki1966
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 相手の方がどう思われるかは、確かに話しかけてみないことには分かりませんもんね。 迷惑に思う人、警戒する人、親切に教えてくれる人など、きっと色々な方がいますよね。私も、思ったよりもいい人が多いな、と思います。 エールをありがとうございます。

関連するQ&A

  • 他人が困っているけど普通は助けない状況

    誰でも道を教える等、見知らぬ他人に親切にしたり、逆に親切にされたりした経験はあると思います。 では、「赤の他人が困っているが大多数の人は助けないだろう」という状況に出くわしたことはありますか? もしなければ、そういう状況で思いつくのはどんな場面でしょうか? できるだけ詳細に答えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 自分が他人になってみたい事有りますか?777

    私は、 なぜだか町中で 目撃されることが多いのです。 どこでもいる、普通の人なのですが。 病院に行っても、入院したのが5年以上前なのに、 印象に残っていて、覚えられてます。 あまり 変なところに行けませんね。?? デパートでも、下見で少しだけ見ていても、 記憶に残るみたいで、おちおち買い物もできません。 最近は、他人に変身したい気分です。 誰も知らない人間になってみたいです。 みなさん  こんな事 思ったこと無いですか?? 有れば、 変身願望も教えて下さい。

  • 他人から良く思われたいからやる、ということは悪い?

    「友達とか彼氏から頭が良いと思われたいから勉強して難関大学行く 。」 「知り合いとかにすごいと思われたいから大企業に入る。」   「同年代の平均給与の倍は貰いたいから資格を取って出世する。」 「給料を上げて欲しいから上司が残っている間はアピールのために残業をする。」 こんな感じの 「他人から羨望の目で見られたい。」とか「平均値から大きく上回りたい。」 というような 「他人からの評価を上げること」を行動の指針にすることが悪く言われる理由は何? 「自分が良ければそれでいいのに、他人から評価されないと嫌なんて器が小さい。」 「他人に良く思われたいから行動するなんて意味ない。自分がないから。」 こういう 「人の目を気にせず我が道を行くのが器が大きくて偉大。」みたいに思っている人は本心で言っているんでしょうか? 単なるカッコつけとか妄想にしか思えない。 自分が貰う給料、自分の組織内での地位、同年代での自分自身のレベルや立ち位置 これらは全て他人と自分の比較で決まるんだから、他人からの自分の評価を重要視するのは当たり前じゃないの? 自分が満足して他人の評価も良い。っていうのがベストでしょうが、両立が無理ならどちらかを重要視してもそれはそれでアリだと思います。

  • 他人から綺麗と思われたい

    他人に綺麗と思われたいアラフォー子持ちママです。 内面もとても大事ですがやはり女性ですから外見は綺麗や可愛いと言われたいです。 今までの人生、外見に気を使ってきましたが褒められるには決まって中年女性です。 「綺麗な人ね」とか「べっぴんさんだ」など。ですが同年代女性には言われません。 男性に限っては「気持ち悪い」とか「ブス」など街で言い捨てられた経験は何度もあります。 子供がいるので子供の為に綺麗でいたいし、女性としてもいつまでも魅力的でいたいです。 そこでどういった努力をすれば綺麗でいられるでしょうか?そしてどのような女性が綺麗なのでしょうか? 当方痩せ型、髪型ショートボブ、色白自慢ではないですが1番自分に自信がもてるのは肌です。 あまり毛穴がなく透明感がある歳のわりには綺麗な肌だと言われます。

  • 他人が嫌い

    他人が嫌いです。 他人というのは見ず知らずの街ですれ違う人や店内にいる人、電車に乗ってる人などのことです。 自分の目に映る人を常に勝手にジャッジしています。ちょっと奇抜な格好をしていれば「変な人」、ちょっと大きい声で喋る人がいれば「迷惑なやつ」、道で広がって歩いている若者がいれば「頭悪そう」と心の中で悪態をついています。 テレビで街頭インタビューを見るのも苦手です。 一般人が何を偉そうにとか、ヘラヘラ喋って恥ずかしくないの?とか思います。 自分の性格が悪すぎて嫌になります。 他人も自分と同じ人間で、その人の人生があるのに、勝手に心の中で悪態ついて最低です。 他人を意識しない方法があれば教えてほしいです。 ちなみに自分自身のことも大嫌いです。 でも、本当は自分が好きすぎて自意識過剰になって、他人からどう思われてるか気にしすぎて自分の欠点を考えすぎるあまり、自分が嫌いなんだと思います。 家族はいるし、仕事の人間関係には恵まれています。仕事で一緒になる人など顔見知りの人には優しくできるしリスペクトしています。

  • デパートへ行くメリットとは何ですか?

    最近、デパートへ行かれますか? 大きな街にはだいたいデパートがありますが、、、平日などは特に人が少なく、これからどうなるんだろうと思います。そこで、 デパートをよく利用されますか? その理由は何ですか? (よく利用すると答えられた方-デパートの何が好きですか?どこのフロアへ行って何をすることが多いですか?/利用しないと答えられた方-今のデパートで不満な点や改善すべき点があれば思い浮かぶだけ教えて下さい!!) どんなデパートだったら行きたくなりますか?(デパートの枠から離れて、こんな場所があったら行ってみたいというものも歓迎です!) また、もし宜しければ、ご自身の年齢と性別もお教え下さい♪

  • デパートへ行くメリットとは何ですか?

    デパートへ行くメリットとは何ですか? 最近、デパートへ行かれますか? 大きな街にはだいたいデパートがありますが、、、平日などは特に人が少なく、これからどうなるんだろうと思います。そこで、 デパートをよく利用されますか? その理由は何ですか? (よく利用すると答えられた方-デパートの何が好きですか?どこのフロアへ行って何をすることが多いですか?/利用しないと答えられた方-今のデパートで不満な点や改善すべき点があれば思い浮かぶだけ教えて下さい!!) どんなデパートだったら行きたくなりますか?(デパートの枠から離れて、こんな場所があったら行ってみたいというものも歓迎です!) また、もし宜しければ、ご自身の年齢と性別もお教え下さい♪

  • 他人に優しくするって損なこと??

    こんばんは、43歳の独身女性です。 よく”他人に良いと損するとか、ダメだ”っていわれますけど本当なのでしょうか? 私は会社ではどちらかというと厳しさよりも優しさのほうが多かったかもしれません。 親には昔から「他人には親切にしなさい。そうすればきっと見返りがある」なんて言われて若い頃はまんまと信じていました。 でもここ数年は信じられなくなり他人を疑うようになりました。 あと、過去のことがフラッシュバックされて怒りを覚えることがあります。 親しい友人や同僚は「過去のことをいつまでも気にしてもダメだ、忘れなさい」と言いますがこれって 恨まれる側の人をかばっているのでしょうか? それともリセットしなさいと言っているのかしら? また、先日仲の良い女性上司(38歳)に相談しました。 彼女は「sanlemola6は優しすぎるところがあるからね」と言われました。 彼女の言ったことはつまり”甘く見られる節がある”ということでしょうか? しかし彼女は先述の「過去のことは忘れなさい」については 「無理に忘れる必要はないわ、こうなっても仕方ない」と言っていました。 どんな思惑で言ったのでしょうか? 皆さんが私の立場であったならどう思いますか?

  • 赤の他人に親切にするメリットは何かある?

    人助けした割合は22%で日本は先進国で低水準。。OECD諸国に中国、ロシアを加えた38か国の各国約1000人程度に対象し、 1年以内に寄付や団体無償活動、人助けなどをしたか?というもので、日本は22%しかいなかった。 またCMでも、他人の為に働く人間なんているのか?金の為に働いているんだろうっていう CM流してますよね。 なぜ人助けをしなくなったのか? ■ 他人に無関心になった。 ■ 見知らぬ人に関わるとトラブルに巻き込まれるリスクがあるから。 ■ 知り合いには親切にするけど、他人なんか知らん。野垂れ死ね。 ■ 寄付などもほとんどは詐欺になったから。 ■ 東京なんて他人になんて全く興味なさそうだね、他人が倒れてても、スマホで撮影して 笑ってる奴ばっかりっぽい、秋葉原の事件の時がそうだったし。 ■ 今時、親切は有料。無料で親切にしてもらうなんて考えが時代遅れ。 ■ そもそも日本は他人に頼らない国だから。 ■ 中国も日本も韓国も大して変わらない目くそ鼻くそ。 ■ 見知らぬ人助けて、逆に通報されたりしたら嫌だよね。 ■ 男なら助けてもいいが、女やガキは助けない方がいい、人助けしてやってるのに、 犯罪と間違われる可能性もある。 ■ 今の日本人って陰湿で馬鹿で自分勝手な奴が大半だからな。 ■ 接客業すればわかるよ、どんだけ自己中な奴だらけかって事が、 親切=金 まんざら間違えでもないな。 ■ 下手に人助けをして、変態と間違われ 警察沙汰になったりして人生ズブズブになってしまう可能性に なるかもしれないから、観て見ぬふりが普通になったんじゃないのかな。 ■ 何かあれば撮影、SNSばっかだからな。電車の中でも8割の人間が スマホいじくってる異常な国だしな。死ねよ。 ■ 見ず知らずの他人に関わってめんどくさいことになったら困るんで。 ■ 日本は他人を助けない人も多いかわりに、他人に迷惑をかけない人も多い。 ■ 道に迷ってもたずねただけで通報される時代だしね。 ■ 人助けとか(笑) 偽善者どもが勝手にやってればいいだろw 。 ■ 国民皆健康保険wwww 弱者共の保険料負担してやってる国だから日本人は親切だろう。 弱者に甘い国。 ■ 島国なので身内以外には冷たいのは正しいよ。 ■ 今は人助けなんてしてもバカ見るだけだよ 他人は敵だと思わないと 。平和ボケしてるから騙されるバカが多いんだろう日本人は。 外国いくと、日本人はいいカモらしいよ。 ■ 触らず神に祟りなしって言葉が昔からあるから、昔からこんなもんでは。 ■ 日本ほど弱者を助けてる国はないぞ。 ■ 日本ってさホームレスならいくらでもいるのに、誰も助けないね 。アメリカとかだと、 ホームレスの人に食料や衣類をあげる人がたくさんいるのに。 ■ 助けたら通報される世の中 触らぬ神に祟りなし。 ■ 関わったら損 助けたら損 。 ■ 子供が泣いています助けますか? はい17% いいえ 63%(笑) ■ 親切にするほど損をする世の中になったからね 拘わらないのが得策ですわ 。 ■ 別に不親切で一向に構わんから 生活保護廃止しろ。 ■ 昔ならとかく、今は他人に関わったら通報されてお縄になる時代だしなぁ。 ■ 自分が幸せなら他人はどうでもいい。 ■ 日本は人の善意に漬け込んだ詐欺が多いからな。詐欺件数は世界トップクラスでしょ。 震災関連の募金も詐欺だらけだったし、まともな所への寄付のも、使用用途がいいかげん だったしな。 ■ 他人には冷たいんだよな 友人には優しいけど。 ■ おもてなしとか世界に発信した国なのにな。まぁその時のオリンピック試算費用の6倍も7 倍も金かかる詐欺大国。 ■ 当然だろう、これからは、もっと冷たくなるだろう。

  • 他人の臭いがとても気になります

    自分の体臭や口臭が気になってしまう というのはよくあることだと思いますが 僕の場合は何故か「他人の」臭いが とても気になってしまいます。 少しおおげさに言えば う○ちの臭いがするように感じるのです。 二十代前半までの女性からは感じないのですが それ以外の他人からは 性別・年齢を問わずそのように感じることがあります。 (特に30代以上になるとひどく感じるようになります) そのお陰でなかなか人付き合いもできず ここ十年、誰一人として プライベートで遊ぶような友達ができません。 これはやはり異常な事なのでしょうか?