• ベストアンサー

自分が他人になってみたい事有りますか?777

私は、 なぜだか町中で 目撃されることが多いのです。 どこでもいる、普通の人なのですが。 病院に行っても、入院したのが5年以上前なのに、 印象に残っていて、覚えられてます。 あまり 変なところに行けませんね。?? デパートでも、下見で少しだけ見ていても、 記憶に残るみたいで、おちおち買い物もできません。 最近は、他人に変身したい気分です。 誰も知らない人間になってみたいです。 みなさん  こんな事 思ったこと無いですか?? 有れば、 変身願望も教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.1

素晴らしい!記憶に残らない人が多いのに!何か人前でするような仕事が向いているのではないでしょうか? と、前置きはさておき、僕も変身願望がとても強かったです。理由はTEOSさんと全く逆であまり目立つ存在ではなかったからです。ルックスはいまいち、身長も低く、何か特別な才能が有るわけじゃなく、と、高校生の頃は非常に悩んでいました。 ですから、毎日が空想の日々です。小説や漫画や映画に自分を投影したり、勝手に話を膨らませていたり、今から思えば、非常に不安定な日々だったように思います。 そんな私もある種の諦念を経て、大学入学から変わり始め、結婚して子供も出来てと、実生活の責任にどっぷりと漬かっています。 このサイトは先月の末に偶然知ったのですが、毎日覗いては答えられそうなものに投稿しています。これも、一種の変身願望だろうと思いました。日常では出会わない問題を垣間見て自分だったらどうするだろう?と、考える訳です。 全くもってずれた回答になっていたらば申し訳ないのですが、私は、ここでは、日常とはちょっと違う人物になっているような気がします。

TEOS
質問者

お礼

じぶんでは、普通にしてるつもりが、 何か クセが有るみたいですね。 なぜ、印象に残るのか 判りません。 聞いたことがないので?? 目立つことは 苦手です。 地味に していたいのに 目立つ人間では有りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Evianus
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.2

特にないです。何ででしょうね。 あー。あの人うらやましいなー。などと思うことはあるのですが、特に他人になって見たいと思うことはありません。というか、この質問を見るまで特にそういうことは意識していませんでした。 そりゃ、興味本位で他人になって他人の人生で遊んでやろう!てな軽い気持ちはありますが。 僕は特に自信に満ちているわけではないし、失敗ばっかりの人生ですが、ある日突然、なんと言うんでしょう。そういう自分がいとおしくなったというか、そういう感情を持つようになりました。だって、僕が僕でなく他人になってしまったら、この短いながらも20年そこそこ生きた人生は誰が記憶してくれるのですか?誰が僕の長年抱えてきたちっぽけではあるが切実な思いを理解してくれるのですか?僕は僕自身とともに成長して僕自身とともに死んでいけたらやっぱりいいなと思います。 こんなちっぽけな人生でも。

TEOS
質問者

お礼

変のこと 書いてしまいましたね。 これ見てる人は、 私が思ってることは無いみたいですね。?? コメント有り難う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他人と視線が合うのはいや

    この頃なんだか、なにをしてもあまり面白くありません。50代独身の♂です。 今日は数少ない友達と花見に行ったんですが、ものすごい人で疲れ果てました。もともと人間嫌いの方で、よく知らない他人とは接触したくないので、人ごみを歩くとすれ違う他人と視線が合うのが非常にいやで仕方ないです。人間以外の動物も、目が合うと襲われたりするから、目を見るなと言いますね。 人間も同じで、変な奴だと「眼を付けた」と因縁つけてくる輩もいます。まあ、気分いいものじゃないですから。 もちろん、いろんな人がいますから、あっち向いて知らん顔していく人もいますし、じろじろ周りを睥睨する人もいます。 視線恐怖症って言葉もあるくらいなので、同じようなことを感じてる人もいるんだなと思います。皆さんは、普段の生活でどんなふうに対処してますか?

  • 嫌な事はべつに苦しくないのですが

    この掲示板で、性格が変わるのを自分でしつらえて、抜けた記憶をパソコンで埋め合わせしている人がいると知りました。私は自由に変えられないのですが、気分が変わって、記憶が抜けます。どんな気分に変わるか、あらかじめ何となくわかります。記憶の抜けたところを日記で知りますけど、別の自分と連絡を取っているような感じが、この掲示板で見た人と同じです。かわりばんこに気分が変わって記憶が抜けて、また別の気分に変わって記憶が抜けて、また元に戻る感じですので、日記を読むと記憶の空白に何をしていたか、わかります。毎日これですから、別の自分に連絡している感じです。私は記憶が抜けるのが変だと思い、病院に行きましたら、解離性同一性障害かも知れないと言われました。気分ごとに記憶がひと括りになっている感じで、嫌な思い出は気にならないのですが、カウンセラーの人は納得してくれません。苦しみを自覚しないと治らないのでしょうか。

  • 「他人が信用できない」

    「他人が信用できない」 ご覧いただきありがとうございます。 変なスタートになりますが…。 私はとても自分自身に満足していて、自分の人生は何でうまく成功に向かって組み上がっているんだと沢山感謝して生きています。 でも他人から「君のこういうところがとても良いところで、ここも伸びると思う」なんて言われると、何だか気分が悪いです。 なんとなく、「よくもそんなことが言えるな…!」って思ってしまいます。照れ臭いのかなんなのか変な気持ちです。 「いや私もそこは伸びると思ってるし、そこも大変な長所だと思ってますよ」なんてことも考えてしまいます。 結局みんな私に失望して去っていくのに、褒めたりしながら近づかれることが頭の中で整理できないです。 自分はそういった失望を受け入れ、改善して日々成長しているので、失望されることに対しては改善しようって思っているし、ネガティヴな気待ちになるのは一時的です。 人に去られてることも免疫が少しずつついてきました。 みんな去っていくと思っているので、そもそも他人を頼ったり誰かを好きになることも本当になくなりました。 ここでちょっと困ってしまいまして、 どうやら結婚を前提にしたお付き合いになりそうな男性が出来てしまいました。 私自信結婚願望は強いですし、彼はとても素敵な人だと思っています。 しかしどこかでまた失望されて捨てられるかもしれないと思うと、どうも心の底からの信頼が出来ないのです。 彼は私の足りないところも十分わかっていて、それをわかってる上で改善できると思っていてくれてるみたいですし、そういうところで安っぽい嘘を付くような人でもないと思っているつもりではあります。そしてこれからうまいことお付き合いしたいなと思っています。 でもどうにも他人をちゃんと信頼することが怖いです。信頼しちゃうと信頼しきってしまうので、また捨てられて悲しい思いをしたくないです。 私は自分をどうマインドコントロールするべきでしょうか? アドバイスがあったらお聞かせください。m(_ _)m

  • 他人を見下しまくる、本当に頭の良い人もいる

    「本当に頭の良い人は、低学歴をバカにしたりしないし謙虚。中途半端に賢い人が他人をバカにする。」 「真のお金持ちはこれ見よがしに高い物を買わないし、物を見せびらかしたりしない。 成金の人が派手な買い物をする。」 この手の、「本当にすごい人は間違いなく性格も良い」みたいな理論言っている人いるけど、どこからそんな話が出てくるの? っていうかそもそもどんな人間も必ず性格が良くなければいけない理由なんてないのに、「頭の良さ」や「金儲け」という話になぜ「性格の良さ」とかどうでもいいことを持ってくる人が多いのでしょうか? 謙虚じゃなきゃ本当に頭良くないのか?無闇に高い買い物したら真の金持ちではなくなるのか? そんなことはないだろ。 謙虚だろうが横柄だろうが深淵な知識を持っていれば頭が良いわけだしし、派手な買い物してるかどうかで収入額そのものは変わらない。 これは低学歴とか低額所得者の願望と負け惜しみでしょ? 「本当に頭の良い人はバカにしないのに、お前は俺をバカにするから、お前は本当に頭の良い人じゃない!」っていう負け惜しみと 「あんな高級車をこれ見よがしに買うなんて、あの人はきっと成金だ。そうだそうに違いない。」っていう願望。 他人を見下してバカにする本当に頭の良い人もいるし、派手な買い物しまくる真の金持ちもいるのになぜそこは考慮しないのでしょうか? 本当にすごい人は性格も良い、みたいなのは何の根拠もない単なる願望と負け惜しみでしょ?

  • よその子に手を上げた事ってありますか?

    4歳の息子と小学生のお姉ちゃんを スーパーの外の公園で遊ばせて買い物をしました。 買い物を終えて公園に行くと娘が近寄ってきて、 近くのベンチに座っている男性を指差して 「あの人がさっき弟の手をひねり上げて怒鳴ってたんだよ。」 と、そっと教えてくれました。 その男性の連れている3~4歳の男の子をいじめたと言っていた。 らしいのです。 お姉ちゃんも低学年ですし、子供だけで遊ばせていた事を 後悔しました。 それにしても、他人の子に体罰は非常識だと思いました。 警察でも呼びたい気分でしたが子供同士の事ですし、 目撃者もいないので早々に立ち去りました。 お姉ちゃんも弟はいじめていなかったのに・・・と言っていました。 そこで、他人の子の保護者がいない時に注意するのに その子に手を上げますか? 又、ご自分のお子さんに手を上げられた事がありますか? 蛇足ですが、 危険なのでこれからは絶対に一緒に買い物をさせようと 思います。

  • 一年のうちに他人に気分を害された回数

    うろ覚えでもかまいませんが去年の始まりから今日までのうちに他人に気分を害された回数を教えて下さい。 通勤中に煽られた とか 睨まれたとか 実際に手出された 他人の群れが明らかに自分のことを悪く言っている 店員に嫌な対応された 等  自分が何かした覚えが無いのにこういう理不尽を受けた回数を記憶をたどって教えていただけると幸いです。 私は 対向車の人間に睨みつけられた  煽られたので左寄る ×3  筏釣り時砂浜で釣っていた群れに嫌味言われる ×2 筏釣り時他の客に睨まれる嫌味言われる ×3 出船時にロープをはずし忘れていたら ア゛ーー とか言われる 笑   渡船屋の身内に嫌味言われる  店員や他の場所でにらまれたり 笑われたりする ×2 運転中他人が全力疾走で追いかけてくるが交差点に差し掛かるのでブレーキを踏んだ    覚えているだけで14個もあり、1ヶ月に1回以上の割合で他人に気分を害されています。 極力他人を避けようとしてきてもこれです。私は人にナメられやすいので、困っています。 ただ危機回避運があるのか、私に目をつける人間がたいしたレベルではない人間ばかりなのかは分かりませんが、実際に手を上げられたりは今の所してないので助かっています。

  • 他人に頼まれた買い物

    他人にインターネットで頼まれた買い物だったのですが、その商品についてトラブルになり、使用した商品なんですが、返品したいけど使用したものは無理だよね?といわれました。 経緯としては、 商品を試し使用した際に、気に入って頼まれた商品だったのですが、以降トラブルがあったようなのですが(自身の責任のトラブルだったようで)当方としては、 基本インターネット商品は代金前払い(高リスク)ノーリターンであることが多いし、一般から入手している、トラブルがあった場合には電話番号も交換しているのだから他人にこの旨を”伝えといて”ではなく、電話してくればよいのに電話しても不在で折り返しの連絡もなく当方から電話したので、そこら辺も非常識な人間性と自身で後払いで頼んでおきながらこのような態度でとても不愉快になりました。このような人間に、腹のムシが収まらないので、何か文句を言ってやりたいですが、どう対応してやれば気分がスッキリするでしょうか?

  • 自己肯定力の低い人間が、それを直しつつ他人と接する

    自己肯定力の低い人間が、それを直しつつ他人と接するときどうすればいいのでしょう。 私は、自分のことを受け入れられない、認められない、愛せない人間です。 虚栄心が大きく、例えば、 過去の自身の恥ずかしい記憶を思い出しては、 「死ね!」と口走ってしまうような人間です。 そういう状態なので、周囲の人とうまく繋がれていません。 周囲は私のことをそのようには思ってないことも多いようです、 なぜなら取り繕うことをそれなりに長くやってきたからです。 それが現在も表面には出ているのかも知れません。 そんな状態を治すために、現在、 小さくてもいいから自分のいいところを探して、 手帳に書くことを実行しています。 が、なかなか精神は変わりません・・・。 (「ほめ日記」というもの) そして、以下がメインの質問です。 いま、他人に対しても変な虚栄心を見せないようにし、 「僕はこんなにダサくて弱い、軟弱な人間なんですよーハハハ」 という感じで笑えるように接しています。 (これは幼少期からの卑下グセで自然にずっとしています) これは辞めるべきなんでしょうか? 一度他の質問で、それは辞めるべきだという回答をもらったことがあります。 ただ本などを読むとどっちか分からなくなります。 また、私のような状態では、 他人とはどのように接すればいいのでしょうか。 どのようなことを「意識して」接すればいいのでしょうか。 虚栄心とか見栄が大きいのが、 自分に対してなのか他人に対してなのかも、 最近よく分からなくなってきました。 他人に対しては卑下グセは未だに出ますし。 対自分には、とりあえず「ほめ日記」を続けようとは思っているのですが・・・。 「自然体」とか「ありのまま」とかが一生理解できるとは思えません。 何かアドバイスあればお願いします。 30男です。

  • ママさんに質問!他人のママ&ベビーチェックしていますか??

    前から疑問に思っている事があるのですが、 デパートや町中でベビーカーを押しているママと出会うことがあると思いますが、 お互い何をチェックしているのでしょうか? 私は8ヶ月の息子のママですが、ベビーカーで買い物に行くと、毎回かなりチェックされます(^_^;) 私もママさんとベビーが前から歩いてくると、あの子は息子と同じぐらいかな?? とか、視界に入る範囲なら見たりするのですが、私と息子の場合、昨日もベビーザらスでチラっとみられたあと、違うとこに移動しても、見えるとこまでこっそり追いかけてきたり、ダンナさんに何か伝えてあの人みて!と言われたりしました。何って言っているかは聞こえないですが・・・こんなことが頻繁です。。。 そこまでして見るのは何か私たちが変なのでしょうか??? 別におかしな格好はしていないと思うのですが(笑) 私は、ナチュラル系な格好、息子はブーフーウー系の服を着せています。 ダンナに聞いてみると、確かにおまえらはよく見られてるなぁ~と言われました。。。 くだらない事でスイマセン…。 予想で結構ですので、私達がチェックされてる理由は何かわかりますか?(^_^;) 私は、こんなところみている!などがあれば教えてください♪

  • 他人に興味が持てません(?)

    中学時代本当にお世話になった先生が病気で死にました。50代前半でした。 でも正直「まじかー」ぐらいで葬式には出ませんでした。 先輩が事故死した時もただ「まじかー」でした。友人達は凄い泣いてました。 友人が結婚して出産したんですけど「まじかー」でした。 かつてのクラスメートが捕まった時も「まじかー(馬鹿だなあいつ)」とかでした。 友人が死んだ時も同様でした。 父が検査入院したらしく、母が報告してきました。 それがあったのが高校時代で、先生に「最近何かありましたか?」と聞かれたので、「そういえば…」ということで父のことを話したら、物凄く心配され、「どこの病院に行ったのですか?」と聞かれたのですが、病院名は聞いてなかったので「分かりません」といったら、「家族のことなのになぜ知らないのか?」「なんでそんなに冷たいのか?」と疑問に思われました。 兄が「最近体調がなんかおかしいな」と思ったらしく、母と兄が相談していて、病院行ってきて、普通に生活する上ではあまり困らないけどちょっとした障害があることが分かりました。でもどこの病院行ってきたのか、具体的に何の障害なのか、とかは知りません。言われなかったので。 問題はここで「知ろうとする意識がない」ということでした。 たとえ家族であろうが、自分のことではない以上、興味が持てないのかなと思いました。 しかし、自分が好きになった有名人とか色んな趣味とかは、興味持てます。 だからたぶん、「興味が持てない=本当に好きではない」ということなのかもしれません。ていうことは先生も先輩も友人も父も兄も好きではない、ということなのかもしれません。 これは変なんでしょうか? 高校時代先生に言われた通り、冷たい人間なんでしょうか? でも皆、自分が興味ないことは興味ない、それだけかと思うのですが。 友人の一人は「まあそんなもんじゃん?変ではないよ。」と言っていましたが。 やっぱり変な人なんでしょうか。 意見を聞かせてください。

このQ&Aのポイント
  • トナーを交換したがエラーコードが消えない。新品のトナーでは使えるようになった。
  • パソコンはiPhone SEで接続は無線LAN。関連するソフト・アプリはありません。
  • 質問は「ブラザー製品」に関するものです。トナーの交換後にエラーコードが発生し、予備のトナーに変えると問題が解消しました。パソコンはiPhone SEを使用し、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る