• ベストアンサー

「プログラムの追加と削除」で削除できない時、どうすれば良いか教えて下さ

Ace1の回答

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.4

ソフトを削除するのに何でもかんでも「プログラムの追加と削除」から削除するのは余り感心しません。 そのソフトにアンインストーラーが付いているものもあります、これが付いているものについては之を使うのが良いのです。 スタート→すべてのプログラム→そのソフトを見て中にあれば此れでアンインストール(削除)する事をお薦め致します。 プログラムファイルに残っている事がありますがこれも其の侭削除して下さい。

jj3udi
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。内容の事項は試みましたが、同様のエラー表示が出ます。問題のソフトは「驚速for WinndowsXP」ですが、勘違いでCドライブから移動したのがまずかったのかなあと思っております(すぐに元に戻したのですが後の祭りでした)。もう少し他の方法を検討してみます。

関連するQ&A

  • プログラムの追加と削除から削除が出来ない

    プログラムの追加と削除からファイルの削除ボタンを押すとなぜかwindowsインストーラーが起動して何らかのファイルをインストールし始めます。更にその後avastが反応しトロイを発見しました。と表示され削除すると「インストール中に致命的なエラーが起こりインストールを中断しました」と表示されます。 とても気になるので何とか削除したいのですが別の削除の方法はないでしょうか?宜しく御願いします。

  • プログラムの追加と削除で・・・

    削除したいものがあるのですが  『この修正プログラムパッケージを開く事ができませんでした アクセスできる事を確認してください またはアプリケーションベンダに問い合わせて Windowsインストーラー修正プログラムパッケージが有効であることを確認してください』 と削除できません。 なんとか強制的に削除する方法はないでしょうか? プログラムは MSNサーチ ツールバーです。 よろしくお願いします

  • プログラムの追加と削除

    デスクトップのショートカットでITUNESを開こうとするとショートカットエラーの表示が出て「この操作は現在のインストールされている製品に対して有効です」が出てしまうのでプログラムの追加と削除でいったん削除しようとすると、ウィンドーズインストーラの画面で「選択した機能は現在使用できないネットワークソースにあります、OKをクリックし再実行するかインストールパッケージITUNES.MSIを含むフォルダに対する代替パスを以下のボックスに入力します。」とありさらに下にはソースを使用の窓がありc:\documents and settings・・・の項目があります。同じようにアップル社のQuickTimeも削除しようとすると同じ状態になります。アップル社からのアップデータの画面が時々現れたときアップしようとしても出来ません。年寄りでPCは超初心者です。どなたかご教授ください。PCはNEC社でWindowsXP SP3  またプログラムファイル内にはiTunesもQuickTimeのフォルダも1と2があります。これを丸ごとゴミ箱へ削除しても良いのか悪いのかその場合はどうなるのでしょうか。

  • プログラムの追加と削除ができない

    次から次と問題が発生して困っています。 Word,Excelが入っているofficeアプリを再インストールしようと、質問のようにプログラムの追加と削除から変更、または削除を選択すると、次のメッセージが 表示され、実行できません! 「このプログラムパッケージを開くことが、できませんでした。修正プログラムパッケージが存在し、アクセスできることを確認して下さい。または、 アプリケーションベンダに問合せwindowsインストーラ の修正プログラムパッケージが有効であることを 確認して下さい。」と何とも呪文のような言葉に お手上げになっています。このような経験に心当たり のある方、どうぞご教示お願い申し上げます。 使用PCはLavie LM500 OS:Windows XP HomEdition office 2003アプリケーションです。

  • プログラムの追加と削除で削除できない

    バージョンアップしようとしても前のものが削除できないのでバージョンアップできないので、コントロールパネル→プログラムの追加と削除で削除しようとしてもエラーメッセージが出て出来ません。 エラーメッセージ この修正プログラムパッケージを開くことが出来ませんでした。修正プログラムパッケージが存在しアクセスできることを確認してください。または、アプリケーションベンダに問い合わせやWindowsインストローラの修正プログラムパッケージが有効か確認してください。 C:\WINDOWS\Installer\7a62e.msi 以上のメッセージがでましたが、どのように操作すればいいのかわかりません。

  • 驚速xp3がアンインストールできません。。

    説明書通り「スタート」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」まで行って「削除」ボタンをクリックしたのですが、 「このwindowsインストーラ パッケージには問題があります。このインストールを完了するのに必要なプログラムを実行できませんでした。サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせてください」 と出て、その後 「インストール中に致命的なエラーが発生しました。」 というエラーが出てきて、アンインストールができませんでした。 どうしたらアンインストールできるのか教えてください。

  • プログラムの追加と削除の表示について

    WindowsXP SP2を使用しています。 インストールシールドで作成したソフトをインストールして 「プログラムの追加と削除」からアンインストールしようとしたのですが、「インストール中に致命的なエラーが発生しました。」とコメントがでてきてしまいました。 そこで、「強制アンインストール」・「窓の手」・「addremovecleaner」を試してみたのですが アンインストールはできたようなのですが、「プログラムの追加と削除」のところにソフト名だけ表示が残ってしまいました。 これを表示させなくする方法や削除する方法などありますでしょうか? ご教授下さい。

  • 削除ができない;;

    こんばんわ。 今日 モンスターハンターフロンティアという ゲームをアンインストールしようとしたところ、 このWindowsインストーラパッケージには問題があります。 このインストールを完了するのに必要なスクリプトを実行できませんでした。 サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせてください。 というエラーが出て、削除できません。 いろいろ検索してみたのですが、わかりません。 わかる方教えてくれませんか・・・?

  • プログラムの削除について

    Windows XP で 「Microsoft Ofifice Personal dition 2003] を再インストールしたく、 まず 「プログラムの追加と削除」 から削除しようとすると  「この修正プログラム パッケージを開くことができませんでした。修正プログラムが存在しアクセスできることを確認してください。またはアプリケーション ベンダに問い合わせ、Windows インストーラの修正プログラム パッケージが有効であることを確認してください。」 というメセージが出て削除できません。 どのようにしたらよいのでしょうか?

  • adobe eBOOKリーダーをPCから完全にアンインストールしたい

    adobe eBOOKリーダーのフォルダを手動で削除してしまったせいで、 その後、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」で 削除しようとしても 「このWINDOWSインストーラパッケージには問題があります このインストールを完了するのに必要なプログラムを実行できませんでした」 「インストール中に致命的なエラーが発生しました」 とメッセージが出て、削除できません。 「eBOOK」という名前が入ったファイルを検索して それらを全て捨ててみてもダメでした。 そのため、新しくeBOOKリーダーをインストールし直そうとしても 「既にインストールされているためインストール出来ません」 とメッセージが出て、インストールできません。 どうすれば完全にeBOOKリーダーを削除できるでしょうか?