困っている人必見!財産保全と投資信託のベストな選択方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 退職してから資産保全と投資信託に問題を抱えている人へ、ベストな選択方法をご紹介します。
  • 投資信託の怖さを知り、絶頂期からの資産減に悩んでいる人へ、安定した資産変動方法を解説します。
  • 投資は怖いと感じている方へ、OKウェイブのサイトが頼りになることを紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

財産保全、投資信託、困っています。七年前退職し、最初、そこそこのお金を

財産保全、投資信託、困っています。七年前退職し、最初、そこそこのお金を投資しました。波に乗って注ぎ込み注ぎ込み、一時は倍になりました。有頂天になっていました。證券会社の言うと売り通り売買を繰り替えしました。その間は、日経平均に沿って膨張期にありました。一時は、一億を狙える所まできました。リーマンで半分以下になってしまいました。ようやく回復してきましたが、絶頂期から2,3千万は資産減をしています。トータル投資額からもまだ、元にいっていない。 その間、Okウェイブを出会い、投資信託の怖さを知り、皆さんが苦労している様を見ました。 證券会社は、投資信託を薦めます。日経平均にほぼ沿って資産の増減があります。 どのように資産を変更していったらベター、ベストか悩んでいます。 知人の会社社長は、2、3億円リーマンの時、無くしたと言っています。株をやっていたみたいです。正確にはどのような運営をしていたか伺っていません。本当に投資は怖いです。私は、最初儲けるつもりはなかったのです。ただ、昔郵便貯金で数%の利息が忘れられない世代だったのです。OKウェイブのサイトに出会ったのは本当によかった。投資信託をやられている方、これからやろうとされる方の参考になれば、と伴にどのようにしていけば、私自身の転換が計れるか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4490180
  • ベストアンサー率28% (76/264)
回答No.4

 今は円高進行中です。頃合いをみて外貨預金をしてみては?  ギリシャをはじめユーロ圏の数カ国の財政悪化により、為替相場はユーロが売られ米ドルや円が買われている状況です。金利の高い豪ドルやニュージーランドドルも安くなっています。  外貨預金といっても銀行ではなく、インターネットで大手のFX業者を利用すれば手数料は格安です。投資信託と違い、決済期限もないので円安になったときに決済すれば良いのです。レバレッジを掛けてはいけません。また安いといってもユーロやポンドは買わないのが賢明でしょう。  しかし資産運用は自己責任で行ってください。

yosiyaru
質問者

お礼

2014年7月30日 (水)入力します。 現在は、バッチグーです。みずほUS-REIT、7000万円越え、税引きで月100万円の分配金。 ニッセイオーストラリア高配当700万円、配当は8万円/月。 そのほか2000万円の投資信託あり。 自分でも良く回復したと思います。 今は、ガンガン攻めています。    そのうち、またガツンとやられてもよいようやってみます。

その他の回答 (4)

noname#135843
noname#135843
回答No.5

 こんばんは、Hidocchiと申します。  原則、No.3の方でいいと思われますが、少しだけ補足させていただきます。  概して、円高のときは、投資には向いていると考えております。もちろん、将来円安になることをも越してのことではございますが。  さて、今後の大まかな為替相場でございますが、以下に愚見を述べさせていただきます。  まず、日本の場合、金利はせいぜい2%が上限かと考えております。と申しますのも、金利リスクの高いREIT(リート)は、2%以上になりますと、崩壊するともいわれています。従いまして、金利2%以上というような政策を政府が実施するとは考えられないからでございます。実際、景気のよかったとされる2005年~2007年でも、0.5%止まりだったかと記憶しております。  一方、米国では、今年は難しいかもしれませんが、インフレ懸念に伴い、徐々に金利を上げていくと思われます(先進国で、未だデフレが続いているのは日本だけかと思われます)。  そのようになった場合、当然、日米の金利差は開いていくものと考えられます(日本がインフレ傾向になれば、若干事情が異なってきますが)。  つまり、将来的には(ここ2,3年では)、円安方向に向かっていくものと推察しております。  円安になりますと、一般的には、海外債権、日経平均、海外株式は高くなります。  何が、ベストかは断定しかねるのですが、円安メリットのある金融商品ならば、どれもそんなに問題はないかと考えています。ですが、バブルが弾けた際には、すばやく手仕舞いしてくださいませ。そして、その後、少なくとも1年間は、取引はやめた方がよろしいかと思われます。もし、必要ならば、以下のベア・ファンド(あまり一般的ではございませんが、日経平均価格が下がるにつれて、逆に値上がりするファンドです)のみがお薦めできます。 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=0131H091 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=0131H091  なお、資産保全の目的でしたら、高値がついてしまい、少し買いづらいのですが、”gold”、もしくは「金よりも堅い」といわれる”スイスフラン”が適切かと考えております。  ご参考になれば、幸いでございます。

yosiyaru
質問者

お礼

解りやすい説明有り難うございます。投資については、なかなか難しい問題ですが適切な見解をおしめしくださって有り難うございます。

  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.3

私は質問者様とは別の視点で行っています。 まずはこれを見てください↓ http://www.nikkei.com/life/finance/article/g=96958A90889DE2E6E7E5E2EBE1E2E0E6E2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E4E3E0E0E2E2EBE1E2EAEB 私は長期投資をする場合でも投資先を間違えれば失敗はするだろうと考えています。 例えば日本株は1990年以降、ずーっと低迷しており、必ずしも長期投資が正しいとは思えません。 しかし、資産運用をすると言うのは長期で行うので相場が下落してもその時点での話になります。 上記URLによれば世界大恐慌では米国の株価が戻るまでに25年かかったと言います。 ですが、仮に米国株、米国債券の2つに毎月同じ額を分散投資をし、配当金も全て再投資すれば3年9ヵ月で元本を回復したとされています。 まずは、自分がやりたいのは「投機」なのか「投資」なのか「運用」なのかをはっきりさせて、目的によってやり方を変えた方が良いでしょう。 まずは「ウォール街のランダムウォーカー(バートン・マルキール著作)」を読んでみては? まずは株式市場がどんな物かを知る上で重要な手掛かりになります。 なお、株式にはシステマティックリスク(市場リスク)と非システマティックリスク(非市場リスク)があります。 非システマティックリスクの代表例はJR西日本福知山線脱線事故、JR東日本の羽越線脱線事故が典型例、システマティックリスクの代表例が今回の金融危機やライブドアショックなど、業績とは関係なく市場全体の値動きに連動してしまう株価の動きです。 非システマティックリスクは分散投資で回避できますが、システマティックリスクは分散投資では解決できませんので、例えば債券やREITなど、別のアセットクラスを組み込む「ポートフォリオ運用」で低減を目指します。 また、日本株式のように20年も低迷が続く市場も有るので、そこにも注意が必要です。 最終的な判断は自己責任でお願いします。

yosiyaru
質問者

お礼

解りやすく解説頂き有り難うございます。ベストアンサーといたしたいのですが、まだ違った方の意見を伺い継続いたします。

回答No.2

>證券会社の言うと売り通り売買を繰り替えしました。 厳しい言い方になりますが、このような方は投資に手を出すべきでは、ありません。 恐らく、1980年代のバブルを御経験された世代とお見受けしますが、あの当時のような株高(日経平均高)はもう起こらないでしょう。 今ならまだ間に合います。ずばり「損斬り」です。 2,3千万を惜しんで、人生から退場するような選択肢を取らないで下さい。 全て、解約することができなければ、他の回答者も仰られる様に、資産の1割~2割を「金」にすべきです。

yosiyaru
質問者

お礼

丁寧なご指摘有り難うございます。今後も検討していきます。有り難うございました。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.1

ご質問の内容から少し外れているかも知れませんが、 個人的見解をお答えします。 財産保全という点では、欧米の富裕層を見習い金(GOLD)を 加えるのが良い気がします。 彼らは全資産の10%ぐらいを金の現物で保有していますが、 その理由は全ての資産の価値が無くなった時、金価格は 10倍ぐらいに上昇して資産全体をカバーすると考えられているからです。 資産運用については、リーマンショック前と後では環境が激変しています。 今後ほとんどの投資信託で、運用していくのは無理だと思っています。 精神的・金額的に売れる物があれば売却された方が良いのではないでしょうか。 投資は奥が深く、時代とともに投資方法も変えなくては上手く行きません。 過去の経済の歴史を知り、現在の状況を的確に把握する事で 未来が見えてくると思います。

yosiyaru
質問者

お礼

適切で解りやすい解説有り難うございます。

関連するQ&A

  • 投資信託の比較についてお尋ねします

    投資信託の比較についてお尋ねします。投資信託の良し悪しは、 よく日経平均と比べてどれだけ基準価格が上がるかで比較されると思います。 日経平均が下がっているのに、それほどこの投資信託は下がっていないとか、 上昇率が日経平均よりも大幅にいいなど、チャートで比較したいと思います。 そこで、いろいろな投資信託と日経平均のチャートが比べられるサイトはないでしょうか? 投資信託がチャートで比較できるお勧めのサイトを教えください。 他にも投資信託を選ぶうえで大切なことがありましたらアドバイスをお願いします。

  • 投資信託について

    毎月、投資信託を1万円積立したとします。 例えば、50年後、日経平均が今と同じだとします。 途中、日経平均が40000円のときもあれば、10000円の時もあるかもしれません。 解約する時に今と同じであれば、手数料は考慮なしとした場合、600万の積立に対して、600万帰ってくるという感じですか? もちろん投資信託の成果は商品によって違いますが、あくまで平均として考えた場合でお願いします。 日経平均が同じというよりも、その投資信託の基準価額が同じであればと考えたほうがいいかもしれませんが。

  • 投資信託の選び方を教えてください。

    投資信託で資産運用を始めようと思っています。 手数料のやすいネット銀行・証券で購入しようと思ってます。 各銀行、各証券会社で取り扱いがある投資信託の商品が違いますが、 何を基準に選べばいいでしょうか? 同じ国内株でもたくさんありますし、ノーロード商品でも似たようなのが違うファンドでたくさんあります。 迷ってしまい決められなくなってしまいました・・・

  • 投資信託について

    投資信託について 投資は分散投資が基本ですが、 三菱ufjの投資信託はs&p500や日経平均や全世界株ですが, すべて三菱ufjが扱っているものなら全世界株でも分散投資になっていないのでしょうか? (本当に分散投資するならブラックロック社などのs&p500や日経平均や全世界株を購入しないといけないのでしょうか?)

  • インデックス投資信託の信託報酬

    日経平均連動のインデックス投資信託の購入を検討しています。 毎月積み立てるつもりなんですが、様々な商品があり迷っています。 インデックス型は基本的には手数料の安さで選ぶべきであると思いますが そこで質問です。 いろいろ商品をみていると信託報酬0.6~0.8%が大勢のなかで 0.26%という商品を見つけました。 もちろんノーロードで留保額もなしです。 純資産は200億以上あり、運用レポートをみるとしっかり日経平均に連動しています。 これは買いだと思うのですが、投資素人なので「この安さは何か落とし穴が?」と 勘ぐってしまいます。 信託報酬の突出した安さについて考えられる理由はなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「投資信託」にも買い時ってあるのでしょうか?

    「投資信託」の初心者です。 投資信託(例えば「野村世界6資産分散投信・安定コース」を買う場合)にも個別株のような株価(添付した画像参照)みたいなものがあって、その価格が現在、割安か、又は割高であるといった見方をして買うものなのですか。 日経平均も2万円を超えている今、投資信託(野村世界6資産分散投信・安定コース)を買う時期としては正しいのでしょうか。 下記の画像にある数値(指標)の見方もよく分かりません。 詳しい方、アドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • 投資信託の売り時って?

    投資信託の運用方法について質問があります。 投資信託を始めて2年ほどになります。 投資信託に関する入門書を読んで、アセットアロケーションやドルコストによる買い付けなどを知り、ネット証券で毎月細々と積み立て購入をしています。 同時に確定拠出年金にも加入して、 ・ネット証券 : 積み立て目標は、5年後に車の購入資金に充てる予定です。 ・確定拠出年金 : 退職後の資金 として、運用しています。 ここで質問なのですが、入門書を見てもよく分からなかったのが、投資信託運用による利益はいつ売って確定すれば良いのか?です。 たとえば国内株式インデックス型の投資信託は、株価に連動して基準価額が増減しますが、日経平均の低いときに買って、高いときに売って、別の基準価額が下がった分野の投資信託(債券?)を買ってスイッチングすれば、上がった分の利益は確定しますよね? しかし、ネットで調べると、投資信託は長期で保有するものという意見もよく見ますが、バブル期や昨年の暴落を考えると、長期保有は損なのでは?と思います。 投資経験年数が浅いので、結局売るタイミングが分からず、困っています。教えてください!

  • 投資信託を移管(!?)したい

    現在、野村證券にていくつかの投資信託を預けております。 しかし、野村ホームトレードが使いづらいので、他のネット中心の証券会社(Eトレード、カブドットコムなど)に資産を移動させようかと考えています。 そこでご質問なのですが、株式の場合だと、ある証券会社から別な証券会社に株式を移管させる事はできますが、同じような事を投資信託でも出来るのでしょうか? 該当サイトのヘルプなどを一通り見てみたものの、説明している部分がなかったので、たぶん出来ないのかな、と思いつつも、質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 投資信託について

    投資信託について 投資金額月々1~3万円くらい NISA口座開設 で証券会社を使い投資信託したいです。 1、普通の口座開設とNISA口座開設には審査ありますか?(CICなどの) 2、オススメの証券会社教えてください。理由も書いてくれたら嬉しいです。 ちなみにネットで調べてSBI証券かカブドットコム証券が気になりました。 理由はSBIは取り扱い株が多いのと沢山の人が利用してるからでカブドットコムはより安い元手で始められると聞いたからです。 3、投資信託は株式投資のプロが代わりに投資しますが投資信託をするのに勉強は必要ですか? 4、皆さんは月々いくら位で投資信託やってますか? 5、個人差もありますが、月々1万円投資信託に使って1年後にはだいたいプラスマイナスどのくらいの幅ができるのでしょうか? お手数ですが回答よろしくお願いします

  • 投資信託の無分配型

     投資信託の初心者です。    公的年金だけでは不安なので、個人で年金を資産運用しようと思います。  複利効果が高い無分配型の投資信託を検討しています。  でも探しても分配型ばかりで、見つけることができません。    無分配型は日本の証券会社は扱っていないのですか?  1年に一度と言うのも分配型ですよね?  どうやってみつけられるでしょうか?