デパートでの出来事…ズルくない?

このQ&Aのポイント
  • 最近、デパートでの買い物中に起きた出来事が気になります。客がギフト券で支払った場合、領収書には現金と同じく表示されるのか、と尋ねたところ、店員はギフト券支払いとはわからないようになっていると答えました。しかし、これは二重計上の可能性があり、悪用の余地があるのではないでしょうか。
  • デパートではギフト券支払いでも、ギフト券とは表示されずに現金同様の領収書が発行されるそうです。そのため、ギフト券を購入し、そのギフト券で商品を購入する場合には、経費が二重で計上されてしまうと考えられます。
  • このような領収書を発行するデパートがあることは、悪用する人もいるのではないかと心配です。悪用した人が捕まらないのか、バレないのか気になります。デパートでの取り組みや監視体制に疑問を感じる出来事です。
回答を見る
  • ベストアンサー

デパートでの出来事・・・これって・・・ズルくない?

デパートでの出来事・・・これって・・・ズルくない? 最近、デパートで買い物をしていた時の話です。 レジで並んでいたら、前の客が店員に 客「信販系ギフト券で支払うけど、領収書には現金支払いと同様な領収書になるかしら?」 店員「はい、ギフト券支払いとは表示されませんので見分けはつきません。ご安心ください」 というやり取りをしていました。 ん・・・?それっておかしくないですか? そのデパートではギフト券支払いでも、 「ギフト券支払い」という記載はなく、現金同様の領収書を発行するので・・・・ 下記のことが成り立ちませんか? 例えば・・・ (1)信販系ギフト券を購入する(領収書もらう) (2)そのギフト券で物品を購入する(領収書もらう) ギフト券が3万であれば、経費の計上は3万+3万=6万ってことになりますよね? 経費を二重で計上している!! そういう領収書を出すデパートがあるってことは、 それを利用して、悪用する人もいるんではないでしょうか? 悪用した人はバレたり、捕まったりしないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.5

客先に渡す「接待交際費」として、経費計上できないものですか?   勿論その場合は「接待交際費」になります。   今回の場合は「ギフト券」ですが「現金」を送る場合もあると思います。   受け取った側の処理は「ギフト券」でも「現金」でも同じことです。   例えば・・・   (1)信販系ギフト券を購入する(領収書もらう)   (2)そのギフト券で物品を購入する(領収書もらう)   この質問はギフト券を購入してその本人が使うととらえられます。   ギフト券を購入した人、贈られた人(使う人)が違うのであれば   初めから二重計上にはならないと思います。

parinnko
質問者

お礼

私の書き方が悪いですね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#222486
noname#222486
回答No.4

問題ありません ギフト券は利用して初めて領収書が発行されます。 (商品購入のレシートであっても領収書と同じです。発行できないのならレシートも受け取れなくなります) ギフト券購入は現金と両替したことと同じ扱いです。 購入時に領収書は発行しなくても問題ありません、両替ですからギフト券そのものが領収です。 領収書を発行依頼された場合は、但し書きに「ギフト券(商品券)代金」と記入します。 これは、購入の履歴だけで経費としての領収書にはなりません。

parinnko
質問者

補足

え?そうなんですか? 前の方にも同様なことを書きましたが、 日頃の御礼の気持ちを込めて得意客先に渡した場合も「接待交際費」として経費にならないのでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>(1)信販系ギフト券を購入する(領収書もらう)… ギフト券を買っただけでは経費になりません。 現金という「資産」を商品券という「資産」同士で振り替えただけです。 そのギフト券を販促目的等で使用したとき、始めて経費となります。 >(2)そのギフト券で物品を購入する(領収書もらう)… 買ったギフト券を販促目的等ではなく、物品の購入に使ったのなら、何の問題もありません。 あるいは、個人的に持っていたギフト券を会社から出る現金と交換しようとしたのかも知れませんが、これとて別に問題視することではありません。 >それを利用して、悪用する人もいるんではないでしょうか… 「饅頭を見たら毒入りと思え。」 「人を見たら泥棒と思え。」 のような社会ではないですよ。

parinnko
質問者

補足

ギフト券を買っただけでは経費になりません。 現金という「資産」を商品券という「資産」同士で振り替えただけです。 そのギフト券を販促目的等で使用したとき、始めて経費となります。 え?そうなんですか? それは自分でギフト券を使用した場合ってことですよね? 嘘であれ(後に自分でギフト券を使用するので)、客先に渡す「接待交際費」として、 経費計上できないものですか?

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.2

追記。 ぶっちゃけ、領収書で経費を自由に出来るのは「自営業の経営者だけ」です。 で、自営業の経営者は経費を使い放題ですが、結局、会社の財布と自分の財布は1つなので、経費として金を使えば自分の財布が軽くなるだけで、自分で自分の首を締めるだけ。 そして、自営業の経営者が領収書を取っておくのは「確定申告の時に経費として計上し、税金を減らすため」だけの理由しかありません。 確定申告で、経費0円で売上利益の10万円を黒字として計上すれば、その10万円に丸々税金がかかりますが、10万円分の領収書をためておいて、経費として10万円を計上し、税務署がそれを経費として認めれば、差し引きして黒字が0なので、黒字0で確定申告すれば、税金を払わなくて済みますからね。 ともかく「一般のサラリーマン、OLは、領収書で甘い汁を吸うのは無理」です(経理担当がグルになるか、経理課の目がよっぽどの節穴であれば可能だけど)

parinnko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 一般のサラリーマンが領収書で甘い汁を吸うのは無理な話ですよね。 ちょっと気になったのですが、「個人経営者」であれば、質問した内容の (1)ギフト券購入して、領収書もらう(経費上名目は接待交際費) (2)そのギフト券を使って物品購入して、領収書もらう というような二重の経費の計上が可能なんでしょうか? (個人経営者は接待交際費は無制限だと聞いたことがありますが・・・・)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.1

>それを利用して、悪用する人もいるんではないでしょうか? そういう事をする人が居るので、但し書きや商品明細がない領収書は、経費に計上できないようにしているのが普通です。 なので「但し、品代として」と書かれた領収書は「明細出さないと領収書が落ちない」ので、自腹になります。 また「但し、商品券代として」と書かれた領収書を出したら「商品券代は経費で落ちない」って言われて、それも自腹になります。 更に、チェックをちゃんとやってる会社では「営業先への贈答品として商品券を買ったから」と言う理由で「但し、商品券代として」と書かれた領収書を出す場合は「商品券の現物」を持って来ないと領収書が経費で落ちません。 もちろん、その商品券を営業先に贈答せずに、別の目的で使えば「業務上横領罪」になります。 >悪用した人はバレたり、捕まったりしないのでしょうか? 悪用する前にバレるので、悪用できません。領収書を提出しても受け取って貰えません。 もし悪用できたとしたら「経理課のチェックが甘いのが悪い」ので、責任を取らされるのは、領収書を通した経理課の責任者です。 貴方が簡単に思い付くような事は誰でも思い付くので、出来ないように手が打たれてます。世の中、そんなに甘くないです。

parinnko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ギフト券購入で二重経費を計上してる会社はある?

    ギフト券購入で二重経費を計上してる会社はある? 例えば・・・・・ (1)ギフト券を「接待交際費」として購入して、領収書もらう。 (2)それを客先に渡さずに、物品購入して、さらに領収書もらう (ギフト券支払いに対して、現金支払い同様の領収書を出す店があります。あるデパートとか・・・) これって、二重で経費計上になりますよね? コンビニで使える「クオカード」も同じことができるようです。 個人経営者は接待交際費は無制限と聞いたことがあります。 このような二重で経費計上するのを税務署がチェックする方法があるのでしょうか? ギフト券支払いでも、現金同様の領収書発行が出来る限り、税務署は気がつかないような気がしますが・・・・いかがでしょう?

  • とあるデパートでの出来事

     こんにちは先日とあるデパートの某ブランドのブースにて衣類を購入するため入りました。その際店舗には私と同年代の人がいました。  私ともう一人の客はそれぞれ試着したり、店員さんと品定めをしていました。私ももう一人の客もほぼ同じ商品を購入しました。  それぞれの店員さんはバックルームから新品の商品を持って、ブランドの袋に丁寧に入れてくれました。(この瞬間がデパートで買い物したときの楽しみ・・・)。  会計を終えかえろうとした際、私はデスクの前で商品を渡され「ありがとうございました」で見送られましたが、もう一人の客は出入り口まで商品を持ってもらい「ありがとうございました」でした。特に買った商品に差はなく、そのときの服装も似たり寄ったりでしたが、今思うともう一人の客はキラキラ光ったゴールドカード(ブランドははっきりとは分かりませんでしたが、アメックスやそのデパートのものでは無かったです)で、私は普通のカードでした。  そこで質問なのですが、ゴールドよりクラスが上のカードが多く存在する現在でも、やはり現実はカードの色や種類によって扱いが違うのでしょうか?  それとも何か他に原因はあったのでしょうか?  デパートやホテルの従業員は直感で客の属性を判断できると聞いたことがありますが・・・。  嫌な思いはあまりしなかったのですが、現実を見せられたような気がしました。    

  • 仕入をギフト券支払いした場合の扱い

    確定申告(白)について質問です。 私は仕入れた物をネットオークションで販売したりしているのですが 仕入をギフト券払いとかにした場合の帳簿の付け方が分かりません。 ギフト券は自身で購入した分です。 額面より安く購入できますので仕入を現金ではなくギフト券で支払いました。 従いましてギフト券の購入費と額面は一致しておりません。 例えば10万円のギフト券を9.5万円で購入等です。 現在は特に現金とギフト券支払いで区別していない状態です。 仕入のギフト券使用時に現金同様の扱いで代金をそのまま仕入費用に含めております。 仕入の領収書にはギフト券分はギフト券支払と記載されます。 問題ありますでしょうか? 白ですので帳簿は仕入金額、売上金額の簡単なものしか付けておらずギフト券購入費は載せておりません。 もし必要でしたらどのように帳簿を付ければよいのでしょうか? 収支内訳書にも記載が必要でしょうか? またギフト券を購入したときの領収書は保存する必要がありますでしょうか? 帳簿が複雑になるようでしたら、白で申告する意味が無くなるので仕入をギフト券払いにすることはやめようと思っております。 よろしくお願い致します。

  • デパートの商品券・友の会お買物券

    デパートで商品券を使用する場合、お釣りの出る券とお釣りの出ない券を一緒に使用した場合お釣りはもらえるものなのでしょうか。 例えば、デパートが発行した額面1000円の商品券・ギフトカード(お釣りが出る)とVISA・JCB・JTB等が発行する額面1000円のギフトカード・ナイスショップ等(お釣りが出ない)を同時に使用して1500円のものを購入した場合500円のお釣りを返してもらえるのかが気になっています。 デパートの友の会のお買物券でも、お釣りの出るものと出ないものの両方を発行しているデパートも多く、全く同じデザインで券の色だけが異なり1つはお釣りが出て、もう一つはお釣りが出ないという同じデパートのお買い物券が並んで金券ショップで売られており、お釣りの出ない方が10円安く(額面1000円)売られていました。 これらのケースでも例えばお釣りの出ない1000円のお買物券9枚とお釣りの出る1000円のお買物券1枚を使用して9500円の商品を購入した場合、500円のお釣りを返してもらえるのかどうか、これらのような使い方をされた経験のある方がいれば教えて下さい。 デパートによって扱いが異なるというケースもありますか。 普通に考えるとお釣りの出ない商品券と現金との併用の場合はお釣りが出るとは思うのですが、両方共現金でないのでまさかお釣りが出ないのではとも思ったりするのです。

  • お買い物券だけで買い物しても大丈夫でしょうか?デパートとかで使える商品

    お買い物券だけで買い物しても大丈夫でしょうか?デパートとかで使える商品券ならお金で買った券(金券)だから私もこれで買い物しますが、車用品専門店でタイヤとかを買った時に会員証のポイントが貯まり3千円のお買い物券を貰いました。現金は1円も使わずこのお買い物券だけで車用品の購入をしても、店員に嫌な顔されないでしょうか?

  • 個人事業主が商品券で物品を購入

    サラリーマン+フリーランスデザイナーとして副業をしています。 このフリーランスの仕事の経理について質問です。 ・58,000円のタブレットを手元にあった商品券(昔誰かに貰いました)30,000円分+現金28,000で支払いした ・領収書には商品券と現金で支払った旨記載されている ・タブレット代金を全額経費に算入したい(タブレットは仕事にしか使用しません) この場合、支払いは現金58,000円として処理するとまずいですか? 商品券で支払いしたと処理するためには、タブレット購入の前に「3万円の商品券を仕事用として買いとった?」ような処理をすれば良いでしょうか?(その場合「商品券 30,000 / 現金 30,000」みたいな感じでいいのでしょうか?しかしこれは「自分が売って自分が買った」みたいな感じになり、領収書等ありません。いいのでしょうか?) それとも普通に突然(?)商品券を登場させて 消耗品費 58,000/商品券30,000         /現金28,000 で計上していいですか?なんかわけわからなくなってきてしまったんですが...

  • 簡単なことですが

    (1)固定資産の耐用年数は法人も個人事業者も同じですか? (2)ギフト券とはなんでしょうか? (3)商品券を使って購入したときは現金で支払ったぶんのみ経費となるのですか? (4)車両リース解約金とは雑費でしょうか?また、消費税は計上するのですか?あと、製造原価でしょうか? (5)保険金が満期になったとき、確定申告するのですが、その満期金額が支払いが未納分に充当となった場合は一時所得となるのですか?

  • VISA・UC・JCBのギフトカード

    VISA・UC・JCBのギフトカードはどこで売っているのでしょうか。実弟の奥さんの出産祝いに商品券と思ったのですが、デパートに聞いたら向こうがすんでるところは2ヶ所しか使えないんで。信販系のギフトカードなら結構使えるとことあると思うのですが。それでさっき買いに行ったらデパートに売ってなくて困ってます。出産してだいぶたっているので早く送りたいのでどこで売っているか教えてください。

  • 買い物に行かないデパートの商品券

    商品券を3万円分貰ったのですが、普段買い物をするようなところで使用できません。大手デパートの物で、そこで購入するようなものはありません。 こういった場合、現金に換えてくれるところ(あるいは他の商品券に)はありますか? 見当もつかず困っています。 どなたか教えてください。

  • 日本国外のデパート・コンビニで悪ふざけ

    日本国外のデパートやコンビニなどで 悪ふざけをした経験を教えてください。 店員や周囲の利用客はどうな反応を示しましたか? 【例】 某国のセブンイレブンにて。 超美人店員さんを発見! 早速その店員さんのレジに並び 店員さんが合計金額を表示したあと、 「支払はnanacoで!!そのあとチャージもお願いします。」 と、nanacoを大袈裟に見せつけながら、 テレビCM俳優みたいな明るい笑顔で行ってみた。 「nanaco????」 nanacoを手に取った店員さんの 不思議そうな顔が印象的だった。 (確かにnanacoには左上にお馴染みの「7」のマークがある。) 現金で品物代を払ったあと、 レジの画面付近にカードを振りかざしてみた。 頭がオカシイと思われたのか、 周囲の客も怪訝そうな目で見ていた・・・。