• 締切済み

クオンタイズがうまく出来ません。

クオンタイズがうまく出来ません。 クオンタイズがどうやってもうまく出来ません。 必ず前より悪いへんてこな演奏になってしまいます。 何が悪いのでしょうか? シベリウスでリアルタイム入力してみても、10回に一回くらいしか綺麗な譜面になりません。 それくらい元の演奏がヘタって事でしょうか?その場合どうすればうまくなれますか? 一応何曲も曲は完成させているのですが・・・。 アドバイスお願いします。画像添付します。 *ウィンドウ外の場合の選択史は”変更しない”、”分解能にクオンタイズ”、”もっとも近くに移動”、"比例配分”の4つです。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#140265
noname#140265

みんなの回答

  • maruha_sa
  • ベストアンサー率84% (65/77)
回答No.3

いや、クオンタイズかけたいのにグルーブクオンタイズかけりゃ、そりゃめちゃくちゃになるでしょう。しかも、バリューが全部100(フル)になっていれば、当然です。 クオンタイズ=リズムをきっちり合わせる機能 グルーブクオンタイズ=リズムどおりのきっちりした演奏に人間的な揺れを作る機能 まずは、きっちりとマニュアル読んで機能を理解してください。 シベリウスのマニュアルは難解ですが、この2つの機能はちゃんと分けて書いてあります。

noname#140265
質問者

お礼

ありがとうございます。 マニュアル読み返してみます。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

シベリウスは使った事無いので、クォンタイズの勘所がよくわかんないですが(ソフトによって、結構結果が違ったりするから)分解能を16分以外にしたらどうなりますかね? 別に16分がダメって事もないですが、うまくいかない時は、まず原曲の拍子と分解能を合わせて、それで一番結果が良くなる様に「強さ」の各パラメータいじってみて、それでなおかつ「はぐれモノ」になる音符の状況を把握→少なければ手動修正の方が早い事も… なんて手は、私はよく使いますが。

noname#140265
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シベリウスはクオンタイズは自動でかかるみたいです。手動ではそういう機能はないみたいです。ですからシベリウスにはパラメータなどはありません。 16分以外だと16分のところがなくなってしまいますよね。 強さが大事なんですね。 手動修正も考えてみます。 自分の演奏がヘタすぎるんでしょうね。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

補足を要求します。 まず、使っているソフト名を明らかにしてください。また、ウィンドウ外の選択肢の設定がどうなっているかも明記してください。 何のソフトを使っているのか分かりませんが「綺麗な譜面になりません」とあるからには譜面編集ができるものだと思いますので、クォンタイズする前の譜面と、クォンタイズしたヘンテコな結果の譜面も画像添付してください。目的とする正しい楽譜も添付できれば添付願います。どこがどうヘンテコになっているのかがわからないと判断のしようがありません。

noname#140265
質問者

お礼

ご親切な回答ありがとうございます! 補足を書きましたのでよろしくお願い致します。m(__)m

noname#140265
質問者

補足

とってもご親切な回答ありがとうございます! http://crimsonking.web.fc2.com/ こちらへ譜面と演奏と作品を置いておきました。 ウィンドウ外の選択肢は、グルーヴファイルのところは画面にでているのと他に一件、MPcake.grvというのだけの二種類です。 グルーヴパターンはシャッフルとかストレートとかレイドバックとか、ためとかのそういうのです。(全12種類あります) 分解能はご存知のことと思います。普通に全音譜から32音譜まであります。それぞれの三連も含みます。 あと左上のところの空欄はなにも選択肢はないです。 使っているソフトはSONAR3です。シベリウス6は体験版で、おためし中です。シベリウス6には手動でクオンタイズ機能というのはないみたいです。演奏録音中にクオンタイズしながら録音されるようです。でも結果、あんなひどい譜面です。 SONARの譜面も添付したかったのですが、こちらは横に長く表示されてしまうので載せませんでした。ごめんなさい。(あとシベリウスの時と同じような感じなので)SONARの譜面、シベリウスのときと同じようにへんてこな譜面になります。 作品の添付ですが稚拙な作品ですが聴いていただけると幸いです。クオンタイズを全く使っていないのと本来の演奏ヘタなので、難ありです。これでいつも悩んでいるんです。僕はプロっぽく仕上げたいのですが・・・。現状では無理でしょうか・・・。 どうぞよろしくお願い致します。m(__)m

関連するQ&A

  • 音楽(楽譜書き)ソフトについて

    音楽といってもエレクトーンです。 趣味でやっているエレクトーン、あまり詳しくない PC・・・。 そんな中で、エレクトーンでリアルタイム演奏します その演奏を、きれいに楽譜にしたい!というのが 目的です。 自分的にはある程度の、耳コピと譜面を書くことは できるのですが、時間がかかる為何か良いソフトは ないでしょうか? しかも、初心者でも結構難しくないものが希望です。 ちなみに、エレクトーンには、MIDIのINとOUTが ついています。 エレクトーンは3段鍵盤なので、楽譜上「三段」 の譜面が書きあがるのだと思います。 フロッピーディスクも入るようになっています。 ただ、リアルタイム演奏で弾くので、 最初にクオンタイズを設定して、超正確な位置に 音を弾けないし、逆に弾いたものに、あとからクオンタイズをかけて、きれいに修正する機能は、エレクトーン自体にはついていません。 たぶん、音楽のソフト、楽譜書き関係のソフトは 色々な機能や、たくさんのことができるものが 山ほどあると思いますが・・・最初に書いたように 一番の希望は「演奏したものを譜面にしてくれる 最も簡単でやりやすいソフト」・・が希望なのですが どなたか、お勧めのソフトはありませんでしょうか? 是非教えてください。宜しくお願い致します。

  • MIDIファイルから譜面にしてくれるソフト

    ピアノを引き語りした単体のMIDIファイルなのですが、譜面がありません。 そこで、MIDIファイルから採譜して出力してくれる良いソフトがあれば教えて下さい。 弾いてリアルタイムにMIDI化されたものなので、クォンタイズしてちゃんと譜割りしてくれる機能が付いているものが良いです。 もちろん、有料ソフトでかまいません。 よろしくお願いします。

  • cubaseLE4でMIDIを録音すると遅れてしまう

    cubaseLE4を使用しています。midiコントローラーを使用してリアルタイムでMIDI録音を行うと、演奏時は音のズレもないのですが録音したものを確認するとすべて遅れて記録されています。 クオンタイズを使用してもしていなくても同様の遅れが発生してしまいます。 解決策を教えて下さい。

  • DAWでリアルタイム入力ソフトとシベリウス、フィナーレのような譜面入力

    DAWでリアルタイム入力ソフトとシベリウス、フィナーレのような譜面入力ソフトで曲を制作した場合、表現力が高いのはやっぱりリアルタイム入力ソフトですか? またゲームですがファイナルファンタジーシリーズなどはどちらで作成されていますか?

  • ドラムの打ち込みについて

    曲のテンポを少し落としてから、リアルタイム入力で入力してみたんですが、 何だかところどころ、前のめりになってしまっていて、気になります。 クオンタイズするとこけまくっているように聞こえてしまいます。 マウスで入力も試しましたが、音がのぺっとしていて、リアルさが無いと思ったので、何とかリアルタイム入力でやりたいのですが…… 何か、リアルタイム入力で、正確に刻めるコツみたいなのはないでしょうか。 やっぱりAメロ一気にやるんじゃなくて、Aメロの中でも数小説ごと区切ったりした方がいいんでしょうか? テンポをどのくらいまで落としてから録音してる、とかもあれば教えていただけると助かります。

  • オルゴールの曲をMIDIで作りたいのですが

    こんばんは。 よろしくお願いします。 MIDIでオルゴールの曲を作りたいので、 DTMソフトを探しています。 やりたいことは・・・ 1. MIDIシーケンサーをつないでリアルタイム録音ができること。   (MIDIインターフェースは所有しています) 2. ソフト音源も付属していること。 3. オーディオ録音用トラックはなくてもよい 4. クオンタイズ、音符単位の編集など、主要なエディット機能があればよい。 5. 完成したオルゴールMIDIをオーディオファイル(mp3)に変換できること。 といったところです。 もちろん旧製品で十分かと思います。 オークションとかで探せる程度のソフトで、 上記に適したソフトもしくはフリーソフトがあれば、 ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • CubaseのMIDI打ち込みについて

    CubaseのMIDI打ち込みについて質問があります。 まったく回答が得られなかったのでもう一度質問しますw 生系の音楽(ジャンルはオルタナとかポストロックです。(生でしたらなんでもいいですw)) MIDIでドラムやベースを打ち込む際、グリッドにベタベタに合わせますか? 実際生ですとグリッドに完璧に合わせるのって無理ですよねw?(出来る人もいるかもしれませんw) 生系の音を作っている人はどうしてますか? 実際オートクオンタイズで生録した方が早いですよね…でもそうするとグリッドにベタベタに合わさってしまいます。 MIDIのリアルタイム録音をし、そのあと編集でクオンタイズパネル、もしくは横のクオンタイズの感度指定でを使って生的なニュアンスを出すことをできるとサポートの方は言っていたのですが、二度でまです。 リアルタイム録音で入力していくノートを、感度指定クオンタイズすることは不可能なのでしょうか? それともそういったことは行わず、すべてグリッドにベタベタに合わせて作るのが普通なのですか? ダンスミュージックでしたらグリッドに合わせるのが普通だと思うのですが、生系の場合皆さんどうしているのでしょうか? あと、エレクトロニカはグリッドにベタベタに合わせた方がいいのでしょうか? 生的なニュアンスを出すこともあるのでしょうか? IDMでしたらグリッドに合わせると思いますが、ニューエイジに近いものですとどうするか悩みます。 長くなってしまいましたが、聞きたいことは 生系はグリッドにベタベタに合わせた方がいいのか? それとも感度指定でずらしたほうがいいのか? リアルタイム録音での感度指定を行いながら録音することは不可能なのか? (もしくはそれに変わるような方法があるのか?) エレクトロニカなどの生と電子音が混ざったような音楽はどうなのか? できれば、中、上級者の方に意見を聞きたいです。(自分初級者なのでw) 作り方や人によって違うと思うのですが、意見をお聞きしたいです。 打ち込みで生系やられてる方ってオーディオで生録しちゃってるんですかね? 自分そこまでできないのでちょっとでもいいので、アドバイズよろしくお願い致します。 質問自体が何かおかしかったらつっこんでくださいw そんなことしないとか、こういった方法が普通だよ。って感じでw

  • 作曲になぜProTools等が必要なのでしょう。

    音楽大学を卒業後、作曲に興味があり現在はiPadの譜面作成アプリを用いて譜面を制作しています。 よく作曲をするにはパソコンが必要という言葉を見かけるのですが、曲作りだけならば紙とペン、またはフィナーレやシベリウスで十分なように感じてしまいます。 なぜ作曲にProToolsやLogicが必要になってくるのでしょうか。 (音楽制作ならば必須だと思います。) もちろん楽器を生音で録音をしてCDを制作したり、バンドで自分が作曲をした曲を演奏する際に曲の解釈を伝えやすくする為に打ち込みで曲を仕上げてリハーサル前に聴かせる等のメリットはあるように感じるのですが、プロの方々は譜面を配り後は個々の経験・実力で曲を解釈し演奏をされるのでは無いかと想像しているのですが、実際の所はどうなのでしょうか。 私はジャズを主に学んでおりますので、もし宜しければジャズの視点から皆様のご意見を聞かさせて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ゲーム会社のサウンド関係

    ゲーム会社のサウンド関係の仕事に就きたいと考えている現在大学四回生なのですが、どのくらいのクオリティのある作品を提出すれば採用されるのでしょうか? 私は楽器演奏は苦手なので、全て打ち込みに頼るのですが、その際、ベロシティや、クオンタイズにまで拘らなければならないのでしょうか? 例えば、旋律が素晴らしい、コード進行が良く出来てる、だけでは評価されないのでしょうか? また、アレンジの問題なのですが、やはり、生演奏らしさを強調した方が良いのでしょうか? 思いっきりシンセ全開だと評価されにくいのでしょうか? また、効果音作成でとくに会社から指示が無い場合、どのような効果音を作成すれば評価されるのでしょうか? お手数ですが、時間があれば是非教えてください。 お願いします。

  • DAWで作成した曲を実際に演奏

    DAW(私はMusic Makerを使う予定です)で作成した曲を 実際にバンドを組んで演奏できるのでしょうか? 今はアコギを使い、作詞作曲が完成した状態です その情報を元にMusic Makerでボーカル、ギター、ベース、ドラムを入れていこうと思っているのですが ベースやドラムの最低限の知識しかないため、Music Makerにあらかじめ入っている音源を並べていこうと思っています そうして完成した曲は比較的簡単に譜面に起こせる(例えばバンドメンバーに演奏してもらえる)ものなのでしょうか? それとも耳で聞き分けて一音づつ譜面製作系のソフトに打ち込んでいくのでしょうか? ご回答、お願いします。

専門家に質問してみよう