• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人を好きになる、仲良くなる方法が分からない。)

人を好きになる、仲良くなる方法が分からない

april555の回答

  • april555
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

仕事上のお付き合いはともかくとして、家族や友人になら、別段楽しませようとしなくともいいのだと思います 質問者様ご自身が貴方らしくあることが、周りに安心感を与えたり笑顔を引き出したりするのではないでしょうか? 私の友人に無愛想な人♀がいますが、決して人の悪口は言わない誠実な人です そういう彼女だからこそ耳に心地よい言葉をくれる上辺の優しさではなく、本当に信頼できる人間だと思っています 質問者様はきっと細やかな気遣いのできる方なのだと拝察します 気張って楽しませようとしなくても、素のままで十分魅力的で人を和やかにさせられますよ サークルなどで疎外感があるようですが、きっと頑張りすぎですよ リラックスして貴方らしくいてください

noname#115528
質問者

お礼

素敵な友人をお持ちなんですね、素敵な方なんでしょうね。 気遣い、私はあんまり出来ていないかもしれないです。 周りはみんな自然に気遣いが出来るのに、自分は無理しないと出来ない。 それでいつも疲れてぐったりして生返事ばかりになってしまいます。 それで気づくと疎外感ばかりです・・・無理してもダメなんだって。 仕事なら出来るのに、何で自然には出来ないのかなって・・・ 自分らしさって何だっけって思っちゃいます。 少しずつ、見つけれらると良いなと思います。 励まされるご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人を愛すこと

    人を愛すことが、その人の欠点も認め、すべてを受け入れることであれば その人の自尊心もたかくなりますよね? 私は高校生なんですが、好きな人にそっけない態度をとってしまいました。 それは、恋愛をしてはいけないという環境でもあったので、その人を好きになっていいという自信がなかったからだったんじゃないかな。と思います。 そのような態度で私から接された相手の人もだんだんとそっけなくなりました。 それの原因は私がそっけなく、「あなたに興味はないですよ」な態度をとってしまったために、 相手の自信も下げてしまってたんじゃないかなと思います。 やっぱり、自分に自信をもち愛さなくては、他人も素直に愛せないということだと思います。 自分の素を人から認められた時って、すごく安心します。 わたしが、私自身のことをとても嫌いになっていたとき、ある男子からほめられただけで安心しました。 なので私も他人の素の状態をこれからは認めてあげたいんです。 それには、「そのままの~~がすき」とか、言葉にしなきゃいけないんでしょうか? わたしにとって言葉にすることはちょっと恥ずかしいです。 あと相手の素を認めるためには、素をだしてもらう必要があると思います。それにはどうしたらいいんですか? あと、自分の素をだすにはどうしたらいいんですか?

  • 人に嫌われたらどう感じますか

    (1)もし、他人に嫌われたら、どう感じますか? (2)嫌った相手のことを嫌いますか? (3)人に嫌われた自分はコミュニケーション能力が低いと思いますか? (4)(3)でイエスの場合、どうしますか?

  • 自分がどういう人だったか分からない

    自分がどういう人だったか分からない 記憶喪失ではないのですが、自分がどういう人だったか 思い出せないような、分からないような感じで、時に人の視線、周りの一つ一つの発言に 意識がいき、身動きが出来ない状態になり、息苦しくなって、心臓がバクバクしてしまいます。 酷いときにはビクッとしたりプルプルッとしたりして人前から走って姿を消したくなります。 近くにいる人から表情もしぐさも一つ一つ、全てを見透かされるような気持ちになって。 10年前と8年前にトラウマで強いストレスを受けてから、怒りと憎しみと復讐心で 頭がいっぱいになり、フラッシュバックも起きておかしくなってしまいました。 小さい時や10年前以上の自分がどんな風で、人とどんな喋り方をしていたのか思い出せないのです。 親とは普通に話せますが、ここ数年自分が自分じゃないようなふわふわした感覚で 浮いたような魂が半分体から抜け出しているような変な感覚から抜け出せません。 親しかったちょっと年の離れた友人とも、久々に電話したら、タメ語だったのに 敬語で話してしまっていて、自分がどんな風にしゃべっていたのか忘れてしまい 人とはどんなに仲の良かった友人でも久々に会うと、なんだか固まってしまい 緊張して自然に素を出せず、敬語じゃなくても凄い気をつかってしまいます。 というか、私の素を出しても素じゃないような自分じゃないような遠い気持ちになり おかしいのです。私は誰?みたいな。鏡を見ても他人のようなそうでないような変な感覚… ストレスで長年、自律神経失調症とメニエールもちです。 心理学的にとでもいいますか…どうしたら治りますか。

  • 女の人が行う格付け

    二十代♂です。 我々男性の場合、他人に対して「この人は自分より上位だな」とか、「この人は格下」とか 思う時は、能力とか稼ぎで見ます。(違う人ももちろん居ます) それに対し女性が人に対してランク付けする場合、全然違う基準があるように思えてなりません。 しかも、格上認定した相手や格下認定した相手に対し、かなりあからさまな態度を取る 人が目立つので気になります。 一体、女性はどういう基準で自分より格上とか格下って判断してるのでしょうか?

  • 他人に媚びられない人は能力が低い人

    意識高い系のアホな人達の中には 「俺はお世辞とか言えないし、本音しか言えないからサラリーマンには向いてないわ。むしろ人を使う側の方が向いてる。」「既得権益層には屈しないわ。どんどん歯向かって行きたい。」「生意気なくらいの方が骨がある。長いものに巻かれてるような人はダメ。」 このような発言をする人がいますね。 こういう「本音しか言えない、お世辞なんか言えないとか言ってる人」ってサラリーマンに向いてない人じゃなくて単に人としての能力が低いだけでしょ? 他人に媚びることができるという能力が無いんだから。 本音を隠してお世辞の1つでも言わないといけない場面があるのはサラリーマンだけではないし、多くの人を管理しないといけない経営者なんかもっと必要になる。 サラリーマンは上司にペコペコ、取引先にペコペコ。本音を隠して言いたいことを言わずお世辞を言いながら他人の目を気にして媚びて生きていくもの。 未だにサラリーマンというものはこういうものだと思い込んでいるからなのか、他人に本音を言わずお世辞を言って媚びる必要があるのはサラリーマンだけだと思ってるような人がいますね。 実際はサラリーマンだろうが経営者だろうが、スポーツ選手も他人にお世辞言って媚びないといけない場面はあります。金くれる相手や権力持ってる相手に媚びずに歯向った所で何の得もないですから。 なので 「何でも本音を言ってしまう。」「他人にお世辞は言わない。」 こういう人はサラリーマンに向いてない人ではなくて、能力が低い人ですよね? 他人に媚びてさっさと引き上げてもらえばいいのに、アホなプライドにこだわって自分の力だけで成り上がってやると言いながら埋もれていくとかゴミすぎるわ。

  • 人付き合いで疲れない方法

    人と会っても、疲れないようにしたいのですが、 どうしたらいいですかね? スーパー行くのも、店員がいっぱい居るから緊張します。 道歩いてても、人とぶつかりそうになるから、 どっちに避ければいいのかとか、気を使います。 他人に一回でも、悪口・陰口を言われると一日中、根に持ちます。 夜眠れなくなります。 バイトで働くときは、素の自分を隠し、人当たりの良い性格を作って、頑張ってます。 そうすると、表面上の人間関係はうまくいくんですが、 家に帰ってくるとすごく疲れます。 働いた時間の倍以上昼寝しないと持ちません。 それでも疲れが取れず、甲状腺がおかしくなり体調不良を起こして、 みんなに迷惑かけてバイトを辞めます。 バイトしてる期間は、心労で、生きた心地がしません。 趣味とかしても、まったく楽しくなくなります。 性格を作りすぎてるため疲れるのもあると思いますが、 素の自分を出すと、明らかに世間に受け入れられません。 かなり偏屈で、変わり者なので・・・ 社会では、「出る杭は打たれる」ので、 素の自分を出したら、働くのは難しいと思います。 こんな人が、正社員として、うまく働くには、どうしたらいいですかね? 疲れて、昼寝ばっかりしてるわけにもいかないし・・・ 一応、ノイローゼってことで、心療内科通ってます。 でもそろそろ働かなきゃいけないんです。 引きこもってると、お金の問題もあるし・・・ 結構困ってます。 誰か、働いても疲れにくくなる方法あったら、教えてください! 体力は、そこそこあります。精神的に、弱いんです。

  • 性転換を受ける人でこういう人はいませんか?

    性同一性障害やゲイでもないのに性転換する人はいますか? 「男に生まれて損ばかり」「うまくいかないのは自分が男だからだ」「女の能力や長所に嫉妬した」 とかそういう社会的なことや能力上の理由から性転換する人はいないのでしょうか?

  • 人に話しかけない、誘えない。自分に自信がなさすぎます

    25歳男です。 自分に自信がとにかくありません。 一人仲の良い友達がいますが、そいつはよく僕を誘ってくれます。 遊んでる時はそれなりに僕は楽しいです。 相手もたぶん、誘ってくれてるから楽しんでくれてると思います。 ただ、自分が誘うとなると少し違ってきます。 誘ったんだから、ある程度相手を楽しませないといけないと思うんです。 正直自分の会話能力に全く自信がないし微塵も面白いとは思えません。 なので、誘うことが出来ないです。 考えすぎなのかもしれませんが、気にしてしまいます。 家庭環境が最悪なのでこうなってしまったのかもしれません。 でも、家族のせいにするのも嫌なので、結局僕自身の今までの生き方のツケなのかなと思ってます。 友達でさえこんな感じなので、他の人は全くです。 会社でも自分から会社の人のに話しかけることはほとんどないです。 仕事の話は別ですが。 女性社員からも嫌われてて、毎日つらいです。 自信をつける、会話能力を上げるには、どうすれば効率いいんでしょうか?

  • 人を見下す彼について

    彼氏とは別れるつもりですが、 彼の性格について客観的なご意見頂きたいです。 付き合って3ヶ月、私は23歳学生、相手は同い年の社会人です。 彼はいつも会社の人達が自分よりいかに頭が悪いかを言ってきます。 (しかし具体的な仕事内容ではなく、出身大学の偏差値の話ばかり。むしろ仕事はあまり追い付いていないようです。) また、人を社会的地位でしか判断できないようで、 いつも誰がどこの会社で働いていて出身大学はどこかばかり言っていてうんざりします。 もちろん能力が高い人を尊敬するのは普通と思いますが、 その他の部類に入ると思った人に関して容赦なく批判するのに疲れます。 (能力の計り方は全て企業名と出身大学または財産の規模のみ。) 物事をうわべでいつも決めつけて深く知ろうとしない気がします。 彼は私をどうしても自分より知識が少ないと思いたいみたいで、ちょっとしたけなし(君は何もわかってないなーとかばかだなとか)をいつも言ってくるし、 自分が知らなくて私が把握していた事も絶対になかったことのように振る舞います。 こういう人って自分に自信がないのでしょうか。 私はあまり恋愛経験がないためびっくりして、男の人ってこういう人多いのかな?とかモヤモヤしてます。

  • 素を出しつつも仲良くなる方法?

     自分は人間関係が苦手です。(今大学2年生で男です。) 特に女の子とどう接すればいいのか分かりません。男ともあまり得意じゃないですけどやっぱり男は女の子より一緒にいて楽です。なのでここでは、女の子とどう接すれば良いのかについてアドバイスいただければッて思ってます。  自分は自分の素を出して人と接したいって思ってます。それは、素の方が楽だからです。自分は、素を出そうっていつも思うんですけど、素は何もしゃべらない感じかなって自分で思うんです。だから素を出したら、無愛想な人だって思われたり、詰まんない人って思われると思うんです。それがちょっと怖いです。あんまりしゃべんない(相手の話を聴きながらも詰まんない場合はブスッてしてるなど)と相手もきついかなって思うんです。  それでいつも、変に相手に気を使っています。自分が相手に合わせているというか、本当の自分じゃないというか、作り笑顔とかも出て、あまり面白くないのに無理に面白いって演じている自分がいるんです。それですごい疲れるんです。相手の方も変に気を使っているのは分かってるかもしれません。  理想はほとんどしゃべらなくても良くて、楽しい事だけで盛り上がって、くだらないこと(ちょっかいだしたりだしあったりみたいな(^0^) )で盛り上がれる感じが一番楽だし長続きするかなって思うんですよね。(彼女は今までいたことありません!)ちょっかいとは、素を出しつつも仲良くなるテクニックかなって思います。笑 自分は女の子からちょっかい出されると逆にそっちの方が絡みやすいです。女の子はどうなんでしょう?? 例えば今の自分は(遊園地で)。。。「あれのろ(^0^) 」「いいねのろ(^0^) 」ちょっと気を使う。(乗りたい気持ちはあります。)それより、「あれのろ(^0^) 」「勝手に乗れ!笑(でも乗る)」みたいな感じの方が楽だと思うんです。自分は女の子にそうされた方が楽です。 すいませんめんどくさいかもですが、聞いてくださいm(__)m (笑) あと例えば、「きょうどこいこっか~?(^0^) 」→「どこがいいかな~??(^0^)う~ん??」より→「お前が決めて!笑」とか。 あと、映画の話で相手が好きな映画を見た事がない場合。自分「何の映画が好き?」女「あれが好きだよ~(^0^) 見てみて~」→自分「へぇ~じゃあ見てみよ~(^0^)」より→自分「見てやらん!笑」 非常にくだらないやり取りかもですが、何かアドバイスください。こういう感じのほうが楽だと思うし、あとあと素で話せるし良いと思うんです。あまり興味がない時はブスッてしていていんですかね??そんで面白いときは別に素直に笑ってもいんですが、笑いつつ「いや、ぜんぜん面白くねぇわ!笑」みたいな。冗談でからかい合うみたいな感じ。 何か素を出しつつ仲良くなる方法などないですかね??