• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。39歳の技術系サラリーマンです。このたび、アメリカの会社と)

アメリカの会社と提携して商品開発プロジェクトに任命された39歳の技術系サラリーマンの英語学習方法

nostalgia_pastの回答

回答No.2

こんにちは~^^ えっと…私は、会話はある程度できますが、逆に、長文読解とか、 実用性のない『日本のお受験で出てくる文法クイズ』なるものが 苦手でございますwww 私が真面目に英会話をはじめたのが4年前で、 はじめたとき、This is a pen! とか言ってましたwww スーパービギナーでした。 で、私もはじめの2年はジ●スに通ってましたw (だけど、色々あって、ジ●スと大喧嘩してジオスはやめましたw それに、命かけていえますが、 日本の全大手は100%悪質だし、あんな金額払える金あったら、 留学できてしまいますからね^^;) で、この4年間、週に2~3回英会話学校に通ってました。 (途中、ジオスから安価で良質の小規模学校に変えました。) イギリスにも語学研修に行きました。 で、今は、レベルは中級です。 ネイティブとある程度会話続けられます。 英検やトイックは、英語が話せる指標とは見てないので 無駄、と、見なして、受けてません。 あれのメリットって、履歴書に書けるってだけなので。 英検やトイック高得点持ってても、まったく話せない人多いです。 というか、私の友達も、英検とか受けたことないけど、 英会話学校の受付の仕事やってて、英語ぺらぺらです。 でも、その友達は、オーストラリアに一年留学歴がありますので当然です^^; だから、結局、 『ネイティブと沢山沢山沢山、長時間会話訓練しないと 話せるようにならない』 ってことです。 家でテキスト広げて、机の上の本だけ眺めてても、 トイックの点数は上げることが出来ても、 ネイティブとコミュニケーションとることはできるようになりません^^; で、前置き長かったのですが(すいません) とにかく、40分2000円くらいのマンツーマンレッスンを 受けまくるしか、スピーキング能力を上げる方法はありません。 週一なんて、まず無駄・無意味で、最低、週3回だと思ってください。 私、この4年英語漬けでした。色々犠牲にしたものもあります。 でも、それでも、まだまだって感じです。 英語の本にもたまにかかれてますが、 犠牲なしで、語学が一つできるようになるなんてありえません。 私の友達は、英会話スキルを身につけるために、 会社を一回、完全に退社して、イギリスに一年行ってます。 休職できた人は、10ヶ月休職してイギリスに行ってました。 >このたび、アメリカの会社と提携して、 >商品を開発するプロジェクトに任命されました。 私の友達は、大手証券会社のロンドン支店にいますが、 その友達は、大学時代には英語クラブに所属して、そのときには トイック900点だったそうです。 だから、日本にいるときから英語できてたんですが、 やっぱり、本当の会話力は、 現地でほぼたたき上げられたものです。 質問者さんが、アメリカにわたって仕事をするなら、 別にあわてなくても、 現地にいれば、いやでも英語ができるようになると思います。 しかし、ずっと日本にいる…となると… 相当死ぬようなことをしないと、英会話はできるようになりません! >通勤は車なので、DVDを聞いたり見たりは出来ます えっと、もしも、映画やドラマをぼ~っと見てるだけで 外国語ができるようになったら、 韓流おばさん・おじさんたちは、今頃、皆、韓国語ペラッペラ になってるってことになります^^; 英語を聞き流してるだけでは、雑音を聞いてるのと変わらないから、 シャドウイングとかちゃんとしないといけないし、 上に書いたように、スピーキングの訓練を学校に通ってやらないと 前途多難です。 …そんな感じです(-"-;) 私だって、この4年、大変で辛かったですよ…ここまでなるのに…(つд`)

関連するQ&A

  • 英会話の習得

    私は30歳のサラリーマンです 今後、英会話を身に付けてビジネスに役立てていきたいと考えております。 どのように勉強をしていけばビジネス英会話を習得できるのでしょうか? 一応私が考えた選択肢としてはTOFLEなどの勉強をすることやジオスなどのスクールに通う事や通信教材で勉強する事が頭にありますが・・・・ 良いアドバイスがありましたら是非お願いいたします

  • 自分の声で英語を読ませる技術はありますか?

    犬や人間の声をサンプルにしてメロディーを奏でる事はできますが、 英会話を勉強するにあたって ネイティブのしゃべりを録音して、 自分の声に置き換える技術があったらすごいなと思います。 是非そんな方法で英会話を勉強したいです。 これは夢物語ですか? それとも現実にこういう技術が開発されているのでしょうか。

  • 英語を習いたい!

    まったくと言っていいほど英語がわからないので英会話を習いたいと思っています。 独学で勉強するという方法もあると思いますが、相手がいないとすぐ挫折しそうなので先生に教えてもらえるほうがいいんです。 ジオスやイーオンなど英会話スクールに通って勉強する方法と マンツーマンで教えてもらえる家庭教師(外国人)にお願いするのとどちらのほうがいいか迷っています。 レベル程度としては日常会話や海外旅行で使えるぐらいになりたいんです。 TOEICなどは考えていません。 自分の努力次第とは思いますが、何かアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします!!

  • TOEFLの勉強は英会話スクールに行くべきか

    米国留学希望の者です。TOEFLの勉強を始めたい思うのですが、英会話スクールに行くべきか迷っています。 普段、英語のインプットは自分でどんどん進めることができますが、アウトプットの機会はほとんどありません。 アウトプットの機会を作るために英会話スクールに通った方が良いのかどうか迷っています。 英会話スクールのTOEFLクラスは独学のみに比べどうなのだろういうことも知りたいです。 また、英会話スクールはECC,ジオス,イーオンなど色々ありますが、もし行くとすればどこが一番オススメなのかも教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに高2です。 英語力は英検2級をほぼ満点で通過した程度です。 将来、アメリカの大学院に留学したいと思っており、TOEFLスコアがネックにならない程度には英語力をつけておきたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 私にぴったりの英語教材を教えてください。

    私にぴったりの英語教材を教えてください。 40代男性の会社員です。ここ2.3年で急に、仕事で英語を要求される局面が出てきました。 遅ればせながら英語を勉強し、TOEICとやらにも挑戦するつもりです。 学校を出てから今まで、英語をやったことが無いわけではないのですが、日本にいる間は使う機会がなく、上達は全くしませんでした。 私の英語力は・・ 海外旅行で、簡単な会話に困らない程度。 20代、30代の頃、それぞれ2年づつジオスに通った経験あり。 英検は持っていません。受けたこともありません。 TOEICも受験経験がありません。 これから、会話と読み書きの両方をやりたいです。 こんな私にぴったりの英語教材は?

  • 英検準1級について

    英検2級はさくっととれたのですが、準1級も2級と同じような勉強方法でさくっと取れちゃうでしょうか 独学で行くので、英文作成、会話に自信が無いのですが・・・・そこまで心配するほどでもないですか?

  • 英検3級の勉強の仕方。

    英会話講師をしています。 今回知り合いから、英検3級を受けたいので勉強を見て欲しいと依頼されました。 私自身、英検は4級までしか持っていません。 しかも受けたのは中学生の頃でまったく覚えてませんし、 それ以来英検を受けようと思ったことがないのですが・・・。 依頼をうけて少し、困ってます。 英検っていうもの自体、私としては誰かに教わってできるようなものではないと考えいます。 問題の解き方のコツなどは別として・・・。 ひたすたら単語を覚えることや繰り返し問題を解くことで身につくものかな~っと。はたして、私が家庭教師としてホントに必要なのかも少し疑問におおもいますが。。。 私の考えは甘いでしょうか? 英検を受けたことがあるかた。どういった勉強方法をとっていたのか 教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 英会話について。

    日常英会話くらいのレベルを話せるようになるには、 まず何から始めたらいいのでしょうか? 今の所、CD付の日常英会話の本を買って通勤中の車の中で聞いたり(往復約30分)、 海外ドラマのDVD(もともと日本語字幕・吹替なし)を購入して見たりしています。 DVDは、雰囲気的にこういう方向に内容が進んでいるんだろうと理解できるのみで、 細かい会話はほとんど分かりません。英語字幕を出して少し理解できるようになり、 さらに字幕をノートなどに書き出して分からない単語を辞書で調べたりして やっとまた少しだけ理解出来るようになります。 しかし辞書で調べても分からないものも当然たくさんあります。 何もしないよりはましだと自分に言い聞かせているんですが、 実際、私の英語はかなりレベルが低いと思います。 どうすればいいでしょうか?

  • 英会話スクール

    英会話スクール(ジオス、イーオン、ECC)の先生の経験がある人に聞きたいです。 いま、アメリカに留学してまして帰国後、教えることが好きだし、英語を話すことが好きなので、そのような英会話スクールの講師として働こうかと考えているのですが、そこでいろいろ尋ねたいことがあります。 1. 仕事はどうですか? 大変ですか? でもやっぱり楽しいですか? どんな仕事ですか? 2. 私は英検、高校中学でやる様な英語は実際にこちらで使われているかというとそうでない時がけっこうあるので、ほんとにテスト向けの英語というような感じがしまして、正しい文法などを習うにはいいのですが、「英会話」の勉強としては、不信をかんじるのですがそのような、古典的なテスト向けの英語も教えたりするのですか? 3. ティーチングの講習が採用後にあるらしいのですが、それでティーチングのスキルはつくのですか?どのようなことを研修するのですか? 4. みなさんどれくらいの英語力ですか?というのは、いくら英検やTOEFLのハイスコアを持っている人でも、それがスピーキング、発音にも比例するとはかぎらないじゃないですか?やはり、先生となると、文法はもちろんspeaking, listening, reading, writing, すべて完璧が必須なんですか? 5. 最後にどうすれば、先生になれますか? みなさんのいままでの経験から聞かせてください。 ありがとうございます。

  • 高校英語は英会話に必要でしょうか?

    こんばんは。 英語の勉強方法について質問させていただきます。 最終目的は英検2級レベルなのですが、現在は英検3級の1次試験を合格している段階です。(ただし、読解で点を稼ぎましたので、リスニングは全くできません。) よく、中学英語こそが英会話をする上で必要不可欠だと聞いていたものですから、その勉強をやり直したところです。 そろそろ肝心の会話ができるようになりたいと思いましてCD付きの教材を始めているのですが、私は高校を殆ど行っておりませんので、そのレベルの文法・単語はまだ知りません。 そこでお伺いしたいのですが、英検2級レベル、若しくはそれに匹敵するぐらいの英会話ができるようになる為には、やはり高校レベルの知識が必要でしょうか。 いわゆる受験英語は英会話をする上であまり役に立たないと言われていますが、高校で習う基本的な部分は勉強した方が宜しいのでしょうか。それとも、中学英語の知識でも、発音やリスニングなどを鍛えれば充分な会話がこなせるようになるのでしょうか。 宜しくお願い致します。