• ベストアンサー

西洋のカツラ(ウイッグ)について

昔、西洋の王室で使われていたカツラ(ウイッグ)について知りたいのですが 何か良いサイトや、本などありましたら教えて下さい!! 近世(フランスやスペイン)王室で使われていた。 バッハの様な髪型のカツラ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.1

河出書房新潮社が出している、 「イメージの冒険シリーズ」というのの、6『イラストレーション』という本を図書館で探してみて下さい。 もし特にお急ぎでしたら、非常に残念なのですが、この本のなかに、ルイ15世時代に完成した、百科全書の中のイラストレーションの例として、当時に記録されたカツラの種類、作り方、手入れの方法、手入れの器具。ほとんど全部が図入りで載っています。

yuzu5
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます>< 河出書房新潮社というものじたいがなかったのですが・・・。 新潮社という事でしょうか?? なかなか見つかりません(TT) とっても欲しいです。。。、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.3

回答1のものです。申し訳ありません、新社でした。ごめんなさい!!!

yuzu5
質問者

お礼

いえいえ!!! 教えていただきありがとうございました>< 近くの図書館で色々探したのですが なかったので古本屋で買うことにしました! ありがとうございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.2

カツラについては知らないのですが、 No.1の方のおっしゃる河出書房新潮社というのは、もしかしたら、「河出書房新社」のことではないでしょうか? 「河出書房新社」なら、ホームページ(↓)がありますよ。

参考URL:
http://www.kawade.co.jp/
yuzu5
質問者

お礼

ありがとうございます>< 多分河出書房新社の方だと思います! 助かりましたありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • YUKIの髪型のウィッグ

    元ジュディマリのYUKIさんのあのオカッパヘアーが可愛くて、自分もしてみたいと思っているのですが、今の髪型も気に入ってて切りたくないし、もし切ってみて変だったら嫌なのでウィッグを使用することにしました! しかし、どこのサイトを探しても良いウィッグが見つからず困っています。自分の周辺にはかつらを売っているところがないのでサイトで飼うしかありません・・・。 我儘な質問となりますが、ご存知の方はお教えいただけないでしょうか?

  • オシャレなカツラを買えるところを教えてください。

    中年男です。9年もミノキシジルを塗布してますが、徐々に薄くなり、かなり地肌が見えるようになり髪型ではごまかせないようになりました。 アデランスとアートネイチャーには行きましたが、かつらが全く格好良くないし60万円くらいするのでやめました。 もう坊主にするしかないかと諦めていたら、テレビで内野聖陽を見て、髪型がオシャレだなと思いました。下記リンクの髪型は、カツラでしょうか? カツラなら、どこで買えるのでしょうか? メンズウイッグで検索すると、数千円の安物ばかりでてきますが、近くで見ても本物のように見えるレベルのものがほしいです。 https://www.tv-tokyo.co.jp/kinounanitabeta/cast/uchino.html

  • 【衝撃】バッハやモーツァルトの髪がカツラって本当!

    【衝撃】バッハやモーツァルトの髪がカツラって本当!? - ろんぐと~ん http://long-tone.com/bach-mozart-wig/ この話は本当だと思いますか? パーマが無かった時代にかつらにどうやってパーマをかけていたのでしょう?

  • X JAPAN hideの髪のようなウィッグはどこで手に入る?

    X JAPANのhideのような髪形のウィッグを探しています。 よくツアーの時などにコスプレをしている人がいますが、 (もちろん地毛の方もいらっしゃるでしょうが)そういうウィッグ(かつら)はどこで購入されているのでしょうか? 教えてください。

  • 女子大生でカツラ

    女子大生です。 これから外部での実習が始まるため黒髪に染めました。 もともと黒髪は似合うと言われていましたが、元々髪型を頻繁に変えるタイプでもあり、これから1年近く黒髪は少し飽きてしまいそうです。 そこで雰囲気を変えるために女性用のカツラ(ウィッグ?)を買おうと思っています。 明るめの茶髪のショートスタイルを買いたいと思っているのですが、私は今肩甲骨くらいまで髪の毛があります。 量は元々どちらかと言えば多い方です。 髪の毛を固めて中にしまったり、それでも落ちてきたり、やはりかなり面倒でしょうか? あと自分の髪の毛をカツラの中にしまうということで頭でっかちに見えたりしてしまいますか? 詳しい方、お知り合いに似たような人がいる方、アドバイス下さい(>_<)

  • 各大学の西洋史学科の専門について

    高校生ですが、大学を受験するにあたって西洋史学科を目指そうとしています。 今興味があるのが社会思想史(社会史・宗教社会史なども)、また近世・近代フランス史なので、その分野をとるにあたってはどこの大学が良いのでしょうか? 今のところ第一志望は東京大学文学部にして、近世フランス史専門の教官がいらっしゃるとのことなのでその講義を受けたいと考えていますが、第二志望以下は何も考えていません 詳しい方、教えてください

  • 女子から男子へのウィッグ(カツラ)カミングアウト

    大学4年女子です。 私は昔からの脱毛症でウィッグ使用者です。 ここ数年はかなり復活してきたので、 女友達の前ではおそるおそるですがカミングアウトしたりウィッグを脱いでお泊まり会も出来るようになりました。 そこで本題です。 先日サークルの同期の 女友達A(カミングアウト済み)と男友達BCに Aの家でテレビゲームで遊ぼうと誘われました。 是非行きたいのですが、そのままオールや泊まりの流れも大いにありえます。 夜通しウィッグは暑いので、できればカミングアウトして外したいなと思っています。 しかし、小中の頃男子からいじめられたり、以前付き合った人にカミングアウトして気まずくなった経験から、 信用できる友達とはいえ男性の前でウィッグを脱ぐことに少し不安があります。 ウィッグの女子をどう思うのだろうとか、 気を遣わせて場の空気を悪くしないかと気がかりです。 その男友達は決して見た目で人を見限らないと分かっているので信用できるし、この事もタイミングさえあれば知ってもらいたいと前から思っていました。 そこで相談です。 ・あまり気を遣わせず自然にウィッグカミングアウト+外す 言い方はありますか? ・男性の方は、普通に仲の良い女友達がかつらだったらどう反応を返しますか? 何より、堂々としていられる自信を持ちたいです。どなたか背中を押していただけると嬉しいです!

  • 円形脱毛と薄毛:かつら(ウイッグ)について教えてください。

    30代半ばの女性です。 3ヶ月ほど前から抜け毛が気になり、頭頂部が500円玉大の円形脱毛症になってしまいました。 原因は、多分ストレスだと思います。 皮膚科に通院し、飲み薬(ステロイド剤)と塗り薬を使っています。 円形の部分には、ほんの少し毛が生え始めました。 が、1ヶ月くらい前から、前髪から上の部分が薄く、地肌がかなり見えるようになりました。美容院でカットしてごまかしていますが、そろそろ限界。 もともとは髪の量が多かったのですが、今、薄く、とても不自然な髪型です。 飲み薬の副作用も出てきて、心配です。 「薄くて恥ずかしい」・・・がストレスで、もっと薄くなりそうです。生えそろうまでに何ヶ月もかかるだろうし。 そこで! 思い切ってかつら(つけ毛、ウイッグ?)を使おうかと思っています。 ア○ランスとかアー○ネイチャー等々ありますが、どうなんでしょうか? 使い勝手、メンテ、自然さ、金額的なこと・・・どんなことでも教えてください。 他に、オススメの会社とかありますか? ぜひ、アドバイスをお願いします。

  • 金具の「カツラ」

    趣味でビーズをやっています。 アクセサリーを作る時にいろいろ金具を使いますが、皮ひもなどを留め具に連結させるのに「カツラ」ってありますよね。 いろいろ本やサイトの初心者コーナーみたいなところを探したのですが、カツラの使い方だけはどこにも見つからず、悩んでます。 ちなみに今手元にあるカツラは、ワニ口のようにペンチ類ではさんで閉じたりするものではなく、カツラ本体の穴にどうにかして皮ひもなどを接着するようなのですが… 奥行きは1cmないくらい、直径は5mmくらいの円錐状です。 ちゃんとサイズにあったものを計画的に選んで購入すればよかったのですが、手持ちの皮ひもとカツラの直径があっておらず、皮ひもの方が細くてカパカパしてます。細い棒なんかで押し込めれば3本くらい入りそうな…無理せず1本だけにした方がいいでしょうか? 接着剤をカツラの穴に流し込んで皮ひもを入れると、接着剤が飛び出て金具が汚れてしまいそうだし、一本では外れてしまいそうだしサイズが合ってないから不恰好…。 カツラってどうやって使うんでしょうか? 接着剤を使う場合、どうすれば金具を汚さず、きれいに仕上げることができますか? カツラ一つには皮ひも一本が基本なのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします!

  • 宴会用 自作かつらの作り方を教えて下さい

    宴会用にかつらを作ろうと思っています。 最近、パーティーグッズが色々と販売されていますが、 その中には目的のものが無いので100均一アイテムを中心に自作しようと思います。 安いウィッグを購入したので、その髪をバラして使って作りたいのですが、 地肌?の部分の素材に苦労してます。 スイミングキャップという意見があり試したのですが、 見た目が布地?のものは伸縮するので髪の移植が難しいのです。 またシリコン系のスイミングキャップも伸縮するので 地肌との境界にだけ使おうとも考えたのですが、 肌色に塗ろうとファンデーションを使ってみましたが色が付きません。 何か地肌部分の素材で良いアイデアはありませんでしょうか。 ちなみに髪型はオールバック”系”にしたいので生え際は 非常にごまかし難いです。

このQ&Aのポイント
  • スマホとプリンターが接続できないという問題について相談しています。
  • お使いの環境はAndroidで、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフトは年賀状で、電話回線はひかりです。
回答を見る