前置詞、likeの後に名詞がない文章

このQ&Aのポイント
  • NOVA発行の、「ちょっと小粋なセンテンス」という本の40ページに、「この写真の髪型みたいに短くして」という美容院での英文が、Cut it short like in this picture, please.となっています。
  • CDもネイティブがそのように読んでいます。
  • しかし、このlikeは前置詞だと思うので、likeの後に、like thisとか、like this hair styleという名詞が必要だと思うのです。アメリカ人のペンパルに聞いても、文法的なことはわからないが、このままで良いという返事でした。なぜ前置詞のlikeで切れてもいいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

前置詞、likeの後に名詞がない文章

前置詞、likeの後に名詞がない文章 NOVA発行の、「ちょっと小粋なセンテンス」という本の40ページに、「この写真の髪型みたいに短くして」という美容院での英文が、Cut it short like in this picture, please.となっています。CDもネイティブがそのように読んでいます。しかし、このlikeは前置詞だと思うので、likeの後に、like thisとか、like this hair styleという名詞が必要だと思うのです。アメリカ人のペンパルに聞いても、文法的なことはわからないが、このままで良いという返事でした。なぜ前置詞のlikeで切れてもいいのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

文法的な説明をするとすれば、like の後ろに名詞が省略されていると考えることも出来るかと思いつつ辞書をちょっと調べてみたところ、研究社の大英和(1960年版の古いものです)のlike の接続詞のところにこのような例文が載っていました。 Snow is falling like in January. 今回のもこれと同じ形と考えてよさそうですね。 この大英和での接続詞like の説明を一応書いておきます。 《口語》....のように、....するように (as) ★接続詞としての用法は古いlike as の省略または前置詞としてのlike (to) との混同に由来し、特に米国では一般化する傾向がある 半世紀も前の辞書からで失礼しました。 ただ、文法的にどうのこうのと考えるのは中々難しい場合も多いかと思います。 日本語で同じ状況を言うときは多分「この写真のみたいに短く切ってください」と、わざわざ髪型なんて言わないのでは。言葉なんてそんなもので、試験の場合を別にすればぼやーっと雰囲気でとらえればいいような気がします。

その他の回答 (5)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.6

 「習うより慣れろ」という忠告はもっともなことなのですが、それでも「何故」という疑問は大切にしたいものです。  もともと「like」は前置詞だったのですが、ずいぶん前から米国を中心として「様態」を表す接続詞である「as」と同じように用いられています。その場合には、「S+V」が後続して「~と同じように」という訳をつけます。 (1) You have to study like I do.(○)  また、「as/like」だけでなく「when/while」や「than」のような接続詞の後の「S+V(be動詞)」が主節と同じ場合には、その「S+V(be動詞)」は省略されることがあります。 (2) It is much hotter in Okinawa than (it is) in Hokkaido.(○)  ただし、お尋ねの英文では、「like」の後に、主節と同じ「S+V(be動詞)」を補うことはできません。 (3) Cut it short like (you are) in this picture.(×)  お尋ねの英文の「like in this picture」は別の原則によるものだと考えなければなりません。  それは「前置詞句」をともなった「as」は「~のような」とか「~のように」という意味を持つという原則です。 (4) She clung to him as by instinct.   「彼女は本能のように彼にしがみついた。」 (5) The street was illuminateed as at night.   「通りは夜のように照明されていた。」  お尋ねの英文の中の「like in this picture」は、この用法だと考えられます。ご参考になれば・・・。

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.5

>アメリカ人のペンパルに聞いても、文法的なことはわからないが、このままで良いという返事でした。 このままで良いと仰っているではないですか。 それがすべてじゃないでしょうか。 私は品詞なんて考えようともしませんでした。 何で日本人は正しい英語といわれている英語を 理解できるのに、さらに文法で解剖したがるのでしょうか。 ネイティブの特に会話文とか文法で解剖し始めたらそれはもう大変なことになりますよ。分かり切っているところは省略されて、省略されたら従来文法的に文が成り立たないと目くじらをたてても、いや文法は分からないけどこれで十分といわれ、学習者向けの日本の本は文法に基づいて解説されて、それから逸脱した英語の解説は主要な物にはあまり解説がなされてなかったり、、、 それでも調べようとしたりして、時間を食うぐらいなら、ほかのフレーズに移ってプラクティスした方が習得にはプラスだと思います。それか、ネイティブ相手に議論を重ねるほうが、議論すること自身英語のスキルのプラクティスになるとおもいますが、、、

  • Sam69
  • ベストアンサー率67% (19/28)
回答No.4

No.3の方と同じくこのlikeは接続詞だと思います。 接続詞の後のSVが自明なとき、しばしば省略されることがあります。 例えば、ことわざの When in Rome, do as the Romans do. は When の後に(you are)が省略されていると考えられます。 ご質問の文では、like~の部分を省略なしに復元すると「この写真で、美容師か誰かがこのモデルの髪を切ったのと同じように」ぐらいになるかと思われます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

like (the one) みたいな意味的には無色透明な名詞があって、それが省略されていると考えればいいと思います。  ネイティブはそういうことは毎日文法なしで言っている訳ですから、話は合います。

回答No.1

Nativeの「勘」だけですけど、like this(このように)なら問題ないんですけど、like this pictureになると、「写真自体」が短い訳ではなく写真の「中の」髪型がみじかいのでlike in this pictureの方が自然に聞こえます。

関連するQ&A

  • 前置詞の後に続くのは・・・?

    前置詞の後に続くのは名詞、代名詞、名詞相当語句(動名詞、まれに不定詞)ですが、前置詞の後に名詞節が続くことも可能なのでしょうか? 例えば、 ”Have you ever thought of what it would be like to share an apartment with a total stranger? ” 「赤の他人と同じアパートに住むことがどんなことなのか考えたことがありますか?」 という参考書に載っていた文ですが、thought(think) of の of は前置詞ですが、その後に what it would...という疑問詞のwhatを伴った名詞節が連なっています。これは文法的に見て、どのように判断すればいいのでしょうか? 元来、前置詞とは後に名詞(名詞相当語句も)しか取れないのではないでしょうか?

  • like★前置詞

    likeの前置詞がどのように使うのかよく分からないです!!!オーストラリアへ行ったときに、ファームステイをしたらディナーがすごく豪華でテーブルの上にお肉や、サラダや、ケーキなどたくさんあってレストランみたいだったので、よく覚えていませんが・・・ This is like restaurant. レストランみたい!!! ・・・くらいの事を言ったのですが伝わってなかったみたいです。 この使い方は間違っていると思いますか??? (This isとかの使い方ではなくlikeの使い方として)

  • 動名詞をとる前置詞ととらない前置詞

    during の後には動名詞をとりませんが、on は動名詞をとることができます。他にも動名詞をとる前置詞とそうではない前置詞があるような気がします。 これはどのような意味的な違いがあるのでしょうか?

  • 前置詞の後の節

    Look at I found. 前置詞の後は名詞がくると思っていたので 上のセンテンスはなにか違和感を感じるのですが、 atと、I foundの間にはなにか省略されているのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 副詞は名詞を修飾するか?前置詞+(代)名詞は形容詞になるか?

    英文法についてなのですが、副詞が名詞を修飾することはありますか?もしくは、前置詞+(代)名詞は形容詞になることがありますか? というのも、I have a dress like yours.という文を見たのですが、この文では「あなたがもっているのと同じようなドレス」となり、like yoursがdressを修飾しています。前置詞+(代)名詞は副詞であると学校や塾では習っていて副詞は用言や文全体を修飾する(名詞を修飾するのは形容詞)と習っているので、この文の構造がうまく理解できません。どういうことなのか教えていただければ大変ありがたいです。

  • 前置詞のlikeについて

    前置詞のlikeの後に来るのは目的語ですか?それとも主語ですか? 例文 1.I want to play tennis like him. 2.I want to play tennis like he. この二つの例文で合っているのはどっちですか? わかる方いましたら教えてください

  • 関係代名詞の後の前置詞のlikeについてなんですが・・・

    英語の問題を解いていて、 "Japan is very different from what it wsa like ten years ago." (=日本は十年前とはだいぶ違っている。) という文なんですが、 what~(←関係代名詞だと思います)like~(←前置詞だと思います)のlikeの意味がよくわかりません。 解説を読んだところ、whatがlikeの目的語になっているらしくて ますますわかりません。 what he was で過去の彼ということはわかるんですが・・・ likeの意味はなんなのか そしてなぜwhatがlikeの目的語になるのか 文法的に解説お願いします。

  • 前置詞の後には名詞が来ますが、that節は名詞にあ

    前置詞の後には名詞が来ますが、that節は名詞にあたらないんですか?that節全体の品詞ってなんですか?ていうか節に品詞なるものはないんでしょうか?

  • 前置詞+名詞がたくさん並んだ時の訳し方

    前置詞+名詞で、形容詞、副詞になります。ただ、それがたくさん並んだとき、どれが副詞になっているのか?また、前置詞+名詞+前置詞+名詞となったとき後ろの前置詞+名詞は前の名詞の形容詞になるのか、全体の副詞になるのかがわかりません。例えば、 Experiences with the microbial diversity as well as basic understanding on the molecular mechanisms in microbial cells accumulated during these decades led to transformation of applied microbiology into a characteristic complex of modern biotechnology. microbial=微生物の accumulated=集める applied microbiology=応用微生物学 私ははじめに、1、動詞を見つける。2、接続詞や関係詞を探し、主節を見つける。3前置詞+名詞等を無視し、主節を訳す。3、修飾語を訳す。という順でいつも訳しています。ここは間違ってませんよね? 今回訳そうとすると Experiences (with the microbial diversity)( as well as basic understanding)( on the molecular mechanisms )(in microbial cells) accumulated (during these decades )led to transformation (of applied microbiology )(into a characteristic complex )(of modern biotechnology.) となります。ここまでやって、はて、 (1)accumulated かledどっちが動詞なんだろう?と思いました。過去分詞の見分け方ってどうすればいいのでしょうか?どちらも前の動詞とつながってるように見えます。文脈ですか? (2)また、私は前置詞をぜんぜんわかってないのですが、たくさん並んだ前置詞+名詞をそのままうしろからただただ訳しています。前置詞それぞれの意味もわかっていません。前の前置詞+名詞にかかる前置詞+名詞(形容詞)なのか、全体の副詞か見分ける事が出来ません。それに、前置詞+名詞で区切ってしまってるので、本当にこの分け方で正しいかどうかも疑問です。どうすればよいのでしょう? 前置詞がわかるようになる本もあれば教えてください。お願いします。 ちなみに私が訳した訳を載せておきます。 「数十年間の間に集められた微生物の細胞における分子のメカニズムを基本的に理解するだけでなく、微生物の多様性の実験は応用微生物学を現在のバイオテクノロジーの複雑な特徴に変化させるに至ったのだ」 前置詞は一切無視でつなげて訳しています。

  • 「go along」のalongは前置詞ですか? 前置詞の後ろに来るの

    「go along」のalongは前置詞ですか? 前置詞の後ろに来るのは名詞ですか?