• ベストアンサー

何故水を飲んだら喉が潤う?

何故水を飲んだら喉が潤う? 何で喉が渇くという自覚症状が出るのか調べてみたところ「脱水症状を起こした細胞が収縮し、視床下部の特定細胞が脳にメッセージを送信して引き起こす反応です」とありました。 そこで不思議なのは何故水を飲んだら喉の渇きが無くなった様に感じるのでしょうか? 上記の理屈なら喉の渇きが収まるまでしばらく時間がかかると思うのですが、割と飲んだらすぐに喉が潤う気がするのです。 どなたかご教授願えれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-DC2
  • ベストアンサー率22% (131/595)
回答No.1

こんばんは。 門外漢ですが。 渇くという自覚症状が出るのは「脱水症状を起こした細胞が収縮し、視床下部の特定細胞が脳にメッセージを送信して引き起こす反応がすべてではないと思います。 一例として、腹が減るという自覚症状が出るのは、血糖値が低下し・・(中略)・・脳にメッセージを送信して引き起こす反応だと思いますが、実際には胃に何らかのものが入れば、血糖値が変わらずとも腹が減るという自覚症状は緩和されます。水腹も一時(いっとき)というやつです。 同様に、たとえば喉を水が通過する感覚で喉が潤う気がするのではないでしょうか。

Vitaminles
質問者

お礼

すいません、自分で質問したこと自体完全にすっかり忘れていました<(_ _)> 気がするだけで、元気になったり人間の体は不思議ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交感神経は「脊髄」からでているけど命令は

    すみません大学2回のものです。人体の構造(神経系)について少し質問させてください。 交感神経は胸腰随から出ていると習いました。 でも、例えば体温が低下した時にそれを察知するのは「視床下部(脳)」ですよね? でも立毛筋や血管を収縮させるのは「脊髄」から出ている交感神経ですよね? 交感神経がはたらくのには視床下部からの命令が必要ですよね?(この場合「体温が下がってきたから立毛筋・血管を収縮させろ!」って…) でも交感神経が脊髄から始まっているんなら脳からの命令は届かないのではないでしょうか? これは交感神経と脳をつなぐ別の神経が存在するということでしょうか? ではなぜその交感神経と脳を連絡する神経も含めて「交感神経」と呼ぶことはしないのでしょうか? ーーーーーー 上記に関連することなのですが…(すみません以下は蛇足なのでわかる方のみ答えてくだされば結構です) 上眼瞼垂下、眼球陥凹、瞳孔収縮などが症状としてみられるある病気(Horner症候群)の解説に「視床下部から脳幹を通って上位胸随の脊髄中間外側核へ達する交感神経繊維の断絶によっておこる…」と書いているのですが、「交感神経は脊髄からでている」んですよね?でもこの疾患の解説はあたかも交感神経が脳(視床下部)から出ているかのように書かれています。 これはどういうことなのでしょうか? 長々と質問すみません汗 よろしくおねがいします。

  • 異常な喉の渇き

    私は年に数回という頻度なのですが、異常に喉が渇くときがあります。 高校生くらいの頃からこの症状があったように思います。 昨日がその日で、仕事中に喉が渇いて仕方なくなり(室内でのデスクワークです)、短時間に何度も水分(主にお茶)をとっていました。 このように異常に喉が乾くときは、心臓がバクバクして息苦しい感じがします。 昨日はクーラーをつけていてもじんわりと暑く、汗がじわじわ出てくるという環境の中で仕事をしていたので、 同僚が言うには脱水症状ではないかとのことでしたが、他にどのような可能性が考えられるでしょうか? 自分なりに調べてみると、喉の渇きの場合は糖尿病やドライマウス、精神的なものの3つの可能性があるかと思いました。 常に喉が渇くといった感じではないので(水分の摂取量も少ないように思います)、糖尿病の可能性は低いとは思いますが…。 そう考えるとやはり精神的なものが関係しているのでしょうか? 年に数回ということもあり、症状的にも生活にはなんら支障はないのですが、何かの病気なのではないかという少しの不安があります。 喉の渇きと動機との関係性などについてご存知の方がいたら教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 脱水を起こしやすい、トイレが近いことで悩んでいます

    脱水を起こしやすい、トイレが近いことで悩んでいます。 20代半ば女性です。 持病は特にありません。 数年前から、 少しでも喉が渇いたと感じると、 すぐに飲み物を飲まないと脱水みたいな症状を起こして動けなくなったりするので、 常に水を飲んでいます。 そして、1時間に何度もおしっこに行きたくなり、 とにかく頻尿で困っています。 飲んだものがすぐ出て、すぐ喉が渇き… の繰り返しです。 喉が渇いたと言うのは、 飲んで1時間はもう我慢ができず体調が悪くなります。 これは体質なのでしょうか?

  • 喉の奥が痛いです。冷たいものも、あついものも、水も痛いです。

    3日前から喉の奥の方が痛くて、その時からつばを飲み込むときも痛いです。 不思議なことに、食事後の水はしみたりすることもありません。 今日大学病院の内科の先生に見てもらいましたが、喉の腫れもみあたらなかったそうです。(口を開けてみました。触診もしました。) 胸焼けなどはありませんが、たまに耳の奥の方がずきずきしたり、痒くなります。 (1)  のどごしの良い食事を知りたい    しょっぱいものは、しみるようです。 (2)  原因をしりたい。 (3)  経験のある方、助言下さい。 何かしら、ご存じの方がおりましたら是非書き込みお願いします。 喉の痛み以外の症状はありません。

  • 就寝時のどが渇いて眠れません

    一年ほど前からずっとなのですが就寝時のどが渇いて眠れません 水を飲んでも数分後また同じところが渇いています 昼間は普通なのですが寝ようと思うとのどの渇きが気になって眠れないのです 湿度のせいかな?と思い加湿器を設置して湿度50%にしても駄目でした 寝る前にデパスという薬を飲んでいるのですが調べたところ副作用にそういった症状もないようで原因がわかりません 加えて申し上げると、昼寝はできるんです… なぜか夜寝ようとするとのどが渇きます 今はのど飴を舐めながら寝ているのですが、のどにしみます そのうち喉に詰まらせて窒息しそうで不安です のどの渇き以外は至って健康なのですが何か病気なのでしょうか…

  • のどの渇き 加湿器

    祖母が脳梗塞で倒れました。 現在入院して点滴をしています。 のどの渇きを訴えるのですが、何もしてあげられません。 食べ物はゼリー状から、飲み物にはとろみをつけていますが、看護士さんが与えて下さった際、むせてしまいましたので、私達から与える事は出来ません。 湿った脱脂綿で口の中を拭くという方法もありますが、喉をお水が通るという事は結局むせる原因になってしまいます、、と看護士さんがおっしゃっていて、何もしてあげられません。 部屋が乾燥していて、クーラーもずっとついているのですが、加湿器があると少しは違いますでしょうか? のどの渇きを直接解決してあげられませんが、何か出来る事を探しています。 ※看護士さんは乾燥防止のゼリーを口の中へ塗って下さいました。

  • ビール飲んだらなぜ喉が渇くの?

     昨夜夕食に生中2杯と小缶ビール1本飲みました。夜中に2度ほど喉が渇いて起こされました。からからで、水をがぶ飲みしました。  ところで、いっぱい飲んだビールのあの水分は一体どこへ消えてしまったのでしょうか。あれだけの水分があれば喉が渇くはずが無いんですが。  アルコールで脱水症状が起こるメカニズムを説明してください。

  • 水を飲むと血液がサラサラになる?

    水を飲むと血液がサラサラになり、水分が少ないとドロドロになる、 睡眠中に血液が濃縮されるので早朝に脳梗塞が集中し、 したがって、寝る前にコップ1杯の水を飲むのが良い、 喉の渇き覚えてから飲んだのでは遅く、喉の渇きを見越して 早めに飲むのが良いといわれます。 これを守った結果、私は夜中にトイレに2回以上起こされ、 日中もトイレに10回以上行くのですが、 これは頻尿と呼ばれる症状であることを最近知りました。 そこで、就寝前の飲みものを止め、日中は喉が渇くまで 飲みものを飲むのを止めたところ、 夜間にトイレに起こされないでぐっすり眠れるようになり、 日中のトイレも4回ですむようになりました。 私は病気でなかったわけですが、そこで、表題の疑問です。 頻尿だったときの血液はサラサラで、頻尿でなくなった今の血液は ドロドロなのでしょうか? それが心配です。本当に水分摂取が少ないと血液がドロドロに なるのでしょうか? 水分摂取が多少多くても少なくても、身体が精密にコントロール していて、血液のサラサラ度は変わらないのではないかと思うのですが、 水と血液のサラサラ度の関係で、何か根拠になるものはあるのでしょうか?

  • フェレットが水を飲まない!?

    1ヶ月ほど前からうちのフェレットが水をあまり飲まなくなりました(汗) と言ってもコップや指などについた水はなめるんですけど・・・。 給水器からはめったに飲まないんです。 これからは夏だし、のどもすごくかわくはずです。 このままでは、脱水症状になってしまわないか、とても心配です。 こういう時、どうすればいいのか教えてください!!

  • 脳とは何なのでしょうか?

    昆虫は小さな脳があちこちにあると聞きます。 人間も心臓やら腸が第二の脳なんて話を聞いたりします。 最近TVでも頻繁に脳の事が説明され、 前頭葉、視床下部とか名前を色々と聞きます。 しかしクラゲには脳が無い とか 条件反射だけで生きている とか聞いたりもします。 でも1つの細胞ではない筋肉が泳ぐなど1つの目的の為に 揃って動いているのは脳じゃない何の仕業なのでしょうか? 命令が混乱したりしないのでしょうか? 進化をしながら機能がどんどん増えたり変わっていると聞く脳。 単細胞生物には無さそうな脳。 脳とは何なのでしょうか?

専門家に質問してみよう