• 締切済み

2HCl+Sn → SnCl2+H2

2HCl+Sn → SnCl2+H2 塩酸とスズを反応されると上記の化学式になりますが、 スズ1gを反応させるのに必要な塩酸は何gでしょうか? どうかご解答宜しくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数16

みんなの回答

回答No.2

Sn=118.71 HCl=36.46 H2=2.01588 SnCl2=189.60 1/118.71*36.46*2=0.61427 あとは、塩酸の濃度を、計算してください。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

塩化水素の分子量とスズの原子量を調べる必要があります。 それだけならgoogleで三分以内に解決する程度のことです。 しかし、塩化水素と塩酸は違うので、塩酸の濃度が分らないとこの問題は解けません。

関連するQ&A

  • アニリンの製法について(高校)

    ニトロベンゼンをスズと塩酸とで還元すると、「アニリン塩酸塩」が生成し、溶液を塩基性にするとアニリンが得られる。 と参考書に載っています。 そして、 ニトロベンゼンからアニリンが得られるときの反応式は 2・C6H5NO2 + 3Sn + 12HCl → 2・C6H5NH2 + 3・SnCl4 + 4・H2O と記述があります。私は 2・C6H5NO2 + 3Sn + 14HCl → 2・C6H5NH3Cl + 3・SnCl4 + 4・H2O じゃないのかな? と考えたのですが、どこが間違っていますか? いつ溶液が塩基性になったのかな…? と思ってしまったんです。

  • 化学量論:ニトロベンゼン→アニリンの合成

    以下の考え方のどこが違うか教えてくださると助かります。 なにか致命的なミスを犯している気もするのですが… アニリンの実験室での製法 (本の記述より抜粋) 「試験管にニトロベンゼンを1 mlとり、粒状スズ3 gと濃塩酸5 mlを加え、約60 ℃の温湯につけて穏やかに加熱する。…」 【各々の物性値】 ニトロベンゼンC6H5NO2:分子量123, 密度1.20 粒状スズSn:分子量119 濃塩酸HClaq:一般に塩酸濃度0.012 mol/ml (37 wt%, 密度1.19) 【実験試料のモル数】 ニトロベンゼン1 ml → 1.20 g → 0.00976 mol 粒状スズ 3 g → 0.0252 mol 濃塩酸 5 ml → 0.06 mol HCl 【化学反応】 塩酸過剰にしてアニリン塩酸塩にしたのち、NaOHでアニリンを遊離させる。 【反応式】 (1) 2 C6H5NO2 + 3 Sn + 14 HCl → 2 C6H5NH3Cl +3 SnCl4 +4 H2O (2) C6H5NO2 + NaOH → C6H5NH2 + NaCl + H2O 反応式(1)より、反応に必要な試料のモル比は、 ニトロベンゼン:スズ:塩酸 = 1 : 1.5 : 7 一方実験試料のモル数は = 1 : 2.6 : 6.1 したがって、塩酸の量が足りない気がするのですが、どこがおかしい(もしくは合っていてニトロベンゼンは全部反応しない?)のでしょうか… (1)の右辺のSnCl4が水溶液中で電離して酸として働くのでしょうか? 単純ミスかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • アニリンの製法

    アニリンをつくるには、ニトロベンゼンを、スズと塩酸で還元してから水酸化ナトリウム水溶液を加えるそうですが、 還元した時点で 2C6H5NO2+3Sn+12HCl→2C6H5NH2+3SnCl4+4H2O となってアニリンができているのに、どうしてさらに水酸化ナトリウム水溶液を加える必要があるのでしょうか?

  • スズの酸化還元について

    質問です 現在、Sn4+ + 2e- → Sn2+ という電気化学反応を実験してみたいと考えているのですが、Sn4+イオンを水溶液中に存在させる場合、どのような試薬を使えばいいのでしょうか? 塩化スズ(SnCl4)と硫化ズズ(SnS2)を考えたのですが、塩化スズは水と反応させると大変危険であり、硫化スズは水に溶けにくいということで、水溶液中にSn4+イオンを存在させるのにてこずっています… よろしければご教授お願いいたします

  • 酸化還元反応について教えて下さい。

    酸化還元反応について教えて下さい。 次の反応で酸化剤としてはたらいている物質を化学式で書けという問題で、 (1)Zn+CuSO4→ZnSO4+Cu (2)Cl2+2KBr→2KCl+Br2 (3)2HgCl2+SnCl2→HgCl2+SnCl2 (4)SO2+Cl2+2H2O→H2SO4+2HCl の場合、(1)Zn (2)Cl2 (3)Sn (4)Cl2 でよろしいでしょうか? もし間違っていたら解説をしていただけると幸いです。

  • 【至急】化学のモル濃度の計算です。

    H=1.0、Cl=35.5とする。 濃塩酸は、HClを37.0%含む。密度は1.18g/cm^3である。 【問い】10%塩酸を100gつくりたい。濃塩酸は何g必要か? また、それは何ml必要か。 この問題の解答をお願いします。

  • Zn+2HCl→ZnCl2+H2

    反応速度についての質問です。 Zn+2HCl→ZnCl2+H2 で表される反応は一次反応でよろしいでしょうか? またH2の発生量からHClのモル濃度を求め平均モル濃度と反応時間から反応速度を求めても良いのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • アニリンの製法

    問題集の解答に「【ニトロベンゼンをスズとHClで還元する】とアニリンを生じる」と書いてあったんですがこれって正しいですか?先生には「ニトロベンゼンはスズで還元されてアニリンになって、HClでいったん塩化アニリニウム(アニリン塩酸塩)になって、それを強塩基なんかで追い出し反応を起こしてやっとアニリンを手に入れる」と習ったのですが...いったん塩化アニリニウムにする理由は正直よく分かりませんが、HClが入る以上【 】の反応では塩化アニリニウムで止まると思うんですが、どこか間違っていますか?それともこの問題集の解答がいい加減なのでしょうか?

  • HClの調整

    35%塩酸を20mMに調整するには? 100%HCLの場合: 20mM×36.5g=0.73g(1L中に含まれる)  今回 35%なので 35/100 =0.73/x Xは約2g より 1L中に2g 35% 塩酸が含まれるように作ればOKですか

  • 中学の化学(塩酸とマグネシウムの化学反応式)

    こんにちは。 学校であった理科のテストの再試験があるので、 復習していたのですが、どうしてもよくわからない部分があり、質問しました。 それが、塩酸にマグネシウムリボンをいれたところ、気体が0.4g発生した。 この実験に使った塩酸は何モルか、といったような問題なのですが、 答えでは、0.2モル塩酸と書いてあります。ですが、 この実験の化学反応式は Mg+2HCl→MgCl2+H2 となりますよね??もし、H2(気体)が0.4gでしたら、H2は0.2モルできているのですから、 塩酸は0.4モル必要じゃないんでしょうか・・・>< ↑どこで間違っているのか、正しい考え方が分かる方、是非教えてください・・・