• 締切済み

中学の化学(塩酸とマグネシウムの化学反応式)

こんにちは。 学校であった理科のテストの再試験があるので、 復習していたのですが、どうしてもよくわからない部分があり、質問しました。 それが、塩酸にマグネシウムリボンをいれたところ、気体が0.4g発生した。 この実験に使った塩酸は何モルか、といったような問題なのですが、 答えでは、0.2モル塩酸と書いてあります。ですが、 この実験の化学反応式は Mg+2HCl→MgCl2+H2 となりますよね??もし、H2(気体)が0.4gでしたら、H2は0.2モルできているのですから、 塩酸は0.4モル必要じゃないんでしょうか・・・>< ↑どこで間違っているのか、正しい考え方が分かる方、是非教えてください・・・

みんなの回答

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.4

>モル濃度が1モル/Lの水酸化ナトリウム100mLに、濃度未知の塩酸を加え中世にする実験を行うため、指示薬としてフェノールフタレインを数滴加え、塩酸を少しずつ加えようとしたが、塩酸を一度に60mL加えてしまい、溶液の色は無色透明になった。塩酸を加えすぎてしまったようなので、混ぜ合わせた溶液にマグネシウムリボンを入れたところ、気体が0.4g発生して気体の発生が終了したがマグネシウムリボンはまだ残っていた。なお、発生した気体は水にまったく溶けなかったものとする。 >以上が問題文です。この後、この実験に関するいくつかの問題があり、その中に実験に用いた塩酸のモル濃度を求めなさいという問題があります。その問題の解答が水酸化ナトリウムに加えたHClと、マグネシウムを加えたHClが、それぞれ、0.1、0.2あるので、足した0.3モルを0.06Lで割って、5モル/Lとなっているのですが、私はマグネシウムを加えた塩酸は0.4モルだと思うのですが、何が違うのでしょうか?? 補足ありがとうございます。 No.3の方のおっしゃる通り、あなたの考えで正しいと思います。 ただ、先にも書いた通り「塩酸」は塩化水素HCl水溶液のことですので、溶媒の水を含まず溶質のみを指す場合には「塩化水素」または化学式で「HCl」と表現してください。と、いうのもこれ自体が入試問題等に扱われることがあるからです。 また、「溶液の色は無色透明になった。」のあたり、いかにも手製の問題だと思います(赤色→無色という色の変化であり、透明度の変化でない)ので、作成される時に間違った可能性があります。濃度も0.5mol/0.06L≒8.3mol/Lだと思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coirn
  • ベストアンサー率57% (26/45)
回答No.3

中学の問題でmolが出てくるんですね。私立中学でしょうか。 問題文を見ましたら、確かにおかしいですね。 水素が0.4g(=0.2mol)発生するためには、HClは0.4mol必要です。 水酸化ナトリウム水溶液を中和するために消費されたHCl0.1molと合わせると0.5molとなり、0.06Lで割り切れなくなります。 おそらくお手製の問題でしょうから、そのテストを出す先生に聞いてみたらいかがでしょうか? No.2さんへ マグネシウムが溶けなくなった時点でHClは全て消費し尽くされ水溶液は中性になるのですから、問題が不適当ということはないでしょう。 また、これは酸性水溶液中の反応なので、Mg(OH)2は生じ得ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2

マグネシウムリボンは非常に酸化されやすく二酸化炭素の中でも燃焼して酸化マグネシウムが生成します。熱水中やごく薄い酸の溶液中では次の反応によって水素ガスが生成します。 2 H2O + Mg → Mg(OH)2 + H2 ところで試験の問題では気体が0.4g発生した、この実験つかった塩酸は何モルかとのことですが、少なくともあなたの示された反応では0.4モルの塩酸が必要となりますね。答えが0.2モルとなっていることの理由がわかりませんね。 マグネシウムの場合には最初に述べましたように熱水中やごく薄い塩酸溶液中でも反応が進んで水素ガスが発生するのですから実験に使った塩酸の量は何モルかとの問題作成そのものが適当ではないように思いますね。

arisa0807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか・・・ 問題文を補足に載せました。もう一度考えてみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.1

問題文を正確に書かないとわからないですね。 大体、溶液である塩酸に対し、「0.2モル塩酸」という表現自体がおかしい。0.4molの塩化水素のはず。 体積が与えられていて、モル濃度を求めているとかいうことはありませんか?

arisa0807
質問者

補足

そうですよね、すみません。 問題を最初からきちんと書きます・・・。 モル濃度が1モル/Lの水酸化ナトリウム100mLに、濃度未知の塩酸を加え中世にする実験を行うため、指示薬としてフェノールフタレインを数滴加え、塩酸を少しずつ加えようとしたが、塩酸を一度に60mL加えてしまい、溶液の色は無色透明になった。塩酸を加えすぎてしまったようなので、混ぜ合わせた溶液にマグネシウムリボンを入れたところ、気体が0.4g発生して気体の発生が終了したがマグネシウムリボンはまだ残っていた。なお、発生した気体は水にまったく溶けなかったものとする。 以上が問題文です。この後、この実験に関するいくつかの問題があり、その中に実験に用いた塩酸のモル濃度を求めなさいという問題があります。その問題の解答が水酸化ナトリウムに加えたHClと、マグネシウムを加えたHClが、それぞれ、0.1、0.2あるので、足した0.3モルを0.06Lで割って、5モル/Lとなっているのですが、私はマグネシウムを加えた塩酸は0.4モルだと思うのですが、何が違うのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塩酸とマグネシウムの化学反応

    紙やすりでよくみがいたマグネシウムリボンを二また試験管の一方に入れて、他方に塩酸を入れる。そして、二また試験管の中の塩酸をマグネシウムリボンに注ぎ、発生する水素をメスシリンダーに集めメスシリンダーに捕集された水素の体積を測定する。という実験を行いました。 なぜマグネシウムを紙やすりでよく磨いたのか? 実験で求めたMgとH2の物質量の比(多分1:1だと思います)から化学反応式(Mg+2HCl→MgCl2+H2)の係数が、実際に物質量の比に対応していると言えるのか、考えなさい。という質問がわかりませんでした。 化学反応の式と物質量の比は自分で出したので間違っていたらごめんなさい。 どなたか返答お願いします。

  • 化学の質問です。マグネシウムに塩酸を加えると次の化学反応式で示される反

    化学の質問です。マグネシウムに塩酸を加えると次の化学反応式で示される反応が起こり、水素が発生する。この反応について、次の問いに答えよ。ただし、原子量はMg=24、標準状態での気体の体積を22.4lとする。Mg+2HCl2→MgCL+H2 (1)12gのマグネシウムに十分な量の希塩酸を加えると標準状態で何lの水素が発生するか。(2)標準状態で5.6lの水素を発生させる為には何molのHCLが必要か。ただし、Mgは十分あるものとする。と言う問題ですが、化学は全く苦手です。教科書、参考書を見ても理解できず困っております。

  • 化学の問題です。

    マグネシウムに塩酸を加えると次の化学反応式で示される反応が起こり、水素が発生する。この反応について、次の各問いに答えよ。ただし、原子量はMg=24,標準状態での気体の体積を22.4Lとする。 Mg + 2HCl → MgCl2 + H2 (1) 1molのマグネシウムが反応する時、発生する水素の物質量は何molか。 (2) 48gのマグネシウムに十分な量の希塩酸を加えると標準状態で何Lの水素が発生するか。 (3)標準状態で11.2Lの水素を発生させる為には何molのHClが必要か。ただし、Mgは十分あるものとする。 と言う練習問題なのですが、どなたか分かりやすく教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 科学反応式と量的関係

    マグネシウムと塩酸を反応させて水素を100ml発生させる実験をやりました。それについての質問なんですが…。 (1)水素を100ml発生させるために必要なマグネシウムの質量を、Mg+2HCl→MgCl2+H2 を用いて求める。原子量はMg=24とする。  これは全く分からないんですが・・・。 (2)(1)を、友達が求めて、0.11gってでたんです。でも実際実験でやったら0.1gで水素は100ml発生しました。 この違いはなんで生じるんですか?気温が関係していると思うんですが…。 (3)マグネシウムの陽イオン化をe-を用いた式で表す。  Mg→Mg++e- ですか? (4)マグネシウムから放出されたe-はマグネシウムリボンに衝突した水素イオンに受け取られて水素の発生に使われたと考えられる。この変化をe-を用いた式で表す。  2Mg + H2 2- → 2Mg+ + H2 ですか? (5)メスシリンダーの中で起こった化学変化をイオン反応式で表す。  全然分かりません…。

  • 塩酸とマグネシウムの反応

    (高校で)塩酸とマグネシウムを反応させて 水素を捕集するという実験をしました。 マグネシウムリボン⇒約10cm・20cm・30cm・40cm・50cm 塩酸⇒3mol/l 手順 コンテナに水をたくさん入れる。 メスシリンダーを水の中に入れる。 二股試験管の片方にマグネシウムリボンをいれ もう片方には塩酸を10ml入れる。 二股試験管を傾けてマグネシウムリボンの方に 塩酸を加える。 メスシリンダーで水素を集める。 (水上置換で水素を集めました) 先生に、「水素の量を測るとき水面とメスシリンダーの水面を合わせた状態で測るように!」と言われました これは何故ですか?出来れば詳しく教えてください。 結果 Mg:10.7cm⇒水素 150ml Mg:20.4cm⇒水素 273ml Mg:30.8cm⇒水素 301ml Mg:38.8cm⇒水素 312ml Mg:46.1cm⇒水素 303ml 気圧:1006hPa 水温:8.0℃  ※急いでいたので結果がおかしいかもしれません 今回の実験では計算上、生じる水素の物質量は最大 どれほどになるんでしょうか? 出来れば詳しく教えてください  

  • 化学の問題です。

    マグネシウム6.0gと塩酸(塩化水素HClの水溶液)0.20molを反応させ、水素を発生させた。 次の各問いに答えなさい。             Mg+2HCl→MgCl2+H2 (1)反応せずに残る物質は、マグネシウムと塩化水素のどちらか? (2)反応せずに残る物質は何molか? (3)発生する水素は標準状態で何Lか?           以上、宜しくお願いします。

  • ヘスの法則-酸化マグネシウム

    ヘスの法則の実験で、酸化マグネシウムの生成熱を求めるものをしています。 マグネシウムと塩酸を反応させてその反応熱を求めて、その後に酸化マグネシウムと塩酸を反応させて反応熱を求めました。 Mg+2HCl=MgCl2+H2+エネルギー MgO+2HCl=MgCl2プア+H2O+エネルギー です。 これらとH2+1/2O2=H2O+286kJを使って、エネルギー図を描き、酸化マグネシウムの生成熱を求めなくてはいけないのですが、良くわかりません。 どうか教えてください!

  • 化学基礎 マグネシウムリボンと塩酸を反応させる。

    マグネシウムリボンと塩酸を反応させて発生する水素を100ml集めたい。使用する道具は(広口ビン、二股試験管、気体誘導管、試験管ばさみ、5ml注射器、ガラス棒、スライドガラス、メスシリンダー、水槽、マッチ、ガスバーナー) 実験では、7.04cmのマグネシウムリボンと3mlの希塩酸を使用しました。 水上置換法で気体を集めますが、発生した水素は最後まで二股試験管に残ってしまうと思うのです。しかし、実験の結果には影響を与えないのです。どうしてなのでしょうか。水分子のHが気体になるのでしょうか。

  • 高1化学molについての質問です。

    Mg+2HCl→MgCl2+H2 で、反応させたマグネシウムは3.8gという値が与えられています。 原子量はH=1.0、Cl=35.5として、マグネシウムと反応する塩化水素は何molかという質問です。 この場合どのような公式でmolを求めればいいのでしょうか?   文章力が無くて分かりにくくて申しわけないです; よろしくお願いします!

  • 酸とマグネシウム

    塩酸、硫酸、酢酸と、マグネシウムとの反応をそれぞれ化学反応式で表せ。 HClとMg Hが出てくるんですよね?MgとClはくっつくんですか? H2SO4とMg これもSO4とMgがくっつくんですか? CH3COOHとMgも…。 Hがでてくることしか分からないです。

このQ&Aのポイント
  • A4の印刷はスムーズにできるのですが、はがき印刷になると紙詰まりになります。
  • はがき印刷時に紙詰まりが発生するのは、紙の厚みや形状が原因です。
  • 紙詰まりを防ぐためには、はがき印刷に最適な用紙や印刷設定を選ぶことが重要です。
回答を見る