• ベストアンサー

「張りめぐらされる高速道路の敷設されたばかりの部分をなぞるように」の意

「張りめぐらされる高速道路の敷設されたばかりの部分をなぞるように」の意味  日本語を勉強中の中国人です。「しかしこんどは車を手に入れ家族づれでの旅行、マイカーでの行楽が、やがて張りめぐらされる高速道路の敷設されたばかりの部分をなぞるように活動を開始した」という文についてお尋ねします。「張りめぐらされる高速道路の敷設されたばかりの部分をなぞるように」とはいったいどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

「家族づれでの旅行、マイカーでの行楽」が、「(やがて張りめぐらされる)高速道路の敷設されたばかりの部分」をなぞるように活動を開始した。 のように分解してお考えになると良いでしょう。 高速道路網は、やがて全国に張り巡らされることになるのですが、この文章は、「全国的に張り巡らされる前のこと」について述べています。 全国高速道路網は一遍には完成しません。 長い年月を掛けて少しづつ整っていくわけですが、A地域に高速道路Aができると、すぐに家族づれでの旅行や行楽の車が押し寄せ、しばらくしてB地域に高速道路Bができると、そこにもまた同じように車が押し寄せる。 という構図です。 『やがて張りめぐらされる【ことになる】高速道路【網】の【一部として】敷設されたばかりの(高速道路の)部分をなぞるように活動を開始した』 のようにお考えになることもできます。 「なぞる」は、 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/144709/m1u/%E3%81%AA%E3%81%9E%E3%82%8B/の、 (1)(すでに書いてある)文字・絵・図形などの上をなすってそのとおりに書く。 で、 「高速道路」が「文字・図形」の比喩。 「車」が「文字図形の上を通る鉛筆などの筆記用具」の比喩。   

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に回答していただきありがとうございます。読解方法を教えてくださり、大変助かりました。よく理解できました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.2

高度経済成長のころの文章ですね。日本人が豊かになって自家用車が買えるようになり,また,国産の性能がいい車が販売されるようになり,マイカー(自家用車を意味する和製英語)時代ともいわれました。徒歩を基準とした日本の道路は,歴史的に劣悪そのものでしたが,どんどん拡張と舗装が進んで自動車の走行を快適にし,高速道路も建設されていきました。そういう「成長概念」を理解していないと,わかりにくいです。 おたずねの部分は比喩的な表現です。「高速道路が延長されるごとに,そこへどっとマイカー観光客が押し寄せた」という意味です。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。昔の日本に関する文章です。比喩表現の意味はわかりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

日本人が聞いても???な文章です。 「張りめぐらされる高速道路の敷設されたばかりの部分をなぞるように」だけを言い換えれば、「張り巡っている高速道路の、新しく開通した区間に沿って(を利用して)」 という意味かと思います。 「しかし今度は車を手に入れ、家族連れでの旅行。マイカーで高速道路の新しく開通した区間を利用して出かけた。」かな? 日本語難しいです。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。難しいですね。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高速道路、どっちを使う?

    連休中に旅行を計画されている方も多いと思いますが、マイカーで高速道路を走られる方も多いと思いますよね。それでは、 イ:たとえば関西方面などから九州へ行かれる場合やその逆の場合、神戸付近から山口までは中国自動車道か山陽自動車道を通ることになりますが、ご自分で運転される場合はどちらを通っていきますか? ロ:東京から名古屋、または名古屋から東京へ行く場合は東名高速道路か中央自動車道を通ることになりますが、これもご自分で運転される場合はどちらを通っていきますか?

  • 中国語で“高速道路を降りる”って?

    お世話になります。 中国語で“高速道路を降りる”ってなんて言えばいいですか?“下高速公路”ですか? 教えてください、お願いいたします。

  • “面白がって無意味な部分まで騒ぎ立てる”の意

    小論文の練習をしています。 マスコミの報道に消された犯罪心理ついて書いているのですが、 「面白がって無意味な部分まで騒ぎ立てる」と意を持つ適切な表現が思いつきません。 前後の文は、『近年増え続ける幼児虐待や少年犯罪の報道について、“マスコミは面白がって無意味な部分まで騒ぎ立てる”が、それにより論点がすり替えられてしまうことに疑問を感じる』 というものです。 多少表現方法が変わってしまっても結構です。知恵をお貸し下さい。

  • 「四方道路に囲まれているところをスクエア」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文の意味がよく理解できていません。教えていただけないでしょうか。 「もともとのスクエアの意味はひとつの四角いブロックのこと、それが都市公園で四方道路に囲まれているところをスクエアと呼ぶようになったらしい。」  「□」というマークをご覧になってください。「四方道路」を「□」の周りの線とさせていただきます。「四方道路に囲まれているところをスクエアと呼ぶようになったらしい」という箇所の意味はスクエアは「□」の周りの線だけ指すのでしょうか。それとも線のほかに、真ん中の白い部分も含まれているのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 高速道路のルートについて

    小倉から神戸まで高速道路を走っての旅行を計画しています。 中国道・山陽道等がありコース選択がいろいろ考えられます。 金曜日の深夜出発で、土日のETC割引1000円で高速道路を利用したいと思います。 広島岩国道路や山口宇部道路を経由してもETC割引になるでしょうか。 途中休憩も必要かと思います、所要時間はどの位を計画すればいいでしょうか。 一番の心配は、走り易さはどうなのかです。長距離トラックなど深夜に高速道路を走行する際のコース状態や車の流れなどを心配しています。 どのようなルートをとればいいでしょうか。お勧めのルートを教えてください。

  • 高速道路の集金の人・・・。

     まず、就職活動中の31歳男子です。栃木県在住です。以前から考えていたのですが、高速道路を降りる所で、当たり前ですが今まで走ってきた通行料金を払うじゃないですか、そこで料金を言い受け取っている、あの仕事が私はやりたいのです。もちろん中の仕事内容を見たわけではないので、合う合わないは正直分かりません。でも、したいんです。あの仕事は何処へ電話して聞けばいいのか・・・?ネット上でも日本道路公団とか調べたんですが、何回やっても代表の所へホームページは行ってしまい、思っているホームページさえ行けません。  文が長くなりすいません、要は高速道路を下りた時に、料金を受け取っている、あの仕事がしたいのです。何処へ聞けば言いのでしょうか?募集してるしてないは、取り合えず気にしていません。転勤も構いません。

  • 鮭(サーモン)の一番脂肪の多い部分の言い方

     日本語を勉強中の中国人です。マグロの一番脂肪の多い部分は「とろ」と言いますね。鮭(サーモン)の一番脂肪の多い部分は何と言うのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 2009年ゴールデンウィーク高速と一般道路渋滞しますか。

    いつもお世話になっております。 今日5月二日、私の仕事が終わった18字くらいから突然連れがどこか車でetc割引で一泊旅行に行きたいと言い出しました。(突然言うなちゅーの) ぶっちゃけ渋滞が凄いといわれているので私は行きたくありません。 そこで高速道路と一般道路はやはり混むのでしょうか。 例えば高速も一般もウィーク中は混む。観光地も車で一杯で駐車場待ちでたいへん。ホテルも一杯。といった具合に説得したいのですが、この通りでよいのでしょうか。ゴールデンウィークはそもそも混む。例年に比べて混む混まないとうとう、どうか具体的な事例とうも教えて頂けると助かります。 大変厚かましいのですが、夕方までに連れに宣告しますのでどうかよろしくお願いします。

  • 高速道路の有料化に何故反対が多いのでしょう?

    この説明を聞くと有料化には問題がないと思うのですが、反対が60%以上超える事について山崎氏(シンクタンク代表)の話しを見た。     高速道路無料化は、2003年の総選挙から民主党が主張している主要政策だが、依然として財源や渋滞を招くのではないかという懸念、CO2発生の増加による地球環境への影響などを理由に、無料化に反対する声が根強い。  しかしそれはこうした批判がいずれも、「前提から間違っている」からだと言うのだ。  まず、無料化が受益者負担の原則を壊し、ただでさえ火の車状態にある財政をさらに悪化させるのではないかとの懸念には、山崎氏はこう答える。  既に高速道路ユーザーは年間2兆3千億円の通行料金の他に、ガソリン税などを通じて年間2兆円にのぼる税金を支払っている。無料化に必要な財源は高速道路ユーザーの支払う税金で十分に賄えるため、一般国民の税金が投入されることはない。つまり、無料化こそ受益者負担の原則に戻ることであり、逆にガソリンで税金徴収した上に、高速道路ユーザーからも1キロあたり25円もの高い通行料金を徴収し、その二重取りしたお金で無駄な道路を作りづつけている現在の道路システムこそ、受益者負担の原則に反していると山崎氏は言う。   無料化すると高速道路が渋滞するという懸念も、山崎氏は真っ向から否定する。地方では、高速道路は料金が高過ぎるために、地域の人々はこれを気軽に利用できる状況にはない。そのため、地方を走る高速はほとんどがガラガラで、むしろ周辺の一般道路が混雑しているのが実情だと言う。ならば、高速を無料にして一般道を走っている車を高速道路に乗せることで、高速も一般道も渋滞はなくなる。  麻生政権の経済対策で高速道路を1000円にした際に高速が大渋滞した問題は、そもそも行楽のピークの道路がもっとも混む時期に値下げを行ったことの影響であり、期間を限定しない無料化であれば、あのような事は起きないと説明する。   さまざまな批判や疑問に一つひとつ丁寧に答える山崎氏だが、しかし、そもそもこれらの批判は、大前提が間違っていると山崎氏は言う。  財政負担についても、高速道路の無料にすることの経済効果は7兆8千億円もあり、道路の無料化による歳入の減少分を埋めて余りあるメリットが期待できる。料金徴収が不要になれば、料金所が不要となるので、出入り口を低コストで容易に増やせるようになる。出口が増えれば、自動車の流れがもっとスムーズで快適なものとなり、高い料金のために無用の長物となっていた高速道路は地域の生活道路に生まれ変わり、多大な経済効果も見込めるという。  また、環境に対する懸念も、それは現在の内燃式のガソリンエンジン車を前提にした話であり、高速道路の無料化は車のエコ化を前提としなければ、意味のない議論になると山崎氏は言う。  つまり、高速道路の無料化論は単なる利益や便益の向上を目的としたものではなく、これまでの外需中心の工業化社会から、地域振興、農林水産業の発展、観光、教育の充実など、内需主導のポスト工業化社会へ移行することを前提としているし、それを意図している。現在の体制を前提とした批判は、それ自体に意味が無いというのが、山崎氏の基本的な考え方だ。  日本がこれから豊かな先進国になっていくためには、工業化の象徴とも言うべき東京一極集中を解消し、人を分散させ、時間と空間にゆとりを持たせることが不可欠であり、そのようなグランドデザインを実現するために高速道路の無料化があると山崎氏はいうのだ。  山崎氏は、高速道路の無料化を実現する上での最大のハードルは、われわれ国民が無意識の間に受け入れてしまっている誤った「常識」と「想像力の欠如」だとの見方を示す。そもそも高速道路がタダになることは、本来であれば誰にとっても喜ばしいことであるはずだ。にもかかわらず、多くの国民がそれに懸念を表し、反対までするのは、無料化で既得権益を失う道路官僚や道路政治家たちが、それがあたかも悪いことであるかのようなネガティブキャンペーンを張り、マスコミもそれを垂れ流ししてきたことにも一因はある。しかし、多くの国民が自分の頭で考えることをせずに、それを受け入れてしまっていることで、われわれ一人ひとりの中に「そんなことできるはずがない」とか「そんなうまい話があるはずがない」といった「常識の壁」ができてしまっている。それこそが、高速道路無料化の最大のハードルだと山崎氏は言う。   一度考えてみる意見ですがさて諸賢のご意見はどうだろう。 ちなみに国交省は調査資料がないといっていたが出てきた。 試算で2兆以上の効果があるらしい。

  • 中国地方の高速道路、最高速度を教えて

    中国地方の高速道路、山陽自動車道では高速道路が全面的に 80キロの制限速度の表示があります。 高速道路の制限速度は100キロというのを自動車教本等でみて覚えた経験が ありますがそれと比べて違います。どうしてそのような表示があるのですか。 道沿いにある80キロの表示は走行速度の最高制限速度ですが? 教えてください。 ちなみに速度メータ80キロだと軽自動車では遅いようです。 普通車か大型車用、それよりも大きい自動車の速度計(回転表示なしの場合)を しめしてあるようです。軽自動車がそれを使うと速度が遅いのですがどういう解釈 をして走行するべきですか。教えてください。 あと中国地方ではだいたい山間部にトンネル内もだいたい上りが多いです。 下りは珍しく、走行的にも高速走行しないとぶつかりそうで怖いです。 こういう高速道路ですがどのように走行するべきですか。 1、高速道路の制限速度のような標識、制限速度80の意味合いを教えて。 2、超大型でなく軽自動車での走行を教えてください。 (速度計のみ、回転計なし、タコメータ(アナログ方式))