• ベストアンサー

宅地情報はどこから?

土地購入を考えていますが、 どういったルート(方法)が考えられるでしょうか? (1)不動産代理店を通じて (2)競売物件など公的物件 の他に何かあるでしょうか? 今、宅地用の土地を探していますが、住宅情報誌などに掲載されている中規模(支店有り)代理店に土地を紹介してもらっていますが、そこだけに頼んでおいていいのかなぁ、と思っています。 売却可能な土地というのはすべてレインズという所に登録され、市場にでているのでしょうか? 思うのですが、地場の不動産屋さんにも頼んでおくべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.2

こんにちは。 1年前に土地から購入して新築しました。 土地を探すに辺り、うちは建物を建てるメーカーでまず探してもらったのですが、建築のご予定は無いのですか? 向こうも建ててもらいたいので真剣に探してくれますよ。40ケ所ぐらい探してもらい、見学に行きました。 その他、不動産屋も片っ端からあたりました。欲しい地域が決まっているのであればその地域に強い不動産屋を何件も周り紹介してもらいました。そこで気がついたのは「本当にいい土地は情報誌に出る前に手をつけられている」という事。 また、不動産屋と住宅メーカーは連絡が密なようで、同じ土地を紹介された事もありました。 結局、売りたがっている人は不動産屋に依頼するし、買いたがっている人も不動産屋に行くのでそこで運良くマッチングできればお互いいいわけですよね。 金融機関のローンセンターにも結構土地情報ってあるんですよ。そういうのを見せてもらうというのもいいと思います。 いい土地が見つかるといいですね。妥協せず頑張って下さい。

hyoihyoi
質問者

お礼

<妥協せず頑張って下さい。〉の文字にウルウル・・です。 ありがとうございます。今まで紹介された土地は崖になってる土地とか、入り口に電信柱&隣は反対運動の為建設中止になってるマンションがある土地とか・・ 金融機関のローンセンターって銀行の人に聞けばいいんですか? まず工務店を決めてみるのは本当に理にかなっていますね。さすが、マイホームの先輩ですね。

その他の回答 (5)

  • bitaminn
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.6

現在はお客様の流動が少ない為に売りに出す物件の周辺にチラシを配布するのが一般的になっているみたいです。 契約者の85%以上は周辺にすんでいる方みたいですから! 地域が決まっていたらその地域の新聞販売所にいかれまして将来移り住んだら新聞の購読をするからと言ってチラシを集めておいて頂くようお願いしてみたらいかがですか? すべてレインズという所に登録され、市場にでているのでしょうか? おおよその場合は登録されているはずですが、なかには売主、買主双方から手数料をもらいたい為に登録しない業者もあるみたいです。不景気ですからね! 参考までに、現在はバブルの時から比べると3分の一から4分の一位まで相場が下がっている為に売主からすると何れ高くなったらと言う気持と、相場が下がっている事は認識していても現在の需要と供給のバランスの認識が楽観的な為にどうしても売らなければと言う立場の人以外は相場まで値下げしたくないので・・・ 逆の立場からすると安いと感じる物件になかなか出会えないのと同時に安い物件がすくない為に選択の余地があまりないみたいです。

hyoihyoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、出物が少なく、選択の余地は少ないと感じています。 地域の新聞販売所でまだ新聞購入していないのにチラシをお願いするのって勇気がいりますねぇ。でもチラシの情報って大きいですものね。。 手数料の為に中にはレインズに登録されていない業者がいるとは・・ビックリです。でしたら特に罰則などないのでしょうね。詳しいお話し有難うございました。

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.5

#4でアドバイスした者です。  そういうことでしたら休みの日に歩いてみられたらどうですか。そうして気にいった所を見せてもらったりするのも良いですよ。やはりチラシでは雰囲気がつかめないです。業者さんの感じも買う際は大切ですからねぇ。

hyoihyoi
質問者

お礼

物件が出たときに車では何度も行ってはいるのですが、今度ゆっくり歩いてみるのもいいですね。 でも物件探しって見て回るだけでどっと疲れますねぇ。そんなこと言っててはダメなんですが・・ 再度アドバイスして頂いてありがとうございました。

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.4

 うちでは2年前に買いましたが、○○リハウスに頼んでいたのですが、結局は違うところで購入しました。  そういう販売だけのところでは、すべての物件というわけにもいきませんね。  うちは妻の実家の新聞広告で入っていたチラシを見てから現地で話をしてから買いました。  話によると地域が決まっていたらそこの住宅の広告を新聞社に言っておけば入れてくれるところもあるとかは聞いていますが、できないようでしたら、行きたい地域の親戚、友人に頼むのはどうですか。  良い物件が見つかるといいですね。

hyoihyoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地域、決まっているのですが、全然知り合いがいないのです。前は妹が近くに住んでいてチラシをもらったりしていたのですが。。 でも新聞社に頼んでおけば入れてくれるんだったら聞いてみたいです。同じ関西なのですが、県が違うので無理かなぁ~。。入れてくれる新聞社があったらその新聞に替えたいです。。

  • harry-
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

確かにレインズにはそれなりに登録されているでしょうが、それが全部と言うわけではありません。 地場の不動産屋さんに頼むのも、ありだと思います。 あと、特にエリアを絞っていないのなら、公的機関(公団や開発公社など)が売り出しているいるものもあります。 たとえば、首都圏ならこんなのもありますが。 http://www.udc.go.jp/Bukken/Estate/(都市公団) http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/newtown/koubo/list.html(東京都多摩ニュータウン事業部) http://www.ctk.or.jp/(千葉県土地開発公社)

hyoihyoi
質問者

お礼

やっぱり・・レインズは全部というわけではないんですよね。今頼んでる仲介不動産の人は「レインズに登録されているものしか販売できないことになってるから全部掲載されている、だからどこの仲介不動産でも同じ」と言ってたんですが。。私は関西なのですが、公団や開発公社など同じようにたくさん物件が出てるのですかね?ちょっと調べてみたいです!よいお話しを有難うございました。

  • fuji31
  • ベストアンサー率24% (46/189)
回答No.1

ISIZEの「住まい」(=住宅情報)ではだめなのでしょうか? その中の「買う・借りる・売る」に土地もありますが・・・

参考URL:
http://www.isize.com/house/
hyoihyoi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私の質問の仕方があいまいだったと思うのですが、 私的にはISIZEは(1)にあたるのです。 結構、住宅情報はチェックしてるのですが、なかなか予算が少ないので難しいです。。

関連するQ&A

  • 宅地ではない土地はどこで探す?

    埼玉近郊で土地の購入を検討しています。 土地の用途は宅地ではなく「遊び場」としての購入です。 山林・雑木林・斜面など何でも良いです。 廃工場のような物でも問題は有りません。 宅地の場合は不動産屋に行って物件を探しますが 宅地ではない場合は、どうやって探すのでしょうか。 また、価格や年間の維持費なども教えて頂けると助かります。

  • 市街化調整区域(宅地)の建設について

    競売物件で取得希望地域で物件を見つけました。地目は宅地・建造物有りなのですが、市街化調整区域です。 もしもできるのならば学習塾兼キリスト教会を建てたいと思っているのですが、市街化調整区域に住宅以外の建物の建築を申請し、許可を受ける事は可能でしょうか? 地元の不動産業の方々からは具体的な答えをいただけないので教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 国有宅地取得で注意すべき点を教えてください。

    国有宅地の価格公示売却物件(土地)で良さそうなのがあったのですが,取得に際して注意すべき点があれば教えて頂けないでしょうか。 取得後,家が建てられなかったり,予想外の費用が発生したりしないか不安な点があります。 しろうとでも大丈夫でしょうか?手続きのみを専門家に頼む方法もあるのでしょうか。 また,国有宅地の競争率はかなり高いのでしょうか。 街の不動産会社の仲介物件は,高いけれど,親切に教えてくれて安心できそうですが。。。 迷っています。 どなたかお詳しい方,ご指導よろしくお願いいたします。

  • 小規模宅地特例の土地、申告期限直後の売却で脱税に?

    けっこうグレーな話かもしれませんが、見識ある方がいらっしゃったら教えてください。 相続で得た居住用宅地を、親族が相続します。 相続税節税のため、小規模宅地の特例を使うべく、相続した土地に申告期限まで住むことにしました。 (その他の小規模宅地の特例要件を満たしているとします) そして申告期限がすぎたら、すぐに売却します。 なぜすぐに売却するかと言えば、その相続した土地にずっと居住するつもりがなく、本音で言えばその土地を売って現金に換え、違うところに住みたいからです。 小規模宅地の要件はすべて満たし、きちんと納税手続きも行います。 でも、申告期限の直後に売却すると、税務署から「あんたはこの土地を【居住用】宅地と思ってないでしょ?期限後すぐに売ったんだから。10ヵ月しか住まないなら居住用なんて言えないじゃないか。なのに小規模宅地の特例を使うなんて、間違った申告だ(脱税だ)」って、追徴課税されないでしょうか? 「相続した土地に申告期限まで住む」が、形式的な要件に過ぎないならよいのです。 「売却は、申告期限を過ぎてからにしましょう」と多くの税理士がブログで書いてますが、それを真に受けてよいのかどうか気になっています。 実際のところは、どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【不動産の法律】不動産の未公開物件ってなんてこの世

    【不動産の法律】不動産の未公開物件ってなんてこの世の中にあるのですか? 不動産が売りに出たら一旦はレインズに登録しないといけないので、売りに出たら確実にレインズに掲載されるのでは? 未公開物件とは不動産屋が直接買ってしまうってことでしょうか? 売りに行ったら不動産が買った場合はレインズに載せなくて法律上良いのですか?

  • 宅地の進入路

    数年前、A不動産から宅地を購入しました。その土地の隣接地がA不動産所有地で、その一部分がコンクリート舗装の道(4m幅)で進入路として利用しています。4m幅のうち3mが隣接A不動産所有地、1mが私の土地です。隣接地は1000m2ほどの広さです。この度A不動産が倒産するということで、その隣接地が競売にかかるそうです。道幅を確保するにはどうすればいいでしょうか?A不動産はその土地を売ると言っているのですが相場の幾らくらい価格提示すればよいでしょうか?相場は坪30万くらいです。宅地購入時、道の部分は確保する(分筆?)と言っていたのですが、正式な約束書面は無いです。御意見お願いします。

  • 日本政策金融公庫の競売取り下げ、任意売却について

    日本政策金融公庫のA支店にて、ある競売物件の土地をベースにした事業の融資相談を しようとした矢先に、破産人からの情報で、他者がその土地を購入を狙い、A支店に対し競売取り下げと任意売却の話を進めていることを知りました。 その競売物件の債権は偶然そのA支店が管轄だったのです。 公的な銀行ですので、正式に融資の申し込みをした上で、公平に任意売却で競うか、競売で競うか要求してもいいものなのでしょうか? お詳しい方、何か方法がございましたら是非ご教授の程お願い申し上げます。

  • 任意物件の購入希望 売却期間を過ぎてしまったら?

    土地・中古物件を探していてたまたまインターネットで見つけたのが任意売却物件でした。 その物件を抱えている会社は、任意売却を専門とする不動産会社です。 10月の中旬に問い合わせをして「内覧したい。」という意思を伝えました。 不動産会社の方から売主さんに連絡をとってもらい内覧をする予定だったのですが、「売主さんと連絡がつかないので待ってほしい。」と言われて、ついに11月になってしまいました。 任意売却の期間が10月末日までとなっている物件と聞いていたので、先ほど不動産会社に連絡をしてみたとろこ、 「一番の抵当権を持っている金融公庫には購入希望の方がいるので売却期間を過ぎても待っててもらえるよう頼んである。ただ、物件の名義人が夫婦二人になっていているのだが、ご主人の方と連絡が取れない。(以前から家を出ており住所不定らしい、ただ物件の売却を依頼する際には夫婦で不動産会社に来ているとこのこと) 奥さんがご主人と連絡を取り次第、会社の方に連絡をくれることになっているので、もうしばらく待ってほしい。」とのことでした。 「連絡がこのまま取れず、競売にかけられてしまうことはあるのですか?もし、競売にかけられるとなるとそちらの会社が物件を手放すということになりますか?」と、質問したところ 「連絡がとれなければ競売の手続きを進めなくてはいけない。競売にかけても市場に出るのは数ヶ月後なので、その間に競売の取り下げをして購入することは可能です。」と、回答をもらいました。 そこで、質問をさせていただきます。 (1)売主と連絡がつかずに競売となった場合、競売の取り下げをお願いして購入できるの? (2)その場合、抵当権の抹消はできる? (3)取り下げるの前提なら競売の手続きをしなくてよいのでは? (4)不動産会社は任意で売却しても、最終的に売れず競売にかけられても儲けは同じ? (5)競売の手続きを終えた時点で物件はいまの不動産会社からはなれてしまうのではないの? 以上5点、教えていただけると助かります。 この物件に出会ってから任意売却のことをいろいろ調べました。 「任意売却で物件を購入するにはスムーズにいかないことが多いのでそうとう根気がいる」と書かれているのも目にしましたが・・・。本当に根気がいるというか、気長に待たないといけないようです。 スムーズに事が運ばないと本当に購入して大丈夫なのかという不安もつのってくるし・・・。 そんな不安が少しでも解消できればと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 【競売物件を購入後、20年住んだ後の売却額について】

    【競売物件を購入後、20年住んだ後の売却額について】 不動産屋が買い取った競売物件を、不動産屋から紹介されています。 戸建中古です。 立地条件や家の程度など申し分なしなので、購入を検討してます。が、 これに20年ほど住んで売却する場合、家の価値はほとんど無くなって いると思いますが、土地も元競売物件だったという事がハンデになり、 相場より安くしか売れないのでしょうか?

  • 土地のみの競売物件についての安全性

     一般に、家屋がついている建物付きの土地のような競売物件には、本サイトでも指摘されているように、占有のような問題があるため余分なお金がかかったり、素人には手を出すには危なかたっりすることがあるようですが、国有財産の土地のみの一般競争入札の物件は、占有などの問題はなく、町の不動産業者から買うようにクリーンな物件のように私は思うのですが、土地のみでも競売では、注意する物件あるいは留意点はあるのですか。  すみませんが、競売物件でよさそうな場所に出る予定になっているものを見つけましたので出来れば、素人なもんで安全な取引をしたいためお教えください。  また、競売物件で出ているものでも、家を建てられない調整区域のものもあるのですか(用途が宅地になっていても)。あわせてお教えください。