• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:31歳の水商売をしている独身女です。)

独身女が31歳の水商売をしている彼氏にお金を貸す悩み

m6103931の回答

  • m6103931
  • ベストアンサー率18% (13/70)
回答No.3

あほは死んでも治らない! 歳をとって、金も稼げなくなって、我々真っ当な人間が払う税金で生活保護には、ならんでねぇ! その男、知ってたら、ボコボコにしてやりたい、気分です。

ranko-3
質問者

お礼

なるほど、 死んでも 変わらない・・・ そうですね。。 この彼には・・・ いえいえ、 誰にも お金は貸さない!! がんばって貯めたお金は、 大切に使います。。 「STOP・ダメンズ」 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 水商売で働かなければならなくなりました…教えてください!!

    急に350万程の借金を背負う事になってしまい、お金が必要になり、どうしていいかわからずこちらで質問させていただく事にしました。 私は大阪に住んでいて、今年23歳で、1歳になる子供がいます。 10代の頃から3年程地元のスナックやキャバクラで働いていましたが、辞めてもぉ3年… 今からまた水商売を始めてもやっていけるだぉか…と不安になっています。 そして今までは地元でやってきていましたが、やはり少しでも多くのお金が必要な為に梅田・北新地などで働こうと思っています。 やはりそういう所だとキレイじゃないといけないかな?と私は思うのですが、容姿にもそんなに自身があるわけでもないのでやっていけるのだろうか?などとも考えてしまいます。 そして求人雑誌などを見るとたくさんのお店が載っていますが、どこにすればいいかも迷ってしまいます。 どういう事が決め手でお店を選べばいいのでしょうか? やはり給料は安くても紹介などのツテが一番いいのでしょうか? 水商売などで働いている方などからのアドバイスいただけたりすると大変たすかります。

  • 水商売・・・?サクラ?他?

    友人が家族でお金に困っていて水商売にはいろうかと考えています。 とても一生懸命なんでもする子なのでそこまで考えていたことにショックで何をいっていいかわかりませんでした。 他の質問の答えでQ2なんかのサクラは? というのを見ました。 それをするのには情報はどこから見ていけばいいのでしょうか? そういう募集はどこに? アルバイトを昼間はしています。 でも、どうしても、お金が必要なようで水商売の世界を考えているんだと思います。 同じ水商売の世界に入るのならもうどうなってもいい!とやけになってる状態です。 SEXやそれ関係以外のものあるのでしょうか? お酒が一滴も飲めない子ですが、どうでしょうか? 一人で考えていましたが、わかりません。 どなたか、その友人に良いアドバイスをお願いします。

  • 水商売の仕事

    こんにちは 水商売はまったくの初心者なのですがお金を貯めたくて水商売の仕事を考えてます。 しかし色々調べてみて怖い部分や周りの人の反応が気になっていて迷っています。 自分は地味で化粧っけもないので、水商売で雇ってくれるかわからないです それに若い頃この仕事をしたら一生その時の感覚が抜けないのではとも… とりあえず体験入店にいってみようかと思ってるんですがここが分岐点なんで慎重にいきたいです 当方、女、18歳 行こうかなと思ってるのはコスプレとかのパブです

  • 彼女が水商売をはじめようとしてます。

    一緒に住んで2年の彼女(21)が水商売(セクキャバ)を始めるかもしれません。 友人(水商売の子)に相談しているのを聞いてしまいました。 彼女は今月で派遣の仕事(製造業)を切られて仕事を探しています。 年末年始で落ち着くまで水商売をするかもしれないと言っています。 家賃も2人で折半してたのでアパートも解約手続きしてしまいました。 キャバ等で働くとメールやら連絡がくるので自分的には無理で別れる事を 考えてます。 セクキャバ、風俗ならなおさら無理です。 問いつめて絶対働くな!と言ったのですが、約束はできないとの事。 なによりショックなのは、たかが少しの金のために体を売る(セクキャバ)事ができる女だったと言う事です。 そんな女とは別れた方がいいとは思うのですが、まだ好きなのです。 仕事が落ち着いたらまた一緒に住みたいし、結婚もしたいと彼女は言うのですが・・・。 向こうの親、兄弟とも顔見知りなので相談してみるかなど考えてます。 アドバイスお願いします。 今のところ別れる方に気持ちは傾いてますが、好きなだけに辛いです。

  • 水商売に文句を言う彼氏

    こんにちは。20代女です 私は以前水商売をしており、最近また水商売を始めました。 昼間も仕事をしています。 彼氏と同棲しているのですが、 その彼に仕事の事で文句を言われます。 確かに男性からしたら、彼女が水商売をすることは嫌だと思うのですが、 私なりに金銭的な理由があって働いています。 彼はそれなりに所得がありますが、 生活費や家賃は折半。 大学に通っていた時の奨学金の返済もありますし、車のローン、車検などで、自分の自由に使えるお金はほとんど残りません。(地方なので車は必須です) 今後の事も考え、貯蓄をしたいとも考えており、水商売という選択をしました。 また、彼氏に50万ほどお金も貸しています。 その返済の目処はたっていません。 (借金をしているのに、私が水商売をする前からほぼ毎日飲みに行っています) 昼間の仕事でもストレスが溜まるのに、夜仕事に行く前に、毎回のように文句を言われ、家に帰るのも嫌になってきます。 家事も全部私がしており、忙しすぎて何も出来ないときも、彼氏は洗濯1つしてくれません。 結婚している訳でもないし、養ってもらっている訳でもないのに、 何故ここまで言われなきゃいけないのかと、文句を言われるたびに辛くなります。 水商売を辞めたら金銭的にきつくなるから、同棲を解消しよう 貸しているお金を返してくれたら、少しは余裕が出るから 水商売を辞めたとしても、金銭的に余裕がないから、その分は責任もってもらえるのか 等と言っても、『じゃあ別れる』 としか言われません。 話をしても拉致があきません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 水商売初心者です

    母子経営のスナックのバイトを週2始め、約4ヶ月目です。 やっと慣れてきました。 ママは水商売のベテランで、昔からお金や、プレゼントをお客様からいただいてるそうです。 「男は顔よりお金。」と言い切ります。 私にも、「お客さんともっと食事行ったり、甘え上手になりなさい。 そうすれば服や、アクセサリー、食べ物に不自由しない」と言います。 でも、人様が大変な思いをして稼いだお金にたかるのは浅ましいようにも感じるんです・・・。 同じお水の方はどう思われますか?

  • 一生独身の女に適した仕事とは?

    私は高卒の19歳・女です。 一生独身で生きていくために必要なお金を稼いでいける仕事が知りたいです。 条件は ・普通に生活し、なおかつ老後のための貯金ができるくらいお給料がもらえる。 ・習い事など、多少は自由に使えるお金があるくらいお給料がもらえる。 の2つです。 立派なマンションやブランド物を買ったりというような贅沢な暮らしでなくてもよいので、せめて多少の生きがいをもって安心した老後を迎えられるくらいのお給料は稼ぎたいです。 いろいろ調べた結果、(水商売は除いて) (1)公務員 (2)公認会計士 (3)税理士 (4)看護師 (5)経理事務 といった感じでした。 (1)~(5)に関して、本当に女が一生独身でも生活していけるか、皆様はどう思われますか? また、(1)~(5)以外で何かお勧めの仕事があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 水商売の女って性格歪んでますか?

    勿論みんながみんなそうではないと思いますが、基本的に夜の水商売を長く続けている女は性格が歪んでますか? 元々はそうじゃなくても長く続けているうちにそうなってきますか? 知り合いのスナックのママは、一見人あたりが良く愛嬌があるんですが、人の悪口、陰口や文句が多いし、シチュエーションや人によって態度や振る舞いが全く違い別人です。 一般的に自分に金を使ってくれる人には愛想よく大切にするのはわかりますが、あまりにも人によって差がありすぎるのと、その人がいないところでの陰口や文句が多いです。 既婚者達との豪華な旅行やゴルフ、プレゼントなどなど… 感謝もせず全て当たり前のようです。 ちょっとでも自分の気に入らない事があると、無言になり不機嫌な顔をし その人がいなくなると文句や陰口… しばらくして本人を前にすると別人のように愛嬌よくし、「ゴルフ行きた〜い」と甘えるような態度。 こんな人いるんだ?…と信じられない思いです。 大袈裟ではなくホントにこんな感じです。 何か人とし大事なモノを失ってるような気がします。 水商売が長い人ってこれが普通なんでしょうか?

  • 水商売はだめですか?

    水商売はだめですか? 私は、二十歳のころから水商売の仕事をしてきました。 夜の仕事以外したことがありません。 結婚して、離婚を経験し、今子供と二人で暮らしています。 結婚していた期間は、仕事はしていませんでしたが、離婚した今 仕事をしなければならないのですが、普通のOLの経験もなく 資格もなく、今は、お金もありません。 子供がいて水商売は、子供のためにはならないでしょうか。 私は、水商売が好きです。 仕事をしているとき生きがいを感じます。 水商売というと色事のように聞こえますが 純粋に、会話の中でお客様に喜んでもらったり 寛いでもらったりすることが、とても、自分の喜びに繋がります。 私の祖母は、旅館経営をして生涯商人として一生を終えました。 母も、別に温泉旅館を経営して生きてきました。 しかし、バブルが崩壊したころに倒産しました。 代々商人の家系で育ったせいか、接客の仕事が好きで好きでなりません。 自分の天職のような気がします。 しかし、子供に対して親としての責任がある今、 水商売を仕事にすることは子供にとって、どんな影響を与えるのだろうと、 悩んでしまっています。 子供を育てる上で、理想はいつも家にいて一緒にいて上げられるお母さんでした。 しかし、今は働いて生活をして、子供と生きていかなければなりません。 仕事をする以上は、自分の持っている特性を生かして働きたいと思っています。 それでも、子供のためには、水商売はしないほうが良いでしょうか。 いろいろな方からのご意見をお聞かせください。お待ちしています。

  • 水商売での、女の妬みの対応

    水商売を始めて、約10ヶ月経ちます。 自分で言うのも、何ですか、私は44歳ですが10歳から、一回りは若く見えると周りに言って貰えてます。 今まで、先輩ホステスのMさんと言う55歳になる人に、可愛がって貰えてました。 この人、けして美人じゃありませんが、かなり若く見え、47…48歳位に見えます。 主婦で子供もいて、孫もいるし、閉経も迎えてる。 …オマケに、彼氏もいて、店と自宅の帰り途中の、彼氏のアパートに通い妻として、11年間店の帰りに通っています。 この女性、凄く嫉妬深くて困ってます。 水商売の仕事に対して、段々私が売れてくると、嫉妬を出すように、なりました。 うちの店は、棒グラフ制度なので、先月私が彼女を抜いてしまったら、そこから顔に露骨に出すようになり、かなり大人気ない事を、され続けます。 私は、今が華の時期で、ほとんど毎日、私の顔をみたいと、色んなお客さんが来るようになりました。 そのたび、露骨に顔を出し、面白くなさそうなオーラを出します。 酔っ払ってる時は、わざと私に聞こえるように、その女性のお客さんが別テーブルで、私を誉めたりすると、私に聞こえるように、わざと私の年をばらします。 年功序列と言う状況を彼女は解ってないのでしょうか? 申し訳ないですが、顔だって、昭和初期のような地味な顔で、華やかさは、ありません。 年の割に、レベルが低いと思いませんか? フィリピン人と組んで私をいじめるような事をします。 彼女のお客さんに手は出してないし、枕営業もしてません。 店のママが言うには、私は話術で人の心を惹きつける魅力があると言われます。 なのに、何故こんなに、妬まれるのでしょうか? かなり、性格悪いし癖はあります。 腹がたって仕方有りません。どう、対応したら良いでしょうか?