• ベストアンサー

クリッパーウッドに合うフォア面のラバー

クリッパーウッドに合うフォア面のラバー 今、R「クリッパーウッドWRB」、F「オメガ3」、B「ヴェガヨーロッパ」を使用しています。高校1年で筋力には自信があるのですが、効率良く使えていないので普通の筋力だと思います。 そしてバック面は非常に使いやすく気に入っているのですが、フォア面は少し弾みすぎます。(前陣で振るタイプなので) そこで、何か適度な弾みのラバーってありませんかね?メーカーは問いませんが、粘着以外で回転が良くかかるものが良くて、しっかり振ったときには威力が出るというラバーは何かありますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.3

>ちなみにヨーロッパメーカーでのお勧めラバーはありますか? >僕の希望はひっかかりが良くて柔らかくて回転がかかるラバーが良いです。値段や寿命は気にしないので。 ですから、エクスプレス ワン(スポンジ硬度47.5°)です。 もっと柔らかいのが良いならエクスプレス ツー(同42.5°)、更に柔らかいのが良いならエクスプレス エックスソフト(同35°)でしょうね。 パッケージに書かれている綴りはそれぞれ express one,express two,express X-soft となります。 トップシートは共通だそうです。 なお、ドイツでの測定となりますので、日本や韓国、中国の硬度との直接比較は無意味です。 あぁ、そうそう。 何れのラバーも自分は試したことがありません。 あくまでも卓球王国の記事からの推薦です。 ちなみに試打したのは成蹊大学の卓球部です。

pasocon
質問者

お礼

何度も詳しい回答、本当にありがとうございます!! 了解です。エクスプレスワンなどですね。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.2

>JOOLAのエクスプレスワンって表ソフトじゃないんですか? 大丈夫、ちゃんと裏ソフトですよ。 表ソフトは「~・ウルトラ」です。 ヨーラ、ドニック、アンドロ、ティバーなどヨーロッパメーカーも良いラバーを出しているので、検討メーカーに入れてみては如何ですか?

pasocon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど。表ソフトは~ウルトラなんですね。親切にありがとうございます。ちなみにヨーロッパメーカーでのお勧めラバーはありますか? 僕の希望はひっかかりが良くて柔らかくて回転がかかるラバーが良いです。値段や寿命は気にしないので。 もしよければお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.1

今月号の卓球王国の特集「ホンネで語るラバーの実力…スピード系裏ソフト編」によれば、中級者に人気があったのはJOOLAのエクスプレスワンでした。 ドライブ打法もミート打法もやりやすく回転重視で打てるとの評価でした。 ちなみに、オーストリアの陳衛星選手がフォア面に使用しているラバーです。 前陣なら引っかかりが良く弧を描きやすいのでプライドも良いそうです。 安定性ならラウンデル・ハードが高評価でした。 オメガ3アジアハードスポンジも試打されてましたが、「下がるといいけど前陣では飛びすぎて難しい」との評価でした。

pasocon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。JOOLAのエクスプレスワンって表ソフトじゃないんですか? あと、自分は今オメガ3を使用しているのですがやはり前陣では飛びすぎですよね。 ラウンデルハードも良さそうですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クリッパーウッドCRWRBと相性の良いラバー

    現在ラケットはクリッパーウッドCRWRBを使っています。 フォア面はキョウヒョウNEO3を使っていましたが、 パワー不足が否めないので回転系テンションラバーに変えてみようと思っています。 そこでラケットとの相性を考えてオススメのラバーを教えてください。 個人的にはラザントやラザントターボを試してみたいのですがどうですか? あとできればですが私の性格上ヨーロッパ系のマイナーなものまで教えてもらえると嬉しいです。 また今度バック面も変えてみたいと思っています。 こちらもよければオススメのラバーを教えてください。 質問多いですがよろしくお願いします。

  • 硬いラケットに合うラバー

    長らく孔令輝スペシャルという今は廃番になったラケットを使用しておりましたが、最近レイガンドという仕様を見た限り孔令輝スペシャルをより軽量化したラケットが発売されたので購入しました。 私は手首に故障を抱えておりますので、第一に軽量で弾みもある程度あるラケットを選ぶようにしています。 そしてラバーですがフォアがテナジー05、バックがヴェガヨーロッパを以前から使用していたので新しいラケットも同じ組み合わせにしました。するとバックは良い感触なのですが、フォアが以前より硬く感じて、なおかつ主にネットミス、そしてオーバーミスも増え散々なことになってしまいました。 ラケットが硬いのか、たまたま今回のラバーが硬かっただけか分かりませんが明らかなのはこの組み合わせでは私の技量では扱えないということです。しかしレイガンドの軽さは捨てがたいのでフォア面のラバーを柔らかめのものに変えようと思います。自分としてはフォアは擦るドライブをメインにしたいという思いから硬めのラバーを使ってきましたが、バックで使っていたヴェガヨーロッパでフォアドライブを打ったところ安定して入りました。しかしパートナーがいうには球がかるくなっているそうです。 そこでお願いなのですが、テナジーFXシリーズ等の回転を重視した柔らかいラバーで硬いラケットに合う特に回転のかかるものがあれば教えて頂きたいのです。 ちなみに私のプレースタイルは主に前陣で両ハンドを打つドライブ型です。 よろしくおねがいします。

  • 卓球のラバーについての質問です。

    卓球のラバーについての質問です。 もうすぐ、ラバーを変えようと思ってます。 バック面は、ヴェガヨーロッパにしようかと 考えているのですが、フォア面が決まりません。 ヴェガヨーロッパに合うラバーで、 回転がかけやすく、ドライブがしやすい、 オススメなラバーはありませんか? ちなみに今は、両面ともスレイバーEL を使っています。 ラバーに詳しい方、どうか アドバイスをよろしくお願いします。

  • どっちの料理ショー?

    クリッパーウッド+ヴェガヨーロッパからティモボルALC+テナジー80へと変えて、重量は別として、威力が増しました ラケットとラバーを同時に変えちゃったのがいけないですが、ラケットとラバーのどっちの影響が大きいと思いますか?

  • 中継ぎのラバー

    今、中3でR「コルベル・SK7」、F「オメガ3」B「ラウンデル」を使用しています。筋力には自信があります。 そして、最終的にはF「藍鯨2 己打底」B「テナジー・64」にしたいと思います。そこで、F面は初めての粘着ラバーでも使いやすい粘着ラバーを、B面は弾みに慣れておきたいので、お勧めのラバーを教えてください。経済力はあります。 ちなみに、今のラバーの不満点はF「回転量がもの足りない」B「ブロック時の弾みやひっかかりが足りない」です。 以上の欲張りな条件に合うラバーを教えていただきたいです。 結構急いでいるのでよろしくお願いします!!

  • ラケット、ラバーについて

    今度、ラケットを買って、裏裏からバック表にしようと思います。 今使っているのは R:張継科 F:テナジー・05 B:テナジー・05・FX です。 欲しいラケットは7枚合板で、予算はラバーと合わせて定価で20000円です。(バタフライ製品はやめてください。) 今、 R:クリッパーCR WRB F:ヘキサー B:VO>102 を考えています。 ラケットとラバーの組み合わせとしてはいいですか? ラケットは他に ・クリッパーウッド WRB ・アデリー(ラバーを安くしないと予算オーバー) ・ティモボル・W7 ・オフチャロフセンゾーV1 を考えています。 ラバーはフォアは回転系、バックはコントロールしやすくてナックルになれば回転系でもスピード系でもどちらでもいいです。 ラケットの打球感はあまり気にしません。 よろしくお願いします。 長文失礼致しました。

  • フォア面のラバー

    フォア面のラバーで困ってます。 戦型は、ラケットがティモボルALCで、フォアがラウンデル、バックがカールP3のカット兼前陣攻守です。 さて、問題はフォア面なのですが、ラウンデルが弾みすぎたので、中国系ラバーに戻します。 しかし前に使っていたラバーは全然弾まなかったので、かためだがしっかり弾む中国系がいいです。 候補としては、アカディ・タイチ、999エリートナノ、キョウヒョウ2NT50タイプです。他にも良いものがあったら言って下さい。 わがままばかりで申し訳ないですが、ご投稿、よろしくお願いします!

  • 卓球ラバー決め

    卓球ラバー決め 卓球歴二年の中学生です。今度ラバーを変えようと思っているんですが、フォア面はヴェガアジアに決めているんですが、バック面がなかなか決まりません、どのラバーがバックにむいているのかわかりません。 攻撃の仕方は、前陣攻撃型です。 意見よろしくお願いします。

  • ラバーについて

    僕は今中1で来年中2です もうすぐラバーを変えたいと思っているんですが フォア面をヴェガアジアにしたいです それで、バック面をヴェガヨーロッパかラウンデルのどちらかにしようか迷っています どっちがいいでしょうか? ちなみにシェーク攻撃型です

  • ラバーについて

    今度ラケットを買おうと思います R:クリッパーCR WRB B:VO>101 ↑に合うフォアラバーを教えてください。 ・ヘキサーデューロ ・ブーストTX ・マークV HPS soft などを考えています。 他にも良いラバーがあったら教えてください。 またラケットにバックのラバーが合っているかどうかも教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう