換気扇の防火方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 築60年くらいの建物で居酒屋とバーの中間のお店を改修工事している中、レンジフードのダクトの配管に問題が発生しました。天井裏を通す最もスムーズな方法ですが、熱による火災が心配です。ロックウールを巻くことで、周囲の木やグラスウールと共存させることは可能でしょうか?
  • 建築塗装の番頭をしている私が、居酒屋とバーの中間のお店を改修工事しています。この中で、レンジフードのダクトの配管に問題が生じており、天井裏を通す方法を検討しています。ただ、熱による火災のリスクがあり、ロックウールの使用を考えています。しかし、その場合でも周囲の木やグラスウールに影響はないのでしょうか?
  • 居酒屋とバーの中間のお店を改修工事している中、天井裏を通すレンジフードのダクトの配管について悩んでいます。熱による火災のリスクがあるため、ロックウールの使用を考えています。この方法で、周囲の木やグラスウールと共存させることは可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

換気扇の防火方法をおしえてください。

換気扇の防火方法をおしえてください。 私は建築塗装の番頭をしています。 店舗の改修工事に関してはズブのど素人ですが、 職人の友人をあつめて、ボロい建物を改修工事して飲食店をつくっています。 築60年くらいの、トタンと下地の木で出来た建物です。 居酒屋とバーの中間のようなお店を考えていて、 フライヤーと3つ口のコンロがならびます。 そして、その上にくるレンジーフード→ダクトの配管で問題がでてしまいました。 お店の形状などの都合から、ダクトを天井裏を通すのが最もスムーズにいきそうなのですが、 その際、ダクトの熱による火災などが心配です。 天井裏は、防音用のグラスウールを2重3重にして防音効果を出そうとしていて、 そのグラスウールと、天井裏の木の間をレンジフードからきたダクトが通る形になってしまいます。 この際、ロックウールを巻けば、まわりに木があったり、グラスウールがあっても問題ないのでしょうか? それとも、一般的な施工基準みたいなものがあれば、 簡単に教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 こんばんは。天井裏に防音用としてグラスウールを、そして排気管の周りには断熱用としてロックウールを使おうとなさっておいでですね。  私が考えたのは、「ダクトを通過する風はそんなに熱くはないだろう」と割り切って、何も巻かない対処法です。 そうですね・・・、ダクト越しにグラスウールの外皮が溶ける、あるいは木材が焦げるといったレベルの熱風ですと、天井裏で問題が起きる前に入り口の機械、つまりレンジフードが壊れてしまうのではないか、と思うのです。 レンジフードを通過した後の排気はそんなに熱くないのではないかと思いますので、よって、ダクトに何も巻かなくてもいいんじゃないかという気がしています。 フライヤーと3口コンロですよね・・・。  あと、もしも「いくらなんでも何も巻かないのはマズイでしょう」と思われましたら、これです。 方やグラスウール、もう一方はロックウールと使い分けを計画されていらっしゃいます。 たしかに、ロックウールを巻けば、周りに木があったり、グラスウールがあっても大丈夫そうなんですが、一つ心配があります。 住宅用・店舗用に出回っているロックウールは、板状のもの、 機械を使って現場で吹き付けるもの、 そして天井裏に敷き詰めるグラスウールのようにポリエチレンの袋に梱包されているものがあります。(あるようです) で、配管に巻き付けるとなりますと、3番目のポリエチレンパック型作業しやすいと思いますが、ただ、外側がポリエチレンフィルムであるがゆえに熱に弱いです。グラスウールに「火気に近づけないで」と書いてあるのもそのためです。 したがって、ダクトにグラスウールを巻くにあたっては、このポリエチレンの外皮がネックとなります。 中身はいいのですが外側が問題なので、皮を破って中身だけにしてこれを針金などでダクトに巻き付けるというのが一つのアイディアです。  もしも「ロックウールをわざわざポリエチレンの梱包から出さなくても、そのまま巻き付ければいいのではないか。ダクトの温度でポリエチレンが溶けるまではいかないだろう」と考えるなら、 「ならば、天井裏に敷き詰めるグラスウールの外皮がダクトに直接触れても大丈夫」ということになりますので、前出のようにダクトをロックウールで巻く必要はないということになるでしょう。

その他の回答 (1)

  • max1999
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

保健所、消防等への届出は大丈夫ですか? 後で大変な事にならないかちょっと心配だったもので・・・

nyanta31
質問者

お礼

どちらも相談済みです。

関連するQ&A

  • 断熱材(グラスウール)

    壁または床の木と木(ネタとネタ)の間に入れるグラスウールはどうやって止めるのでしょうか。ビスでビニールに穴あけてとめているのでしょうか。 またグラスウールと木の間はすきまなどできないのでしょうか?そのことにより熱がにげないのでしょうか。

  • 換気ダクトの接続

    建築関係の仕事に従事する者です。 できれば、電気関係のお仕事を20年以上されている方からの回答であれば、助かります。 先日改修工事を行った物件の換気扇ですが、ダクトとの接続がされていませんでした。なんだか、不信感を感じ家中の換気扇を確認したところ、台所の壁換気以外全て接続されていませんでした。もちろんダクトは換気扇の近くまできています。今まで換気された空気は天井裏に放出されていたと言うことになります。20年程前の鉄筋の建物です。 実は、一年程前にも同じ様なことがありました。 もちろん別物件なのですが、トイレの換気扇の出口がありませんでした。そこは、外部の放出先も無い状態で全て屋根裏に放出されていました。鉄筋の建物で、屋根は鉄骨です。その建物も、20~30年程前の建物です。 たまたまあまり良くない電気屋さんの仕事を2回続けて見てしまっただけなのか。 20年位前では換気した空気を屋根裏・天井裏に放出する。と言うことはさして、変わった事では無いのか。。。知りたいです。 ちなみの、この2件の竣工はもちろん我社ではありません。

  • アスベストとグラスウール

    最近何かと話題のアスベストですが、コレって20年程前も ニュースでさんざん取り上げられていた様な記憶があります。 その当時はアスベストとは言わず石綿と言っていたようですが 名前が違うだけでこれらは全く同じ物なのでしょうか? 石綿とロックウールは同じですよね? 僕は以前電気工事の仕事をしていたのですが、改装工事で天井裏に入ると グラスウールなる物が吹き付けられていたり、新築のビル工事では 宇宙服の様なのを着た人達がグラスウール吹き付け作業をやっていました。 グラスウールは話題になっていないようですが問題無いのでしょうか?

  • 換気と断熱材について(長くてすみません)

    来年の建築に向けていろいろ試行錯誤中です。こちらのサイトにも大変お世話になっております。  今予定中の家は、木造の在来工法です。 以下のように変更をしようと思っております。 外壁断熱材 t50 グラスウール10k→ t100グラスウール16k 天井裏断熱材 t100グラスウール 10k → t100グラスウール16k へ  1F床下(t30) 2F床下(t25)のサニーライトもそれぞれ倍の厚さに  変更後の見積書を見たところ高断熱仕様となっておりました。 素人考えで断熱材を多くすれば温かいか。。??という思い込みで多くしてもらいましたがどうなのでしょうか? 気密性は特にとっていません。 それに伴い、3種換気を1種熱交換型にとプランをだされました。 換気の機種は1でも3でも可ということでした。 どちらのほうがいいのでしょうか? わかりづらい文章で申し分けありませんが宜しくお願いいたします。

  • 壁の断熱材としてのロックウール100mm

    一般住宅で使用します。 天井・壁「ロックウール100mm」の情報をお願いします。 (1)グラスウール100mmの「何K相当」ですか? (2)グラスウールと比べると耐久性能はどうですか? (3)外からの音に対して防音材として期待できますか? (4)なぜ高価なのでしょうか? (5)グラスウールのみと比べると良い?悪い? よろしくお願いします。

  • 天井断熱材について

    リフォームで大工と話をしていましたら、天井引き込みのグラスウール断熱材の話になりました。天井引き込みのグラスウール断熱材ですが、調べていますと透湿防水シートを引きなさいと出ています。 それが室内から見ると、(1)石膏ボード→野縁→グラスウール→透湿防水シートとあるものと、(2)石膏ボード→野縁→透湿防水シート→グラスウールとあります。小屋裏の天井に透湿防水シートを引く意味がわかりません。多少外気の影響受けますが室内にシートを引くことで何かの効果がでますか。 又(1)と(2)とでは何か違いがあるのでしょうか。工事なされている方教えてください。

  • グラスウール2層の天井施工方法について

    現在、HMにて新築を計画中です。 そこで断熱材について質問ですが、標準仕様ですと天井が 10K100mmのグラスウール となっています。これをオプションで2層施工してもらおうと 見積もりを取ったら 1m2あたり1200円 を提示されました。調べてみるとグラスウール自体は定価より かなり高い金額なので、標準で施工してもらい、引渡し後に自 分でグラスウールを安く手に入れ、天井裏に行って自分で2層 目を施工することは可能でしょうか? 単純にすでに敷かれているグラスウールの上に単純に重ねて敷 くだけでよいものなのでしょうか? また、袋に入っているグラスウールを使用するのか?その場合、 袋は破かなくても大丈夫なのでしょうか?それよりも裸のグラ スウールをそのまま敷けばよいのでしょうか? 在来工法で充填断熱です。標準のグラスウールは袋に覆われて いる商品を使用するようです。 よろしくお願いいたします。

  • グラスウールは意味ないですか?(防音)

    マンション(鉄筋コンクリート造)で上の階からの騒音を防ぐ為に 天井裏にグラスウールを入れてもグラスウールは吸音材なので 意味はないのでしょうか?

  • 浴室換気扇の種類と設置について

    最近になり浴室換気扇が異音を出すようになったので新しいものに交換しようと思い調べてみたところ、中間ダクトタイプというもので天井裏に換気扇本体が吊るしてある状態でした。住居は築10年くらいの高層マンションです。 新しい浴室換気扇に交換する場合、従来どおり中間ダクトタイプにするか浴室の天井に穴を開けて直接設置するかどちらが良いのでしょうか??工事費などのコスト面やメンテナンス面などのアドバイスもいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 防湿シート

    このたび家を新築したのですが、当方勉強不足だったため、天井に防湿シートの施工がありません(壁には頼んで入れてもらったのですが) この場合、防湿シートは入れたほうがいいのでしょうか?また、後から天井をはがずに張ることできるのでしょうか  天井にはグラスウールが敷いてあるのでそれをどかしてその下に防湿シートをはってグラスウールを敷き詰めようと考えていますが、そうすると天井の木の部分(根太のような部分)も覆ってしまいますが大丈夫なのでしょうか どなたか教えてください