• ベストアンサー

経理の用語「仕訳」「振替」と「前受金」「仮受金」「預かり金」

経理の用語「仕訳」「振替」と「前受金」「仮受金」「預かり金」 経理の用語で「仕訳」と「振替」の違いを教えて下さい。 仕訳とは… 振替とは… という形で教えていただけたら幸いです。 あと 「前受金」商品を売った時に内金を入れてもらった時のお金 「仮受金」何の代金になるかわからない時のお金 「預かり金」税金など、会社の売り上げにはならないお金 という認識でよろしいでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.1

〇仕訳=複式簿記で,取引を借方要素と貸方要素とに分解し,格要素に付すべき勘定科目と金額とを決定し,その結果を仕訳帳などに記すること。 給料計算で,A税金を仕訳計上しました。【借方】給与000/【貸方】預り金000 〇振替=簿記で,ある勘定の金額を他の勘定に移すこと。 Aに仕訳計上した税金を納付する期日がきたので振替して振り込みます。【借方】預り金000/【貸方】預金000 〇前受金=商品やサービス等の提供に先だって受け取った代金のこと。 〇借受金=勘定科目や最終金額が決まらないまま受け入れたこと。 〇預り金=他人が負担すべき代金などを一時的に預かった代金のこと。

hisoft39
質問者

お礼

自分の認識で良かったみたいですね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕訳 前受金か預り金か?

    取引先から海外送金を依頼され、30万円が普通預金に振り込まれました。 預り金として仕訳しました。 普通預金 | 前受金 300,000   300,000 海外送金額(20万円)が確定したので、銀行の手数料を込みで21万円になりました。 この業務に関しては、その後書類の翻訳等の仕事が発生したので、弊社の作業費を含めて29万円になりました。 月末の取引先への請求は、通常の作業の請求額から1万円の差し引いて請求しました。 このようなケースの仕訳は、内金的な扱いとして「前受金」となるのでしょうか? 「海外送金額」 21万円は、「売り上げ」に計上したくないのですが、どのような仕訳をしたらよいでしょうか?

  • 前受金と送料の仕訳について

    前受金と送料の仕訳がわからなく困っています。よろしくお願いします。 ■取引の流れ (1)4/10 お客様から、商品代金90,000+送料10,000=合計100,000円受取。 現金100,000 前受金100,000 (2)4/20 商品を郵便局から発送します。   前受金90,000 売上90,000 前受金10,000 運賃10,000 こうすると、取引終了後の残高は、 前受金0 売上90,000 現金100,000 となるのですが、売上と普通預金の金額が合わないのと、 運賃が貸方にきてしまうので、おかしくなってしまいます。 ↓この仕訳でいいのでしょうか? (1)4/10 現金  100,000 前受金100,000 (2)4/20 前受金 100,000 売上 100,000 (3)4/20 荷造運賃 10,000 現金 10,000 よろしくお願いします。

  • 売上、前受金の仕訳

    昨日普通口座に10万円の入金がありました。 入金確認後4万円の商品を売上げ、残りの6万円は次回の商品代金分として先にいただきました。 このときの仕訳はどうなるでしょうか? 普通預金 100,000 / 売上 40,000           / 前受金60,000 その後6万の商品を売ったときは 前受金 60,000 / 売上 60,000 で良いのでしょうか? それとも 普通預金 100,000 / 売掛金 100,000 売掛金  100,000 / 売上   40,000           / 前受金  60,000 その後 前受金   60,000 / 売掛金  60,000 となるのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 前受金の仕訳

    前受金の処理について、教えてほしいです。 協同組が銀行から融資を受け、その返済のために組合員から分担金を 徴収しました。ところがその融資は返済を6年据え置くタイプだったの で、集めたお金がしばらく宙に浮く格好になりました。そこで、その お金を前受金として仕訳していたのですが、いつのまにかそのお金を 別の用に遣ってしまったというのです。 こうしたずさんな経理なのですが、ではこれを整理するためには、どの ようにすればよいでしょうか? 前受金勘定は、どのように消せばよい でしょうか? すみません、よろしくお願いいたします。

  • 前受金の仕訳

    いつもお世話になっております。個人事業主です。 仕訳方法に悩んでおります。 昨年11月にクライアントから請求もしていないのに私の銀行に誤入金がありました。 金額の内容は源泉分を引かれた状態で支払調書も誤入金分が計上されています。 クライアントと話合い「前受金」として処理する事となりました。 そこで質問です。 例えば, H18年クライアントは前払金として10万を入金する。 (但し,手数料,源泉を引いた状態) 源泉...10,000円 銀行手数料...210円 実際は「89,790円」が私の銀行に入金。 そしてH19年に請求,入金するとします。 18年11/10入金時(前受金)         普通預金 89,790   /前受金 89,790        源泉徴収預け金10,000/前受金 10,000        雑費(振込手数料)210 /前受金 210 19年2/20総売上20万の請求書発行(前受金10万+10万)        売掛金10,000/売上金10,000        前受金10,000/売上金10,000 19年3/10入金時        普通預金 89,790   /売掛金 89,790        源泉徴収預け金10,000/売掛金10,000        雑費(振込手数料)210 /売掛金210        前受金 100,000    /売掛金100,000        前受金 10,000    /源泉徴収預け金10,000 と仕訳して良いのでしょうか? また,確定申告46番未納付の源泉徴収欄には売上げに計上していないので 前受金で引かれた源泉分は記載しなくて良いのでしょうか? 仕訳は少し細かすぎるかなとは思います。 いろいろなサイトや本をみたのですが混乱してしまいました。 一番の問題は前受金が源泉徴収分を引いた状態で入金された事です(しかも支払調書に記載) パソコンソフトで源泉徴収預け金という項目もたてています。 経理初心者です。説明がわかりづらいかとは思いますが, どうかよろしくご指導お願致します。

  • 経理の用語で勘定科目とありますが、前受金・預かり金・現金・普通預金・当

    経理の用語で勘定科目とありますが、前受金・預かり金・現金・普通預金・当座預金・売掛金・買掛金…などたくさんありますが、 (1)費目は何がありますか? (2)勘定科目が大分類で、その中に費目があると考えてよろしいでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 仮受金(決算仕訳)について

    いつもお世話になっております。 現在、5月まつ申告期日の決算処理を行っております。 1点教えていただきたいのですが、 会社の経理担当(役員)が従業員の住民税を立て替えて納付をしておりました。 決算後の4月に小口金より、経理担当(役員)に返金したのですが、 決算の仕訳はどのようにすればよいでしょうか? 期中では 預かり金/仮受金 で仕訳をしております。 初歩的な質問で申し訳ございません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 売上時の前受金の仕訳について。

    【質問】  下記、仕訳(1)でなく、仕訳(2)で仕訳しても問題ないでしょうか? < 例 > A社から前受金で1万円を受領済みとします。 (請求書締め前に受領) [売上時の仕訳(1)] 借方 / 貸方  前受金 1万 / 売上 1万 [売上時の仕訳(2)] 借方 / 貸方  売掛金 1万 / 売上 1万 前受金 1万 / 売掛金 1万  =>一旦売掛金であげ、すぐに前受金で消す。 【仕訳(2)とする意図】  仕訳(2)だと売掛帳に取引が記載されますが、仕訳(1)だと記載されません。  普段、売上(売掛)と入金の状況を売掛帳で確認している為、  可能ならば売掛帳に載る方法で仕訳したいと考えての事です。  通常やらない様な、変な仕訳でしたら止めようと思います。 宜しくお願い致します。(質問者は個人事業主です。)

  • 仮払い金/預かり金という仕訳

    最近、経理として採用され、疑問に思った仕訳があります。 月々、仮払い金/預かり金と仕訳されている点です。 仮払い金と聞くと、従業員に旅費としてあらかじめ渡すお金というイメージがあるのですが。 何かメリットがあるのでしょうか?

  • 預り金の仕訳について

    預り金(旅行積立金)の仕訳についてご教授下さい。毎月の給与から旅行積立金を天引きしてるのですがその際の仕訳は ●給与天引き時● 給与1,000 / 当座預金800、預り金(旅行積立金)200 ●出金して旅行積立用口座に入金時● 預り金(旅行積立金)200 / 当座預金200 これで預り金(旅行積立金)の残高はゼロです。ここまでは理解しておりここからが本題なのですが、いざ旅行会社に旅行代金を支払う際、その旅行積立金(会社とは切り離した口座)と会社のお金を合算して精算するにはどういう仕訳になるのでしょうか? 旅行積立金口座は会社の口座ではなく従業員が拠出している積立金を入金し管理してるだけの口座なだけで会社とは関係ないのでいざ会社の当座預金から出るお金と積立金を合算しての精算となると仕訳の仕方が解らず困っています。 どなたか詳しい方がいらっしゃればご教授の程宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう