• 締切済み

鞭打ちで症状固定の前にまた交通事故で体調が悪くなりました 私は営業職で

鞭打ちで症状固定の前にまた交通事故で体調が悪くなりました 私は営業職で2009年5月30日(1年前)に交通事故にて労災で鞭打ちの治療を受けております。外科の先生より今年5月31日にて症状固定予定を言われております その後は保険会社に対して慰謝料請求のため障害認定の準備をする予定でした 私の過失はゼロで症状は首の痛みと頭痛、左腕が上がらない、手足の痺れです 今回の質問は 症状固定まであと10日となった5月20日にまたもや交通事故で具合が悪くなりました(私は助手席にのってました) 病院で検査をしたいのですが 去年の事故と今回の事故とでそれぞれの保険会社の対応はどうなるのでしょうか? 先が読めず毎日通っていたリハビリにも行けず困っています どなたか詳しい方教えてください

みんなの回答

  • sj_tomo
  • ベストアンサー率58% (85/145)
回答No.3

こういうケースを法律上「異時共同不法行為」といいます。 他の回答者さんたちが話しているように、2回目発生までの損害を1回目の事故として示談をする方法もありますが、もしそうすると1回目の事故の当事者には、示談後に請求ができなくなります。 示談とは損害を確定する行為ですから、少なくとも後遺障害損害については「後日別途協議」の一文を入れてもらう必要があります。 異時共同不法行為ですから、被害者は自分の損害をどちらの加害者に対して請求しても良いという立場になります。(不真性連帯債務の関係にあると言われています。) 急がないのであれば、示談を先行させるのではなく、むしろ治療を優先して、どちらかの保険会社に窓口になってもらって、第2回目事故の治療が終了した後に、第1事故と第2事故の両方の影響として後遺障害等級申請を行うことをお勧めします。 2つの事故が共同不法行為だと認定されると、2つの事故の分をどちらか一方の保険会社に全額請求することが可能ですし、後はその保険会社間で話し合わせればよいのです。 同乗していた車両にも責任があれば、これも共同不法行為と認定される可能性があります。 1年前の車両の不法行為・今回の相手車両の不法行為・今回同乗していた車両の不法行為と、3つの不法行為の被害者と認定される可能性があります。 誰に請求するかを決定する権限は、被害者にあります。 その場合、労災保険が適用されるか否かは、労働基準監督署が判断します。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

前事故は5/20日にて示談 以後は今回の事故相手 保険会社が継承して対応することになります。 保険屋に問いあわせされてますか? 早急に相談されることです。

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.1

受傷部位が重複する場合は、今後の治療については後発事故での対応となります。 よって、2度目の事故で受診した治療費を含め、今後の治療・休業補償・後遺傷害などの対応は2度目の事故の保険会社となり、昨年の事故については2度目の事故に遭うまでの傷害部分で示談することとなります。 1度目の事故による後遺障害の程度の判定が不能となるので、後遺障害部分は示談しませんが、相手保険会社には、示談書(免責証書・承諾書という表現になっている場合もあります)に『甲(被害者)に将来、新たな後遺障害が生じた場合は、別途適正な補償をなす』という文言を入れてもらっておきましょう。 2度目の事故によって、症状が悪化していますので、もうしばらく治療を継続することとなり、治療により症状の改善が続けば、症状固定時期は先に延びます。 数か月後に、治療を継続しても症状の改善が見込めないと判断される時期になれば、そこで症状固定となります。2度目の事故の保険会社に後遺障害診断書を提出し、後遺障害認定を受け、認定等級に不服がなければ示談となります。 余談ですが、2度目の事故は同乗中とのことですので、相手車両との衝突であれば、相手車と同乗車の運転者による共同不法行為ですので、後遺症が認定されると、両方の自賠責保険から後遺障害慰謝料・逸失利益が受け取れます。 まだ先のことでしょうが、覚えておいて損はありません。 今は治療に専念し、少しでも症状が改善されるよう頑張ってください。

mangoo999
質問者

補足

ありがとうございます よくわかってきました ただひとつ心配なのは 先日の事故によって新しく治療を受けた場合 保険会社から後遺症にかかる慰謝料を請求するにあたり 私の不利になることはないでしょうか? 治療期間も長く、不自由な生活でストレスも多かったので 納得するにはお金でしか解決できないと思っているのですが 症状固定になってからも治療を受けるにも慰謝料は必要なので心配なのですが いかがなものでしょうか?

関連するQ&A

  • 交通事故後 鞭打ちの症状固定について

    以前何かで読んだ気がするんですが、鞭打ちの症状固定は半年ぐらいで医者から話が出て来ると。 私が8月に起こしてしまった事故の被害者が今現在も鞭打ちで通院しているようなんですが、毎月保険会社から送られてくる支払い報告書に書いてある支払い先の病院・薬局が毎回違うんですがその場合症状固定の話し等はどうなるのですか? 被害者は良くならない事に焦りや医者に不信などを感じて病院をかえてるかもしれませんが気になります。教えて下さい。

  • 交通事故、むち打ち症、治療、後遺症

    交通事故に遭い症状が悪化しています。 以下に質問致しますので、回答頂けたら幸いです。 現状 今年5月に交通事故に遭い、むち打ち症になりましたが、症状が良くなるどころか悪化しています、今後に付いてアドバイス願います。 1、先週から首の痛みが強くなり、毎日仕事を始めてから2時間位でめまいが強く殆ど仕事が出来なくなりました、これは鞭打ちの悪化と私は考えているのですが、整形外科の先生はMRIでは異常が見られないので、男性更年期障害と言われ、今後どう対処するか悩んでいます。(病院を変えるべきか) 症状 (1)めまい (2)首、右肩の痛み、(3)手足の痺れ、(3)手足の筋力低下、 (4)噛み合わせ不良(絶えずガムをかんでいないと歯軋りをしてしまう) (5)直ぐに疲れる、(6)思考力低下、(7)急な発汗、(8)肩こり 2、事故から4ヶ月経ちますが、先日、相手の保険会社の担当から連絡が有り、症状確認と、あまり長く通院すると保険金が減ると言われましたが本当でしょうか。 3、加害者側、保険会社より同意書が送られてきましたが保険会社に送る際に何かするべきでしょうか、現在掛かっている医師では保険が打ち切られないでしょうか。 4、鞭打ちでこれから、入院することは可能でしょうか(保険会社が対応するか) 5、今後の対処方法。 以上5点ほど宜しくお願いいたします。

  • 交通事故の症状固定について

    4年前、通勤途中に交通事故に遭いました。 まだどこからも症状固定とは言われていませんが、回復の見込みは無い状態です。 労災から休業補償のかわりに傷病補償年金を受給しています。 生命保険の高度障害に該当する状態のため高度障害保険金を請求したいのですが、労災、自賠責等ともに症状固定となってからでないと高度障害保険金の請求は出来ないのでしょうか? ※高度障害保険金請求の際に提出する診断書に症状固定日を記入する必要があります。

  • 交通事故のむち打ちの症状固定が2ヶ月で言われました。

    交通事故のむち打ちのことなのですが 2ヶ月前に信号停車中に後部からよそ見運転の車に 追突されました。 救急車で運ばれ、レントゲンを撮影したところ 首の骨がまっすぐに前傾しむち打ちだといわれました。 その日は打ち身の痛さくらいだったので自宅に帰ったのですが 夜中から痛み出し、首が回らなくなりました。 その後、近くの病院に転院したのですが日に日に痛みが増してきて さらに、20年前の交通事故のときに骨折した鎖骨が 痛みだし、現在もうつ伏せで首を横に向けることが出来ない 車の運転も(首が回りにくいので曲がり角で確認しにくい) できない状態です。 現在通院している整形外科の先生より 「もう事故から2ヶ月経ったのですが、症状は良くなりましたか?」 といわれ 「最初の頃よりマシですが、まだ痛みがかなりあります」 と言ったところ 「交通事故は普通3ヶ月が目安です。もう2ヶ月経ったので  あと一ヶ月でやれる治療もなくなりますので、そのあたりで  症状固定を考えてください」 と言われました。 「え・・・!?先生、私の首はこのままなんですか?」 と伺うと 「けん引以外にできる治療はないので後は日にち薬です。」といわれました。 母の看病で車の運転も早くしたいのですが、痛みが酷く また事故を起こしてはいけないと毎日のように必死で 首のけん引に行ってたのですが、まだ不自由な段階で あと一ヶ月で治療をやめるようなことを言われ、見放されたようで 心配で不安でたまりません。 通常、2ヶ月ほどでお医者さんからこのように言われるもの なのでしょうか?なんだか少しあきらめるのが早いような気が するのですが・・・。 いろいろトラブルが続いてたとこでしたので すっかりショックを受けてしまい、 けん引に行くのも、なんだか迷惑なのかなぁ・・・と 行きづらくなり休んでしまってます。 今後治療するのに遠慮しながら通うくらいなら行きたくないし でも、首は回らないし不安で泣きそうです。 病院を変えるべきなのでしょうか? それとも、1ヵ月後に「まだ痛いんです」と 言って続けてもらうほうが良いのでしょうか? ちなみに交通事故ですが、このお医者さんは 健康保険しか使えないといわれ、健康保険で 通っています。(第3者行為の届出中) もし他の病院に変わったとしても 同じように「3ヶ月超えてるので治療する方法はない」 といわれるようなものなのでしょうか? むち打ちの治療にけん引以外はないのでしょうか? (ちなみにこの先生に「整体とか鍼がいいと聞いたので  やってもいいですか?」と聞いたところ「あんなのは  いんちきなので絶対やってはいけません」といわれました。  なので、整形外科医の指導のもと整骨院に行くことも出来ません。) 病院にとってむち打ち患者は迷惑なのでしょうか? また、お医者さんから症状固定を言われた場合 他の病院に行ってもムダなのでしょうか?

  • 症状固定

    交通事故の賠償における症状固定について:事故で鞭打ち及び耳鳴りの症状が出てましたが、鞭打ちは事故後3ヶ月で症状固定、耳鳴りが1年半で症状固定の場合、保険屋の賠償範囲は症状固定までと言いますが、鞭打ちと耳鳴りの2つ症状で症状固定となった場合は、遅い方の症状固定までが賠償範囲となるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 交通事故の場合のムチ打ち 数年後に症状がでることがあると聞きましたが・・・

    交通事故にあいました。信号のない交差点で相手が一時停止したものの私の車両が来ていることを見逃し、発進してきたための事故です。過失割合は8:2。現在ムチ打ちの症状で通院中ですが、ムチ打ちは数年後などに症状が出る場合があると聞きました。低骨髄圧症などもききますが、保険会社に年数がたった後も症状の保障をしてもらえるのか不安です。この場合どのように示談したらよいかアドバイスをお願いします。

  • ムチ打ち 症状固定について。

    ムチ打ち 症状固定について。 今年の1月に車対人(私)の事故にあいムチ打ちの診断をうけ整形外科へリハビリに通っています。 治療期間191日 通院101日 (現在治療中) 治療内容 電気治療・針治療(6月より同じ病院で) 6ヶ月経ちましたがまだ首から肩にかけてのコリ・それに伴う頭痛・洗濯時上を向くと頭と首の付根の痛み・耳鳴り・めまいなど症状は残ります。 先日の診察時、医師には「まだリハビリ続けていきましょう」と言われましたが 以前保険会社から「6ヶ月までは保険おりますがその後は・・・」と言われていたのでその旨を医師に聞いてみたら「よくなる見込みがあるなら1年でも通える。」と言うことでした。 私は2人の子供がいるため親に預けてリハビリに通っています。 ですが正直通うのが大変です。 これだけ通ってまだ症状があって今後ほんとに良くなるのか最近では疑問に思っています。 保険会社には「子供さんがいるのにまだリハビリに通うのは大変だろうからここらで症状固定をして後遺障害の申請をしたらどうか」と提案されました。 のち慰謝料で自分にあった整体やカイロに通いなおしたらどうかと。 前置きが長くなりましたが、6ヶ月過ぎて医師からはまだリハビリ治療続けていきましょうと言われてますが、良くなるかわからないのでどうしたらいいか悩んでいます。 現在通っている整形外科はとても信頼できる先生なのですが、予約制で呼ばれるまで30分~1時間。治療して帰って2時間はかかり子供を預けていく身としては負担があります。 ・症状固定をして慰謝料をいただき実費で他の病院へ通いなおすか? ・まだ症状が出てるので症状固定せずに通った方がいいか? ・どこかであまり長く通っていても慰謝料が減っていくと書いてあったのですがそうなのでしょうか? ・実際現時点で慰謝料はどのぐらいになるのでしょうか? 正直他の治療にしたら治療費は実費になるので出来るだけ慰謝料はいただけたらと思っています。 質問ばかりですみません。 アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 保険会社より症状固定 (鞭打ち事故) 慰謝料はいくら位?

    去年の3月に10対0のムチ打ち事故にあい、整形外科にて治療を続けてきましたが、先日保険会社より今月末で症状固定と封書が届きました。 まだ完全には直ってないのですが、保険会社の言うようにこれ以上の治療費を負担してもらうことは無理なんでしょうか? 後、慰謝料に関してなんですが、治療回数が60日の場合計算方法は 4200×2×60=50万4千円 交通費1300円(電車バス代)×60=7万8千円 となると思うのですが、治療日数が長い場合ですとこの計算方法ではなくなるんでしょうか?交通費を計算する場合は自宅から病院までの電車、バス代を請求すればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 交通事故の症状固定について

    去年の7月末に、事故に遭い(当て逃げで当方過失0です)むちうちで週3回通ってます。 相手の保険屋から電話が来て、 1月31日に先生と面談してきた時に「症状固定」と言われたので、 2月1日分からの治療費はこちらでは一切対応できませんので、 今度行った時に、2月分は、ご自身で支払ってきてください。 と言われました。 2月も週1で診察を受けてますが、先生からは「症状固定」とは言われてません。 症状固定というのは、先生→保険屋→本人という形で通知されるものなのでしょうか? また、保険屋が面談したのは、私の主治医ではないのですが、 主治医じゃない先生が「症状固定」を決められるものなのでしょうか? 来週、診察に行くので、その時に、主治医の先生に聞いてみる予定ですが、 もしご存知の方、そのような経験がある方、いらっしゃいましたら ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 交通事故です

    交通事故で相手側、任意保険あり、仕事中にて労災保険適用ですが、このほど症状固定をしました。 仕事はタクシーの運転手で、いまだに痛みや痺れがあり、タクシーの仕事が出来なく、会社の社会保険代さえも毎月かかってきてそれさえも生活を圧迫してきています。 症状固定をしましたので、休業補償もなくなり、生活が苦しくなり、タクシーの会社を辞めて、違う仕事を探して収入を得たほうがいいでしょうか、 やめるにしても自己都合での退職になります、それがイヤならこのまま飼い殺し状態がつづくみたいです。 後遺症傷害の判定や示談に影響はないでしょうか。

専門家に質問してみよう