• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3歳以上の両親の方、1歳くらいの時、スライド式の戸の開け閉めって好きで)

子供の行動について心配しています

このQ&Aのポイント
  • 1歳くらいの子供の行動について心配しています。最近、言葉の発語が少なく、バイバイなどの真似もしません。自閉症の可能性があるのか不安です。
  • また、自閉症の子供はドアを必ず閉めるこだわりがあるということを知り、戸の開け閉めを繰り返していることも気になっています。
  • 子供の発達に関して心配事があり、他の方の意見や経験を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211411
noname#211411
回答No.2

小学校1年の男の子の父親です。 息子が1歳の頃、やはりスライドドア(ガラス)の開け閉めを熱心にやっていました。 それも我が家ではなく、おじいちゃん・おばあちゃんの家で。 あとは、なぜか炊飯機が気に入って、叩いたり... ドアの開け閉めと自閉症の関係はわかりませんが、我が息子は無事に育ち、休みの日は朝から暗くなるまで、ごはんを食べることも忘れ、1日外で遊びまくっています。 言葉については、個人差がかなり大きいです。息子は比較的早くから言葉を発しましたが、現在小学校3年生の甥っ子は、4歳になるまでほとんど言葉を発しませんでした。今は全く問題なく、元気に学校に通っています。 お子さんお父さんやお母さんが言うことは理解できていますか?できているなら、大丈夫でしょう。 あまり無責任なことも言えませんが、マンマと言っていた時期があるなら、心配ないと思います。

endinglast
質問者

お礼

現在小学生のお子さんもそうでしたか何だかほっとしました。 4歳までほとんど発していなくても問題なくって事もあるんですね。 十分希望が持てる気がしました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 3kaze
  • ベストアンサー率43% (397/912)
回答No.4

ウチの息子はもうじき3歳になりますが やっとオハヨウやオヤスミがハッキリ言える程度です。。 1歳~2歳半くらいの時は全然言葉にならず、 ドアの開け閉めやスイッチのオンオフを永遠に繰り返していて (言葉も遅いし、、、なんらかの異常があるのでは?)と皆で心配していました。 でも現在は 我が子である事に変わりはないのだから、例え障害があったとしてもそれがナンだというんだ。 と考える様になり 全く気にしていません。w ただ遅いだけ。 今はそれだけですよ。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Leo_5
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.3

8歳と3歳の息子がいる母です。(長男が自閉症です) まず質問文を読んだ感じでは、心配しなくても大丈夫なのではないかなと思いました。(あくまで私の感想です) ドアの開け閉めは小さい子には面白い遊びなのでしょうし、言葉については、よく言われていますが「個人差」が出るものです。まだ12ヶ月ということなので、今はあまり心配しなくても良い年齢だと思います。 また質問文にあった「自閉症の子にはドアを必ず閉めるこだわりがある」ですが、それは間違いです。 たしかにそういった傾向はあると思いますが、「ドアを必ず閉めるこだわり=自閉症」とは限りません。逆に「ドアを必ず閉めるこだわりがない=自閉症ではない」というワケでもありません。 質問者様のお子様は戸の開け閉めがお好きなようですが、どのくらいの時間やっていますか?10分?20分?自閉症のこだわりは10分や20分というレベルではなく、それこそこちらが止めるまで1時間でも2時間でもそれ以上でもずっとやり続けるようなレベルです。お子様はどちらのレベルでしょうか? まだ1歳になったばかりです。ほんの1年くらい前にはまだお腹の中にいたんですよ♪ 寝ることしかできなかった子が、首が座り、寝返りが打てるようになり、ハイハイするようになり、歩くようになり。わずか1年でこんなに成長して、すごいと思いませんか? 質問の回答から少しズレますが、今は「あれができない、これができない」ではなく、「あれができるようになった、これもできるようになった」という見方をしてあげると、質問者様も気持ちが楽になるでしょうし、何より育児が楽しくなります!子供なんて本当にあっという間に大きくなっちゃいますよ。今を楽しまないと損ですよ!

endinglast
質問者

お礼

お子様が一人自閉症ということでまさに精通してらっしゃる方からの意見で参考になりました。 ドアの開け閉めはガラス戸で音もうるさく衝撃で割れたらあぶないのですぐやめさせているので 何分かよくわからないのですが、以前一度だけクッションを挟んで好きなだけやらせたことがあるのですが10分あるかないかぐらいだったと思います。 普通に育てる事自体、立派にできていないので、まだわからないとはいえ少し安心しました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ash0110
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1

自閉症には全然詳しくないのですが、まだそんなに心配しなくてもいいのでは? うちも1歳なんて殆どまともに喋ってませんし、スライド式じゃなく、普通の扉でしたが必ず閉めたい人でしたね。 バチン、バチンとよくやってましたよ^^。 今はまぁ一応普通に育っています。 心配なさるお気持ちは勿論よく理解出来ます。 仮に自閉症だったとしても、質問者さんのお子さんには変わりないのですから、後にどんな診断が下ろうが覚悟を決めて接する事に変わりないですよね。 診断が下ってからどう対応するか考えればいいのであって、今時期から他の事が手につかない程心配なさる事はないのでは? お母さんの情緒不安定はお子さんに伝染しますよ。 大丈夫!気をしっかり持って! お子さんはあなたが頼りなんですよ^^。

endinglast
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 やはり1歳だと喋る子と喋らないこと、いろいろですよね。 今は普通に育ってるって言葉に安らぎを感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10ヶ月の赤ちゃんのことですが、

    10ヶ月の赤ちゃんのことですが、 (1)大人の真似(バイバイ、パチパチなど)をしない (2)呼んでもあまり振り向かない (3)喃語が「ウーウー」のみで「マンマ」や「マママ」など話さない (4)目線は合うがよく反らされる、抱っこではほとんど合わない。 (5)玩具や物をすぐ口に入れる。舐め続ける。(他の赤ちゃんが口に入れるのを比べても度を越えています) (6)お膝の上で大人しく座ってくれない(体を反って嫌がります) (7)家では後追い、ママにべったりすることも多いが、外(児童館など)ではまったくママの側には  おらず、ハイハイでどこかへ行ってしまう。戻ってこない。 目が合うというのも、うまく言えませんが共感があまり感じられないような気もします。 他の子は機嫌よくママの方をみたりしていますが、うちの子は一生懸命あやしている時、口元を みたり、不思議そうにこちらを見てるって感じです。 児童館などでも、人にあまり興味を示しません。(常に目線が下) 遠くだとこちらを見て笑ったり、あやしたら笑うこともあります。 運動能力は早く、10ヶ月の今はハイハイはもちろん数秒つかまらずに立っていられるようになりました。 しかし、体の発達が早い子は自閉症に多いと聞き、心配に拍車がかかってしまいました。 我が子のように育って健常児だった赤ちゃんはいますか? 確定はできないことは分かっていますが、やはり自閉症に多い症状なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 足をいつもこすりあわせています。(自閉症?)

    8ヶ月の息子がおりますが、足をいつもこすりあわせています。 3ヶ月くらいから、暇さえあればしきりにこすっています。 これは自閉症などの「こだわり」というものなのでしょうか? 自閉症のお子様ををお持ちの方や近い月齢のお子様をお持ちの方、 ご意見をお聞かせいただけますでしょうか? このような行動はよくみられますか?

  • 自閉症の診断とは?

    1歳3ヶ月の娘をもつ母です。 自閉症の診断とはどのようなものなのでしょうか? 日本では確か1歳半検診で、自閉症の兆候があるかどうか検診のようなもの があると聞きました。 今海外在住で、2ヵ月後に日本に一時帰国するので、もしも受けたほうがいいのであれば 受けてみようかなっと思っています。 1才4ヶ月の子がいますが、1才過ぎてからというもの私、母親にべったりです。。。 父もダメ。。。 しかも癇癪もちの、ぐずりんぼ。 細かいことが好きで、例えばうちのじゅうたんに落ちた小さい食べくずなんか拾っては 私渡したり。。。必死で紐を穴に通したりなどなど。 パパやマンマ、ぱっぱ(葉っぱをみて)などなど言いますが、パパパ。。。とよく言ってうちをよちよちぶらぶら。。 これって自閉症の兆候でしょうか?

  • 自閉症について

    一歳七ヶ月の息子がいます。 子供がまだ小さい頃、自閉症のお子さんがいるママさんから、我が子の行動について、自閉症の子がする行動だと指摘されて以来、ずっと気にしながら見てきました。 療育は早い方が良いと聞きました。 今の我が子の気になる点と言うと・・・ 言葉は、ママ、とっと(お父さん)、トントントン(ガタンゴトン)、ワンワン、アーン(食べ物を口に入れて欲しい時)、マンマ(ご飯)、パンパンマン(アンパンマン)、ぐらいです。 近くにいるときに名前を呼ぶと、たまに手をあげて、「あい」と返事で、ほとんど無視だけれど、遠くから呼ぶと、ほぼ振り向く。 取って欲しい物ややって欲しいことがあると、そこまで連れていき、指差したり、私の指でやらせようとしたり、クレーン現象?がある。 バナナをはっきり言えたけれど、最近は、トトト、パパパ、と音だけ真似するだけで言わなくなった。 ワンワンどれ?の指差しは、しつこく聞くと手全体で示す。 怒ると、大体加減するけれど、時には強く頭を床などに打つ。 気に入らないと、キャーと奇声をあげる。 上記の事が今気になる点なのですが、一番気になるのは、バナナを言えなくなった事です。 専門の方に相談するにも、なかなか勇気が出ません。 どなたか、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃん返り

    赤ちゃん返り 3歳と1歳の子供なのですが、3歳の子が最近下の子の真似ばかりしてイライラしてしまいます。一緒になって奇声をあげたり、首ふりしたり、ブッブ、マンマと赤ちゃん言葉をしゃべったり。 ○○は赤ちゃんじゃないでしょ?やめなさいとつい怒ってしまいます。 同じような感じの方どう対応しましたか?時間がたてばなおりましたか?

  • 1歳半検診を前に指さしができず焦っています

    現在1歳5ヶ月の男児ですが、そろそろ検診の予約をしようと詳細を確認したら、「指差し」項目がありビックリしています。うちの子まったくできません。 言葉は「マンマ」「ママ」 食事の前に自分から手を合わせて「いただだ~」満腹になるとやはり手を合わせ「さん!(ごちそうさん)」とやっているので、言葉は出ていると思ってそんなに心配していなかったのですが、そういえばその他のものをあまり覚えようとしていません。 声かけはするようにしていますが、無理矢理覚えさせようとしてこなかったのですが。 お菓子は置き場を決めているので、お腹がすくと「マンマ~」と指さしたり手を伸ばしたりしていますが、オムツ、ワンワン、ブーブなど興味ないのか、いくら教えても聞いてないような感じです。 絵本はひたすらめくるのみです。 問診表には「絵本などの絵を見て言ったものを指す」とあるので、今の状態ではバツでしょうか? いままで指差しのことを知らなくて、発達に関して気にしたことがなかったのですごく心配になってしまいました。 調べれば調べるほど、マズイんでは、と暗くなってしまいます。 今からでも積極的に教え込んだほうが良いでしょうか? 同じような経験がある方のお話きかせていただきたく投稿しました。

  • 1歳3ヶ月の息子。自閉症?

    現在1歳5ヶ月になる息子についてです。 早産でしたので、修正で1歳3ヶ月になります。 自閉症に見られる特徴がいくつか当てはまります。 ・横目をする 1歳前から横目をしながら顔を動かしていました。 しばらくやらなくなったのですが、数日前からまたやるように…。 絵本を見るときやおもちゃで遊んでいるときはやりません。 突然、私の前を横目をしながら走って左右往復します。 ・真似をあまりしない バイバイやパチパチなど大人の真似をしません。 たまに気が向いたときにバイバイとパチパチしてくれます。 ・他の子に興味がない? 児童館や支援センターで他の子どもにあまり興味がなく一人で遊んでいます。 他の子が近寄ってきたり見てきたりしても特に興味がなし。 気になるのは、上の3個です。 よく笑いよく遊び、偏食もなく、こだわりが強いなどはありません。 指差しのポーズはよくします。何かを指差すこともありますが、 共感を求める指差しではなさそうです…。 リンゴはどれ?という質問には、ちゃんと指差しできます。 言葉はまったくです。人見知りはそれなりにします。場所見知りはありません。 自閉症の可能性が高いでしょうか? 早産だったので定期的に検診があり、先生にも相談しましたが、様子見を言われました。 12月に市の1歳6ヶ月検診があり、それが終わったら来年の1月に修正1歳6ヶ月検診を病院ですることになりました。 市の1歳6ヶ月検診まで様子を見るか、今すぐにどこかに相談したほうがいいのか悩んでいます。 アドバイスお願い致します。

  • 自閉症のことで質問です

    自閉症の症状で「対人関係の問題」「コミュニケーションの問題」とありますが、どういう感じなのか詳しく教えていただけたら嬉しいです。 あと、自閉症のお子様をお持ちの方で乳幼児の頃どんなことでお気づきになって診断されたかも教えてもらえれば幸いです。 気に障る質問でしたらすみません… 自閉症のことで知っている方や自閉症のお子様をお持ちの方でも構いませんので回答お待ちしてます。 よろしくお願いします。

  • 一歳2ヶ月で、言葉が出ません

    一歳2ヶ月になりたての長女がいますが、まだ意味のある初語がでません。 マママママーとかパパババーとか、宇宙語はよく話しますが、意味を分かって話してる言葉はまだひとつもありません。 こちらのいってることはよく理解していて、あれとって、積み木積んで、電話もしもしなどいろんなことをします。親の真似もよくします。気になるものへの指差しや、ボールはどこと質問すると、指差しはします。 ただ、ドアのあけしめや、水がチョロチョロ流れてるのをずっと繰り返したりして、 自閉症の特徴であることも知り、とても不安になってきてしまいました、 運動の方は順調で、歩くのは上手です。 自閉症の診断はこの年齢では無理なのはわかりますが、娘の言葉はやはりおそいでしょうか。

  • 9ヶ月の息子、ちょっと違うなと思うこと

    9ヶ月の息子のことで気になることがあるので相談します。2ヶ月のころから保育園に通っているのですが、同じ月齢のお子さんを見るとうちの子だけあきらかに発達が遅れているというか、違うんです。個性もあることですし、比べるのはよくないと思うのですが気になってしょうがありません。何か変だなぁ、と思う行動は、 1. マーマー、ダーダーなどの言葉を発しない。アーアー、ウーウー、ブーッ(舌を出して息を吐き出す)はたまーに気が向くと言う。 2. 両手におもちゃをもってカチカチと鳴らすことができない。両手に持ったとたんどちらかのおもちゃを床に放り投げます。 3. 後追い、人見知りがない。保育園で「じゃあいくね、バイバイね」と言ってもまったく知らんぷりで私の方を見もしない。誰に抱っこされても平気。機嫌が良いと愛想を振りまく。 4. 大人の真似をしない。バンザイやパチパチ、バイバイなどの赤ちゃん芸をしない。教えようとしても「?」という感じの顔をしている。最近ハーイのようなこと(片手をあげる)をいきなりするが、まねをしてやっているわけではない。 5. お座りしている時に体を前後にゆらす。何かにとりつかれたようにゆらゆらと揺れる。 6. 名前を呼んでも反応が薄い。視線が合いにくい。 などです。保育園に迎えに行って私の姿が見えるとうれしそうな顔はします。つかまえてくすぐったり、タカイタカイをするとケタケタと笑います。しかし、呼び寄せても自分から来る気配がなく、同じ部屋にいても十中八九無視されます。落ち着きがなく名前を呼んでも反応がありません。 このあいだ9ヶ月検診に行ったのですが、お医者様に相談しても「まだ自閉症とはわからないですから、様子をみましょう」とだけ言われました。産後の聴力検診で引っかかり、後に正常とわかりました。それでも反応の薄い息子を見るにつけ、自閉症という言葉がつきまとい、毎日「もっと気長に考えなくては」「一度きりなんだから育児を楽しまなくては」と自分に言い聞かせるのですが、やはり不安は隠せません。皆様のお子さんはこの時期どのような発達状況でしたか? 教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。