• 締切済み

マンション雑排水管の改修について教えてください。

マンション雑排水管の改修について教えてください。 管理組合理事をしています。排水系統のうち、約30年前施工の亜鉛メッキ鋼管である雑排水管のみが壁を貫通してベランダの屋外で露出になり5階から竪管にて1階床下のVP管に接続しています。25部屋あるのでベランダ側は6系統に竪管が露出しています。最近排水管の高圧洗浄後に床下の漏水事故が増えています。かなり配水管が腐食しています。そこで排水管の改修を考えていますが、屋内の場合ではVPのトミジと考えていましたが屋外なので、VP(外面塗装)で良いものなのか、外面がプラスチックで被服されたライニング鋼管が良いのか、どちらが一般的なのでしょうか。また竪管の施工には配管撤去する場合、はつりかコア抜きになると思いますが、ベランダの防水を考慮して竪管を設置する際の施工には何が必要なのでしょうか。また、将来のことを考えて台所の床下配管はHT配管を考えていますが、HT+トミジにするほうが排水音を低くできるのでしょうか。施工の順番としては、各部屋の床下、壁、竪管までの部分を順番に改修し、最後に竪管を上から下までつなぎなおしていこうと考えていますが、ベランダ側には足場を設置して工事をしたほうがいいのでしょうか。工事には詳しくないので教えてください。

みんなの回答

回答No.1

これに答えるには、図面、詳細配管、詳細断面図、排水図、既存の設計図、計算書、配金図、仕上げ図などが必要です。 以下で同でしょうか。 1. 管理組合の組織の中に設備関係者、建築関係者のボランテア応援を募り、大規模修理のための委員会を提案、自治会で承認されてスタートです。理事長の勉強熱心にはいいと思います。 しかし、万一、その設計や施工が旨くいかず不具合が出た場合、説明責任、事後対処が大変になります。 2. 基本計画、設計プラン(3案)同施工プラン(3案)工事費プラン(3案)を理事会で2つくらいに絞り 臨時自治会を開催、最終案を議決して決めるべきです。 3. 当然、実際の詳細計画、施工計画、見積もりなど全てその後やらなければなりません。第三者の監理会社を選定して、契約し、竣工、フォローまで依頼すべきです。この費用も当然、工事費に見ておくべきです。 4. 工事の進捗、お願い事項、休日、週間工程、月工程、時間などは随時、広報誌で各戸へ配布することも重要です。第三者の監理会社にオプション依頼も可能です。  

x-rayhosei
質問者

お礼

色々と教えていただきありがとうございました。 早速話し合いで進めていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンション占有部分をとおる排水管について

    みなさん、こんにちは。 現在、天井スラブを上から下に貫通してきた縦排水管が、天井スラブにそって走り、別の縦排水管に合流しています。つまり、一部が天井裏を横に走っています。 私の部屋だけです。 排水管の系統を変更し、占有部をとおる横排水管を撤去したいのですが、これは正当な主張となりうるでしょうか?なお、施工上は可能であることは確認済みです。 管理組合で「そのような系統変更のための改修工事は許可しない」旨議決された場合、対抗できないでしょうか? 最悪、占有部分使用料を管理組合からいただくことは正当な主張となりうるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 排水管VP管より 肉薄の名称は? 

    お世話になります 排水管の延長をしようとしたところ、 買ってきた排水管と径が違いました 同じ50口径の管ですが 買ってきた排水管は灰色で肉厚でVP管なのですが  もともと家の配管は肉薄でした  肉薄の排水管はVU管という名称でいいのでしょうか? また 排水と違いますが 給水用に HI管という青っぽい管がありますが それに対し、少し安い灰色の給水管があります  あれの名称もVP管でよろしかったでしょうか? もし 上記の認識でよければ VP管は排水にも給水にも使用可能(口径30くらいまでだとは思いますが)という認識でよろしいでしょうか お教えください。

  • 床下の排水管の施工について

    建築中の自宅の排水管の施工方法について問題ないか専門家にお聞きしたいです。ネットで検索しても同じような事例がなく悩んでいます。 基礎工事が終わり、排水管工事が終わり確認すると、トイレ、台所、洗面、風呂の排水管を1本の排水管に合流させ、基礎を貫通して1個の汚水枡に流すようになっていました。それぞれ単独で配管して屋外のますで合流させるやり方が一般的だと思っていたので、えっどうして?とすぐに疑問になりました。 汚水枡まで一番遠い台所の配水管まで10m位と長く、配管内の汚れやつまりが心配です。2階トイレと洗面の排水管は和室の床下を通るようになっていて汚水が部屋の下を通ることも気持ち悪いです。排水ヘッダー呼ばれる部品もついていません。 公務店に確認したところ、基礎の穴開けを少なくするためで流れ等は問題ないとの回答でした。しかし、排水管を1本に合流させるための穴開けが基礎内に6カ所もあり、それは理由にならないのではないかと思ってしまいます。 確かに単独で配管するとエコキュートの基礎の下に排水管をを通さなければならないのですが、エコキュート設置場所の敷地は隣の家の境界線まで1.5Mあり、エコキュートの基礎の外側に排水管を埋設する余裕はあったはずたと思います。 排水枡は1つで大丈夫なのでしょうか?合流方式で排水ヘッダーもなく排水管のつまりや汚れがつきやすいリスクはないのでしょうが?よろしくお願いいたします。

  • 排水管からの悪臭について

     新築後、半年で1階の洗濯機排水口から下水臭がしてきました。 建築業者に連絡し、見てもらったところ、床下の排水ホースと排水管のつなぎ目に隙間があり、そこから臭いが上がっているとのことで、パテ(ガム)で隙間を埋めてもらい、一旦悪臭はきえました。しかし、1日たちまだ若干臭う気がします。また、これまで気付かなかった2階の洗面の排水口からも臭いがしてきました。  施工業者に不信感を持ち、床下の排水管を自分で見てみたのですが別添のとおりでした。排水ホースと排水管の接続はこの程度の処理でいいのでしょうか?まったくの素人ですがあまりにずさんに見えます。今後施工業者へ言わなければならない点などアドバイスお願いします。

  • 洗面所の排水

    半年ほど前、洗面所の排水が詰まり、水の流れが悪いため業者に排水管清掃をお願いしましたが、 改善されません。 いまだに水を流したときに空気の抜けが悪く、ボコボコと音を出して水が流れます。 排水管の清掃業者からは、もう排水管にゴミの詰まりは無いと言われ、あと水の流れが悪い原因は 床下の屋外にでる配管の傾斜が悪いのかもと言われました。 ただ床下の排水管確認するなら、掘り起こすのに莫大な金額が掛かると言われ、いまだ修繕が 出来ない状態です。 そこで詳しい方に以下について教えて欲しいのですが、 (1)排水の悪い原因は、他にありますか? (2)家は築15年くらいですが、配管の傾斜は自然と変わりますか? (3)半年前の冬に排水管が凍結しました。それが何か原因の可能性はありますか? (4)新築から現在までの約15年の間に、冬期間による影響で排水管の傾斜は変わるんですか? いくつもの質問となり申し訳ありませんが、詳しい方がいましたら教えてください。

  • PF管とVE管

    PF管とVE管の利点と短所を教えてください。VE管のほうが、長持ちすると聞いたのですが、そうなのですか?(ちなみに屋外露出配管です)耐燃性があるのがPF管で、曲がりの多い場合はPF管施工のほうが・・・ということは知っています。また、張替え時期はあるのでしょうか?

  • 家庭排水管の施工について

    恐れ入ります。先日タタキ下部からの水のにじみの修理(排水管のヒビであろう)を行いました。 原因が地下内で原因箇所の特定が難しいとのことで、途中から切断して敷地内地下の既設下水管へ接続する形態で行うとのことでした。ところが切断部から地下接続の間は「管むき出し」の状態になってしまい、その「むき出し管の区間」はベランダや駐車場を通過します。家族が気をつければ済む話なのですが、いつ破損させてしまうか心配です(駐車場などは縦排水でむき出し)施工業者から「施工の提案」でもしていただければ納得できたのでしょうが・・・さすがにクレーム電話への対応は納得いかない対応でした。 施工に関して適さない施工や、法律面などの禁止事項などはあるのでしょうか? そういう施工を平気で行う業者に対して交渉の知識向上の為、できましたらアドバイスお願いいたします。

  • 屋外排水設備

    分流式の屋外排水設備で雨水系統を小口径桝にて施工を考えています。竪樋にため桝を接続後、その後の桝はインバート桝にて施工してもよいのですか?それとも全てため桝にしなくてはいけないのですか?

  • マンションの排水工事

    画像のように、PSスペースに、お風呂、トイレ、洗面台、洗濯機、台所の排水があります。 一部確認できた事は、床上(スラブ上)に、排水管がはわせてあります。 このような場合、どのように、PSスペースの縦管に施工するのでしょうか? 例えば、すべて別系統で、排水管が施工されて、繋がるとか・・・ または、トイレは単独で、あとは、途中で、纏められて、一本になって接続されるとか・・・ 教えて頂きたいのは、少々洗濯機の排水が悪いようなので、排水管を掃除する粉を使っているのですが、排水がある程度纏められているなら、洗濯の場所だけでは無く、他の場所も同じように、清掃した方が効果があるのかなと思ったしだいです。 尚、赤★印の所が、洗濯機パンのある場所です。

  • ビルトイン食洗機排水管の耐熱性

    中古マンション(築8年)のシステムキッチンに後付でビルトインタイプの食洗機をつけようと思っています。ミーレを検討中です。 ただ、マンション管理組合からのお知らせに「排水管がPV管で耐熱温度が60℃以下なのでクールダウン機能のついた食洗機を使用してください」とありました。 ミーレのショウルームに問い合わせてみると、すすぎの排水温度は80℃くらいで、60℃以下にする機能は付いていないとのこと。 ネットで色々と調べてみたのですが、排水管の耐熱については全く出てきませんし(メーカーの施工マニュアルには食洗機からVP管までの排水配管はHP管使用とありますが)、クールダウン機能が付いている食洗機も三洋電機しか見当たりません。 食洗機からシンク下の排水管までを耐熱塩化ビニル管にしていれば特に問題はないのでしょうか。お詳しい方よろしくお願いします。