• ベストアンサー

至急!5/23まで!数学の宿題が分かりません!

至急!5/23まで!数学の宿題が分かりません! ・  ・  ・ ・  ・  ・ ・  ・  ・ このように9つの点が並んでいるとき、3つの点を結ぶ直線が8本引ける。 これらの点のうち、2つを動かし、直線を10本にせよ。 また、答えは3通りあるが、すべてを答えよ。 …というものなのですが…… 1通りしかわかりません… ・  ・  ・   ・ ・ ・ ・  ・  ・ 以外で何か分かる方、お願いします! あと、3つ以上は1本と数え、重ねるのもNGだそうです。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 その宿題は、先生が数学の楽しさを知ってほしいという、企画物の問題に違いありません。 色々とアイデアを思い浮かべ、その一つひとつのアイデアが正解か間違いかを確かめる。 それが趣旨であるはずです。 ですから、 「色々考えましたが、1つだけしかわかりませんでした。」 という答えでよいと思いますよ。

dai-0722
質問者

お礼

それもそうですね(笑 自分もあの後もう1通りできたのですが、できたときはやっぱり気分爽快でした。 そういうのもとてもいいですよね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

   ・  ・  ・     ・ ・ ・ ・  ・  ・ ・ ・  ・  ・    ・   ・  ・  ・       ・

dai-0722
質問者

お礼

ありがとうございます! すごいですね、約4時間でこんなのが分かるなんて… 本当にありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の宿題がわかりません(-_-;)

    点(7,1)を通り、直線y=2xに平行な直線の式を求めなさい。                                                                                   明日までなので至急お願いいたします(-_-;) 。                      

  • 数学の宿題をおしえてください。

    数学の宿題をおしえてください。 図のように、直方体ABCD-EFGHがある。AB=5,AD=7,BF=4である。 1問目 点Cと変AD上の点Pと点Eを通る平面で、この直方体を切る。切り口PEQC(四角形)の周の長さが最小となるとき、AP=□である。 2問目 1問目のとき、立体PCD-EQGHの体積は、□である。 □に当てはまる答えをおしえてください。

  • 【緊急】数学の宿題の答えをおくってください!

    数学の宿題の答えを送ってください!わからなくてこまっているので教えてくれると嬉しいです!

  • 【大至急!!】中学数学!!

    中学数学の宿題です。 どうやら台形を写真にあるように分けると、真ん中の四角形(斜線部分)のみ面積が全体の1/9になるそうです。 答えとなるべく詳しい解説お願いします!!

  • 数学の宿題なんですがわかりません。

    数学の宿題でわからないことがあるので 教えてください(/_;)/~~ (1)右の表は、生徒5人の英語の小テストの結果x点と、5日後の結果y点である。xとyの相関係数を求めよ。 X(4.6.7.8.5)Y(5.1.7.9.3) お願いします。

  • 教えて下さい、娘の数学の宿題です。

    中1の娘の数学の宿題なんですが、なにせ私が昔から数学が大の苦手でして... 分かる方にはほんと簡単な問題なんでしょうが、どうか素人に教えると思ってお力を貸していただきたいです。 下記の問題ですが、当たり前といえば当たり前なんですがどうやって答えを導くか途中の計算式もどうすれば良いか分かりません。 X=-5のとき、X²=(-5)²となることを説明しなさい。 という問題です。 どうかよろしくお願いします。

  • 宿題お助けサイト

    春休みの数学の宿題はここで質問すれば答えが全て分かると 聞きましたが、本当でしょうか? ここはそんなに便利なサイトなのでしょうか? ・・・・・・・・・・ 息子に数学の宿題をやるように言ったら、ずっとパソコンに向かって いました。どうやらここの様な質問サイトでひたすら質問している ようです。多分、日本だけの現象じゃないのでしょう。インターネット が教育に与える弊害は莫大です。

  • お願いします・・・英語の宿題で数学を出され・・・訳してもよくわかりませ

    お願いします・・・英語の宿題で数学を出され・・・訳してもよくわかりません。 英語の宿題が出たのですが・・・数学の問題なので、理解ができません。 答えはいいのですが、文の説明をお願いします。もしよければやり方でもいいので、お願いします。 「In how many different ways may a row of four "on-off" switches be set if no two adjacent switches may be off? Illustrate your results.」

  • 数学の宿題が分からなくて困ってます。

    数学の宿題が分からなくて困ってます。 図のように、3点A(0,4)B(-4,0)C(4,0)がある。4点D、E、F、Gが、それぞれ線分 OC、CA、AB、BO上にあるような長方形DEFGをつくるとき、次の問いに答えよ。 第1問 点Dのx座標が1のとき、長方形DEFGの面積を求めよ。 第2問 長方形DEFGが正方形になるとき、点Dのx座標を求めよ。 すみませんが、宜しくお願いいたします!

  • 宿題が終わらないのはナゼ?

    宿題が終わらないのはナゼ? 私は中1です。結構宿題が多い学校です(私立なので<?>)。。。 で、私はまだ数学しか終わってません>< それから国語は手付かずで・・・。 1Pもやってません。。。 習字の硬筆は多いのにサボってたまってます。 こつこつやろうとしても暑いし、クーラーかけたら疲れがどっと出て寝てしまいます。 で結局宿題が終わりません。 私自身は勉強嫌いじゃないのですが・・・・ 宿題やらない私を母が見ても「まあ、疲れを取ってゆっくり・・」としか云わず、 結局やらないのです。 母がのんびり過ぎるんでしょうか? それとも私がダメなんでしょうか? 気が付いたら勉強はしてても数学ばっかりです←だからダメ?? 1点に集中してしまって。。。 ダメなのが私です。 国語やろうとしても分かりません←(※前の国語のテスト69点という結果。。。) それから英語はやっててもいいのですが暑くなってくると集中できません。 数学いつの間にか終わってました(笑)←(※前の数学のテストは2つあって、90&100点と言う結果。。。w) バランスが悪いのはどうしてでしょうか? 満遍なくコツコツしたいのですが・・・。 私はどうなっているのでしょうか? 病気でしょうか?>>?