• ベストアンサー

小学6年の子供に<父は子の体重の1.6倍で父と子の合計体重は126.1

小学6年の子供に<父は子の体重の1.6倍で父と子の合計体重は126.1kgの場合父と子の体重はそれぞれ 何kgですか?>の問題を質問され教えることが出来ません・・・。 どなたか助けて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.1

 子どもの体重を□(Kg)とする。 親は子どもの1.6倍の体重であるから、□x1.6と表せる。 □x1.6+□ = □x2.6 = 126.1 □ = 126.1÷2.6 = 48.5 子どもは48.5(Kg) 親は48.5x1.6 = 77.6(Kg)

jrfcc026
質問者

お礼

グレイト!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学6年?の算数問題で<父の体重は子の体重の1.6倍で父と子の体重の合

    小学6年?の算数問題で<父の体重は子の体重の1.6倍で父と子の体重の合計は126.1kgである時の父と子の体重はそれぞれ何kgですか>を子供に教える方法が解りません! どなたかご協力お願いします。

  • 小学生のお子さんの体格

    我が息子は、小学4年で、 身長134cm、体重35kg、 お腹はぽっこり、というかたぷたぷしているのですが、 これは幼児体型の続きでしょうか。 肥満でしょうか。。 ということで皆さんのお子さんもことをお聞きしたいと思います。 身長・体重と、お腹は出ているかを教えてください。

  • 小学5年生の算数の問題です。

    この問題を教えてください。 みきさんが犬を抱いて体重をはかったら、42キログラムありました。 みきさんの体重は、犬の体重の5倍です。犬の体重は何キログラムですか。

  • こどもの体重

    小学6年生の男の子なんですが、身長140センチ体重29.5キログラムです。小さい頃から食が細くて体力もありません。どこか病的な原因がないかと心配です。 両親は身長体重とも標準です。

  • 満月の夜は体重が1.1倍になる!?

    先日、ラジオで言っていました。 満月の夜は重力が増して、体重が1.1倍になるので、 体重50kgの人は55kgになる!って。 本当ですか?

  • 父の体重が激減してしまいました

    初めまして。質問させて頂きます。 64歳の父、身長171cm体重65kgが、ここ3ヶ月で、40kg代まで落ちてしまいました。 食欲が無いと言って、ほんの少ししかご飯を食べないのです。 飲み過ぎだったお酒も、飲みたくないと言って、一切やめてしまいました。 思いつく原因は、父の親友が亡くなってしまった事、ゴルフに行ったら肩痛になってしばらく寝込んだ事等が重なり、 父が老いを自覚して、ガックリきてしまったせいかと思います。 家でも、仕事場も自営で母と一緒にやっているので、特に問題は無いようです。明るくふるまってくれています。 病院にも通っています。内科で検査してもらい、異常はありませんでした。現在は、精神科に行っています。 母も私もとても心配しています。 私達が父の為にできる事は何があるでしょうか? 変に慰めたり、励ましたりしない方がいいのでしょうか? よろしかったら、アドバイスをお願い致します。

  • 小学生の頃の体重まで痩せちゃった私

    私は子供の頃から痩せ型体型で、高校時代も47kg(163cm)ぐらいだったんですが、卒業してから少しずつ痩せていき、42kgまで減っちゃいました。その後数年は41-45くらいを行ったり来たりしてましたが、失恋等もあり、今年の夏に38kgまで痩せちゃいました。 今までの洋服はぶかぶかで着れなくなり、さすがにヤバイので40kg近くまで戻りかけたのですが、周りから、「また痩せた?」とか「体重何キロ?」とか体型のことをいろいろ言われ続ける毎日が精神的にもきつくなって、また痩せてしまいました。そして先週末に体重測ったら36.7kgまで減ってました。 中学生になった時の体重が確か37kgくらい(153cmくらい)だったので、それよりも痩せてる事になります泣 これ以上痩せたらどうしようとか考えると食欲も落ちちゃってまた痩せるの悪循環で困ってます。 昔の体型(せめて42kgくらい)に戻す方法ありませんか?

  • 小学6年生の算数の問題です。 年齢算です。

    小学6年生の算数の問題です。 よろしくお願いします。答えはわかるのですが、どうして答えのその式で答えがでるのかわかりません。 年齢算 いま、父は56歳、母は47歳で、3人のこどもの年齢は、24、16、12、です。父と母の年齢の和が子供の年齢の和の1,5倍になるのは、いまから何年後ですか? 56+47=103 24+16+12=52 (103-52*1.5)/(3*1.5-2*1)=10 3つ目の式が何を計算しているのかわかりません。 何を計算して、どうしてこの式で求められるのか教えて頂ければと思います。かりません。 以上、よろしくお願いします。

  • 彼がバツ1・子あり(小学6年)でした。

    彼がバツ1・子あり(小学6年)でした。 長文です。誰かに聞いてほしくて投稿しました。 釣りでもないので、中傷はやめて欲しいです。 現在妊娠4か月です。 親同士の顔合わせもしましたが、籍はまだ入れていません。 彼とは1年くらい付き合っていて、妊娠が分かったので結婚を...と話になり、2人で話し合いをしていました。 私の両親受けもよかったのですが、彼の話ぶり(?)等で不審に思った父が私に内緒で彼の身辺調査をして発覚しました。 今も、調査結果の内容は私は知りません。 昨夜、彼が私の家に泊まりに来たので、父と彼2人だけで今後のことで話をしたのですが、そのとき自分がバツ1、子ありであることを否定したそうです。 心配していた両親が今朝、私に前妻のことは聞いたのか?と言われ、私が直接聞くとバツ1で小学6年の子供がいることを認めました。養育費は月2万、20歳まで払うことになっています。 離婚理由は結婚生活が合わなかったから。結婚もなぜしたかもわからないと言われました。 なぜ、もっと早く言ってくれなかったのかショックでした。 妊娠が分かったときに、車のローンがあると聞いたとき、隠しごとはもうないと断言していたのに、今さら...な感じです。 見抜けなった私にも非はあると思います。 ただ、これから私自身どうしたらいいのかが分からなくなっています。 今も動揺とショックで涙がとまりません。 私の両親はどっちになっても、応援してくれるとは言ってくれていますが、これ以上、両親に心配はかけたくはないです。

  • 小学2~3年の子

    今時の小学2年~3年の女の子のこと良くわかりません。どんなものをプレゼントしたら喜ばれるでしょうか?(手軽にわたせるもの)他、こんなことがはやっているとか、今時の子はこうなのよ、とか・・色々教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ケーブルプラス電話用モデムに、ブラザー製品のMFC-J939DN/DWNは接続できるのか確認したい。
  • 接続についての環境や接続方法など詳細を教えてください。
  • また、このケーブルプラス電話用モデムはどの種類の電話回線に対応しているのか教えてください。
回答を見る